ネイルカラーとして多いのが、ピンクや白、青など。緑は渋い色というイメージからか、あまり緑のネイルをしている人を見かけませんよね。しかし、そんな緑もポイントとして入れ込むことでとってもオシャレな指先に仕上げることができるんですよ♪
そこで、今回は緑を使ったネイルをご紹介。周りと少し違うネイルを楽しんでみてはいかが?
まず最初はまるでヘアスタイルのような「編み込みネイル」をご紹介。エメラルドグリーンのポリッシュがとってもカワイイ♡
コツはポリッシュのハケの幅を利用すること。クロスさせるだけで簡単に編み込みネイルができちゃいます。
まずは爪にベースコートを塗りましょう。そうしたら、緑のポリッシュを爪の根元1/3ほどに塗ってください。
紫のポリッシュを半分くらい、編み込みを意識してななめに塗り重ねます。
逆サイドから金のポリッシュを半分くらい重ねましょう。
同様に手順2と手順3を緑、紫、金の3色で繰り返していけば完成です。
ハケの幅を上手く使って塗るだけの簡単編み込みネイル。ぜひチャレンジしてみてください♪
*クリップ(動画)もチェックしよう♪
続いてはリッチな指先で気分も上がる、「レトロカラーネイル」。
赤と緑の大人っぽカラーとレトロな花柄がリッチな指先を演出してくれます。
ネイルに高級感をプラスして素敵なレディになりましょう。
まずはベースにライトグレージュのジェルを塗っていきます。
次に赤のジェルで真ん中にラインを引きます。
先程の赤ラインよりも少し細いラインで、赤ラインの両側に緑のラインを引きましょう。しっかり色がつくように2度塗りしてくださいね。
マルカンをのせていきます。マルカンをニッパーでカットして「C」マークを2つ作りましょう。そうしたらトップジェルをノリ代わりにしてCが向かい合わせになるようにパーツをのせてください。仕上げにトップジェルを塗れば完成です。
とっても高級感のある仕上がりになります。こんな指先ならブランドのバッグを持って出かけたくなりますね♪
*クリップ(動画)もチェックしよう♪
最後にご紹介するのは、「カフェ風ネイル」です。女子が好きなコーヒーを指先に閉じ込めたデザインは、周りと差をつけたいあなたにオススメ◎
パッと目を引くデザインで指先のオシャレを楽しみましょう。
まずはベースに白のジェルを塗ります。
ベージュのジェルでカップ、白のジェルでクリーム、緑のジェルでストローをそれぞれ描きます。色をつけたら、黒のジェルで縁取りましょう。
カップの真ん中にロゴを描きます。少し細かい作業になるので、苦手だと感じる人は自分の描きやすいマークにしてみてもいいですね!
クリームの上にベージュのジェルでキャラメルを描けば完成です。
今すぐ飲みたくなるようなカワイくておいしそうなドリンク。きっとこのネイルでカフェの話題で盛り上がれること間違いなしです♪
*クリップ(動画)もチェックしよう♪
いかがでしたか?緑を使ったネイルはとってもオシャレな指先をつくることができるんです。メインが緑だとどうしても渋いイメージになってしまいますが、ポイントとして使うことで周りと差をつけるネイルに仕上がります!
C CHANNELのスマホアプリなら、他にもメイクやDIY、レシピなどのクリップを無料でサクサク見ることができます。アプリ限定コンテンツもあるので、ぜひアプリをダウンロードしてみてください♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
話題の二重コスメ「折式」は、まぶたをくっつけない二重のり。「自然な二重が作れる!」...
いつの時代も男女ウケ抜群のボブヘア。前から見ても後ろから見てもかわいいシルエットな...
100均で買えるのに超ハイクオリティな「しずくネイルシール」をご存知ですか?”しず...
「ショートヘアにしてみたいけど、なんだか顔が大きく見えそうだしな……。」なんてお悩...