C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 メイク アイテープで憧れのパッチリ二重に!使い方と目立たないメイク法

=アイテープで憧れのパッチリ二重に!使い方と目立たないメイク法

メイク 更新:2019/08/06

アイテープで憧れのパッチリ二重に!使い方と目立たないメイク法

電車のお供はラブソング C CHANNEL編集部 sato 音楽がないと生きていけない都内の女子大生。どんなときもイヤホンとiPhoneが手放せません!ライブやフェスに行くのも、歌詞の意味を考えながらじっくり聴くのも好きです。
ラブソングで身につけた恋愛知識(?)を活かしながら、みなさんの恋愛のお悩み解決に役立てるような記事を発信していきます。よろしくお願いします!

目次

アイテープとは?アイプチとかとは何が違うの?

アイテープとは、まぶたに貼って二重まぶたをつくるテープのことです。一方、二重のりとはイミュの「アイプチ」に代表される、液体タイプののりのこと。
アイテープは貼るだけなので、乾かす時間や液の調整が不要。初心者さんでも気軽に取り入れられるんです!

ポリエステルや不織布などでできたものや、医療衛生材料を使用しているものなどがあります。いくつか試して、自分に合うものを見つけましょう。

「二重のり」「アイテープ」それぞれの特徴は?

では、アイテープとアイプチはそれぞれどのような人に合うのでしょうか?

「アイテープ」は粘着力バツグン!

アイテープは液体の二重のりと比べると粘着力に長けているので、まぶたに貼るだけでくっきり二重が実現できる優れものなんです。
テープの形が既にキマっているので、初心者さんにもってこいな二重アイテムです♪

慣れるまでは難しいかもしれませんが、慣れると一瞬で二重を作ることができます。

「アイプチ」は二重幅が思いのまま、自由自在!

アイプチは専用ののりをまぶたに塗り、乾いたらスティックで押し込んで二重をつくるアイテムです。テクニックが必要ですが、二重の幅にこだわりがある人には特にオススメ!

理想の二重が作れちゃいますよ♡

クリップ(動画)もチェックしよう♪

【アイテープ】「片面タイプ」「両面タイプ」どっちがいいの?

二重アイテムを使うのは初めてだけど、「バレないように二重をつくりたい」という初心者さんには、とっても簡単な貼るだけタイプがオススメです!

しかし、アイテープを買いにお店に行ってみると、種類がありすぎてどれを買えばいいのか分からなくなってしまうはず。
アイテープは大きく分けると「片面タイプ」、「両面タイプ」の2つに分類されます。それぞれ向き不向きがあるので、チェックしていきましょう!

「片面タイプのアイテープ」はナチュラルに仕上がる♡

片面タイプのアイテープは、テープの上にまぶたが重なることで二重をつくってくれます。片面だけなので瞬きもしやすく、自然な装着感がありますよ。
まぶたを重ねて二重をつくるので、薄くてやわらかいまぶたの方や、「元々二重だけど幅を変えたい」といった人におすすめです!

「両面タイプのアイテープ」はとにかく密着する♪

両面タイプのアイテープは、テープの両側が接着面になっています。まぶた同士をくっつけて二重にするイメージです。
片面タイプよりも粘着力が強いので、厚めの奥二重や一重の方におすすめです!

クリップ(動画)もチェックしよう♪

アイテープ使用!基本の二重メイク

もともと一重や奥二重の人は、アイテープで二重になるとどうメイクしていいのか分からなくなってしまいますよね。

二重幅をいかしたメイクを紹介します!

