いつも同じヘアスタイルで飽きてきちゃった方必見。おしゃれかわいいヘアアレンジを紹介します。ロングはもちろん、実はショートボブでも色々なヘアアレンジができるんですよ。長さ別にやり方をみていきましょう!
ヘアアレンジのコツから最新ヘアアクセサリーの使い方まで徹底解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。毎日違ったヘアアレンジでワンランク上のおしゃれ女子にを目指しましょう!
◎覚えておきたいヘアアレンジのポイント♪
・失敗しない「くるりんぱ」のコツ♪
・引き出しすぎない!三つ編みのほぐし方
・ねじりヘアに必須!正しいピン留めHOW TO
◎アレンジ自由自在なロングヘアアレンジのやり方♪
・三つ編み×くるりんぱ!ゴム3つで簡単ローポニー♪
・デートにぴったり!かわいく清楚見えハーフアップ
・こなれ感抜群!低めお団子アレンジで大人かわいく
・ラフ感がおしゃれなハーフアップお団子♪
◎定番からお呼ばれまで!ミディアムアレンジのやり方
・男ウケ抜群!かわいい定番ハーフアップ
・カジュアルスタイルにぴったり!タイトロープアレンジ
・忙しい朝に!オフィスで映える簡単シニヨン
・逆りんぱで簡単アップ!セルフでお呼ばれヘアが叶う♡
◎脱マンネリ!ショートボブアレンジのやり方
・簡単!横顔美人!サイドくるりんぱアレンジ
・鉄板モテアレンジ!ボブのゆるふわハーフアップ♡
・抜け感UP♪ボブでもできるおしゃれお団子ヘア
・話題のおさげヘア!ゆるかわ「タウンモリ」
ヘアアレンジの定番としてあげられる「くるりんぱ」や「三つ編み」。基本的とはいえ実は上手くできないなんて困ることありませんか?
かわいいアレンジを知る前にまずヘアアレンジの基本のコツをおさえておきましょう♪
くるりんぱの割れ目がぱっくり……意外に難しいと感じている方いるかもしれません。紹介するやり方を覚えれば失敗知らず!量が多い方も心配無用です◎
くるりんぱしたい部分の毛束を取り、3つに分けたら真ん中の髪を落とします。真ん中は両サイドより少なめになるように分けるのがポイントです!
ルーズなおしゃれヘアアレンジに欠かせないのがほぐす作業です。ここを失敗するとなんだかボサボサな印象になってしまいますよね。では早速上手にほぐす方法をマスターしましょう!
毛の全体を引っ張らず、”外側の少しの束だけ”引っ張るようにするのが上手にほぐすポイントです。大きく引き出すとよりかわいい仕上がりになりますよ♡
一日の終わり頃にはせっかくのアレンジが崩れている……なんて経験誰しもありますよね。実はその原因ピン留めの方法にあるかもしれません!
しっかり留めたい人は玉なしピンを選びましょう。大事なポイントはねじった方向の”逆”からピンを留めることです!
横にねじるときも縦にねじるときも同じようにやってみてくださいね。
三つ編みとくるりんぱの組み合わせで一気に華やかに見えるローポニーです!手が込んでいるように見えて実はゴム3本でできる簡単ヘアアレンジなんですよ。
1.表面の髪を三つ編みする
2.ルーズに引き出したあとゴムで結ぶ
3.三つ編みの下に横の髪をくるりんぱ
4.毛先を一緒に束ねてポニーテールに
毛先をふわふわに巻くとかわいい印象に、ゆるく巻くとこなれ感のある大人な印象になりますよ!
清楚女子のテッパンヘアアレンジと言えばハーフアップですよね。ただいつものハーフアップでは物足りない......そんな時にオススメのおしゃれヘアアレンジをチェック!
1.表面の髪をゴムで留め、ルーズに引き出す
2.横の髪をタイトロープしてほぐしたら1の下にゴム留めする
3.さらに2の下で耳下の髪をくるりんぱ
4.毛先を巻いてルーズにほぐしたら完成
手順3で結び目をぎゅーっとするとくびれができていつもとひと味違った雰囲気に仕上がりますよ♪表面の髪は細い毛束で巻くとふわふわになります。
清楚感とかわいさを備えたデートにピッタリのヘアアレンジです♡
ルーズな低めお団子はいい女っぽヘアアレンジの代表ですね。オフィスでも女子会でもデートでもどんなシーンにも使えますよ。ぜひ試してみてくださいね!
1.横の髪を残してポニーテールにして毛先を上に留める
2.横の髪をくるりんぱしてほぐす
3.毛先を三つ編みにしてほぐす
4.結び目を軸に巻きつけてお団子を作る
5.中心に向かってピン留めして完成
毛先を三つ編みにしていることで大人っぽさのなかにもかわいさが残っています。三角クリップやアクリルバレッタをつけるとバリエーションも増えてよりおしゃれになりますよ!
カジュアルなシーンにオススメなのが「ハーフアップお団子」です!ハーフアップの清楚感を残しつつ、ラフなお団子でこなれ感UP ♪
1.ざっくり髪を上下に分ける
2.上の髪を毛先を残してお団子にし、ゴム留め
3.毛先の一部を結び目に巻きつけ、ピンで留める
4.毛先を巻いて、全体をルーズにほぐして完成
手順3ではピンが見えないように裏から留めるようにしましょう。ラフな仕上がりになるポイントとしては毛先の一部だけ巻きつけること。お団子の高さを変えると全然違った印象になりますよ!
