「ボブやショートだとヘアアレンジが楽しめない……。」とお悩みの方は多いはず。実は、ボブやショートだからこそかわいい「お団子ヘアアレンジ」があるんです♡マンネリ化しがちなヘアスタイルも、一工夫を加えることでとってもかわいくなりますよ。
そこで今回は、ショート・ボブの方にオススメしたいお団子ヘアアレンジをご紹介します♡どれも簡単なヘアアレンジなので、自分ひとりでできちゃいますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ボブのお団子ってパラパラ崩れてしまい、うまく仕上げるのが難しいですよね。でも、ボブだからこそかわいく仕上がる、お団子もあるんですよ♡
「ボブだからヘアアレンジやアップスタイルはできない......」と思っている方は、お団子にぜひチャレンジしてみてください!ボブでもパパっと簡単にまとめられますよ◎
結び方が気になる方は、クリップ(動画)のページにとんでチェックしてみてくださいね♪
ボブのみなさん、髪が短いからってお団子ヘアをあきらめていませんか?
ショートボブのみなさんには、ちょこんとかわいい「ハーフアップお団子」がとってもおすすめですよ♡髪が短いからこそかわいいヘアアレンジなので、ボブの魅力を最大限に発揮できるのもうれしいですよね。
また、ミディアムボブのみなさんは普通のお団子ヘアをすることだってできちゃいます!気になるものがあったら、画像やリンクをタップして、クリップ(動画)で詳しい解説もチェックしてみてくださいね♡
ボブだと長さが中途半端で、お団子ヘアを作るのは難しいですよね。でもこれから紹介する結び方で仕上げれば、キレイなお団子ヘアをパパっと作れますよ♡
耳から上の髪をハーフアップのようにまとめ、毛束を折り返してお団子にします。
残りの髪も、1の手順でできたお団子の下で同じ様にお団子にします。
バランスを見ながらお団子の毛先を引き出して、ゴムの周りにピンでとめたら完成!
ヘアアクセをつけてもかわいいですよ◎
ボブのお団子ってボロボロ崩れやすいのが困るところですよね。でもこれから紹介する結び方なら、崩れにくいカジュアルお団子がパパっとできちゃいますよ◎
顔周りの髪を片方だけ残して、髪を後ろでロープ編みにしてゴムで結びます。
手順1で結んだ髪をくるくるとお団子にします。
サイドの髪をロープ編みにしてお団子にまきつけ、ピンでとめたら完成です♡
高めのお団子ヘアってボブだと難しそうですが、意外と簡単にできちゃうんです♡
結べる長さの髪を集めて、トップでお団子にします。結べない髪はそのままで大丈夫◎
1の手順で結べなかった髪をねじって、ピンでとめていきます。後れ毛などの顔周りの毛は、後でアレンジできるので残しておいてください♡
バランスを整えながらお団子の毛先を引き出して、ゴムの周りにまき付けてピンでとめます。
手順2で残しておいた後れ毛をコテで巻きます。ゆるふわでかわいい仕上がりに♡
お団子から出ている毛先をコテでふんわり巻いたら、完成♡
C CHANNELでも人気の、ボブでもできるハーフアップお団子のやり方をご紹介します♡
ショートボブでもボリューム感のあるお団子ヘアが簡単にできるので、忙しい朝やちょっとした空き時間にささっとできちゃいますよ。
さっそくやり方をチェックしていきましょう♪
マスカット2粒ほどのスタイリング剤を手にとり、手のひらであたためるようにしてのばしたら髪につけていきます。スタイリング剤をつけることで、髪がまとまりやすくなってきれいなお団子ができるんですよ♪
ふわふわと空気が入るように、下からつけていってくださいね。
スタイリング剤は、シアバターやナチュラルバームのような適度なツヤ感とうるおいがプラスされるものがおすすめ。「product / ヘアワックス」や、「ナプラ / N. ナチュラルバーム」がおすすめです♡
スタイリング剤をつけ終わったら、高めの位置でハーフアップにします。
髪を結んだ後に結び目を抑えながらかるく髪を引き出すと、立体感が出てゆるふわ感がUP♡
ボリュームのあるお団子にしやすいように、ハーフアップにした部分は逆毛を立てます。
コーム、または大きめのブラシで、毛先から根元に向かって髪を逆立ててください。
逆毛を立てた毛束が丸くなるようにふんわりと手で形をつくったら、毛先をゴムに巻き付けるようにしてとめます。
これで、ボリューム感のあるハーフアップお団子の完成です♡簡単なので、忙しい朝にもピッタリですね。
ミディアムボブの方におすすめの、「モテるハーフアップお団子」の作り方をご紹介します。
ガーリーなハーフアップお団子は男性ウケもバツグン♡ふんわりとした雰囲気なので、デートや合コンなどにもピッタリです。
さっそくやり方をチェックしていきましょう。