1.アイテープで二重幅を広げる

まずはアイテープで二重幅を広げましょう。テープを貼るだけで二重になるなんて、とっても簡単ですよね♪

2.二重幅にアイラインを引く

「ダブルライン」をご存知ですか?
普通のアイラインに加えて二重の線に沿ってラインを引くことにより、影をつくって二重幅をさらに強調させてくれるので、自然とデカ目になれちゃうんです。
涙袋や眉メイクにも使えるので、ダブルラインフェイカーを1本持っておくととっても便利なお役立ちアイテムですね♪

3.つけまつげをつける

上下のつけまつげで、目ヂカラをさらにUPさせちゃいましょう♪目元全体を華やかに見せてくれるつけまつげは、デカ目メイクの必須アイテムです。

4.切開ラインを入れる

目頭と目尻に切開ラインを入れることによって、自然と目の幅が長く見えるので、デカ目効果バツグンなんです♪少しラインを足すだけでも、大きく印象が変わりますよね。

5.白アイシャドウで涙袋を描く

明るい色のラメシャドウを使えば、ぷっくりとした涙袋になるだけでなく、目全体を自然に強調してくれます◎涙袋があるかないかで、目の印象が大きく違いますよね。

クリップ(動画)もチェックしよう♪

アイテープが目立たないメイクをご紹介♡

二重がかわいいぱっちり目になりたいけど、「アイテープって目をつぶった時にバレない?」
そんな心配もへっちゃらな、アイテープが目立たない簡単メイクのやり方をご紹介します♡

1.シャドウをのせる

二重をつくりたい部分にアイテープを貼ったら、上からアイシャドウを重ねてアイテープをなじませます。
まぶたをこするようにアイシャドウを塗るとアイテープが取れやすくなってしまうので、優しくのせていきましょう。アイシャドウブラシもオススメです。

2.アイラインを二重の線に沿って書く

目を閉じてもナチュラルな仕上がりになるように、薄い色のアイラインで二重幅をくっきりさせていきます♪
アイテープで作った二重の線に沿って、アイラインを引きましょう。これだけで目元が一気に華やかになるんです!

3.ラメシャドウを重ねる

アイホール全体に、ラメシャドウを重ねましょう。アイテープの色味に近いブラウンやベージュのものを使うと、よりナチュラルな仕上がりになりますよ♪

4.油分をティッシュオフする

シャドウを重ねたら、まぶたの油分を優しくティッシュオフしましょう。まぶたの油分が多いと、アイテープが浮きやすくなってしまうんです。

5.アイテープがバレない二重メイクの完成♡

たったこれだけで、ナチュラルな二重メイクができちゃうんです。とっても簡単なので、ぜひお試しあれ♪

クリップ(動画)もチェックしよう♪

アイテープを買う前に練習できちゃう?!

アイテープってなんだか難しそう……そう感じる方は、アイテープを買う前に練習してみませんか?実はみなさんが必ず持っている「あるもの」でアイテープの練習ができちゃうんです。
それは「絆創膏」。

まず、絆創膏で二重を作ってみませんか?

必要なもの

・絆創膏
・はさみ

・あぶらとり紙(できれば)

1. あぶらとり紙で油分をオフ

まず、あぶらとり紙を使ってまぶたの油分を落としましょう。絆創膏をキレイに貼るための下準備です。

2. 絆創膏の端を細く切る

絆創膏の端を細く切っていきます。

目の形に合わせて、丸まっている部分を切る方法もありますが、長めに切ることで好きな長さに調整できるのでこちらのほうがオススメです!

3. 切った絆創膏を目頭から貼る

切った絆創膏を目頭から貼っていきます。

4. 余った部分を切る

絆創膏を目頭から貼っていくと、目尻の部分が大量に余るはず。
余った部分をはさみでカットして、パッチリ二重の完成です!