男の子から大人気なのはハーフアップ。定番のヘアアレンジだからこそ、ひと手間加えてさらにかわいく周りと差をつけちゃいましょう♡
1.表面の髪を結び、くるりんぱする
2.横の髪の上半分を三つ編みする
3.三つ編みをほぐしてくるりんぱの下にゴム留め
4.毛先を巻いて完成
三つ編みとくるりんぱを組み合わせると格段に華やかになりますね。リボンやマジェステとの相性抜群◎
三つ編みをほぐす時は最初に紹介したコツを参考にしてやってみてくださいね。
くるりんぱ×タイトロープのヘアアレンジです。実はミディアムのポニーテールは毛先がちょこんとしていてかわいいと評判なんですよ。いつもダウンスタイルでイメチェンしたい方は是非♪
1.表面の髪を結ぶ
2.横の髪を残して後ろの髪をくるりんぱ
3.左右の髪をタイトロープして後ろでゴム留め
4.毛先をアレンジスティックでくるりんぱの割れ目に入れる
5.全体をルーズにほぐして完成
短い髪をひとまとめにするとハツラツとした快活な印象になりますね。アウトドアなどのシーンにオススメ◎
アクセサリー使いによってオフィスでも活躍する万能ヘアアレンジ。
簡単おしゃれなシニヨンアレンジをご紹介。つい寝坊してしまって忙しい朝でもあっという間に女性らしく♡オフィスで映えること間違いなしです。
1.ねじりながら後ろの低めの位置でポニーテールに
2.ひねりながらゴムに毛先を巻きつけてピンで留める
3.残った毛をさらにゴムに巻きつけてピンで留める
4.全体をほぐしたら完成
ラフなシニヨンはおしゃれで大人な印象になります。首づまりトップスなどとの合わせで女っぽさUP◎
時間がある時はベースの髪を根元の方から巻いておくとふんわりルーズに仕上がりますよ。
ミディアムだと襟足が届かずアップのアレンジが出来ないなんて思っていませんか?下から上にくるりんぱする「逆りんぱ」を使えばミディアムヘアの皆さんも簡単にアップアレンジできるんですよ。
1.表面の髪をゴム留めする
2.1の下にサイドの髪をくるりんぱする
3.残った髪をひとまとめにして逆りんぱ
4.毛先をねじってピンで留める
5.全体をほぐして完成
毛先に逆りんぱを使うとミディアムでもアップにできちゃうんですよ。パールやビジューのヘアアクセサリーをつけるとパーティーなどお呼ばれシーンにもピッタリの華やかなヘアアレンジです♡
ショートボブの人でもくるりんぱアレンジはできるんですよ。オススメはサイドくるりんぱ!手軽にいつもと雰囲気を変えたい人はさっそく試してみてください。
1.耳上の髪をとってくるりんぱ
2.少しつまんでほぐして立体感を出す
3.ゴムの部分を隠すようにアクセサリーをつける
ベースを波巻きやミックス巻きにしておくと馴染みがよくキレイな仕上がりになりますよ。アクセサリーの選び方でガーリーにもスポーティーにもなるのでお好みのヘアアクセサリーでアレンジしてみてくださいね!
短い長さでもアレンジしたい人必見のふわふわハーフアップをピックアップします。ショートボブのハーフアップは守ってあげたくなるようなモテヘアアレンジ♡気になるカレとお出かけのときにいかが?
1.表面の髪をゴムで留める
2.横の髪をタイトロープして1の下にゴム留め
3.毛先を巻いて全体をほぐしたら完成
普段ショートのダウンスタイルの子がハーフアップをするととても手が込んだ印象に。デートや女子会などここぞという日には張り切ってやってみてくださいね♪
実はショートボブでお団子ができちゃうって知ってましたか?アップスタイルで一気にイメチェンしちゃいましょう。みんなから注目されること間違いなしです♪
1.耳上の髪をジグザグに分け、後ろの髪をお団子にする
2.横の髪をタイトロープしてお団子の下でピン留めする
3.全体をルーズにほぐして完成
ショートボブのアップスタイルでは後れ毛が残っているとおしゃれ♡髪が落ちてきて気になる部分はゴールドピンなどで留めてあげると抜け感たっぷりですよ。ヘルシーな印象を与えたいときにぴったりのヘアアレンジです。
韓国で大ブームのおさげヘア「タウンモリ」が日本でもじわじわと人気沸騰中です!地味な印象のおさげヘアですが、ゆるさをプラスすると旬なヘアアレンジに大変身します。
ぜひ挑戦してみてください♪
1.前髪は残し全体を2つに分ける
2.分けた毛束をそれぞれトップから編み込む
3.全体をほぐす
4.前髪をセットしたら完成
前髪がない人は顔周りの毛を波巻きに、前髪がある人は一緒に編み込むとかわいいです♡
ぱっつん前髪だと重たい印象になってしまうので、流して抜け感を出すのがオススメですよ。
今回はおしゃれヘアアレンジのやり方を長さ別に紹介しました。くるりんぱや三つ編み、タイトロープなどを組み合わせるだけで長さに関係なくおしゃれなヘアアレンジができちゃうんですね。
それぞれ色んなシーンで使える髪型をピックアップしたのでぜひ試してみてくださいね。毎日髪型までしっかりキメておしゃれ女子の仲間入りしちゃいましょう♡
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
ダイソーには、便利で可愛い文房具がたくさん揃っていますよね! 今回は購入してよか...
「カルビー かっぱえびせん」の「えび撰シリーズ」から、上質な甘みと旨みを持つ甘えび...
一気に垢抜け&美人見えする人気の前髪アレンジと言えばセンター分け(センターパート)...
カジュアルなコーデにも大人っぽいコーデにも合わせすい万能カラーのベージュ。誰でも1...