C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 恋愛 恋愛に興味ない「絶食系男子」の心理と攻略法

=恋愛に興味ない「絶食系男子」の心理と攻略法

恋愛 更新:2019/06/21

恋愛に興味ない「絶食系男子」の心理と攻略法

女子力アップのために日々奮闘中♡ C CHANNEL編集部 yuma かわいいものとおいしいものに目がない女子大生です。原宿・表参道辺りのインスタ映えするカフェを巡るのが大好き♡最近は、韓国ファッションにもはまってます。少しでも多くの女の子の疑問に答えられる記事を書いていきたいです!よろしくお願いします♡

恋愛に興味ない「絶食系男子」って?

恋愛に消極的な「草食系男子」という言葉をよく聞きますが、そんな「草食系男子」のはるか上をいく、恋愛に興味ない男性を「絶食系男子」と言うんだそうです。他にも「仙人系」とも呼ぶんだそう。

あなたの周りにも、休みの日は基本1人でいたり、女性を初めから拒絶しているような人はいませんか?
それは絶食系男子の可能性大ですよ。

「絶食系男子」が恋愛に興味ない理由

「絶食系男子が恋愛に興味がないのは理解したけど、なんでそんなに興味ないの?」なんて、思う方も多いのでは?
若い男性で女性に興味がないなんて、たしかに珍しい話かもしれません。しかし実際に存在するのは事実……。

絶食系男子が女性に興味がないのには、さまざまな理由があるのだそうです。

【理由1】自分に自信がない

心の底では恋愛をしたいと思っているのかもしれませんが、「自分のことを好きになってくれる人なんか……」と自分に自信がなく、心を閉ざしてしまっているパターンです。

それによって、完全に恋愛を諦めてしまっている可能性があります。自分は恋愛とは無縁だと思っているので、あなたの気持ちにもなかなか気づかないかもしれません。
アプローチには時間がかかってしまいそうですが、諦めずにねばるのが大切になってきそうですよ♡

【理由2】仕事や勉強で忙しい

「仕事や勉強に忙しくて、恋愛どころではない!」と思ってしまっているパターンです。

男性は、2つのことに同時に気を回すのが難しいのだそう。「恋愛のエネルギーを、仕事や勉強に回して100%頑張りたい!」という男性も多いのかもしれません。

【理由3】恋愛以外の趣味や目標がある

恋人がいなくても、私生活がとても充実しているパターンです。絶食系男子の特徴で多いのがこのパターンかもしれません。

趣味に熱中している人は、プライベートな時間も趣味の時間に当てたいと考えている人が多く、恋人と過ごす時間は惜しいと感じている人も多いのが現実です。
また、恋愛以外で達成したい目標をもっている人も、その目標を達成するまでは恋愛に興味がない期間が続くでしょう。

【理由4】トラウマがある

過去の恋愛で大きく傷ついたり、嫌なことがあったというような、トラウマを抱えているパターンもあります。

「また恋人を作っても同じことになるのではないか」と、恋愛に恐怖を抱いている人も多いそう。
「もう恋愛なんてしない」と、みずから恋愛自体を拒んでしまうひともなかにはいるようです。

【理由5】恋愛のプロセスが面倒くさいと感じる

恋愛は、時間をかけて相手との信頼関係を築いていく必要がありますよね。そのプロセスが単に面倒くさいと感じているパターンです。
たしかに恋愛をするのには、時間やお金などかなりの労力を使うのも事実。「いろいろなことに気を使って恋愛するのは疲れる」といった声もかなりあるようです。

「絶食系男子」を振り向かせるには?

「いかにも恋愛に興味がない絶食系男子を振り向かせるのなんて無謀なのでは?」と思ったあなた、諦めるのはまだ早いです。
ゆっくりと時間をかけて、距離を縮めようとしてくれるあなたのことを、「特別な存在」と思ってくれる男性もいるはず。
焦らず諦めずが肝心ですよ◎

かといって、適切なアプローチも重要。「絶食系男子」に振り向いてもらうにはどうしたら良いのでしょうか?

