彼氏の嫉妬って初めは嬉しく感じるものの、エスカレートしていくと面倒に感じたり束縛が激しくなったりと2人の関係を良く保つのが難しくなってしまいますよね……
今回は男性がどんな時にどんなふうに嫉妬するのか、また嫉妬しやすい男性の特徴について徹底解説していきます!嫉妬深い彼氏の心理を理解して、上手に付き合っていきましょう♡
男性は比較されるのがすごく嫌いな生きもの。男性アイドルや元彼など、女性が少しでも好意を持っている(持っていた)男性を褒めるとかなり嫉妬してしまうようです。「俺だってそのくらいできるのに!」と対抗心を燃やすことも。彼氏の前で他の男性を褒めることは避けるようにしましょう……
彼女が他の男性と仲良くしている姿を見るのも彼氏が嫉妬する瞬間の1つ。"男性は女性の笑顔に弱い"のを彼氏が1番知っているからこそ、他の男性に笑顔を向けているとたまらなくヤキモチを妬いてしまいます。彼女の笑顔は自分だけのものにしたいと思ってしまうようです。
また彼女に対して馴れ馴れしくしている男性に対して悪い印象を持つ傾向にあるので、交友関係にヒビが入らないように気をつけることも必要です◎
男友達と飲みに行くと聞いた時にも彼氏はかなり嫉妬心を抱くようです。お酒の席は場の雰囲気が緩みがちなので、ボディータッチが増えたりと男女の一線を超えてしまうんじゃないかと心配になってしまうのも仕方がないですよね……2人の関係を良好に保つためにも、飲み会に行くときには理性を保って充分に気をつけるようにしましょう。
いつもよりメイクが濃い時、「誰に会うんだろう……」と勘ぐってしまう男性も少なくないようです。鈍感だと思われがちな男性でも、彼女のこととなるとちょっとした変化にも気がつく鋭さを持っているんですね。特に意味がない場合には、ハッキリと理由を述べて安心させてあげましょう◎
高級なお店を知っている時、「俺と来たことないのに、前に誰と来たことあるのか気になる……」とヤキモチを妬いてしまう男性も。以前他の男性と来たことがあったとしても、今の方が楽しいという思いを彼氏に伝えればきっとご機嫌を取り戻してくれるでしょう♪
無言、不機嫌は男性の嫉妬しているアピールの1つ。嫉妬しているということを彼女にわかってもらおうにも、ダイレクトに伝えることができずに無言になったり機嫌を損ねたりしてしまうようです。
嫉妬しているという感情をうまく相手に伝えられず、自分にも彼女にも嫌気がさして距離を置いてしまう男性もいるようです。そのまま彼女側が気づかなければ、自然消滅なんていう最悪な事態にもなりかねません。距離を置かれてる?と感じた時には、思い切って彼の気持ちを聞いてみましょう。
何もしていないのに彼氏が突然怒ったり、八つ当たりしてきたりという経験はありませんか?これも彼氏が嫉妬しているサインの1つです。彼女に気持ちを打ち明けられず、いたたまれない気持ちをぶつけてしまうようです……
あからさまに他の女性と仲良くしているのを見せつけて、嫉妬の仕返しをするケースも少なくないようです。そのまま他の女性と浮気してしまうなんていうことにもなりかねないので、そうなる前に2人で解決しましょう◎
気がついたら束縛されているなんていうこともよくあります。遊びに行かせてもらえなかったり、彼氏と2人でいる時間を無理やり作らされたり。束縛はお互いの自由を奪ってストレスフルになりやすく、良くない関係になるため気を付けましょう。
承認欲求とは、周りから認められたい、褒められたいという気持ちです。男性の多くは承認欲求が強い生きものですが、強すぎる人は要注意。彼氏以外の男性を褒めると過剰に反応して、ヤキモチを妬いてしまいますよ。
こだわりの強い男性は、「スカートは他の男子の目を引くから禁止」「遊びに行くときは誰がいるのか写真を送って」などと細かい決まりごとをたくさん作って指摘をしてくることがあります。そうならないよう、事前に2人で話し合ってある程度のルールを作っておくことをオススメします◎
独占欲が強い男性は、自分と人を比較してしまう傾向にあります。だからこそ、彼女が他の男性を褒めると悔しい気持ちになって嫉妬してしまうんですね……
普段から感情的になりやすい彼氏も要注意。突然八つ当たりをしてきたり、声を荒げたりすることがあれば、それはきっと何かに嫉妬心を抱いている証拠です。
心配性な彼氏は彼女のSNSを仕切りにチェックしたり、男性と写っている写真を見て良くない想像を膨らましているかもしれません。心配性だと悪い方に物事を捉えがちなので、普段から心配事がないことをアピールしてメンタルケアをしてあげましょう◎
嫉妬深い彼氏と上手く付き合っていくためにも、心配事が起こりやすい異性関係に関しては2人でルールを作っておきましょう。お互いが納得いくまで話し合ってできたルールは、いい関係を保ちたいならば守ろうという気持ちになります!2人の関係が落ち着いてきたらルールを緩和させるのもいいかもしれないですね♪
いっそ彼氏も男友達との飲み会に誘ってみるのはどうでしょうか?やましい気持ちがないことをしっかり彼氏に見せれば、彼氏もその後は寛容になってくれるかもしれません。お互いにとってウィンウィンですよね♪
彼氏からの嫉妬に日頃から我慢している人は、ハッキリ気持ちを伝えることも大切です。イヤなことはイヤとハッキリ言うことで、お互いに爆発することなく円満な関係を築けるはず。あなたが気持ちを伝えることで、彼氏からも思っていることを聞き出せるかもしれないですよ◎
彼氏が心配性なら連絡はこまめに取ることをオススメします。こまめに連絡をとることで、きちんと自分のことを考えてくれているんだと認識できますし、彼の心配な気持ちを和らげることもできますよ。
ルールを作っても嫉妬心が悪化して束縛されたり、不機嫌な状態が続いて一緒にいて辛さを感じる場合にはハッキリと別れを告げましょう。関係を良くしようとこちら側が頑張っても彼氏が変わらないのであれば、一向に関係は悪いまま。ダメ男とはキッパリ別れちゃいましょう!
今回は彼氏が嫉妬する瞬間やどんな男性が嫉妬しやすいのかなどをご紹介しました。今まで気が付かなかったけど、もしかしたら私の彼氏って嫉妬深いのかもしれないと新たな気付きもあったのでは?男性を意図的に嫉妬させる女性も少なくないとは思いますが、エスカレートすると大変なことになります。彼氏を嫉妬させるのはほどほどに♡そして嫉妬深い彼氏と上手に付き合っていきましょう。
また、C CHANNELでは女の子に役立つ情報を盛りだくさんでご用意しています。無料アプリをダウンロードすれば、欲しい情報をサクサクゲットできます。ぜひダウンロードしてみて下さい♪