みなさんは普段、どのように彼と接していますか?お互い自然体でいられるのが1番ですが、男女の恋愛観は大きく異なります。女性であれば、「好き」という気持ちだけで1人の男性をじっくりと愛し続けることができますが、男性の場合はそうはいきません。今回は心理学を使った恋愛テクニックや、マンネリを防ぐ方法をご紹介します。さっそくチェック!
まずは、恋愛心理学を使ったテクニックを4つご紹介。「心理学ってなんだかあやしい……おまじないや占いみたいなものじゃないの?」と疑ってはいませんか?
単なる願掛けとは違い、心理学は科学的に効果が立証されているものがとっても多いんです。上手に活用して、彼の心を射止めちゃいましょう♡
1つめは、ミラーリング。これは、相手の行動や仕草を真似する方法です。気になる男性とカフェでおしゃべりしている時、彼がコーヒーカップを持ち上げたら、あなたもさりげなく自分のカップを持ち上げてみましょう。
似た仕草をすることにより、相手に親近感を抱かせることができます。しかし、くれぐれもやり過ぎには注意。ひたすら彼のやることを真似するのは不自然です。相手にも不信感を抱かせてしまいかねません。
2つめは、2人だけで秘密を共有すること。彼とあなたしか知らない秘密を作ることで仲間意識が生まれ、次第に恋へと発展しやすくなります。
内緒話をする際は、「2人だけの秘密にしてね」と小悪魔っぽくささやいてみましょう。彼も思わずドキっとしてしまうはず♡
3つめは、単純接触効果。普段頻繁に顔をあわせる友人には、自然と親近感がわきますよね。恋愛もそれと同じ。男性はよく会う女性に対し、好意を持ちます。これを「単純接触(ザイオンス)効果」と言います。
毎日さりげなく彼の目にとまるよう行動してみて。きっと気にかけてくれるようになるはずです。
4つめは、好意の返報性。人間は、自分に好意を示してくれた人の気持ちに答えてあげたいという心理を持っています。
彼に告白した時に「ありがとう」と言われたら、即座に返事を求めるのではなく、「そう言ってくれる優しいところが大好き」と伝えましょう。いい答えを得られる確率がグンッと高まりますよ♪
*クリップ(動画)もチェックしよう♪
女性とは異なり、男性は大好きな相手と付き合っていても日々に変化がなければ飽きてしまいます。ラブラブだったはずなのに、最近はケンカばかり……というカップルさんは、「刺激のなさ」が原因かもしれません。
テクニックを使って、彼のハートを取り戻しましょう!
彼といるといつも同じような会話になってしまっている、という方は要注意!お互いの趣味の話などで盛り上がるのは良いことですが、そればかりだとマンネリにつながってしまいます。
会話の引き出しを多く持つように心がけましょう。
彼との共通の趣味はありますか?「正直彼が好きなものには興味がない……」と思っていても、少しずつ理解を深めてみて。
あなたが自分の趣味に関心を持ってくれていると分かれば、彼もきっと嬉しいはず。会話の幅も広がるでしょう。ゲームや映画など、2人で新たな趣味を持つのも良いですね。
男性に対して、常に「彼女である自分」を見せていませんか?彼に合わせて行動することも大切ですが、ちゃんと自分を高める時間を持ちましょう。デートに誘われても、たまには「今日はやることがあるから」と断ってみて。
仕事に打ち込んだり、勉強に励んだり、あなた自身のために行動する努力をしましょう。そんな「自分をしっかり持っている」女性は、男性からも飽きられにくいのです。
あなたの人生を彩ってくれるのは、彼との恋愛だけじゃないはず。仕事や勉強、遊びなど、身の回りのことに全力で取り組みましょう。
何に対しても積極的で、人生を充実したものにしようと努力している女性はキラキラ輝いて見えます。そんな自立した女性に、男性は心惹かれるのです。
*クリップ(動画)もチェックしよう♪
大好きな彼とこれからも楽しく付き合っていくためには、適度な刺激が必要です。この記事やクリップでご紹介した恋愛テクニックを駆使すれば、マンネリ化したお付き合いと直ちにサヨナラできること間違いなし。今まで以上にラブラブになって、幸せな未来を築きましょう♡
C CHANNELアプリのクリップ(動画)では、恋愛やメイクなどさまざまなコンテンツを無料で提供しています。気になった方は今すぐダウンロードしてみてくださいね!
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
皆さんの周りにもきっといるサバサバ女子。「サバサバしてるね〜」なんて表現もよく耳に...
優しくて器が大きいと評されることの多いO型ですが、その実体はどうなのでしょう?人好...
よく個性的だと言われるAB型。A型の性質とB型の性質を合わせ持ちながらも、どちらと...