仕事に恋に忙しい最近の女性たち。「ついついお部屋が散らかってしまう……」なんてお悩みの方も多いのでは?
そんなあなたにおすすめなのが、棚をDIYしてお部屋をすっきり片付ける方法。これからご紹介するおしゃれな収納棚なら、きっと気分も上がるはず。
さっそく収納アイデアと、その作り方をチェックしていきましょう♡
散らかりやすいアイテムはDIYした棚を使って賢く収納するのが◎
まずは、1番広いスペースであるリビングの収納アイデアについて見ていきましょう。
100均に売っているすのことウッドラック。プチプラな2つのアイテムで、こんなにキュートな収納棚が作れちゃうんです♡
100均のすのこ5枚で完成する簡単収納棚。中に棚を入れておくと、引き出せてつかえてとっても便利です。
お部屋が一気に柔らかい雰囲気になる木のはしごラック。観葉植物やお花を飾って、日々の疲れを癒やしましょう◎
100均・セリアで買えるミニ棚を使った、壁にかけるタイプの便利な収納。シールつきのフックを使えば、簡単に装着することができます!
セリアで買えるワイヤーレターラックを合体させて作る飾り棚。
寂しい印象のお部屋も、こんな風に壁を活用すればおしゃれなインテリアに変身するんです♡
ネイルやコスメなどのこまごまとしたアイテムも、棚があれば簡単にすっきり収納できちゃうんです。
女子必見のアイデア、ぜひチェックしてみてくださいね♪
パッケージがかわいいネイルやコスメ。せっかくなら、隠さずに見せて収納しちゃいましょう♡
種類ごとに並べておけば、ポーチに入れておくよりも取り出しやすいですよ。
ちょっとしたものをしまっておくのにぴったりな、かわいいピンクの棚。
扉付きなので、人に見られたくないものを入れておいても安心です♪
メイク道具やスキンケア用品、DIY工具などを入れるのにおすすめなこちらの棚。
持ち手付きなので、「ちょっと移動させたいなぁ」なんてときでも大丈夫◎
今年の夏は、あざやかな棚をお部屋に飾ってみるのはいかが?
海で拾った貝殻や、写真などを飾って思い出をよみがえらせちゃいましょう。
何かと道具がかさばりがちなキッチン。
デッドスペースや壁などを上手く使った収納を心がけましょう♡
「見せる」ディスプレイ収納なら、キッチンもおしゃれに変身♡
全ての材料が100均でそろうのに、機能性もバツグンなんていいことづくめですね。
トースターの下を有効活用した、すきま収納。お持ちび食器棚に合わせたサイズで台を作って、デッドスペースを活かしてみては?
普段使う頻度の多い洗面所・トイレは、DIYをしてこだわりの空間を作りあげましょう。
自分で手作りした棚できれいに収納できれば、自然とテンションも上がるはずです♪
ドライヤーって毎日使うものだけど、その都度片付けるのは面倒ですよね……。
そんなときに活躍してくれるのが、こちらのドライヤーホルダー。簡単に作れるのに、とってもおしゃれなんです♪
洗面台にあるすきま。ここに何かを落としてしまった経験がある方も多いのでは?
そんな厄介なスペースを逆手にとって、収納場所として有効活用しちゃいましょう!
収納場所に困りがちなトイレットペーパーも、こんなにかわいい棚があれば大丈夫♡
材料費はたったの400円なので、お財布にも優しいんです。
毎日使うトイレ。「あまり生活感を出したくない」という方におすすめなのがこちらのDIYです♪
身近な素材で、あっという間にトイレが大変身しちゃいますよ。
トイレにぴったりなキュートな飾り棚。階段のようなデザインで、空間が華やぐこと間違いなし。
最後にご紹介するのは、玄関で使える収納棚のアイデア。
入って1番最初に目に入る場所だからこそ、おしゃれなDIY棚で「見せる収納」をしちゃいましょう◎
ついつい散らかしてしまいがちな靴。玄関に出しっぱなしの靴がたくさん……なんて状況は避けたいですよね。
そんなときに頼れるのがこのシューズラック。6足ぶんを収納できるので、あっという間に玄関がすっきり片付いちゃいます◎
先ほどご紹介した収納アイデアの中から厳選して、3つの収納棚のDIY方法をご紹介します。
手作りの棚で、お部屋をおしゃれに彩っちゃいましょう♪
・ミニ桐すのこ
・ペンキ
・はけ
・布レース
・コルクシート
・両面テープ
・ノコギリ
・ボンド
・カッター
1.すのこを二等分に切り、色を塗る
2.すのこの幅に合わせてコルクシートをカッターで切る
3.すのこに両面テープを貼ってコルクシートを貼る
4.すのこを組み立ててボンドで付ける
5.レースリボンをボンドで貼り付けて完成♪
・キッチンワイヤーフリーバー
・ミニキャニスター 4個
・ミニ密封キャニスター ミルク
・マグネットケース
・超強力マグネット
・接着剤
1.キッチンワイヤーフリーバーを上の棚に取り付ける
2.キャニスターのフタに接着剤で超強力マグネットを付ける
3.お好みの香辛料などを入れ、フリーバーに取り付けて完成♪
・ディッシュスタンド
・ノコギリ
・軍手
・ミルクペイントマルチプライマー
・水性ペンキ(白)
・ハケ
・超強力両面テープ
1.ディッシュスタンドの端から2番目をノコギリで切り落とす
2.ミルクペイントマルチプライマーを塗り、乾燥させる
3.水性ペンキを塗って乾燥させる
4.両面テープを裏側に貼り、お好みの場所に固定して完成♪
今回は、簡単にできてとってもおしゃれな棚のDIYについてお伝えしました。お部屋がきれいに片付いていると、それだけで気持ちも明るくなりますよね。
さまざまな棚収納のアイデア&作り方など詳しく載せているので、模様替えしたい方やお部屋にアクセントが欲しい方、DIYにチャレンジしてみたい方はぜひ参考にしてみてくださいね♡
C CHANNELにはDIYだけでなく、メイクやファッション、恋愛まで女の子がかわいくなれる情報がいっぱい!アプリを使えばもっと簡単にチェックできちゃいます。ぜひダウンロードしてみてください♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
今の気分にマッチ!ヘルシーな肌見せトップス3選 スタイリングにトレンドをプラ...