バレンタインが終われば、もうすぐひな祭りですね♡1年に1度の女子の祭り。 ひな人形を飾り、菱餅・白酒・桃の花などをそなえる年中行事。女の子ならみんなが主役になれる夢のような1日です。
今回はそんなひな祭りにぴったりな料理、お菓子のレシピをご紹介します。ひな祭りの日のご飯は、「かわいく」「おいしく」「楽しく」SNSで自慢しちゃいましょう♪
3月3日といえば"ひな祭り"ですよね♡
女の子にとっては、特別な日でもあり、春の入り口を感じる行事でもあります!
ひな人形を飾ったり、ちらし寿司やケーキを食べるのが定番ですが、特に最近のひな祭りは"かわいい"に特化しているんです。また、子どものお祝いではなくせっかくなので女子会を楽しむのもアリですよ。
定番料理もかわいくアレンジして、今年のひな祭りは「インスタ映え」するメニューで楽しみましょう♪
定番のひな祭りのご飯のレシピも、かわいくアレンジしちゃいましょう♡
ちらし寿司やいなり寿司もとにかく"かわいく"するのがおすすめ。見た目がかわいいだけでなく、もちろん味もおいしいとっておきのひな祭りレシピをご紹介します!
不器用さんでも簡単に、そしてかわいくできるレシピばかりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね♡
かわいい「ミルフィーユいなり寿司」は、見た目もピンクで女の子らしいいなり寿司!ひな祭りの主役である女の子をお祝いするのにぴったりな簡単レシピです♡
作り方はとっても簡単で、紅生姜を加えてご飯を炊いたら、お花のクッキー型で形を作って重ねるだけで簡単にできちゃいますよ♡
お花の型だけでなく、ハート型や星型でアレンジしてもかわいいですよ!皆で作ったら盛り上がること間違いなしですね。
こちらの「押し寿司」は、パウンドケーキの型に詰めるだけで簡単にできちゃうお料理!
好きなお刺身を入れ、酢飯を入れてグッと押すだけで一口サイズでかわいい押し寿司が作れるので、サーモンだけでなく、色々入れてみてくださいね♡
カラフルでかわいい「ロールちらし寿司」は、おいしいだけでなく写真映えもばっちり♡ひな祭りに大勢でパーティーをする方におすすめです。
ご飯に色々なふりかけを加えてカラフルにすることで、見た目もかわいくなっちゃいます♪どんなちらし寿司になるかは、切るまでわからないのでワクワクしますよね。女子会にぴったりなちらし寿司です。
簡単かわいい「手まり寿司」は、ラップに乗せて丸めるだけ!子どもでもつくれちゃうので、お子さんのひな祭りをお祝いするときは一緒につくってもいいですね♡
クッキー型でハートにくり抜いたり、エビを最後に乗せてみたり、工夫次第でどんどんかわいくなりますよ。失敗することもないので、わいわい話しながら楽しく作ってみてください!
ご飯をおなかいっぱい食べても、甘いものは別腹、なのが女の子。
ひな祭りといえば、ひなあられや菱餅なども欠かせませんよね♡
ひな祭りならではのスイーツや、いつも作っているスイーツを少しアレンジしてひな祭りらしくする方法を伝授しちゃいます。
ホットケーキミックスで簡単に作れる「スティックケーキ」は、ひな祭りだけでなく女子会にもおすすめの簡単レシピ。
豆腐入りのヘルシーなケーキを玉子焼き用のフライパンで焼くだけで、簡単に完成しちゃうんです!
女の子の大好きが詰まっているので、ひな祭りのパーティーにピッタリですよ♪
ひな祭りの定番スイーツである「おこし」は、ひなあられとマシュマロで簡単に作れちゃうんですよ♡
ひな祭りの雰囲気がさらにアップするだけでなく、味も甘くておいしい!ぜひ、好きな形で作ってみてくださいね。
スイーツの定番の「ドーナツ」を3色にすることで、ひな祭りらしくアレンジできます♪
ホットケーキミックスを使った焼きドーナツに、食紅を加えるだけなので、手間もかからず一気にひな祭りらしくなりますね。重ねてみると、まるで菱餅!
せっかくのひな祭りなら、トレンドとなっているスイーツも取り入れてみませんか?
カラフルで人気の「ベルベットケーキ」なら、ひな祭りを華やかに彩ってくれること間違いなし♡色を変えて作ることで、ひな祭りらしさが一気にアップしますよ!
女の子なら、誰でも"SNS映え"は気になるもの。
今までご紹介してきたレシピももちろんかわいいですが、もっと周りと差がついて"いいね"をもらえるレシピをご紹介します。
まるでお店で買ってきたような、SNS映え抜群のレシピです。ぜひ挑戦してみてくださいね♡
お寿司で作るひな人形のレシピです!
まるで小さなお人形を作っているようで、食べるのが勿体ないですね。
本物に負けない可愛さのドーナツ。
手作りのドーナツでも、買ったドーナツでも、デコレーションを加えるだけでひな人形に大変身♡
今回は、ひな祭りにぴったりなレシピについてご紹介しました。1年に1度の女の子が主役になれる日は、料理も女の子らしく、かわいく美味しく楽しみましょう♪お家をデコレーションして、女子会やホームパーティーを開くのもおすすめです!ひな祭りは、自分にご褒美をあげる日にしてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
ペンシルの描きやすさとパウダーのふんわり感を両立させた「チップ型アイブロウ」。1本...
「アイメイクって時間がかかるし正直めんどくさい!」と悩んでいる女の子って結構多いの...
お家で餃子を作ったあと、餃子の皮が余ってしまうことがありますよね……。そんな時は、...
セルフネイルって難しそうなイメージですよね。でも、実はセルフネイルはマニキュア(ポ...