ハーフアップやシニヨンなど、ボブでもかわいいヘアアレンジは意外とたくさんあります!
そこで今回 C CHANNEL では、ボブにぴったりのアップヘアアレンジを16種類ご紹介しちゃいます。お呼ばれにもぴったりなヘアアレンジもあるので、是非チェックしてみてくださいね♪ボブのアップヘアアレンジをマスターして、オシャレさんになっちゃいましょう。
ショートヘアよりもヘアアレンジが出来るのに、ロングヘアより髪の毛のお手入れが少なくて済むことが魅力のボブ。
ボブはやり方次第で簡単&かわいいヘアアレンジが出来ちゃいます!ボブヘアの皆さんは必見ですよ。最後までチェックしてくださいね。
ここからは、普段でもお呼ばれシーンにぴったりなボブのアップヘアアレンジを以下の3パートに分けてご紹介します!
・シニヨン編
・ポニーテール編
・ハーフアップ編
では、さっそくチェックしていきましょう♪
シニヨンアレンジは、パーティー用のドレスにもピッタリなヘアスタイル。
ボブヘアでもかわいいシニヨンアレンジができちゃいますよ♡
最初にベビーオイルを髪全体に馴染ませるとツヤ感が出るので◎
次に両サイドの髪の毛を取り、中央部分の髪の毛をお団子にします。最後に両サイドの髪の毛をロープ編みにしてお団子に巻きつけたら完成です!
後れ毛をほぐしたり、色付きのアメピンをつけると華やかさが増します♪
こなれ感があるシニヨンアレンジで、きれいめのワンピースと合わせると良いです。
簡単なアレンジなので、ぶきっちょさんでもできちゃいますね!
最初にハーフアップの位置で結び、下の髪をロープ編みにしてアメピンで留めます。ハーフアップの結んでいる部分はくるりんぱをして、毛先をロープ編みの下に入れれば出来上がりです♪
髪の毛を巻かなくても華やかな仕上がりになるので、ストレートヘアの人でもチャレンジできるボブアレンジです。
ピシっとキマるので、どんなお呼ばれシーンでも似合うシニヨンですね!
ハーフアップの位置で結び、耳後ろの髪の毛をロープ編みにしてハーフアップの結び目で固定します。次に、残った髪の毛を2つに分けて三つ編みにし、襟足で固定したら完成です♡
サイドにピンをクロスにして付けるとオシャレ度がアップしますよ。簡単に流行りのギブソンタックができるので、ぜひチャレンジしてみて下さいね♪
後頭部小さな夜会巻きを作りアメピンで留めます。サイドの髪の毛をねじりながら夜会巻きの下でアメピンで固定しましょう。最後に残っている髪の毛を上向きに巻いて留めれば完成です♪
最後に全体的にほぐすとこなれ感がアップしますよ。
ふわふわとしたイメージになるので、かわいいパステル系のワンピースと合わせるとgood!二次会などにもピッタリなヘアスタイルです。
最初に両サイドを編み込みして後ろでピン留めをします。特に裏編みをすると立体的に見えるのでオススメです!残りの髪の毛も編み込みと巻き込みながら、後ろでまとめます。最後にヘアアクセでゴム隠しをしたらOKです♪
後れ毛はコテで軽く巻くと◎ストレートヘアの人は、事前にワックスをとボブヘアでも髪の毛がまとまりやすくなりますよ。
プロセスが少ないので、ヘアアレンジが苦手な人でもチャレンジしやすいですね。
髪の毛は、両サイドと中央の3ブロックに分けておきます。中央の髪の毛で夜会巻きを作ります。次に両サイドの髪の毛をねじり、夜会巻きの上でクロスをして留めたら完成です♪
しっかりとボリューム感があるヘアアレンジですね。美容院でヘアアレンジしてもらったようなクオリティなので、結婚式などのオフィシャルなシーンでもOKです♡
両サイドに髪の毛を少し残しておきます。最初にローポニーをします。次に、サイドの髪の毛を細めにねじりながらポニーテールの結び目に巻き付ければ出来上がり!
後れ毛や毛先を巻くと、ボリューム感が出ますよ。結び目にバレッタをつけるのもポイントです♡
とても簡単なボブアレンジなので、初心者さんにオススメ。簡単なのにねじり編みがさりげなく入っているので、急なお呼ばれでもオシャレに決まりますよ♪
最初に髪の毛を上下にブロッキングしておきます。ブロッキングした下の髪の毛をサイドでまとめましょう。結ぶときはゴムの結び目に髪の毛を巻きつけて、ゴム隠しをするとgood!上の髪の毛は、ねじりながら耳後ろでアメピンを使って留めれば完成です。
髪の毛をねじっているので、シンプルながらもこなれ感があるボブアレンジです♪結婚式のかわいいワンピースに合わせると◎
後頭部で髪の毛をねじりながらアメピンで留めます。夜会巻きを作るようなイメージで行うと◎
次に、左側はロープ編み、右側はねじり編みにしてピンで固定します。残りの髪の毛は、くるりんぱにして完成!
