梅雨の湿気が多い時期にピッタリな髪型をロング・ミディアム・ボブと長さ別にご紹介します。
梅雨の時期は、くせ毛や広がり、うねりなどで髪に悩まされることが増えますよね。大切な日なのに髪の毛がヨレヨレになってしまった……。なんてことがないように、しっかりと対策を取ってから出掛けましょう。
また、今回はヘアケアの方法などもご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね!
梅雨は湿気が多い季節。せっかく朝にセットした髪も、スグにうねってしまったり広がってしまいますよね。
なかでも、前髪がうねてしまったら……1日ブルーな気持ちになってしまいますよね。
そこでまずは!とっておきの前髪キープ術と、緊急自体にサッと対応できちゃう前髪アレンジ術をご紹介します。
大人気アイドルグループNMB48のメンバー兼YouTuberのアカリンこと吉田朱里さん直伝の前髪キープ術です。
梅雨の時期も、汗だくになる夏だってコレをマスターすれば大丈夫!
根元にしっかりと水をつけます。寝癖直しでもOK!
ドライヤーで、濡らした根元を乾かしていきます。この時、手ぐしを使って根元からジグザグを描くようにして乾かしていってください。
ブラシを使って前髪の形を整えていきます。ブラシは根元から毛先へという手順で当ててください。
コームとストレートアイロンを使って仕上げていきます。
ヘアスプレーをかけてしっかりと固定させたら、完成です。毛先は、スタイリング剤を指先に付けて固めていくといいですよ!
「やばい!髪がうねってしまった。この後予定あるのに……。」そんな時におすすめの応急処置方法を教えます。サッとできてとっても簡単なので不器用さんでも大丈夫。
前髪と両サイドの髪を合わせて頭頂でねじります。ねじった髪はピンで留めてください。
留めた髪を少し引き出してヌケ感を演出したら、完成です。とっても簡単なのでぜひ試してみてくださいね。
梅雨の時期のロングヘアは、とっても広がりやすいですよね。雨が降った日にはもっさりとして重たい印象になってしまうことも……。続いては、そんなロングヘアさん必見のヘアアレンジをご紹介します。
梅雨の時期のデートってどんなヘアスタイルにしようかかなり迷ってしまいますよね。
そんな時はデートシニヨン!ぜひお試しください。
1.ポニーテールをする
2.束ねた髪を2つに分る *片方の量は3分の2に、もう片方は3分の1の量にしてください。
3.それぞれの束を三つ編みする
4.太い束の三つ編みをほぐす
5.太い三つ編みを巻きつけてお団子を作りピンで留める
6.巻きつけた太い三つ編みの周りに細い三つ編みを巻きつけてピンで留め、完成
簡単で可愛くて上品なヘアアレンジをご紹介します。
くるりんぱと、三つ編みが出来れば簡単にアレンジできます。また、コチラは女子会や接待などでも使えるヘアアレンジです。
1. 2回くるりんぱする
2.毛束を引っ張り、トップを崩す
3.残りの髪を三つ編みする
4.三つ編みを巻きつけてまとめ、ピンで留め、完成
梅雨の湿気でも、海でも崩れない簡単ヘアアレンジを紹介します。
決めすぎていないナチュラルなスタイルなのでおすすめです。
1.全部の髪をサイドに流す
2. 2つに分けて1つずつ三つ編みをする
POINT:キツめにに三つ編みをすると濡れても崩れにくいヘアに
3.毛束を少しずつほぐす
4. 2つの三つ編みをねじりながら交互にクロス
5.横髪をゆるく巻いて、完成
梅雨のミディアムヘアは、広がったりうねったりとっても大変。午後にはボロボロ、お疲れモード全開のヘアスタイルになっていることも!そんな手間のかかる梅雨の髪型は、朝にしっかりと作り込むことで午後までキープさせてしまいましょう。
べたつく梅雨の時期だからって髪をただ結ぶのではなく、オシャレにセットしたいですよね。
そこでおすすめなのがスカーフアレンジです。
1. 表面の髪を適量とり、編み込みを作っていく
2.耳下まできたら、残りの髪を合わせて三つ編みにする
3.スカーフヘアゴムで結び、少しほぐし、完成
使用するのはバナナクリップのみ!
梅雨の時期にもサッとまとめるスッキリまとめ髪アレンジをご紹介します。
1.髪全体を2つに分ける
2.分けた髪をロープ編みにしていく
3.髪を巻きつけてお団子にし、バナナクリップを差し込み、完成
お団子とくるりんぱをかけ合わせればゆるふわ感のあるヘアアレンジに。
崩れにくいので梅雨の1日デートにもぴったりです。
1.ポニーテールをする
POINT:横髪&トップを引き出すことでゆる感を出す
2.毛先あたりでもう一回結ぶ
3.くるりんぱする
4.くるりんぱした部分を根元の結び目に巻きつけてピンで留める
5.後れ毛をゆる巻きにする
6.ヘアアクセをつけ、完成
梅雨の時期のボブさんは、うねりがとっても気になりますよね。根元からのうねりはボリューム感も出てしまい、もさっとした印象になってしまいますよね。そんなボブさん向けの湿気対策ヘアアレンジはこちらです!
梅雨ポニーはこの時期にとってもおすすめ!
崩れ知らずで、髪の毛を気にせずお出かけできてしまいますよ
1. 全体的に巻いてぺたんこを防止
2.前髪を少なくとって、残りの髪は後ろでポニーテールにする *残った前髪はかき揚げて後ろ髪と合わせてください。
3.後毛を細い束間を意識してとる
④前髪&後毛を細コテでカールさせ、完成
梅雨の時期にも、暑い日のレジャーにもオススメの髪型がこちら!
とってもかわいらしい髪型なので、フェミニンでガーリーな印象にしてくれますよ。
1.髪を左右2つに分ける
2.分けた髪を左右それぞれ編み込んでいき、耳したまできたら三つ編みにする
3.毛先を折り込んで、上から細いゴムで結び、完成
とっても凝ったようにみえるのに、実はとっても簡単な髪型をご紹介します。
タイトに作り上げるアレンジなので、梅雨の時期でも崩れにくいですよ!
1.表面4分の3の髪を避け、残った襟足部分の4分の1の髪を結び、くるりんぱする
2.横髪を避けた表面の髪を2つに分けて、それぞれくるりんぱしたら毛先を最初の結び目に通す
3.左右の横髪をそれぞれねじりながら後ろで結びくるりんぱし、毛先を最初の結び目に通したら、完成
梅雨は湿気が増え、髪のトラブルに悩まされることが多くなりますよね。そこで今回は、トレンドのヘアスタイルの中から梅雨におすすめな髪型をいくつかピックアップしました。また、今回ご紹介した髪型は梅雨の時期だけでなく、夏の海やプールに出かけるときにも大活躍しますよ!暑い夏もかわいく乗り切りましょう。
ぜひ参考にしてくださいね。
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
夏に気になる紫外線。日焼け止めでメイクをしながらUV対策もできたらいいですよね。話...
脱毛サロンやクリニックでは、脱毛前後にお酒を飲まないように言われることがあります。...
1人1人にベストな脱毛機を選んでくれるレジーナクリニック。「相性のいいマシンを選ん...
じめじめとして湿気が多い梅雨の時期。髪の広がり、パサつき、ベタつきと髪のお悩みを持...