お正月に欠かせない「おもち」。でも毎日おもちだと飽きてしまうし、気がついたら余りがちですよね……
そこで今回はおかず系・スイーツ系に分けて、おもちを使ったアレンジレシピをご紹介します。いままで知らなかった意外な組み合わせのレシピに出会えるかも!
今年のお正月は残さずぺろっとおもちを完食しちゃいましょう♡
おもちアレンジレシピ定番のおもちピザ。外はカリッ、中はとろ〜りの食感をたのしめます♪
もちピザの生地を食パンにすれば、朝ごはんにもぴったりのおもちアレンジにトッピング次第でいろんな味が楽しめますよ。
明太子とおもちとチーズの組み合わせは最強♡ビールのおつまみにもぴったりです。
おもちとチーズは相性ばっちり◎はちみつやソースなどをお好みで掛けて食べてもおいしいですよ。
ソーセージにおもちを巻いてボリューム満点♪材料も少なく、コスパもバツグンのおもちアレンジです。
チヂミにおもちを入れると、もちもちになって更にボリューミーに♡海鮮を入れたり様々なアレンジを楽しんでくださいね。
お弁当のおかずにもぴったり◎マヨネーズの代わりにバター醤油をつけるのもオススメです。
グラタチャウダーは寒い冬にぴったり♡長ネギには身体を温める成分が入っているので、身体の芯から温まることができますよ。
巻いて焼くだけの時短レシピです。居酒屋っぽいメニューがお家でも簡単に作れちゃう♡
ピンチョスとは、小さく切ったパンに、少量の食材を乗せたもののことを言うのですが、そのパンをおもちにアレンジしています♪明太子やのりなどをのせたりしてもおいしいはずですよ。
ハムとおもちの組み合わせが朝ごはんにぴったり♪さらに作り方も簡単な主婦に嬉しい時短レシピ♪しっかりたまごの黄身を絡めて食べてくださいね。
手軽に作れるおもちのスイーツレシピです。チョコとおもちは相性ばっちり!
おもちを使ってワッフルを作ってモッフルに♡載せるもの次第でスイーツにもおかずにもなる万能レシピです。
続いてみんな大好きいちご餅のレシピです。ジャムを使っておもち自体をピンクにしているのがポイント♡
外はふわふわ、中はもちもちの新食感なチョコマフィンです。チョコチップを入れると、もっとチョコ感が出るのでおすすめ♪
人気の雪見大福がお家でも作れちゃう♡いちごの香りが口いっぱいに広がりますよ。
レンジで2分チンするだけでできるとっても簡単なレシピです♪抹茶の大福はあまり食べる機会がないと思うので、お家で作れると嬉しいですね。
おもてなしにぴったり♡マスカットだけでなく、他の果実を入れて色んな味を楽しんでみてくださいね。
ほっこりさせてくれる甘いお汁粉に、おもちが入っていると幸せな気持ちになれるはず。栗などの具材を入れるとより豪華になっておすすめです♪
ホットクとは、屋台などで売られている韓国のおやつの1つです。中にハチミツやチョコを入れてもおいしいので、いろいろ試してみてくださいね。
今回は、おもちを使ったアレンジレシピをおかず系・スイーツ系に分けてご紹介しました。ご紹介したレシピにさらにアレンジを加えると、もっとおいしくなると思うのでぜひ挑戦してみてくださいね。
お正月におもちを食べることは、無病息災を祈る気持ちが込められています。おいしく食べきって、新しい1年元気に過ごしましょう♡
C CHANNELでは、今話題のトレンドから知っておきたい最新情報まで豊富にご用意。
無料アプリをダウンロードすれば、欲しい情報をサクサクゲットできちゃいます。ぜひダウンロードしてみてくださいね♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
お家で餃子を作ったあと、餃子の皮が余ってしまうことがありますよね……。そんな時は、...
「周りの人から料理が上手だねと言われたい」という方必見!今回紹介するキッシュは簡単...
「アイメイクって時間がかかるし正直めんどくさい!」と悩んでいる女の子って結構多いの...
暖かくてよく晴れた日には、お友達や恋人とピクニックをしたくなる方も多いはず。今回は...