C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 ボディケア 大学生におすすめの美顔器|スチーマーやローラーでハリやツヤのある美肌に

=大学生におすすめの美顔器|スチーマーやローラーでハリやツヤのある美肌に

ボディケア 更新:2021/01/19

大学生におすすめの美顔器|スチーマーやローラーでハリやツヤのある美肌に

オシャレ大好き大学生 C CHANNEL編集部 konatsu 都内の大学に通う大学生です。おしゃれが大好きなので、暇さえあればトレンドを先取りするべく雑誌やSNSで情報収集をしています!最近気になっているファッションアイテムはヴィンテージのドレスやワンピース。休日の楽しみはコンサートや舞台を鑑賞したり、喫茶店でクリームソーダを飲んだりすること。ファッションやメイク関連の記事はもちろん、女子力には欠かせない料理など、さまざまなジャンルのかわいい情報を発信していきたいです♡

目次

女子大生にアンケート!美顔器選びのポイント

C CHANNEL編集部の女子大生が美顔器を選ぶ際に1番気をつけているのが「口コミ」!効果は人それぞれですが、実際に使った人の意見をたくさん知ることができたら、とっても参考になりますよね。

また「値段」も重要!量販店に行って手にとったり、並んでいる商品の値段を見比べたりすることも大切です。

他にも「続けられるかどうか」が選ぶ際に大切だという意見もありました!

【美肌・保湿編】機能別おすすめ美顔器

毛穴汚れを吹き飛ばす!アクアウォーターピーリング

肌に負担をかけずに毛穴の汚れをしっかり落とし、つるつる素肌にリセットします。 超音波の振動で汚れを落とすため、肌をはがさないから痛くない上に安心♡
週に1回、たった5分で簡単にケアできちゃいますよ。

使用感を動画でチェック!

イオン導入!美ルルクラッシィ

イオン導出からイオン導入、パーツケアまでできる美・ル・ル クラッシィ。付属のコットンに水や化粧水を染み込ませて機械を当てることでイオン導出、美容液をつけて当てればイオン導入に!

おうちで簡単エステ!ベレガセルキュア4tプラス

顔の筋肉トレーニングを電気で行う美顔器。パソコンやスマホなどで疲れている目も、こめかみに機械を当ててスッキリ!コットンに精製水を含ませて保湿も。

操作も簡単!ヤーマンRFボーテフォトプラスエクストラ

ヤーマンの多機能美顔器はボタンが2つしかないので操作も簡単!

・CLEAN(肌の汚れを落とす)
・MOISTURE(肌をみずみずしく)
・EYE CARE(目元にハリを)
・EMS UP(肌にハリを)
・RF LED(光を当ててトリートメント)
・COOL(冷やしてきめ細かい肌に)

の6つの機能がこれひとつでケアできちゃいます。

しっかり保湿!パナソニックのスチーマー

乾燥肌の方におすすめなのがスチーマー。温冷スチームを顔に当てて保湿することでモチモチ肌に!ずっとスチームを当てても呼吸が苦しくなりませんよ。

動画で使用感をチェック!

【たるみ・むくみ編】機能別おすすめ美顔器

4つの機能できれいに!カッサフル

カッサフルは、マッサージに使う「カッサ」にイオンクレンジング、イオントリートメント、温感がプラスされたもの。「肌印象を明るく見せたい」「肌を引き締めたい」「肌にハリを」「目が疲れる、肩がこる」なんて方におすすめです!

目元用の美顔器!ANLAN

イオン導入するタイプの目元用美顔器。3000円前後と安いのに、エステ級の施術がセルフでできます!「ハリが気になる……」という方におすすめ。

肌が引き締まる!リファのローラー

「肌が引き締まる」と人気のリファ。しっかりとしたローラーで、余分なお肉を挟んで引き上げる、本格的なマッサージのような使い心地が◎
さまざまな大きさ・種類のローラーがあるので、ぴったりのものを見つけてみてくださいね。

持ち運びに便利!ツボ押しスティック

ツボを刺激して肌にハリを与えるスティック。ボールペンほどのサイズで持ち運びにも便利です。ツボを刺激するだけなので、摩擦などもなく肌へのダメージも最小限!

頭皮から引き締め!リファグレイスヘッドスパ

先程ローラーでも紹介したリファのヘッドスパ。3Dローラーが頭皮をつまみ上げてくれます。防水タイプなのでお風呂の中で仕様可能ですよ!

動画で使用感をチェック!

目指せ美肌!美顔ローラーおすすめの使い方

1.鎖骨のくぼみを押す

顔のマッサージをする前に、まず鎖骨の上のくぼみを3回ほど押しましょう。鎖骨の上のくぼみは老廃物を流すポンプです。

2.目の下や頬骨からこめかみにリンパを流す

目の下からこめかみに、そのあと頬骨のくぼみからこめかみにかけてリンパを流しましょう。頬を引き上げるように!

3.顎先から耳下にリンパを流す

顎先から耳の下に向かってリンパを流します。フェイスラインにそってしっかりと引き上げてくださいね!

4.耳下から首筋にリンパを流す

耳の下に溜めたリンパを首筋に流していきます。首筋のすぐ下には、最初に押した老廃物を流すポンプが。そこに向かって流していきましょう!

クリップ(動画)もチェック!

【スキンケア】他の記事もチェック!

まとめ

今回はおすすめの美顔器についてご紹介しました。「美顔器って高そう……」「どう使うんだろう?」となかなか手を出しにくいイメージですが、実は簡単にケアができるんですよ♪

イオンを導入するタイプ・ローラー・スチーマーなどさまざまな種類の美顔器があるので、自分の目的に合ったぴったりのものを見つけてみてくださいね。スペシャルケアで美肌を目指しましょう!

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【2022年おすすめ】ヘアケアアイテム18選|ツヤのある美髪を目指したいあなたへ

【2022年おすすめ】ヘアケアアイテム18選|ツヤのある美髪を目指したいあなたへ

「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...

【夏コーデ】今年の肌見せはちょっと大人っぽく♪おすすめトップス3選

【夏コーデ】今年の肌見せはちょっと大人っぽく♪おすすめトップス3選

今の気分にマッチ!ヘルシーな肌見せトップス3選 スタイリングにトレンドをプラ...

がっちゃん
がっちゃん
敏感肌向けクレンジングおすすめ20選!低刺激で肌に優しい厳選アイテムを紹介!

敏感肌向けクレンジングおすすめ20選!低刺激で肌に優しい厳選アイテムを紹介!

敏感肌の人にとって難しいのが、クレンジング選びですよね。ヒリついたり乾燥したりする...