C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 ファッション スマホでセルフィー!コーデをキレイに自撮りする方法をご紹介♡

=スマホでセルフィー!コーデをキレイに自撮りする方法をご紹介♡

ファッション 更新:2019/06/21

スマホでセルフィー!コーデをキレイに自撮りする方法をご紹介♡

美容オタク女子大生 C CHANNEL編集部 mai 都内在住の女子学生です!コスメやメイクが大好きで、いつも研究をしています。最近はメイクだけでなく、美容を意識した菜食レシピの開発もハマり中♪
みなさまが知りたい美容情報をお届けします♡

目次

スマホでセルフィー!撮影のコツとは?

上手にスマホでセルフィー撮影をするにはコツを掴むことが大切!
・照明
・背景
・鏡
・目線
・スマホを持つ位置
・スマホの写真加工
・ポーズ
のポイントをご紹介します。
これであなたも自撮りマスターになれますよ♪

スマホセルフィーは照明を活用♡

NG例.暗い場所でセルフィー

照明が暗い場所で自撮りをしてしまうと、スマホのカメラではノイズが入ったり服の色がくすんで見えたりしてしまいます。
こちらの写真でもわかるように、白い洋服がベージュのような色になってしまっていますね。

OK例.明るい場所でセルフィー

明るい場所で全身コーデを撮影すると、スマホのカメラでも色が映えて見えるので◎
オレンジ系の照明は避けて白い照明がある部屋で自撮りをしましょう♡
もちろん自然光を活用してもOK。窓から差し込む太陽の光はやさしいので、コーデ撮影にはぴったりですよ。

セルフィーの背景はスッキリと♪

NG例.背景に物がある場所で撮影する

背景に物や影が入ってしまうと、せっかくの全身コーデが撮影が台無しになってしまいます。
特にソファなどの生活感がある物はNG。写真が映えなくなりますね。
背景にゴチャゴチャ物が置いてあると、コーデに目が行くどころか背景に気がとらわれてしまいます。

OK例.シンプルな背景で撮影する

背景に何もないスッキリした場所で撮影をすると◎
シンプルな背景にすることで、コーデの魅力がより引き立てられますよ。

鏡と距離を置いてセルフィー撮影!

NG例.鏡から近い場所でセルフィー

鏡から近い位置でセルフィー撮影をしてしまうと体が大きく見えてしまうんです。
鏡がスマホと反射して、影が映ってしまう可能性もあります。

OK例.鏡から7mほど離れて撮影

鏡からの距離を置いてセルフィーをすると◎
全身を写すことができるのでスタイルがよく見えますよ。

セルフィー撮影は目線が大切♡

NG例.目線をあわせる

鏡越しに目線を合わせようとするとNG。
頑張ってカメラ目線にしようという必死感が表れてしまうので、不自然に見えてしまいます。
セルフィーならばあえて目線を合わせようとしてしまうのはやめましょう!

OK例.目線外しをして自撮り

目線外しのセルフィー画像は自然体に写してくれます♪目線外しをしながら自撮りをするとスマホのセルフィー画面でポーズを確認できるので、ブレなくてキレイな写真を撮ることができますよ。
そして軽く下を向くと小顔効果が!
ぜひお試しください。

スマホを持つ位置はセルフィーの鍵

NG例.ななめ上からセルフィー

斜め上から写真をとると小顔に見えると思われていますが、セルフィーの場合はNG。
むしろ顔が大きく見えてしまったり全体のバランスが悪くなってしまったりします。
斜め上からセルフィーで撮ろうとすると、腕が写ってしまい余計な影ができてしまうんです!セルフィーのときには斜め上からのアングルで撮影することは避けるのがベターです。

OK例.スマホを真ん中で持つ

セルフィー写真のときにはスマホを真ん中に持って撮影すると◎
全身がバランス良く写るのでインスタ映えした自撮り写真撮ることができます!
ポイントは少し下にスマホを持つこと。脚長効果も期待できますよ。

