C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 メイク 【面長はもう卒業!】お悩み解消メイクテク

=【面長はもう卒業!】お悩み解消メイクテク

メイク 更新:2019/06/21

【面長はもう卒業!】お悩み解消メイクテク

女子力アップのために日々奮闘中♡ C CHANNEL編集部 yuma かわいいものとおいしいものに目がない女子大生です。原宿・表参道辺りのインスタ映えするカフェを巡るのが大好き♡最近は、韓国ファッションにもはまってます。少しでも多くの女の子の疑問に答えられる記事を書いていきたいです!よろしくお願いします♡

【ベースメイク編】面長のためのシェーディングテク

まずはベースのシェーディングから。シェーディングを普段使わない人も多いと思いますが、シェーディングを使えば、面長を簡単に解決できるんです!あまり使い慣れてないという人でも挑戦できる、簡単なシェーディングテクをご紹介します。

1.おでこと顎にローライトをいれる

まずはローライトといわれる濃い茶色のパウダーを、おでこの髪の生え際と、顎にいれます。ブラシで軽くなでるようにして、だんだん色を重ねていくのがポイント!

2.頬骨からこめかみに向かってハイライトをいれる

次に、ハイライトをこめかみまでの頬骨にいれます。光の反射を見ながら、自然と頬骨が光る位置にハイライトを重ねたら完成です。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

【ベースメイク編・補足】シェーディングの基本

最初にパウダーでできる簡単なシェーディングテクの紹介をしたので、スティックタイプを使ったシェーディングの基本テクもご紹介します!スティックタイプは色を重ねていくのではなく、一度塗ったものをなじませていきます。くっきり線が描けてしまうため、難しいというイメージを持っている人もいるのでは……??しかし、意外と簡単に使いこなせちゃうので、ぜひチェックしてみてください♡

1.Tゾーンと目尻下にハイライトで線を描く

まずはハイライトでTゾーンと目尻の下に線を描きます。ここではハイライトから塗り始めていきますが、ハイライトとローライトどちらから塗りはじめても問題はありません!

2.ブラシでなじませる

ハイライトの線をブラシでしっかりなじませます。大きいブラシを使うと優しくハイライトを広げることができるのでおすすめです。

3.ローライトをアゴ周り全体にのせる

ハイライトをなじませたらローライトにうつります!ローライトもハイライト同様、線を引いていきましょう。まずはアゴのラインに沿って長く一本の線を引いてください。

4.鼻筋に沿ってローライトの線を描く

次に、鼻筋に沿って2本の線を描きます。鼻をもっと立体的に見せたい人は、鼻柱にローライトをいれるのもいいですよ!

5.ブラシでなじませて完成

ローライトの線を引き終わったら、ハイライトと同じようにブラシでなじませましょう。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

【眉メイク編】平行眉の描き方

【眉メイク編】では平行眉の書き方を紹介します。なんで面長に平行眉??と疑問に思った方もいると思います。実は……、平行眉で顔の横ラインを強調することによって、面長の悩みである縦ラインを目立たなくすることができちゃうんです!!縦のかわりに横を目立たせるという単純なテクですが、効果は絶大なんですよ♪

1.アイブロウペンシルで平行眉の目尻を描く

アイブロウペンシルで眉尻の形を描きます。ポイントは、小鼻と目尻の延長線上に眉尻の先がくること。こうすることで、ただの平ったい眉よりもキレイな仕上がりになります!

2.眉頭の隙間をペンシルで埋める

眉頭に隙間がある人はペンシルで埋めます。平行眉なので、全体的に均等な濃さにすることがポイントですよ♡

3.パウダーアイブロウを全体になじませる

眉の輪郭が描けたら、全体にパウダーアイブロウをのせましょう。

4.アイブロウマスカラを塗る

アイブロウマスカラで眉毛を整えましょう。今まで重ねてきたペンシルとパウダーがきれいになじむように塗ってください。

5.眉尻をコンシーラーで縁取る

最後にコンシーラーを塗ります。不要な眉毛部分を隠すことによって、より平行に見せることができる!

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

【アイメイク編】涙袋メイク

最後にご紹介するのは「涙袋メイク」!涙袋を作ることで、目の位置を少し下げたように見せることができます。顔の下半分が広めの面長顔には、目を低く見せてくれる涙袋がぴったり♡

1.アイブロウペンシルで涙袋のラインを描く

肌の色よりもオレンジっぽいペンシルアイブロウで涙袋のラインを描きます。

2.チップでぼかす

ペンシルアイブロウで描いた線をチップでうまくなじませます。影に見えるように、だんだんとぼかしていきましょう。

3.ピンクシャドウを下まぶたに塗る

目とぼかした線の間にピンクシャドウを塗れば、完成!中央に多めに塗ることがポイントですよ。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

【メイク】他の記事もチェックしよう♪

まとめ

顔のタイプは自分では変えられないので、コンプレックスに感じてしまいがち。ですが、顔の形にあったメイクをすることで、実は簡単に目立たなくできるんです!面長さんは横のラインを強調することで、縦の長さを目立たなくできます。ここで紹介した3つのパーツ別メイテクを試してみて、理想の顔タイプに近づきましょう♡

C CHANNELのスマホアプリなら、限定配信のドラマやダンスコンテストのクリップも無料でサクサク見れます!ぜひ、アプリもダウンロードしてみてくださいね♡

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

面長さんに似合う髪型はこれ!お悩み解消&魅力倍増のコツも紹介

面長さんに似合う髪型はこれ!お悩み解消&魅力倍増のコツも紹介

「髪型を変えたらいつもより顔が長く見える……。」「なんだか老けた印象になってしまっ...

【KATE】マスクでも1日中崩れにくい!サラサラ肌でテカりにもう悩まない

【KATE】マスクでも1日中崩れにくい!サラサラ肌でテカりにもう悩まない

これからの時期は気温が高くなりテカリやベタつきが気になりますよね。そんな時に活躍し...

ももんが
ももんが
【印象別】面長さんに似合うメガネの選び方!お悩みカバーも◎

【印象別】面長さんに似合うメガネの選び方!お悩みカバーも◎

「顔の縦幅が長いから似合うメガネがなかなか見つからない……。」そんなお悩みを抱えて...

朝間に合う!4段階で「顔のむくみ解消」目のツボマッサージも紹介

朝間に合う!4段階で「顔のむくみ解消」目のツボマッサージも紹介

飲み会の翌朝に鏡を見て「やっぱり顔がむくんでる……」と憂鬱になることありますよね。...