C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 メイク リキッドファンデーションで脱乾燥肌!特徴・塗り方を押さえてツヤ肌に♡

=リキッドファンデーションで脱乾燥肌!特徴・塗り方を押さえてツヤ肌に♡

メイク 更新:2019/10/10

リキッドファンデーションで脱乾燥肌!特徴・塗り方を押さえてツヤ肌に♡

女子力アップのために日々奮闘中♡ C CHANNEL編集部 yuma かわいいものとおいしいものに目がない女子大生です。原宿・表参道辺りのインスタ映えするカフェを巡るのが大好き♡最近は、韓国ファッションにもはまってます。少しでも多くの女の子の疑問に答えられる記事を書いていきたいです!よろしくお願いします♡

目次

◎「リキッドファンデーション」の特徴
◎種類別!「リキッドファンデーション」の塗り方
◎「リキッドファンデーション」の色の選び方
◎オススメの「リキッドファンデーション」

「リキッドファンデーション」の特徴

【特徴1】保湿力バツグンで乾燥知らず

リキッドファンデは、粉と油と水が「1 : 2 : 7」の割合でできています。断然、水の割合が多いですよね!水分量が多いということは、「潤いがある」ということ。なので保湿力バツグンなんです!乾燥肌さんには嬉しいポイントですね♡

【特徴2】カバー力が高い

ファンデーションに水分量が多いと保湿力はもちろん、肌への密着度もとても高いんです!なので気になるシワやシミをしっかりカバーしてくれ、肌悩みとオサラバ♪

【特徴3】厚塗り感ゼロ!自然な素肌感を演出

「リキッドファンデは厚塗り感が出ちゃう」とお悩みの方は多いでは?実はそのお悩み、塗り方を変えるだけで解決出来ちゃうんです♪
正しい塗り方をマスターすれば、厚塗り感ゼロのナチュラル肌を簡単に手に入れられちゃいますよ。

「正しい塗り方を今すぐ知りたい!」という方は下記にのせているので先にチェック!!

【特徴4】自分の肌色に合わせた色を作れる!

よく考えてファンデーションの色を選んだのに、なんだか顔が浮いちゃう......そんなお悩みがある方は、思い切ってリキッドファンデ同士を混ぜてみましょう。

自分の肌色に合わなかったからといって、リキッドファンデをタンスの肥やしにするのはもったいないです!
配分などを研究して、あなたにピッタリのリキッドファンデを手に入れましょう♡

【豆知識】
「リキッドファンデ×乳液」もしくは「リキッドファンデ×オイル」などで、より保湿力の高いリキッドファンデをつくれますよ。

種類別!「リキッドファンデーション」の塗り方

「リキッドファンデを使ったことがない」という方や「何で塗るのが正解?」とお悩みの方は多いのでは?なので今回は手、スポンジ、ファンデーションブラシ、シリコンパフで塗るメリットとオススメの塗り方をご紹介していきます♪あなたにピッタリの塗り方を見つけちゃいましょう♪

【塗り方1】手

手で塗れば道具いらず!時短でよれない塗り方をご紹介していきます。

手で塗るメリット

①道具を使わないので、コストを抑えられる。
②スポンジなどが不要なので、どこでもメイクが出来る。
③指先で細かい部分をしっかり塗れる。

オススメの塗り方「男塗り」

時間がない時におすすめの「男塗り」。
塗り方をマスターしてメイク時間を短くしちゃいましょう♪

まず、リキッドファンデをいつもより多めに手のひらに出します。

つぎに、両手のひらでリキッドファンデをこすり合わせて温めます。こうするだけで肌なじみがよくなり、よれにくくなります!

化粧水を塗るように、両手でリキッドファンデを塗り込みます。小鼻やTゾーンは指先で丁寧に塗りましょう。シミやニキビなど気になる部分には、指先で軽くポンポンと叩いて塗り込んでください。

とっても簡単で時短な男塗り!たったの3ステップで完成です。詳しくは、クリップ(動画)をチェック♪

【塗り方2】スポンジ

もともと密着度の高いリキッドファンデですが、さらに肌なじみがよくなるスポンジでの塗り方をご紹介していきます。

スポンジで塗るメリット

①手が汚れない。
②ブラシなどに比べ、安く手に入れられる。
②均一にファンデーションを伸ばせる。
③余分なファンデーションを吸収し、厚塗りを防止。

オススメの塗り方「ポンポン塗り」

むらなく塗れて、肌トラブルをしっかり隠してくれる「ポンポン塗り」をご紹介していきます。

手のひらに出したリキッドファンデを指先にとって、顔に点置きしましょう。

つぎに、点置きしたリキッドファンデを手で大雑把に塗りひろげましょう。

大雑把に塗ったリキッドファンデを「ポンポン」と細かく、スポンジで優しく叩いて肌になじませてください。

小鼻などの細かい箇所を、スポンジの角や尖った部分で塗ったら完成♪詳細はクリップでチェックしてくださいね。

【塗り方3】ファンデーションブラシ

NO毛穴、NOシワにより近づけてくれる、ブラシでの塗り方をご紹介していきます。

ファンデーションブラシで塗るメリット

①手が汚れない。
②ファンデーションを均一に塗れる。
③ブラシの毛は細部まで届くので、毛穴やシワをよりカバーできる。
④ブラシを滑らせるだけなので、スポンジより摩擦を軽減。

