C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 ヘアアレンジ 韓国ボブおかっぱ「タンバルモリ」とは?作り方を紹介

=韓国ボブおかっぱ「タンバルモリ」とは?作り方を紹介

ヘアアレンジ 更新:2021/01/20

韓国ボブおかっぱ「タンバルモリ」とは?作り方を紹介

電車のお供はラブソング C CHANNEL編集部 sato 音楽がないと生きていけない都内の女子大生。どんなときもイヤホンとiPhoneが手放せません!ライブやフェスに行くのも、歌詞の意味を考えながらじっくり聴くのも好きです。
ラブソングで身につけた恋愛知識(?)を活かしながら、みなさんの恋愛のお悩み解決に役立てるような記事を発信していきます。よろしくお願いします!

目次

韓国アイドル・女優に大人気♡タンバルモリとは

まずは、どんなアレンジなのか紹介します!
タンバルモリは日本語にすると「おかっぱ」という意味。韓国の女優さんの中で流行し、だんだん広まったヘアアレンジです♪

そんなタンバルモリは肩につかないくらいの長さで、毛先は重ためなのが特徴♪
ボブヘアと似ていますが、ボブよりもふんわりとしたボリュームのある髪型なので、アイロンなどで変化がつけやすいです!
アレンジの幅が広いから、ヘアスタイルにすぐ飽きてしまう……という方にオススメ。

また、ボブヘアは子供っぽい印象になりがちですが、髪の毛に動きを出せるタンバルモリは大人かわいい印象になるため、10代や20代だけでなく、30代-40代の大人の女性にもおすすめのヘアスタイルです♡

タンバルモリの特徴3点

日本ではあまり知られていない、タンバルモリ。「タンバルモリにしたい!」と思っても、ハードルが高いですよね。ボブヘアとの違いもわかりにくいです。
では美容院でカットしてもらう時、どう伝えればタンバルモリになるのでしょうか?タンバルモリを作る上で大切な、タンバルモリの特徴3点をご紹介しちゃいます♪

特徴1. ボリュームカットでとにかく重ために!

タンバルモリはとにかく重めに作るべき!特に、毛先に向かって重めにすることで一気にタンバルモリらしさがアップします。
美容院でタンバルモリ風ヘアをお願いする際は「Aラインで、ボリュームのある重めなボブにしてください」と頼みましょう♪

特徴2. アイロンが必需品♡動きのあるヘアアレンジ

タンバルモリはアレンジ次第で動きに大きく変化を持たせられるのが魅力♡その日の気分によって内巻きやランダム巻きなど、毛先に向かって動きのあるスタイルをつくりましょう!
タンバルモリは、ぐるぐるにコテで巻くよりも、ゆるーく動きをつけるのがポイント。アイロンの温度と巻き時間に気を付けてくださいね!

画像のアレンジでは髪を内巻きにし、少しほぐしています♪
前だけ内巻きにして後ろを外巻きにするのも可愛いです。アレンジの幅は無限大♡

特徴3. 片側を耳にかけて、こなれ感♪

タンバルモリで忘れちゃいけないのがコレ!片側を耳にかけることでスッキリ明るい印象に。
全体的に重めのタンバルモリ、印象まで重くしないためには、顔を見せて明るく見せることがポイント。また、耳にかけることで大人っぽさが増し、男ウケもグッとUP♡ちらりと見える耳元とフェイスラインにキュンとするんだとか!「耳かけスタイル」でモテを狙っちゃいましょう♡

ダンバルモリのヘアスタイル3選

タンバルモリのヘアスタイルやヘアアレンジを5つご紹介!かわいらしくも大人っぽくもできるタンバルモリは、前髪やヘアカラー、アレンジなどで雰囲気が大きく変わります。タンバルモリにするか迷う......。そんな方はぜひこのヘアスタイルもチェックしてみてくださいね♪

内巻きタンバルモリでかわいく♡

顔周りが髪で囲まれているタンバルモリは小顔効果バツグン、丸顔やアゴ周りが気になる、そんな方でも安心です!
また、タンバルモリはAラインシルエットが魅力的で、ふんわりとした毛先のボリュームが柔らかい印象に。揺れる感じが女性らしく、女性からだけでなく、男性からの好感度もUPするはず♡

大人っぽい印象に!タンバルモリの流し前髪アレンジ

タンバルモリは流し前髪にすることでグッと大人っぽくクールな印象に。韓国でも流し前髪にタンバルモリを合わせている人も多く、前髪ありとなしでは全然違った印象になるんです!また前下がりにすることで、ナチュラルな色っぽさもプラスされ、おしゃれ度もUP!