スマホセルフィーなら写真加工をする♡

NG例.加工なし

セルフィー写真は加工しないと画質が悪く見えてしまったり暗く見えてしまったりします。
自分で撮影をしていると細かな部分まで気づかないことが多いので、思うような写真に仕上げることは難しいです!
せっかくスマホでセルフィー撮影しているならば、写真加工機能を活用しましょう。

OK例.スマホで加工あり

スマホの写真加工機能を使うと画質が良く見えるだけでなく、色バランスの補正までしてくれます♡
せっかくセルフィー写真を撮るならスマホで加工をしてキレイに魅せちゃいましょう。
今回はi Phoneについているカメラの加工機能を使用しました。付属の機能だけでこんなにキレイになるのであれば、使わない手はありません!今まで使っていなかったという人はぜひトライしてみてくださいね。

オススメ加工アプリはこちらをチェック!

セルフィーはポーズでキメる!

1.しゃがむ

さりげなく横を向いて鏡を見ている姿がかわいいお座りポーズ♡思わずインスタで「いいね!」を押したくなると話題のポーズなんです。
かわいい自撮り写真が撮りたい人にはおすすめですよ!
ただし、ショートパンツやミニスカートを履いてしまうと足が太く見えてしまうのでNG。ワイドパンツやロングスカートで撮影すると良いですよ。

2.洋服の素材を活かす

せっかくセルフィーで撮影をするならば、洋服の素材を活かすと◎
ワイドパンツであればズボンの裾を持ってみたり、フレアスカートならばフレアの部分に動きをつけてみたり。
ちょっとした工夫をして撮影してみましょう!

3.スマホで顔隠し

コーデの写真を撮りたいけれど自分の顔は隠したい人にはスマホで顔を隠してみましょう。
ここで注意するポイントはスマホの持ち方!手を添えるようにスマホを持つとお上品に見えますよ。

他の記事もチェックしよう♪

まとめ

セルフィーで写真を撮るコツはたくさんありましたね!
スマホのセルフィー撮影にはちょっとした工夫が大切です!今回ご紹介したコツを守れば、スマホだけでキレイな仕上がりにすることができますよ。
セルフィーで写真を撮るときには今回の記事を参考にしてみてくださいね。
さっそくかわいいコーデをスマホでセルフィー撮影しちゃいましょう♡

C CHANNELでは他にもたくさんのオシャレ情報をアップしています!無料アプリは無料なので、ぜひダウンロードしてください♡

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【Honeys】今季新作が可愛すぎる…3つ厳選してご紹介

【Honeys】今季新作が可愛すぎる…3つ厳選してご紹介

幅広い世代に愛されるハニーズですが、今回も新作が続々と登場しています。 その中で...

遥
【夏コーデ】大人っぽくするならベージュ!取り入れやすいコーデ紹介

【夏コーデ】大人っぽくするならベージュ!取り入れやすいコーデ紹介

淡色大好き!カラーコーデ第三段 ベージュ♪ 肌なじみが良く、ワントーンで大人...

がっちゃん
がっちゃん
【セリア】スタイリッシュで使い勝手バツグン!3WAY「スマホが立てられるスタンドクリップ ワイド」が優秀すぎる!
DIY

【セリア】スタイリッシュで使い勝手バツグン!3WAY「スマホが立てられるスタンドクリップ ワイド」が優秀すぎる!

今回はセリアで購入した3通りの使い方ができる便利アイテム、「スマホが立てられるスタ...

まき
まき
【UNIQLO】メンズアイテムで格上げ♪ユニクロの万能シャツをご紹介!

【UNIQLO】メンズアイテムで格上げ♪ユニクロの万能シャツをご紹介!

UNIQLOやGU、ZARAなどのプチプラショップで、MENはスルーしてませんか?...

がっちゃん
がっちゃん