アイメイクの一番のポイントといえば、アイシャドウ。実は、グラデーションのつくり方次第で目元の印象を変えられるんです!
今回は、基本のグラデーションメイクのやり方から印象チェンジできるアイシャドウの塗り方まで、幅広くご紹介。これを見れば、グラデーションアイメイクは完ぺき♡
初心者さん必見。今さら聞けない!?グラデーションアイメイクの基本のやり方をご紹介します。初心者さんは、ブラウンのアイシャドウパレットを使えば、簡単にグラデーションが作れちゃいますよ♪
今までなんとなくやっていた方も、きちんと正しいやり方でやれば今より美人度アップすること間違いナシ。
パレットの中で一番明るいカラー(明るいベージュ)をブラシにとり、アイホール全体と下まぶたに広げていきます。
付属のチップでも大丈夫ですが、ブラシを使うとむらなくキレイに塗ることができますよ♪
パレットの中で2番目に明るいカラー(ベージュ)と3番めに明るいカラー(ブラウン)を混ぜて、チップの太い方で二重幅に沿って塗ってください。
パレットの中で1番暗い締め色(濃い茶色)をチップの細い方にとり、目の際と目尻1/3にラインを引くようにほそく塗リます。下を向いた時にキレイなグラデーションになっていれば、メイク成功!
グラデーションといえば、横のグラデーションをイメージする方が多いと思いますが、実は縦割りグラデーションもあるんです!
縦割りグラデーションは目力のあるアーモンドアイを演出してくれるので、大人っぽさや色っぽさが欲しい方におすすめ♡
ラメ感のあるベージュを指にとり、アイホール全体に広げます。ブラシでもOKです◎
最初に明るい色を全体に広げることで、まぶたの色をトーンアップしてくれますよ。
薄い茶色を目の半分から外側に向かって塗ってください。
濃い茶色を目尻にのせて、指でぼかしていきます。
焦げ茶のアイシャドウを細いブラシにとり、ラインを描くように上の目尻と下まぶたの目尻1/3のせてください。こうすることで、デカ目効果アップ!キレイに縦割りグラデーションができていたら完成です。
グラデーションアイメイクのやり方はいかがでしたか?同じ色味のアイテムを使っても、塗り方次第でイメージがガラッと変わりますよね!
基本のグラデーションアイメイクができるようになったら、ぜひ自分のなりたい目元やその日の気分に合わせて塗り方を変えて、メイクを楽しんでくださいね♡
C CHANNELでは、女の子の毎日に役立つ情報を動画でたくさんご紹介しています。気になった方は、アプリをダウンロードしてみてくださいね!
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
女の子らしい、かわいい目元に仕上げてくれる”ピンクアイシャドウ”。けれども、塗りす...
7月発売の最新!食べ応えありのほろ苦定番スイーツ 今回は、ファミリーマートで...