涙袋の線が薄かったり、涙袋が全くなかったりと、涙袋のお悩みは人それぞれ。美人の条件として常識となりつつある「涙袋」は、整形をしないと手に入らないと思っていませんか?
そんな涙袋でお悩みの方必見!今回は、メイクで涙袋を作る方法から涙袋を作れるコスメやマッサージ方法まで幅広くご紹介しちゃいます♡ぷっくり涙袋でさらにかわいくなっちゃいましょう♡
メイクで簡単にぷっくり涙袋が作れちゃいます。写真映えもする王道涙袋の作り方なので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
薄いブラウンのアイライナーで自然な影を演出します。
不自然にならないように綿棒などで境目をぼかします。
アイシャドウのハイライトカラーをいれていきます。ハイライトをいれることでよりぷっくり感が演出できますよ♪
ラメの入ったアイシャドウを目頭側に濃くぬることでウルウル感を引き立たせます。
涙袋を作ることで小顔効果も期待できちゃいます!顔の印象チェンジにもぴったりですよ。使うアイテムも要チェックです♪
ニコッとわらってまぶたができた下あたりにアイブロウペンシルで涙袋をかきます。
指でかるく境目をぼかしましょう。
涙袋はピンク色のアイシャドウを使います。わざとらしくならず、血色感も出るので一石二鳥のアイテムですよ♪
涙袋があることで目が大きくみえ、視覚効果で小顔になれちゃいますよ!
プチプラコスメでも簡単に自然な涙袋ができちゃいます。ふんわりとした印象の涙袋の作り方にするためには「アイシャドウ」がポイント!どれもお手軽に揃えられるのも魅力です♪
リンメルの005番のアイブロウペンシルを使います。角度によってうっすらでてくる影をわざとらしくない程度に濃くかきます。
キャンメイク05番のアイシャドウをぬっていきます。ベースの白をぬり、ラメをトッピングします。
アイブロウで影をつけたところにアイシャドウをぬってぼかします。
自然な涙袋の完成です。
涙袋がかきやすいプチプラのアイライナーはこれ!キャンメイクのアイライナーペンシルNo.11のパールベージュです。
アイライナーペンシルを2mmほど出して使っていきます。繊細なパールなのでギラギラせずにきれいにかくことができます。
KATEのダブルラインフェイカーです。薄いブラウンのアイライナーで涙袋の自然な影を演出することができます。さらにアイライナーとしての普段使いも抜群!ばれにくく非常に便利なアイテムです。
リンメルのプロフェッショナルアイブロウペンシル&パウダー005番です。細くも太くも自在に書ける楕円のペンシルとしっかり発色するのにふんわり仕上がるパウダーで、こなれ涙袋が作れますよ♪
エチュードハウスのティアーアイライナー#1 WH901です。光のあたり具合によって、ラメ感が変化。ピンク、パープル、グリーンなど様々なカラーのラメが入っていて可愛さUPです♡取れやすいのが悩みのラメライナーも、このアイテムなら速乾性が高くピッタリ密着してくれますよ♪
今回は、涙袋のあれこれをご紹介しました。涙袋ひとつで顔の印象が全然かわってきますよね。目を大きく見せるだけでなく、小顔効果も期待できるなんて驚いた方も多いのではないでしょうか。
目の周りのマッサージは顔全体のマッサージにもつながっていくのでおすすめですよ。さまざまな方法で自然な涙袋をGETしてみてくださいね。
C CHANNELではこのようなメイクをたくさんご紹介しています。アプリを使うと検索がより簡単になりますよ!ぜひダウンロードしてみてくださいね♪
C CHANNEL発!最強のコスメマニアの編集部員が集う
C CHANNELコスメ部がおすすめ新作コスメをレビュー!
今話題の新作コスメから見落としていたあの隠れ名品コスメまで
どこより早く、毎日お届けします♡
ヘアメイクや簡単裏技などなど...毎日更新中.*・゚女の子の楽しさをたくさん伝えていきます!リクエストも受付中.*・゚ 良かったら、フォローよろしくお願いします! YouTubeもしてるのでぜひチェックしてみてね! https://www.youtube.com/channel/UCyud5ThlDFDrR98ImBFZD0w
YouTubeに公式チャンネルを開設し、自ら動画撮影・編集をしている「アカリンの女子力動画」(https://www.youtube.com/channel/UCNIwy_Q7EjUxLlsewfuhjgg)は、アップすれば、10万回以上の再生があり、チャンネル登録者は、20万人を越える。女性の登録者が多く、握手会では女子力動画を見てファンになったという女性ファンが多数訪れ、第67回NHK紅白歌合戦で実施されたAKB48「夢の紅白選抜」では、6位に大躍進を果たした人気急上昇中のメンバーである。公式Twitter(https://mobile.twitter.com/_yoshida_akari)公式インスタグラム(https://www.instagram.com/_yoshida_akari/)
福岡のハタチ☺︎ 自分なりのかわいいを発信していきます!
公式クリッパー「misia(みーしゃ)」です(*^^*)現在美容ライターとして活動しています。使用しているコスメの詳細はインスタグラムにアップしています。リクエスト・質問などもお気軽に
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
みなさん、CCクリームをご存知ですか?CCクリームは化粧下地の代わりに使うことがで...
まつ毛にボリューム感を出してくれるマスカラ。でも「カールが落ちる」「パンダ目になる...
長時間、外出をするとき眉メイクに困ったことはありませんか?いつの間にかアイブロウが...
秋からより一層ケアが必要になってくる、肌の乾燥対策。肌の乾燥は、肌トラブルの原因に...