メイクをしたまま寝るのは美肌の大敵。そう分かっていても、夜遅くに疲れて帰ってきて「メイクを落とすのが面倒......」なんて日もありますよね。
そこでおすすめなのがクレンジングシート!さっとメイクを落とすことができる優れもの♡今回は、おすすめのクレンジングシート15選をご紹介!1つ持っていると便利ですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
クレンジングシートの最大のメリットは、持ち運びが便利でどこでも使えること!水がない環境でも、シート1枚でメイクを落とすことが出来ます。
お泊りのときに持っておくと便利なアイテムですよ◎メイクをしたまま寝てしまうよりも肌にいいんです!
拭くだけで簡単にメイクを落とすことが出来るのもポイント◎ポイントメイクもピンポイントで落とせます。
クレンジングシートのデメリットは、肌への負担をかけてしまうこと。シートによる肌との摩擦や、メイク残しが肌トラブルの原因になってしまうことも。正しい使い方をすることが大切ですよ◎
この記事の最後に正しいクレンジングシートの使い方をご紹介しています。気になる方は要チェック!
さっそくおすすめのクレンジングシートをご紹介!自分の肌質に合いそうなものを探してみてくださいね。
メイク落としから化粧水までできちゃうビフェスタのクレンジングシート。
B5サイズの大判シートで液もたっぷり含まれているので、1枚でしっかりメイクオフできます◎
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
オイルインタイプだからウォータープルーフマスカラも落とせる!美容オイル配合で潤いを保って優しい使い心地です。こちらも大判サイズなので何度も折りたたんで使えます◎
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
つっぱりにくく、べたべたしない使用感◎メイク汚れをすっきり落として明るい印象の肌に導いてくれるクレンジングシートです。
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
香りがいいビオレの「メイク落とし拭くだけコットン」。疲れているときも、これを使えばいい香りに癒されそう♡使用するときは手に力をいれず優しく落としてくださいね!
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
厚めのシートに液がたっぷり含まれているソフティモのメイク落とシート。高保湿タイプだから、肌の乾燥やつっぱりが気になる方におすすめしたいアイテムです◎
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
メイク落とし・洗顔・化粧水・乳液まで1枚でできる「夜用ふき取り乳液シート」。しっかりと厚みのあるシートなのもポイント◎
コンビニでも購入できるので、急なお泊りにも便利なアイテムです!
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
肌がザラザラしているとき、クレンジングが十分にできなかったとき、皮脂が気になる時などに使用できる韓国発のピンプルパッド。
メイクが落ときれなかったときに、セカンドクレンジングとして使うと◎メイク残しが解消されますよ。
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
目元のメイクを落とすときにおすすめなのがこれ。保湿力が高く、繊細な目元の皮膚にやさしいシートです。目元をじんわりとシートでおさえてふき取ると、するっとアイメイクが取れますよ。
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
すっきり爽快タイプのピーリングシート。ベタついた余分な皮脂を取りのぞいて、さらさらな素肌に♡
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
水に濡らすと泡立つ不思議なクレンジングシート。メイクも汚れもさっぱりと落としたい人におすすめです◎
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
うるおい成分が贅沢に配合されたマイクロファイバー使用の上質なクレンジングシート。コスパもいいから、毎日でも使えるほどです◎
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
がっつりメイクも素早くオフしてくれるので、忙しいとき・疲れているときにぴったり◎毛穴汚れも落とせますよ。天然エッセンシャルオイルで気分もお肌もリフレッシュ♡
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
りんごの香りがするさわやかなクレンジングティッシュ。アイシャドウやファンデーションをさっと落としてくれます。さっとポイントメイクを落としてくれるから、出先でのメイク直しに使えそうなアイテムです◎
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
何度も折りたたんで使える大きめシート◎ティントタイプのコスメもかなり落としてくれる優秀アイテムです!
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
メイク・汚れ・余分な皮脂を落としながらスキンケアまでしてくれるアイテム。さらに古い角質もオフしてくれます◎
配合した有機ゲルマニウムが肌のキメを整え、ハリとツヤを与えます。
▽クリップ(動画)で使用感をチェック!
顔の中でも広いパーツからふき取っていきます。頬にシートをあて、液を浸透させてから軽くふき取りましょう。片方の頬をふき取ったら、シートを綺麗な面に変えて、もう片方の頬も同じようにふき取ります。
次に鼻をふき取ります。1と同様、シートの液を浸透させてから軽くふき取ってください◎トントンとやさしくあてるのがポイント!
シートを綺麗な面に変え、口と目元をふき取っていきます。力を入れすぎずに、やさしく落としてくださいね!
マスカラをオフするには、まつ毛にシートの液を浸透させてから下の方向にふき取ります。そのあと、マスカラがついてしまっていることがあるので、目の下をもう一度ふきましょう!
新しい綺麗なシートを使い、最後にもう1度同じ手順でふき取ってメイクオフ完了です!
▽【タイプ別】おすすめクレンジングはこちら!
ハードなメイクも毛穴汚れもしっかり落とす「クレンジングオイル」。今回は美肌のために...
https://www.cchan.tv/ドラッグストアには、プチプラだけど高性能のアイテムがたくさん揃っているんです!クレ...
https://www.cchan.tv/「ビオレのクレンジングって人気だけど、どれを買えばいいか分からない!」とお悩みの方...
https://www.cchan.tv/”クレンジング”はスキンケアで最も重要なポイント!使うものにも気を配りたいですよね...
https://www.cchan.tv/
今回はおすすめのクレンジングシートをご紹介しました!疲れているとき、忙しいときに大活躍のクレンジングシート。保湿成分が配合されているものや、ピーリング効果のあるものなど、いろいろなタイプのものがあります。
ウォータープルーフのメイクをしてる方はオイルインタイプのものがおすすめ◎
自分の肌質やメイクにあったものをゲットしてくださいね♡
C CHANNELでは、今話題のトレンドから知っておきたい最新情報まで豊富にご用意。
無料アプリをダウンロードすれば、欲しい情報をサクサクゲットできちゃいます。ぜひダウンロードしてみてくださいね♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
ダイソーには、便利で可愛い文房具がたくさん揃っていますよね! 今回は購入してよか...
日常の小さな幸せには美味しいスイーツが欠かせませんよね。 今回は無印良品で発売さ...
ウォーターサーバーって費用はどれくらいかかるの?いろんな機種があるけど違いは何なの...
30代になると肌の乾燥や毛穴が気になってくることも……。そんな肌悩みを抱えがちな3...