アイシャドウの割れ・欠けを経験したことはありませんか?外出先でポーチを落としてしまったり、急いでメイクしているときに引っ掻いてしまったりと、ついトラブルを起こしがちなアイシャドウ。
今回はそんなアイシャドウのリメイク法をご紹介します!元通りに復活する方法もまとめていますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
割れてしまったアイシャドウ。まだまだ使うものだと少しショックですよね。そこで家にあるもので簡単に復活させる方法をご紹介します。
爪楊枝でアイシャドウの塊をほぐしてこなごなにします。ほぐすときは押したりつぶしたりせず、軽くつつくイメージで。
ラップの上からこなごなになったアイシャドウを押し固めます。指の力でギュッギュッと押してくださいね。ケースの縁までしっかり押し固めるのがポイント◎
仕上げに冷蔵庫で冷やしてしっかり固めましょう。2~3時間くらい経ったらあっという間に元通り♪
▽クリップ(動画)もチェック♪
こなごなになってしまったアイシャドウ。せっかくなので別のアイテムにリメイクしてみませんか?アイシャドウのときとは違った楽しみ方ができるかもしれませんよ♡
ここでのリメイクのポイントは
明るい色→ハイライターに
暗い色→アイライナーに
すること。アイシャドウの発色を活かしてリメイクしましょう♪
茶色・黒系のアイシャドウはアイライナーにリメイクするのがおすすめ!
アイシャドウを別の容器にいれて、ベビーオイルを数滴足します。
ペースト状になるまでよく混ぜます。なじんだら、筆にとってアイライナーとして活用しましょう。アイシャドウのナチュラルさを活かした自然なアイライナーに変身。
ポップなカラーのアイシャドウは、カラーマスカラとしてポイントメイクに使っちゃいましょう♪
アイシャドウをこぼさないようにクリアマスカラのケースに入れます。
マスカラ液となじむようによく混ぜます。混ぜたら、普段のマスカラのように使いましょう。あなただけのオリジナルのカラーマスカラが完成しますよ♡
肌になじみやすい明るい色はハイライトとしてリメイクできます!
アイシャドウを別の容器にいれて、ヴァセリンを適量足します。
ペースト状になるまでよく混ぜます。なじんだら指にとって頬の高い位置にトントンと載せます。ラメ入りのアイシャドウの場合、アイシャドウの輝きがそのまま活かされるのでおすすめ♪
コスメにとどまらず、ネイルにまでリメイクできるのがアイシャドウのすごいところ♪
アイシャドウをこぼさないようにクリアポリッシュのケースに入れます。
爪楊枝でよく混ぜて、色がなじんだら完成!原型がパウダーアイシャドウであることを忘れてしまうような滑らかな使い心地♪
▽クリップ(動画)もチェック♪
▽コスメのリメイク方法についてもっと知りたい方はこちら!
乾燥してカラカラになったマスカラ、落として割れてしまったファンデーション……。「も...
https://www.cchan.tv/「買ったばかりのファンデーションなのに、落として割れちゃった......」「残りが...
https://www.cchan.tv/「買ったばかりのチークを落として割ってしまった…」「底見えチークが粉々になってしま...
https://www.cchan.tv/▽割れる心配ご無用!リキッド・クリームアイシャドウについてはこちらから!
トレンドの濡れ感・ツヤ感・立体感を演出するのにぴったりなリキッドアイシャドウ。今回...
https://www.cchan.tv/瞳を大きく見せるためのアイシャドウはメイクには欠かせないアイテムですよね。中でもク...
https://www.cchan.tv/
今回は割れたアイシャドウを復活させる方法とリメイクする方法をご紹介しました。割ってしまったアイシャドウ、捨てる前に一度立ち止まってみてください。アイシャドウに戻すのもアリ、違うアイテムに変身させるのもアリなんです。身近なモノでアイシャドウを活用できるのがうれしいですよね!
今回ご紹介した再利用アイデアをぜひ参考にしてみてください。
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♪ぜひダウンロードしてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
「買ったばかりのチークを落として割ってしまった…」「底見えチークが粉々になってしま...
上品な発色とカラーで人気のルナソルのアイシャドウ。お店に行ってみると色々な種類があ...