誰でも1つは持っているアイテム、ポーチ。何個あっても嬉しいですよね。でもせっかくなら自分だけのオリジナルポーチが欲しくないですか?
そんなアナタに、初心者や不器用な方でもできる簡単な手作りポーチの作り方をまとめました!どれもかわいくて楽しく作れちゃうポーチばかり♡自分で使うのもよし。人にプレゼントするのもよし。
作り方動画もあるので、ぜひ参考にしながら作ってみてください!
とても実用的なこちらの手作りポーチ。
三つ折りなのでいろんなものを入れることができます♪
実は針と糸ナシで作れちゃう、とても簡単な作り方なんです!
【用意するもの】
・大きめのハンカチ
・フラワーレース
・裁ほう上手
・裁ち切りばさみ
・アイロン
不器用さんの味方!「裁ほう上手」
貼り合わせてアイロンをするだけでくっつけることができる画期的な接着剤なんです♪
この裁ほう上手を赤の点線の部分に塗ります。
裁ほう上手を塗った部分から折りたたみます。
塗っていない部分がポケットとなります♪
自分の好みに合わせたレースやテープをオリジナルにしましょう♡
またまた裁ほう上手の出番です!
区切りとなる部分にレースを貼ります。
あて布をして、アイロン(140~160℃:ドライ)で約15~20秒、熱を加えるだけでくっつきます!
上から1/3の部分を折り、横も三つ折りします。
見た目はハンカチ、中身はポーチという優れもの。
タオルハンカチなので手も拭けちゃいます!
カバンにしのばせて女子力アップです♡
【用意するもの】
・タオルハンカチ
・バイアステープ
・裁ほう上手
・裁ち切りばさみ
・アイロン
1辺の中間からハンカチの中心に向かって、まっすぐに切り込みを入れます。
ここでも裁ほう上手の登場です!
切り込みと同じ長さに切ったバイアステープを2本用意し、切り口を覆うようにして貼ります。
切り込みを入れてない残りの3辺は、コの字を書くように裁ほう上手を塗ります。
裁ほう上手を貼り合わせるように折りたたみます。
切り込みが写真のように隣合うように折りたたんでくださいね♪
あて布をして、アイロン(140~160℃:ドライ)で約15~20秒熱を加えるだけでくっつきます!
次はついつい手が伸びちゃう、こちらのポーチ!
その面白さとポップでキュートな可愛さがSNSで話題になっています。
買わなくても簡単に作れちゃうんです♡その作り方をご紹介!
【用意するもの】
・お菓子の袋 (飴のような個別包装のパッケージが作りやすい)
・チャック
・両面テープ
・ハサミ
チャックにしたい部分を切ります。
なるべくキレイで袋が弱くないものを使いましょう!
切った長さに合わせてチャックも切ります。
チャックの表側に両面テープを貼ります。
袋の中側からチャックを貼り付けます。
取れないようにしっかりと貼りましょう!
実用的なものから個性的なものまで、簡単にできちゃう手作りポーチの作り方をご紹介しました。女の子にとってポーチは必需品!世界に一つだけのオリジナルポーチを作って持ち歩きましょう♪
皆さんも動画も見ながらぜひ作ってみて下さい〜!
C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ!ぜひダウンロードしてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
ダイソーには、便利で可愛い文房具がたくさん揃っていますよね! 今回は購入してよか...
今回は硬化不要の「ちびジェルネイルシール」を購入したのでレビューします♪
無印良品の「素材を生かしたふりかけ」シリーズは、「梅とちりめん」「いかと昆布」「さ...
以前より流行っていたクリアバッグ、クリアポーチは、今年の夏も重宝しそうですよね♪ ...