左右でアシンメトリーにすることで、こなれ感がアップ。華やかなボブアレンジなので、洋服がシンプルでもOKです♪
髪の毛を上下にブロッキングしておきましょう!上にブロッキングした髪の毛を中央で三つ編みにします。次に残っている両サイドの髪の毛をロープ編みにして、三つ編みに添わせながら1つにまとめるだけでOK♪
結婚式で人気のラプンツェルヘアがボブの長さでも出来ちゃいました♡三つ編みやロープ編みを軽くほぐすことで、ボブの長さでも髪の毛にボリュームを持たせて華やかになりますよ。お呼ばれのときに、1度はチャレンジしてみたいボブアレンジですね。
中央トップでハーフアップをしてお団子を作ります。お団子はしっかりとほぐしましょう!最後に両サイドの髪の毛でロープ編みをしてお団子に巻き付ければ完成です。
簡単なのに、かわいいゆるふわのハーフアップアレンジに仕上がりました♡事前に髪の毛を軽く巻いておくと華やかさがアップ。ちょっとしたお出かけやデートにもピッタリです。
髪の毛の表面で、両サイドの髪の毛を残してハーフアップ&くるりんぱをします。次に両サイドの髪の毛をロープ編みにしてくるりんぱの上に重ねます。最後に毛先を太めのコテで巻いたら出来上がりです♡
くるりんぱの結び目に、リボンやバレッタなどのヘアアクセを付けるとさらにgood。ボブの長さだからこそ演出されるふわふわの髪の毛がかわいさを引き立ててくれますよ♪
最初にハーフアップをしてくるりんぱをします。くるりんぱをした部分は丁寧にしっかりとほぐしましょう!最後に残ったサイドの髪の毛をキツめにねじり、くるりんぱの部分と一緒に留めて完成です♪
簡単なボブアレンジなので、ヘアアレンジ初心者さんでもOK。コツをつかめばすぐに出来ちゃいますよ!パーティーの髪型が決まらない。というときに試してみてはいかがですか?
事前に髪の毛を左右にブロッキングしておきます。左右のトップでそれぞれハーフアップをしてくるりんぱにします。次にサイドの余っている髪の毛とくるりんぱの毛先でロープ編みをして、中央でとめます。このときアメピンで留めるとしっかりと固定されるので◎これで完成です。
プロセスが多いので難易度は高めですが、大切なお呼ばれのときにはピッタリなボブアレンジですね♪いつもより凝ったヘアアレンジで、周りとの差をつけちゃいましょう!
両サイドの耳後ろの髪の毛を1つに結びます。この1つ結びをくるりんぱするだけで終わりです♪髪の毛は内巻きにしておくと、立体感が演出されますよ。
あえてシンプルなヘアアレンジにすることで、派手な洋服を着たときとのバランスがnice。ボブの長さだとうさぎのたれ耳のようなかわいさがあるので、あどけなさが演出されれます♡
右サイドはくるりんぱをして、残っているサイドの髪の毛と一緒に1つに結びます。左サイドはねじり、右サイドのくるりんぱに毛先を通してアメピンで固定をしたら完成です!
オシャレ上級者風のアシンメトリーアレンジ。意外と簡単に出来ちゃいますね♪左右どちらから見ても違う雰囲気になるのも、このアレンジの魅力ですね。普段の洋服とは合わせるのが難しそうですが、結婚式やパーティーなどのお呼ばれコーデならチャレンジしたいボブアレンジです。
バレッタの金具は強力なので、これだけで髪の毛をまとめることも出来ちゃいます!三角形やパールのものなど様々な種類が展開されているので、服や気分に合わせて選べるのも魅力ですね。
ヘアピアスとは飾り部分にピンやスプリング状の留め具がついていて、髪の毛に刺すだけでヘアアレンジを華やかにしてくれる優れものなんです♪
ラプンツェルヘアなどの結婚式ヘアにピッタリなヘアアクセですね。
ヘアアクセの王道であるシュシュは今や100均でも購入可能。しかも、デザインやクオリティも100円とは思えません !
アクセサリーショップでもラインナップが豊富なので、自分好みのシュシュが見つかりますよ。
ハーフアップやポニーテールの結び目に付けると時短でゴム隠しも出来ちゃいます♡
今回は、日常でも使える簡単ボブアレンジから結婚式などのお呼ばれにピッタリなアレンジをご紹介しました。
ボブのアップへアアレンジは自由自在に出来ましたね♪簡単にできるアレンジもたくさんあるので、ぶきっちょさんでも出来ちゃいます。
今までボブアレンジにチャレンジしていなかった人も、是非チャレンジして下さいね!
C CHANNELでは、他にも様々なヘア動画をアップしています!公式アプリは無料なので、是非ダウンロードしてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
2021年大人気のヘアスタイル「前下がりボブ」。挑戦してみたいけど似合うかどうかわ...
フェミニンタイプの方、フェミニンな雰囲気になりたい方におすすめの髪型を紹介します!...
「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...
美容室で、なんとなく「ボブ」を選んでいませんか?長さごとの絶妙な印象や、カットした...