タンバルモリ×お団子ヘアアレンジでこなれ感UP♪

今日はちょっと違うヘアアレンジにしたい、そんな時はお団子ヘアアレンジがオススメ!こなれ感とラフな雰囲気がかわいいと韓国だけでなく日本でも人気の高いこのヘアアレンジ。タンバルモリと組み合わせることでスッキリ、明るい印象に♪

タンバルモリの基本アレンジのやり方

アレンジが自由自在なタンバルモリ。そんなタンバルモリもセルフアレンジをご紹介しちゃいます!まずご紹介するのは、基本アレンジのやり方。ヘアアイロンさえあれば誰でも簡単にタンバルモリが作れちゃいます♪さっそくチェックしてみてくださいね!

1. 髪を2段に分け、片側の下の髪を内巻きにする

髪を上下で2段に分けるところからスタート。そして、片側の下の髪のみ取り、内巻きにしていきます。

2. 上の髪はくびれを作って内巻きにする

手順1で内巻きにした髪の真上にある束を取り、内巻きにします。このとき、顔まわりのボリュームをアップさせるイメージで行いましょう。

3. 手順1とは反対側の下の髪を外巻きにする

手順1で巻かなかった方の髪を取り、下の束のみ外巻きにします。

4. 手順3の上の、顔まわりの髪を内巻きにする

手順2と同様に、手順3で巻いた髪の上にある束を取り、内巻きにしましょう。
反対側と同じようなふんわり具合が目安です!

5. 手順4の後ろの髪を外巻きにする

手順4で巻いた髪の少し後ろの束を取り、外巻きにします。

6. 手順5のさらに後ろの髪は内巻きにする

背面の髪は内巻きにし、頭のボリュームをアップさせましょう!手順4から6で、後ろに向かって内巻き→外巻き→内巻きと交互になるイメージです。

クリップ(動画)もチェックしよう!

巻き髪タンバルモリでセクシーな印象に♡

ランダム巻きが基本のタンバルモリです、もちろん内巻きもオススメ!セクシー&大人っぽい巻き方を紹介します。

1.前に引っ張り内巻きに巻く

前に引っ張ることがポイント!前に引っ張りながら巻くことでよりきれいに、持続性の高い内巻きが作れるんです!

2.巻いたら手ぐしでほぐす

巻いたら手ぐしでほぐし、巻きを少し抑えます。

3.全体に手順1.2を繰り返す

全体に内巻き→ほぐすを繰り返して、きれいな内巻きを作っていきます。
後ろを巻く時はやけどに注意。少し下を向くとやりやすいです!

4.全体に空気を入れ、ほぐす

全体に空気を入れ、「切りっぱなし」感のあるヘアスタイルに仕上げましょう!

クリップ(動画)もチェック!

タンバルモリの前髪は何がいいの?

これまで、タンバルモリの基本的な作り方や多様なアレンジ方法を紹介してきました!……一つ気になることが。
「前髪ってどうしたらいいの?」最後に、そんなお悩みに答えていきます!

シースルーバング

やっぱり、韓国美人前髪の代表格である「シースルーバング」はぴったり♡韓国感がMAXに♪
重めカットのタンバルモリと軽い印象のシースルーバングを組み合わせると、とってもバランスがよくなりますよ♪

センター分け

センター分けも負けてないです!
短めの髪にセンター分けって実は、小顔効果があるんだとか。前髪を真ん中で分けることによってできるおでこの三角形が、シュッとした印象を与えますよね。

【ヘア】他の記事もチェック!

まとめ

今回は韓国で大人気の「タンバルモリ」についてご紹介しました!日本のボブやショートよりもオシャレでかわいいタンバルモリ。小顔効果や男ウケも狙えちゃいます♡
ヘアスタイルに迷っている、新しいスタイルに挑戦したい!そんな方はぜひこのタンバルモリでイメチェンしてみてはいかがですか?最強かわいいタンバルモリで、韓国アイドルのような女子を目指しましょう♡

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

前下がりボブを徹底解説!似合わせポイントと簡単アレンジをご紹介♪

前下がりボブを徹底解説!似合わせポイントと簡単アレンジをご紹介♪

2021年大人気のヘアスタイル「前下がりボブ」。挑戦してみたいけど似合うかどうかわ...

【Family Mart】今年のコーヒーゼリーはちょっと違う!新作をゲットせよ♪

【Family Mart】今年のコーヒーゼリーはちょっと違う!新作をゲットせよ♪

7月発売の最新!食べ応えありのほろ苦定番スイーツ 今回は、ファミリーマートで...

ボブは4つのポイントで似合わせる♡なりたい印象を叶えるボブやアレンジ方法紹介

ボブは4つのポイントで似合わせる♡なりたい印象を叶えるボブやアレンジ方法紹介

美容室で、なんとなく「ボブ」を選んでいませんか?長さごとの絶妙な印象や、カットした...

大学生・20代おすすめ!フェミニンヘアのアレンジとポイントをショート・ボブ・ロング別に紹介

大学生・20代おすすめ!フェミニンヘアのアレンジとポイントをショート・ボブ・ロング別に紹介

フェミニンタイプの方、フェミニンな雰囲気になりたい方におすすめの髪型を紹介します!...