明るめヘアカラーは、どんな髪型でもおしゃれに決まるイチオシの髪色!ショートヘア・ロングヘアに関わらず、透明感をプラスしてくれて、雰囲気をガラリと変えることができるんです。
ベージュやアッシュの人気カラーから、ピンクやグラデーションの個性的なカラーまで、ハイトーンのかわいさのポイントと一緒にたっぷりご紹介します。お気に入りのヘアカラーを長持ちさせるコツもあわせてみていきましょう!
明るめのヘアカラーとショートヘアの組み合わせは、とってもかわいい♡
ボーイッシュな雰囲気のあるショートヘアも、明るいヘアカラーでやわらかい印象になれますよ。ハイトーン×ショートヘアは、かわいいスタイルから個性的なスタイルまで幅が広いのが魅力的!
髪の傷みが気になりがちなロングヘア。明るくしたいけどなかなか勇気が出ない……という方には、ハイライトやグラデーションがおすすめ♪
ポイントで髪を明るくするだけで、雰囲気をガラリと変えることができますよ。
◎【人気カラー別】明るめヘアカラーカタログ
・ベージュ
・アッシュ
・ピンク
・グラデーション
◎お気に入りカラーを長持ちさせるコツ
・色落ちしてしまう理由
・髪を乾かすときの注意点
・髪にも紫外線対策は必要?
◎色落ちを防ぐヘアケアアイテム紹介
人気カラーの「ベージュ」「アッシュ」「ピンク」「グラデーション」の明るめヘアカラーをたっぷりご紹介します♪
「プラチナベージュ」は、光に当たると透けるような優しいカラー。ショートカットやボブが似合う髪色です♡
暖かみのある「ピンクベージュ」に一度はしてみたいものですよね。優しい雰囲気のあるベージュの中でも、より女の子らしさが際立つヘアカラーです。
「ヌーディーベージュ」は肌なじみが良く、大人っぽいヘアカラー。明るすぎるのはちょっと……という方にもおすすめ!
オレンジがかった「ハイトーンベージュ」は明るくナチュラルな印象をつくってくれます。かっこいいボーイッシュなショートによく似合います♪
トレンド感のある明るめヘアカラーといえば、「グレーアッシュ」。アッシュが色落ちして髪が明るくなっていくのも、楽しみになる嬉しいカラーです!
「ナチュラルアッシュ」は外国人風のおしゃれな雰囲気にだれでもなれるカラーです。こなれ感があり、明るめのヘアカラーに迷ったら試してみてくださいね!
ロングヘアでも奇抜にならない嬉しいカラーの「オリーブアッシュ」。ナチュラルでどんなファッションにもぴったりなかわいい髪色です♪
くすんだカラーが印象的な「プラチナアッシュ」は、黄色みが気になる人におすすめ。他の子と被らない個性的なおしゃれスタイルです。
ピンクの王道カラーといえば「ナチュラルピンク」。肌が白い方に似合いそうなはっきりとした色味が特徴です。髪色をピンクにするだけで、洋服がおしゃれ見えしそうですね♡
ピンクのヘアカラーの中でも赤みが強い「ピンクブラウン」は、大人っぽく仕上がります。ツヤ感をプラスすれば、さらに女性らしさのあるスタイリングになりますね。
とにかくかわいく目立ちたい人におすすめなのが、「ピンクハイライト」です。ベースのピンクよりも、ビビットなピンクをハイライトで入れることで、個性的なかわいさを演出してくれます♡
一気にイメチェンできて、あか抜けた印象になれるのが「ベージュグラデーション」。明るいヘアカラーに抵抗がある人でも、落ち着いたおしゃれな印象になれるので挑戦しやすいヘアカラーです。
「ホワイトグラデーション」は、毛先に向かって透き通るようなヘアカラーが印象的です。ビビットなカラーのメイクとも相性抜群ですよ。他の子と被りたくないヘアカラーを楽しみたいならおすすめ♪
グラデーションのヘアカラーは奇抜になってしまうと心配な方でも、「ブラウングラデーション」ならナチュラルな仕上がりに♡ヘアカラーを大きく変えなくてもイメチェンできるのが、グラデーションのいいところ。
「ハイトーングラデーション」は、外国人のように憧れられるおしゃれを演出してくれます。毛先に向かって、白っぽく明るくなるグラデーションは特に巻き髪が映えますね!
人気の高いピンクのヘアカラーでも他の子と差をつけられるのが、「ピンクグラデーション」。女の子らしい愛される髪色ですね。
ヘアカラーは髪に色味の入る隙間を作って、そこに色素を浸透させて、色味を定着させます。そのため、毎日のシャンプーやスタイリングをしていると、隙間から色素がだんだん抜けてしまうのです。
ヘアカラーした直後は、まだ色味が定着しきっていないのでシャンプーは控えましょう。どうしても洗いたい場合は、いつもより優しくふんわりシャンプーをしてみてください。
お風呂の後の濡れている髪は、乾いている髪よりダメージを受けやすいので、ドライヤーで素早く乾かしましょう。タオルドライのしすぎは厳禁ですよ!
紫外線でダメージを受けるのは、肌だけではありません。髪も紫外線のダメージを受けて、明るくなりやすくなってしまいます。長時間、屋外で過ごす時は、髪の紫外線対策をしっかり行いましょう。
染めたその日から使うことでヘアカラーと、ツヤのある髪が持続するのが「CALATASのシャンプー&トリートメント」です。自分のヘアカラーにあわせて、シャンプーとトリートメントを選ぶことができるのがポイント。
「ロイドのカラーシャンプー シルバー」は、カラーの退色をしにくくするために1番考えられたシャンプーなんですよ。ブリーチしたハイトーンの髪だけでなく、落ち着いたヘアカラーの髪にも効果があるので、どんな人にも一度使ってほしいアイテムです。
色落ちしてきたときに黄色みが気になる人におすすめなのが、「Schwarzkophのグッバイ イエロー カラーシャンプー」。ハイトーンに染めた髪に使い続けると、白やベージュっぽく色落ちしたり、色持ちがよくなるんですよ◎
明るめのヘアカラーのカタログと色落ちしやすいヘアカラーを長持ちさせるコツをご紹介しました。明るいヘアカラーは、どんな髪型にもぴったりな透明感のある髪色です。派手になりがちな明るめのヘアカラーでも、色落ちしないようにヘアケアしながら過ごすことで、かわいい髪色がキープできますよ♪自分に似合う明るめのヘアカラーをみつけてみてくださいね。
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
スリーコインズでは、新作アイテムが続々と登場していますよね♪ 今回は、今この時期...
シャトレーゼには、お手頃価格で魅力的な焼き菓子がたくさんありますよね。 今回は定...
様々な商品を取り扱っているドン・キホーテですが、その中でも実は売れている優秀アイテ...
人気のヘアカラー「グレージュ」。ベージュとグレーのいいとこどりをした透明感が魅力の...