顔全体を自然な印象にしあげてくれる「ナチュラルメイク」。ナチュラルメイクをする際のアイメイクのポイントは、「アイシャドウ」の色選びにあるって知っていましたか?
そこで今回は、アイシャドウのタイプ別に、ナチュラルなアイメイクのやり方をご紹介します。ナチュラルなアイメイクで、大人っぽい女性の魅力を最大限に引きだしてみてくださいね♡
ナチュラルアイメイクのポイントは「色」と「塗り方」にあるんです!一つひとつポイントをご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね♡
ナチュラルな目元にしたい!という方は肌なじみが良い色を選ぶのがおすすめ。それがピンク、ブラウン、オレンジなどの色なんです♪ ピンクはナチュラルに華やかさを出してくれますし、ブラウンは目に奥行きを出してくれてます。オレンジやゴールドは特にイエローベースの方におすすめです♡
グラデーション塗り
単色塗り
ナチュラルな目元をつくるにはアイシャドウの色選びだけでなく、「塗り方」もとっても重要。「グラデーション塗り」は目のキワに向かって色が濃くなる塗り方なので、自然に目を大きくみせてくれる嬉しい効果が◎ 「単色塗り」はパステルカラーを単色使いする塗り方なのでナチュラルなのにパッと目元を華やかにみせてくれます♡
グラデーション塗りってどうやってやればいいの…?という方向けに、基本的なグラデーション塗りのやり方をご紹介します♪ 他のアイシャドウを使う場合でもこのやり方で塗れば簡単にグラデーションがつくれるのでぜひ試してみてくださいね♪
④のカラーをアイホールの中心と目頭に塗ったら完成です♪
プチプラなのに初心者さんでも簡単にグラデーションがつくれると大人気のこちらのアイテム。さりげないラメ感が人気の秘密♡
ピンク×ブラウンの色合いがたまらなくかわいい!と大人気のアイテム。ベースカラーから涙袋メイクに使えるラメシャドウまでついているのでこれ1つでアイメイク完了♪ チョコのような甘い香りがするのも使いたくなっちゃう秘密♡
グラデーションが簡単につくれて、発色が良いマットなアイシャドウ。コスパの良さもピカイチ♡ ナチュラルメイクにぴったりのベーシックなブラウン系カラーやピンク系カラーもあるのでぜひお好みのものを試してみてくださいね♪
単色アイシャドウって、ただ手にとって塗るだけでしょ?と思われがちですが、少し間違うと残念な印象に…。そんなことにならないために正しい塗り方を伝授します!早速チェックしていきましょう♪
目元をキラキラさせたい!という思いが強すぎて、アイホールより広く塗っていたりしませんか?単色アイシャドウはアイホール、または二重幅に塗るのが正解!それ以上広くしてしまうと、やりすぎ感が出てしまうので気をつけてくださいね。また指で直接塗るよりチップを使ったほうが量を調整しやすいのでおすすめです♡
下まぶたも塗りすぎに注意!上のアイシャドウをつなげたりしてませんか? 下まぶたは目の下のキワに塗るのが正解。こうすることで涙袋が強調されてうるうるした瞳に仕上がりますよ♪
カラーバリエーションが豊富で、ついつい集めたくなってしまうADDICTIONのザ・アイシャドウ。
035番は淡いピンク色のアイシャドウで、細かいラメが入っているのが特徴です。薄めにつけてもふんわりと発色してくれるので、ナチュラルメイクには欠かせないアイテムです♡ベースとしてもメインカラーとしても使えるので万能ですよ。
粒感の大きいラメが目元に輝きをプラスしてくれる、プチプラのアイシャドウです。
お化粧もちを良くしてくれるフィットオイルも配合されているので、まぶたにしっかりフィットしてくれます!ほどよいラメ感が目元を華やかに演出してくれて、ナチュラルメイクでも明るい印象にしてくれますよ。
オレンジのアイシャドウは、ナチュラルメイクをより華やかに見せてくれるカラーとして人気。こちらのアイシャドウは、シルキーでやわらかい質感で、華やかな光沢感が上品な目元にしあげてくれます。
まぶたに密着するタイプなので、カラーが目元で定着し高発色が持続します!アイメイクもよれにくい♡
毎日のメイクで、なんとなく自分のメイクスタイルが決まってきているかと思います。ですが、いつものメイクよりも1ステップ大人な、「ナチュラルメイク」にも挑戦してみませんか? ナチュラルメイクは男性にも女性にも好感度が高いので、あらゆるシーンで役立ちますよ。
また、ナチュラルメイクはアイシャドウで決まるので、さまざまなカラーバリエーションを使いまわすことがコツです。 みなさんもナチュラルなアイメイクをマスターして、大人っぽい美人顔になっちゃいましょう♪
C CHANNELでは、女子のための動画をたくさんアップしています。公式アプリは無料でダウンロードできるので、チェックしてみてください♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
幅広い世代に愛されるハニーズですが、今回も新作が続々と登場しています。 その中で...
ダイソーには、便利で可愛い文房具がたくさん揃っていますよね! 今回は購入してよか...
新しいお菓子に出会うと、心が躍る瞬間ってありますよね。 今回は11月21日から新...
無印良品の「素材を生かしたふりかけ」シリーズは、「梅とちりめん」「いかと昆布」「さ...