【攻略法1】恋愛に対する先入観を無くしてあげる

「恋愛は面倒くさいもの」「恋愛は裏切られるもの」などといった、恋愛に対するマイナスな先入観を持っている男性もいます。
そんな先入観を、あなたが無くしてあげましょう。

絶食系男子が嫌う、「嫉妬」や「束縛」といったような感情をみせることはしてはいけません。恋人に縛られず、お互い自由な、爽やかな関係でいることも「恋愛」なんだということを認識してもらいましょう。
あなたの恋愛観が「自由」であることを伝えても良いかもしれませんね◎

なによりも「一緒にいて楽だな。」と思ってもらうことが大切です。

【攻略法2】彼の趣味に寄り添う

男性が没頭している趣味は、あなたからするともしかしたら理解のできないものかもしれません。かといってバカにしたり、拒絶してしまっては絶対にNGです。

彼の趣味に興味を示すだけでいいのです。「そのことについてあまり知らないんだけど教えてくれない?」こう聞くだけで、男性はとても嬉しく思うはず。

相手の懐に入り込み、男性の中の「1番仲の良い異性」という特権をゲットしちゃいましょう♡

【攻略法3】グループデートをしてみる

絶食系男子は、なかなか異性と時間を共にすることもありません。自分に自信が持てないような男性にはまず、デートに誘ってみることから始めましょう♪
かといって最初から2人きりというのはお互いハードルが高いですよね。

そんなときはグループデートがおすすめです。男女を交えたグループで出かけることで、露骨な印象もなく、自然とみんなで楽しむことができますよ。
そんなグループデートの中で、男性との距離を自然に縮めていきましょう♡

【攻略法4】1番の理解者になる

相手の趣味ににしても、忙しさにしても、恋愛に対する思いにしても、まずは男性の気持ちを理解してあげることが大切です。
素敵な恋愛はまず「理解すること」から始まるものですよ。

そして、気づいたらいつもあなたがいる、そんな女性になれたら、その恋が実る日もそう遠くはないかもしれません……♡

【攻略法5】辛抱強くひたすら待つ

かなりの長期戦を覚悟しなくてはならない絶食系男子。「今すぐに付き合いたい」という焦りを見せるのは禁物です。
そして、もしお付き合いできたとしても、そのペースは変わらないことも覚悟しなくてはなりません。
その寂しさに耐えられるかどうか、というのも自分に問いかけてみてください。

時間をかけて、男性との信頼関係を築いていってくださいね♡

これはNG!「絶食系男子」にしてはいけないこと

ほかの男性では平気なことも、絶食系男子には絶対にしてはいけないことがあります。
良かれと思ってしたことも逆効果になる可能性があるので、注意が必要です。

【逆効果1】あからさまに”女”を出す

絶食系男子のなかには、女性にたいしてあまり良いイメージを抱いていない人も少なからずいます。
そんな絶食系男子には、「好きアピール」をしたり、「女性的なアピール」は避けましょう。

初めは、あなたを友だちと認めてもらうことが必要です。男性にとって「居心地のいい存在」になることを意識しましょう♪

【逆効果2】彼のことについて質問攻めする

男性の趣味などに興味を示すのは良いのですが、やりすぎてしまっては逆効果の可能性も。
また、家族のことや過去のことなど、彼のパーソナルな部分を深掘りしようとしてしまうとドン引きされてしまうので注意が必要です。

【逆効果3】彼から離れすぎる

「迫りすぎず、離れすぎない」存在が理想的です。早い段階で諦めて男性の元から離れてしまうと、その男性のなかであなたの存在がだんだんと薄れていってしまいます。
迫りすぎて引かれてしまってはいけませんが、離れて忘れられてしまうのも悲しいですよね。

難しいかもしれませんが、まさに「ふと気づくとあなたがいる」といった存在になることを意識しましょう♡

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

【片想い】他の記事もチェック!

まとめ

恋愛に興味がない「絶食系男子」。好きになった男性が絶食系男子だとしても、諦める必要は全くありません。
大切なのは、その彼のことを「理解すること」。まずは彼を理解し、受け止めることから始めましょう。
すると次第に、ステキな恋愛に近づいていくはずですよ♡

C CHANNELは女の子におしゃれな毎日を提案する、いままでにない新しい形のファッションマガジン動画です。恋愛の他にもメイク、ネイル、レシピなどあらゆるジャンルの動画を無料で見ることができます。よろしければアプリをダウンロードしてみてくださいね♪

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【サバサバ系女子】サバサバしてるってどんな人?性格、口癖、行動パターン、恋愛観

【サバサバ系女子】サバサバしてるってどんな人?性格、口癖、行動パターン、恋愛観

皆さんの周りにもきっといるサバサバ女子。「サバサバしてるね〜」なんて表現もよく耳に...