まだまだブーム継続中のチーズ。「好きな食べ物はチーズ!」なんて方も多いのではないでしょうか。そんな大人気チーズを、お弁当でも食べられたら幸せですよね。
そこで今回は、お弁当にぴったりのチーズおかずレシピを17個ご紹介します。普段のおかずやおつまみになるものから、驚きのアレンジレシピまで幅広くお教えするので、要チェックですよ♪
◎材料 1〜2人分
チーズ 50g
卵 3個
酒 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
キムチ 100g
オリーブオイル 適量
チーズ×キムチの組み合わせにハマる人続出!普段の卵焼きに、チーズとキムチをINした一品です。
もちろん、おつまみにもなりますよ。
◎材料 2本分
チーズ 適量
ナポリタン 適量
春巻の皮 2枚
なんと!春巻きの中身はチーズ×ナポリタン。ボリュームたっぷりなので、メイン料理としても◎
ワックスペーパーで巻けば、片手でサクッと食べられるので忙しい方にもおすすめですよ。
◎材料 2人分
チーズ 2枚
油揚げ 1枚
鶏ひき肉 120g
のり 2枚
しそ 4枚
ごま油 小さじ1
油揚げの上に鶏ひき肉を広げ、のり・チーズ・しそをのせてクルクルッと巻きます。それをフライパンでコロコロッと転がしながら、焼けば完成♡
冷めてもおいしいので、お弁当にぴったり!
◎材料 2本分
スティックチーズ 1〜2本
ちくわ 2本
豚バラ肉 4枚
砂糖 大さじ1+1/2
酒 大さじ1+1/2
しょうゆ 大さじ1+1/2
みりん 大さじ1+1/2
ごま油 小さじ1
チーズを差し込んで豚肉で巻いたちくわを、照り焼きソースと焼くだけの簡単レシピです。
お肉が巻いてあるのでボリュームたっぷり。彼氏の弁当にもおすすめですよ。
◎材料 8個分
チーズ 4枚
じゃがいも 2個
豚バラ肉 8枚
マヨネーズ 小さじ4
塩こしょう 少々
ごま油 適量
ポテト×マヨネーズ×とろけるチーズのおいしいコラボ。濃いめの味付けだから、お弁当との相性抜群なんです♡
◎材料 1〜2人分
チーズ 5枚
木綿豆腐 1/2丁
豚バラ肉 100g
塩コショウ 適量
片栗粉 適量
・甘辛だれ
みりん 大さじ1+1/2
しょうゆ 大さじ2
イートチリソース 大さじ2
水 大さじ2
万能ねぎ 適量
ごま 適量
豆腐でチーズをサンドして、豚肉で巻いた人気レシピです。中からあふれるとろ〜りチーズは、まさに絶品!
多めに作れば、夜ご飯とお弁当の2回楽しめますよ。
◎材料 1〜2人分
とろけるチーズ 20g
卵 4個
水 大さじ2
砂糖 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
マヨネーズ 小さじ1
サラダ油 適量
ミートソース 20g
「いつもの卵焼きに飽きたな〜」って方におすすめなのが「ミートソース×チーズ卵焼き」♡
簡単に作れるので、忙しい時でもササッと作れちゃいます。
◎材料 6本分
溶けるスライスチーズ 2枚
春巻きの皮 3枚
大葉 6枚
明太子 2腹
餅 1個
明太子・もち・チーズという黄金トリオを使った簡単おいしい春巻きレシピです♪ もちが入っているので、腹持ちが良いのもうれしいポイント。
もちろん、ビールのおつまみにも最適ですよ。
◎材料 1~2人分
スライスチーズ 2枚
卵 2個
塩コショウ 少々
ほうれん草 1束
ミニトマト 2個
サラダ油 適量
ハム 4枚
といた卵に、ほうれん草とミニトマトを入れフライパンで焼きます。卵が固まったらスライスチーズとハムをサンドするだけの簡単レシピ♪
色とりどりで華やかなので、お弁当が映えますよ。
◎材料 2本分
ベビーチーズ 4個
大根 60g
豚肉薄切り 6枚
大葉 6枚
天ぷら粉 適量
パン粉 適量
豚肉に大根・大葉・チーズをのせて巻いたものを揚げるだけの和風レシピ。
うまみがギューッと詰まっているから、ついつい食べ過ぎちゃうかも?
◎材料 12個分
ピザ用チーズ 10g
じゃがりこ 2個(120g)
片栗粉 大さじ2
黒こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ3
じゃがりこをお湯で柔らかくし、材料を混ぜ合わせて形を整えたものを焼くだけ。じゃがりことチーズに味がついているから、調味料がほとんど要らないんです!
コロコロのチーズボール、とってもかわいいですよ。
◎材料 3本分
とろけるチーズ 3枚
油揚げ 2枚
ベーコン 3枚
大葉 4枚半
一味唐辛子 適量
伸ばした油揚げに、チーズ・ベーコン・大葉をのせてクルクルッと巻きます。あとは串刺しにして、フライパンで焼けば出来上がり♡
サッと作れて、おつまみにもぴったりなレシピです。
◎材料 6本分
チーズ 適量
カレー 適量
春巻きの皮 6枚
カレー×チーズは男性人気抜群!彼の弁当に入れれば、喜ばれること間違いなし。
少量のカレーで作れるので、「カレーが少し余ってしまった」なんていう時にもってこいのレシピです。
◎材料 2~3人分
とろけるチーズ 20g
厚焼き玉子 1個
卵 1個
大葉 2枚
小麦粉 適量
パン粉 適量
厚焼き玉子に大葉とチーズを入れて、カツにしちゃいました!ボリューム満点なので、彼氏のお弁当におすすめです。
◎材料 1~2人分
とろけるチーズ 適量
ツナマヨおにぎり 1個
たくあん 10g
すりおろしニンニク 1cm程度
すりおろし生姜 1cm程度
ラー油 2~3滴
卵 1個
潰したツナマヨおにぎりに、材料を加えてトースターで焼くだけ。簡単にお焼き風おかずができちゃいます♡
小さめサイズで作れば、お弁当のすきまを埋められる万能アイテムになりますよ。
今回は、お弁当にぴったりのチーズおかずレシピを17個ご紹介しました。チーズのアレンジ豊富さに、改めて驚いた方も多いのではないでしょうか。
チーズは男性からの人気も高いので、彼氏に作ってあげれば、喜んでもらえること間違いなしですよ。
チーズおかずが入ったおいしい弁当を食べて、午後からの活動も頑張っていきましょうね♪
C CHANNELでは、この他にも女の子の知りたい情報をたくさん紹介しています。アプリを使えば検索がもっとスムーズにできますよ!ぜひ無料でダウンロードしてみてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...
30代になると肌の乾燥や毛穴が気になってくることも……。そんな肌悩みを抱えがちな3...
ダイエットをしていても甘いお菓子の誘惑には、なかなか勝てないですよね。 そんな時...
敏感肌の人にとって難しいのが、クレンジング選びですよね。ヒリついたり乾燥したりする...