C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 メイク 太眉メイクのコツ|流行眉をマスターしよう!

=太眉メイクのコツ|流行眉をマスターしよう!

メイク 更新:2019/06/21

太眉メイクのコツ|流行眉をマスターしよう!

努力する女性は、美しい。 C CHANNEL編集部 kurumi 「美しい」は努力を示すバロメーター。どんな女性でも必ず美しくなれると強く信じています。

私はここに、美しくなるための地図を描いています。「美しくなる」と決心をした女性のみなさん、ぜひ私の地図を利用してください。回り道は大切ですが、近道だって必要です。そして、いつも心の中に「努力する女性は、美しい。」ということを忘れないでくださいね。強気に前向きに、一緒に美しくなりましょう♡

イメチェンしたい方必見♡簡単にトレンド太眉へ

今大注目の太眉!最近はテレビや雑誌で、太眉の芸能人をみかけることが増えていませんか?今日からあなたも太眉の仲間入りしちゃいましょう♡

【用意するもの】
・明るめと暗めの2色のアイブロウパウダー
・人差し指くらいの太さがあるブラシ
・アイブロウリキッド

1.アイブロウパウダーをブラシにつける

アイブロウパウダーとブラシを使います。
まず、暗い方のパウダーをブラシにつけます。パウダーがしっかりつくように、グリグリとブラシを細かく動かしましょう♪パウダーはブラシの両面につけることを忘れずに◎

2.細眉を描く

手順1で準備したものを使って眉毛を描きましょう。いつも通りの眉に足して太さを出すほうが簡単なので、まずは細めでOKです。

3.眉の下に1線足すイメージでパウダーを置く

手順2で描いた眉に1線足すイメージで、眉頭から眉尻に向かってパウダーを乗せます。ブラシの平らな広い面を使って、細かく置きながらつけていきましょう♪パウダーは、眉の上に足すのではなく、下に足します。まぶたが狭い方が若々しい印象になりますよ◎

4.明るいパウダーを乗せる

眉全体を整えるように、明るいパウダーを眉全体に置いていきます。眉頭の下もしっかりぬりましょう♪

5.濃いパウダーで芯をかく

眉毛の中央に色を足して、芯をかきます。眉尻だけでOKです◎

6.アイブロウリキットで増量する

アイブロウリキッドで増量します。眉毛の下を中心に1本1本かくと、自然に増毛できます。消えやすい眉尻でもリキットなら安心♡

今ドキな太眉が完成♡

簡単だけど今ドキな太眉の完成!

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

まとめ

今回は太眉になる簡単な方法を紹介しました。眉メイクは難しいと思っている女性はきっと多いはず。ですが、今回ご紹介したやり方ならメイク初心者さんや、眉メイクに壁を感じている方でも簡単にできること間違いなしです!
顔の印象が変わるということは、言い換えるとイメチェンがしやすいということです。お金をかけずに自分の力だけでイメチェンができるというのも魅力ですよね。これを機に、新しいメイクにどんどん挑戦してみてください♡

また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね♪

編集部のおすすめクリップ!

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【seria】流行りの透明ポーチが100均でも手に入る♪

【seria】流行りの透明ポーチが100均でも手に入る♪

以前より流行っていたクリアバッグ、クリアポーチは、今年の夏も重宝しそうですよね♪ ...

mimiko
mimiko
韓国風の眉毛は「眉尻」を意識!最旬アーチ眉・並行眉の書き方

韓国風の眉毛は「眉尻」を意識!最旬アーチ眉・並行眉の書き方

日本でも一世を風靡した"オルチャンメイク”。「韓国風の眉毛」と聞くと、オル...

【Family Mart】今年のコーヒーゼリーはちょっと違う!新作をゲットせよ♪

【Family Mart】今年のコーヒーゼリーはちょっと違う!新作をゲットせよ♪

7月発売の最新!食べ応えありのほろ苦定番スイーツ 今回は、ファミリーマートで...

カラーメイクはメンバーカラーで!全9色【2021年流】マスク×推しメイクのやり方

カラーメイクはメンバーカラーで!全9色【2021年流】マスク×推しメイクのやり方

コンサートやイベントがなくて、大好きな推しになかなか会えない……。そんなあなたに!...