ぷっくりとした涙袋は女の子の憧れ。涙袋メイクは目が大きくみえるだけでなく、うるうるとしたかわいい瞳を演出してくれます♡だからこそ、かわいくなりたい女の子はマスターしたいもの。
でも、あくまで"自然な"涙袋をつくりたいですよね。そこで今回は、C CHANNELのクリップ(動画)の中から、簡単かつ自然にできる涙袋メイクをご紹介します♪ぜひ、参考にしてくださいね。
涙袋メイクというと、何か特殊なアイテムが必要なのかな?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
メイクをする方だったら誰でも持っているアイテムで涙袋は出来ちゃうんです♪ そんな涙袋メイクに必須なアイテムをご紹介します。
アイブロウペンシルまたはアイブロウパウダーは涙袋の線を描くのに使います。どちらでもOKなのでお手持ちのアイテムを使ってみてくださいね♪
綿棒やメイクブラシはアイブロウペンシルまたはアイブロウパウダーで描いた涙袋の線をぼかすときやアイシャドウをなじませるのに使います。
綿棒やメイクブラシがない場合は指でぼかしてもOK♪
ラメ感のあるアイシャドウを涙袋の部分にのせるとうるっとした瞳になってより涙袋を強調できます!以上の3つのアイテムだけで簡単に涙袋はつくれちゃうんですよ。
次は涙袋メイクの基本的なやり方をご紹介します♪ 目指すは自然だけどうるうるとした瞳に見える涙袋。さっそくやり方を見ていきましょう。
アイブロウパウダーまたはアイブロウペンシルで涙袋の外側に線を引いていきます。線が不自然にならないように、薄い茶色のものを使用するのがポイント!
肌より少し明るめの色を取って、肌と線をぼかして全体に馴染ませていきます。こうすることでより自然な涙袋に仕上がりますよ♪
最後に先ほど引いた線の上にアイシャドウをのせたら完成!クリームアイシャドウを使用すると、粉飛びせずにピタッと密着して、濡れ感も出せるのでおすすめです♪
最初にご紹介した必須アイテムの他にも、瞳をうるうるにみせてくれる涙袋メイクにぴったりなおすすめアイテムをご紹介します♪ 全てプチプラアイテムなのでぜひ試してみてくださいね♪
【KATE ダブルラインフェイカー LB-1】は現役アイドルアカリンのおすすめアイテム。ペン先が細く薄いブラウンなのでバレずに自然な涙袋の影がつくれます♪ 二重幅を強調したり、切開ラインを描くのにも使える優れモノです♡
美容ライターのみーしゃさんがおすすめの隠れ名品、【CANMAKE アイライナーペンシル パールベージュ】は太さ3mmのペンシルタイプなので目のキワからはみ出さずに描けるから失敗なし!
繊細なパールなのでギラギラせずに自然な涙袋に仕上げることができます♡
韓国コスメからは【ETUDE HOUSE ティアアイライナー】をご紹介します!
大きめのざっくりしたラメが配合されているのでよりパーティやフェスなどお目立ちメイクをしたいときにおすすめ。
汗や皮脂に強くにじみにくいので長時間キープされるのも嬉しいポイント♡
最後に意外に使えるアイテムをご紹介します。 名前を聞くと、鼻を高く見せるハイライト?と思われるかもしれませんが、実は涙袋メイクにもぴったりのアイテム!
微粒子パウダーなのでさりげなく涙袋を強調したい人におすすめ。涙袋メイクの他にも、ファンデーションの下に仕込めばハイライト、アイシャドウとしても使える100円とは思えない超優秀アイテムなので、ぜひ試してみてくださいね♪
今回は、ナチュラルな涙袋を簡単につくれるメイク方法から、涙袋メイクにぴったりのおすすめプチプラアイテムをご紹介しました。プチプラコスメでもぷっくりとしたかわいい涙袋をつくることができるので参考にしてみてくださいね♡ぜひ今回ご紹介した動画を参考に、もっとかわいくなっちゃいましょう♪
C CHANNELのスマホアプリなら、アプリ限定配信のドラマや女の子向けのクリップが無料でサクサク見れます!もしよかったらアプリもダウンロードしてみてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
マジョリカマジョルカのジュエリングアイズはその名の通り宝石が散りばめられたような綺...
ワンコインで買えるビボのアイフルアイライナーは発売から30年以上経っても人気の商品...
マスク生活で特に印象を左右するのは眉毛。 でも眉毛は濃くしたり薄くしたりなかなか...
これからの時期は気温が高くなりテカリやベタつきが気になりますよね。そんな時に活躍し...