クリップ(動画)もチェックしよう♪

おまけ:マッサージで二重幅を大きくしよう♡

くっきりとした二重をつくりたいけど、「アイテープだとまぶたがたるみそう……」といった心配もありますよね。
まぶたに負担をかけたくない、でもデカ目を手に入れたい!という人には、手軽にできるマッサージがオススメです。普段アイテープを使っている人も、マッサージでまぶたを休めてあげたいですよね。
さっそくチェックしていきましょう♪

1.眉頭をつかんでゆらす

親指と中指で眉頭をつかみ、上下にふるふると揺らします。眼球には刺激を与えないように、目をつぶって程よい力をかけていきましょう。

2.眉尻に向かって手順1を繰り返す

指一本分ごとの距離で、手順1を繰り返します。目をつぶり、指を小刻みに揺らしましょう。まぶたがとっても軽くなりますよ♪

3.こめかみに流す

手順1を眉尻まで繰り返したら、こめかみあたりを指でくるくると回してリンパを流していきます。
こめかみあたりは目の疲れなどでリンパがつまりやすいので、しっかりとマッサージするとスッキリしますよ◎

4.反対側も同じように

反対側も、手順1~3を繰り返していきます。イタ気持ちいいくらいの力で眉を挟み、早すぎない程度にしっかりと揺らすのがポイントです♪

5.マッサージでパッチリ二重の完成♡

眉を指でつかんでふるふると小刻みに揺らすだけの、とっても簡単なマッサージ法です♪二重をクセづけたい人だけでなく、「もともと二重だけどむくみがひどい」といったお悩みも解決してくれます。
朝のメイク時や、夜寝る前にささっとマッサージするだけで、ぱっちり目になれること間違いなしです◎

クリップ(動画)もチェックしよう♪

【おまけ】おすすめのアイテープ

アイテープといっても、種類がありすぎて「どれを使えばいいのか分からない……」なんてことも。そんなお悩みも解決してくれる、オススメのアイテープをご紹介します♪

【湘南美容】アイリッドテープ

両面タイプのアイテープで、平行型の二重が簡単にできちゃいます。貼るだけでしっかりとまぶたをくっつけてくれるので、初心者さんにオススメです♪

【プリュードル】ネイキッドアイテープ

アイテープの色が肌色なので、アイメイクを重ねやすい!とってもナチュラルな仕上がりになるのが嬉しいですよね。
奥二重さんはもちろん、「いつもより二重幅をくっきりさせたい!」という二重さんにもおすすめのアイテム。

【アイプチ】他の記事もチェックしよう♪

まとめ

今回は、アイテープの使い方とバレないメイク法をご紹介しました。目元を少し変化させるだけで、全体の印象もガラッとかわりますよ。
アイテープでパッチリ二重にすれば、気分が変わること間違いなし。アイメイクのバリエーションも増えますよね。自分に合ったものを見つけて、パッチリ二重で周りの人を惹き付けちゃいましょう♡

C CHANNELでは、他にも女の子のかわいいのヒントをたくさん紹介しています。アプリをダウンロードすれば、もっと簡単に必要な情報を検索できますよ。無料なので、ぜひダウンロードしてみてくださいね♪

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【無印良品】注目の新商品!これはバレンタインで活躍すること間違いなし

【無印良品】注目の新商品!これはバレンタインで活躍すること間違いなし

そろそろバレンタインの時期ですね!せっかくだからお菓子も手作りしたいけど、何をどう...

遥
【セリア】スタイリッシュで使い勝手バツグン!3WAY「スマホが立てられるスタンドクリップ ワイド」が優秀すぎる!
DIY

【セリア】スタイリッシュで使い勝手バツグン!3WAY「スマホが立てられるスタンドクリップ ワイド」が優秀すぎる!

今回はセリアで購入した3通りの使い方ができる便利アイテム、「スマホが立てられるスタ...

まき
まき
【セブン】クレープなのにケーキのような味わい!?苺ショートケーキ仕立ての絶品クレープ♡

【セブン】クレープなのにケーキのような味わい!?苺ショートケーキ仕立ての絶品クレープ♡

今回は1月2日から新発売されている「もっちりクレープショートケーキ仕立て苺ソース&...

まき
まき
【ダイソー】芯を削らない!鉛筆のような不思議な「コークスペン」を使ってみた
DIY

【ダイソー】芯を削らない!鉛筆のような不思議な「コークスペン」を使ってみた

今回は削らずに長時間書き続けることができる、「コークスペン」を購入したのでレビューします。

まき
まき