つけまつげのり、実は気になるアイテムじゃありませんか?つけまつげは目力をアップしてくれる便利なコスメ。でも取れたら大変!まぶたに接着するのりの役割は重要ですよね。
透明で目立たないもの、接着力が強いものなど、つけまつげのりの種類もいろいろ。今回はおすすめの商品から付け方のコツまでご紹介します。つけまつげのりを活用してアイメイクをレベルアップさせちゃいましょう♡
つけまつげのりは保ちが一番大事!という方におすすめなのがこちらの「アイラッシュフィクサー」。
医療用接着剤を使用しているのでまぶたにも◎透明タイプなのでのりがはみ出しても大丈夫。
D-UP 「EYELASHES FIXER」 EX 552 ¥900(税抜)
耐水テスト済の透明つけまつげのり。ウォータープルーフだからスポーツや汗をかく季節にも安心!
ヒアルロン酸など、美容成分配合なのが嬉しいですね♪
「ダイヤモンドアイラッシュフィクサー クリア」¥800(税抜)
このつけまつげのりは液が黒いタイプ!アイライン代わりにもなって便利です。のりのはみだしも目立ちません。
根元が黒いつけまつげを愛用している方にもおすすめ。
D-UP 「EYELASHES FIXER」 EX 553 ブラック ¥900(税抜)
資生堂のつけまつげ、実は付属ののりが優秀なんです!単品でも販売しているのりで、密着するのにはがすのは簡単。はがれにくくてまぶたがヒリヒリ……なんてことも防げます。
資生堂 「アイラッシェズ」 V4 ¥1,200(税抜)
つけまつげを半分にカットします。今回は内側、目頭につけるほうを使用。
マスカラを自まつげに塗ります。黒目の上あたりだけでOK!まつげをピンセットでつまみ、いくつか束にしておきます。
手順1でカットしたつけまつげの両端にのりを塗ります。端はたっぷり塗り、広げるように塗っていきましょう!
塗り終わったらのりが半透明になるまで少し乾かします。
目尻側からつけていきましょう。自まつげとなじませるように目のキワぎりぎりにつけます。
ピンセットを使うと◎
つけまつげがしっかりついたらビューラーをかけます。つけまつげの上からもう一度マスカラを塗り、馴染ませましょう♪保ちがアップします。
【POINT】
手順3でつけたのりがはみ出していたり、まぶたに定着していなかったりするとビューラーをかけたときにつけまつげが浮いてしまうので注意!
チューブタイプつけまつげのりなどでは「つけすぎちゃう」「つけまつげ全体に伸ばしにくい」というお悩みも。一度綿棒に出してから塗ってみましょう!細めの綿棒を使うと◎
まぶたについたのにいつの間にか浮いちゃってる!なんて経験ありませんか?つけまつげのりが乾く前につけてしまうと、はがれてしまいます。
ポイントは白いのりが半透明になるくらいまで乾かすこと。軽くまつげを振ったり息が吹きかけると早く乾きますよ。
つけまつげは商品によって形も柔らかさもさまざま。カーブによってはうまくつけられないことも……。そんなときは鏡をテーブルに置いて体を近づけましょう。
テーブルに肘をついてつけまつげをつけると、安定してつけられますよ!
つけまつげをはがすときに痛いときもありますよね。クレンジングとコットンで解決できます!クレンジングを含ませたコットンをまぶたに。
そのままこすらず少し待ちましょう。はがしやすくなります。
元通りケースにしまうと、なんだか型崩れしてしまう……。そんなときにはマスカラがお役立ち。マスカラ本体のカーブにつけまつげを貼っておくと形をキープできますよ!
人気モデルのローラさんとコラボレーションしたつけまつげ。放射状に広がるつけまつげが目のフレームを際立たせてくれます。カールがついているのでまつげエクステのような仕上がりに♡
D-UP 「アイラッシュ ローラコレクション」 04 COOL
2ペア入 ¥1,200(税抜)
何度も使えるというコスパの良いつけまつげ。「RiPiれる」の名の通りリピート買いも多いそうです!軽くてふわふわの毛はつけてもとっても自然。ナチュラルに仕上げたい方にもおすすめですよ。
アネックスジャパン「RiPiれるまつ毛」
RPN-05 ピュアナチュラル
RPN-06 フレアナチュラル
RPN-12 スイートデザイン グルー付き 5ペア¥880(税抜)
のりがついているのが嬉しいつけまつげ。根元のベース糸が太いのでまぶたが重めの方にもおすすめです。長さの違う毛先が目力をぐっとアップしてくれますよ!
コージー 「スプリングハート 」
アイラッシュ #2 ¥380(税抜)
全30種類という豊富なラインナップ!写真の2種は目尻長めのタイプ。「極細エアリー毛」が目元に溶け込むように自然に目力をアップしてくれますよ♪
ミッシュブルーミン 「アイラッシュ」
#No.05 ガーリーウィンク
#No.06 ガーリーフレア 4ペア入 ¥1000(税抜)
100均のつけまつげもあなどれません。なんといっても100円なのが嬉しい!カットして使うのも心置きなくできます♪
DAISO バリューつけまつげ3BP ¥100(税抜)
つけまつげのりのおすすめ、つけ方をご紹介しました。つけまつげのりはつけまつげメイクを支えてくれる縁の下の力持ち。うまく使いこなすとアイメイクがもっと楽しめますよ。
目頭や目尻はカーブがついていてはがれやすいので慎重に!つけ終わったら何もついていない綿棒で軽くおさえるのもおすすめです。便利なつけまつげのり、ぜひ試してみてくださいね♪
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまにご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
ダイソーには、便利で可愛い文房具がたくさん揃っていますよね! 今回は購入してよか...
日常の小さな幸せには美味しいスイーツが欠かせませんよね。 今回は無印良品で発売さ...
今回はファミリーマートで2月6日から新発売された「スイートポテトテリーヌ」を購入し...
今回はローソンから新発売の「濃いめのむしケーキロイヤルミルクティー」を実食レビューします♪