耳の後ろから髪の毛をとり、ハーフアップします。結ぶ時は、小さいお団子ができるように結んで下さいね♡
バランスを見ながら後れ毛を出していきます。顔周りと結び目の辺りを軽くほぐすとこなれ感が増しますよ♡
ショートだとお団子ができるほど髪が長くないから、お団子アレンジなんてできないんじゃない?なんて思っているそこのアナタ!「ハーフアップお団子」なら、髪が短くてもできちゃうんですよ♡
お団子にバレッタを合わせて、トレンドのシースルーバングもプラス!いっきにおしゃれの幅も広がりますね。
さっそくやり方をチェックしていきましょう。
まずはハーフアップを作ります。耳の上辺りをクシでとかしながら結んでいきましょう♡
ハーフアップをつくる途中で、小さいお団子を作ります。ハーフアップにするための結び目の最後をポニーテールにするのではなく、小さいお団子のように輪っかにしてくださいね♡
お団子を作ったときの残りの毛をお団子に巻きつけて、ピンでとめます。アメリカピンでもいいですが、Uピンもオススメです♪
前髪のうえの部分をお団子に持っていって、バレッタでとめちゃいましょう。飛び跳ねる髪の毛はアメリカピンで固定します。
トレンドのシースルーバングを取り入れることでこなれ感がさらに増したお団子の完成です♪
プロ直伝のハーフアップお団子の作り方をご紹介します♡
こちらのアレンジは、下地としてコテであらかじめ髪を巻いているので、ふわふわしてかわいい仕上がりにすることができます。お団子のボリュームもアップするので、存在感も間違いなし!
さっそくやり方をチェックしていきましょう。
コテを使って、内巻きと外巻きをミックスさせるように交互に巻いていきます。
ハチ(ハーフアップをする位置)上の髪の毛をとり、手ぐしでとかします。
とった髪の毛をヘアゴムで結んでいきます。2,3回結んだら、毛束が小さいお団子のようになるところでとめておいてください。
お団子を広げ、アメピンでとめていきます。奥の方から引っ張り出してとめると、空間がなくなってかわいくなりますよ♡
小さいお団子の下で余った毛束をゴムに巻きつけ、アメピンでとめておきます。
小さいお団子を左右に広げ、大きなお団子になるようにアメピンでとめます。結び目を押さえながら、結び目の周りをすこしずつほぐしてもかわいい♡
お好みでゴールドピンなどのアクセサリーをつけたら完成です。
番外編もご紹介!メガネをかけているときもお団子アレンジを楽しみたいですよね。そんなときはメガネだからこそ似合うお団子をするのがオススメ♡大人っぽいお団子アレンジをしたい方にも持ってこい!
さっそくチェックしてみましょう♪
髪の毛をねじりながら耳のしたに小さいお団子を作ります。ねじるとこなれ感が出せるのでオススメです♡
お団子にしていないほうの髪の毛をピンでとめます。
前髪をかわいいピンでとめて、メガネをかけると完成です♪
ボブでもできるヘアアレンジ集♡
モテヘアの定番ハーフアップアレンジやまとめ髪アレンジ。今回はショートヘアさん・ボブ...
https://www.cchan.tv/ボブのかわいいまき方♡
ふんわりボブと言えば、”大人かわいい”の代表格ですよね♡今回はそんなふんわりボブの...
https://www.cchan.tv/ショート&ボブのカタログ集♡
今年トレンドのショートボブ!芸能人でも髪を短く切ってイメチェンしている人は多いです...
https://www.cchan.tv/ボブでもできるまとめ髪♡
ボブってまとめ髪できないし、巻くのも大変だし、ついついヘアスタイルがマンネリ化しが...
https://www.cchan.tv/
今回は、ボブ・ショートでもできるお団子アレンジを紹介しました。ボブでもお団子アレンジは意外と簡単なので、いつものオシャレにも取り入れてみてください♪お出かけやデートなど、さまざまなシチュエーションにぴったりなヘアスタイルに、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
C CHANNELでは、女の子の毎日に役立つ情報を動画でたくさんご紹介しています。気になった方はぜひアプリをダウンロードしてくださいね!
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
ボブや伸ばしかけショートの皆さん、髪が短いからといってまとめ髪アレンジを諦めていま...
目の印象を左右するまつげ。くるんと上向きカールしたお人形さんのようなまつげに憧れま...
アレンジがマンネリ化しやすいボブ。「ずっと憧れてたボブだけど、いざやってみるとアレ...
日々の習慣に取り入れるだけで、効率よくダイエットをサポートしてくれるダイエットサプ...