オススメの塗り方「ノーマル塗り」

ブラシで塗るならノーマルの塗り方が1番!さっそくやり方をチェックしていきましょう♪

指先で「おでこ、左右の頬、鼻先、あご」の5点にリキッドファンデを置きます。

あとはブラシで顔の内側から外側へと伸ばしていくだけ。小鼻の横など、気になる部分は丁寧に塗りましょう。これだけでNO毛穴、NOシワを実現してくれるなんて優れものですね♪詳細が気になる方はクリップをチェック!

【塗り方4】シリコンパフ

みなさん、「シリコンパフ」ってご存知ですか?
その名の通りシリコンで出来ているので、スポンジなどと違ってリキッドファンデを吸い込まないんです。
なので、手で塗ったような化粧ノリ!しかもお手入れが楽チンで可愛いデザインも豊富。

最近、おしゃれ女子の間ではとっても人気が高いんですよ。

では、そんな便利なアイテム・シリコンパフについてより詳しく見ていきましょう♪

シリコンパフで塗るメリット

①少量でも伸びが良いので、節約になる。
②薄付きで自然に仕上がる。
③お手入れが楽チンで衛生的。
④可愛いデザインが豊富。

オススメの塗り方「直塗り」

シリコンパフを「直塗り」するとこんな感じ(↑)薄付きでナチュラルメイクにはもってこいですね。では、そのやり方をさっそくご紹介していきます♪

少量のリキッドファンデを直接、シリコンパフにつけます。

顔の内側から外側へと、シリコンパフを滑らせるように塗っていきます。そして、細かい箇所をシリコンパフの角で丁寧に塗ったら完成♪詳しくは、クリップをチェックしてくださいね。

【POINT】シリコンパフはリキッドファンデを吸収しないので、つけすぎにはご注意を。

「リキッドファンデーション」の色の選び方

あなたは「自分に似合う色」をご存知ですか?実は、意外と知らない方が多いんです。これを知れば、肌なじみバツグンのベースメイクが出来ること間違い無し♡では、さっそくチェックしていきましょう。

◎パーソナルカラーを知って色選び!

パーソナルカラーとは、あなたに似合う色のこと。これがわかれば、ファンデーションの色選びだけでなく、アイシャドウ、リップ、服選びもとっても楽チンになります。パーソナルカラー診断は下のクリップで出来るのでチャレンジしてみてくだい。

自分に似合う色を見つけて、メイクやファッションをもっともっと楽しんでみてくださいね♪

ブルーベースさんに合うカラーは?

パーソナルカラーが「サマー」「ウィンター」の方はブルーベース!色白肌で日焼けをすると赤くなる特徴があります。そんなブルーベースさんが似合う色はブルー、ネイビーやパープルといった寒色系。(詳しくはパーソナルカラー診断のクリップをチェック)ファンデーションでは「オークル」が似合いますよ♪

イエローベースさんに合うカラーは?

パーソナルカラーが「スプリング」「オータム」の方はイエローベース!黄色みがかった肌色で、日焼けをすると小麦色になるのが特徴です。そんなイエローベースさんが似合う色はオレンジ、コーラルピンク、ゴールドといった暖色系。(詳しくはパーソナルカラー診断のクリップをチェック)ファンデーションでは「ベージュ」が似合いますよ♪

◎フェースラインで色合わせ

「オークル、ベージュの中でもたくさん色分けされていて、自分に似合う色がわからない」といった方にオススメなのが、フェースラインでの色選び。化粧品コーナーのサンプルを実際に肌につけてみましょう。販売員の方にお願いするのもいいですね。試してみてご自分にピッタリの色をぜひ見つけてくださいね♡

オススメの「リキッドファンデーション」

プチプラで、肌なじみがよく、カラーバリエーションが豊富で......そんなお願いをすべて叶えてくれるリキッドファンデをご紹介!さっそくチェックしていきましょう♪

素肌との一体感が魅力♡インテグレート

薄付きなのに密着感バツグンの肌なじみ!しかも高美容保湿成分がたっぷり配合されているので、潤いのある肌へと導いてくれますよ♪

「インテグレート リアルフィットリキッド オークル00」を使ってみるとこんな感じ。他にも3色あるのでご自分に合うお色を見つけてくださいね♡

【使用コスメ】
インテグレート リアルフィットリキッド オークル00

厚塗り感ゼロ!ケイトのすっぴん風ファンデ

毛穴の凸凹や気になるシミ、ソバカスをしっかりカバーしてくれるのに、厚塗りにならない優れもの!お色が6色もあるので、あなたにピッタリのものが見つかるハズ♡

「ケイト シークレットスキンメイカーゼロリキッド01」を使ってみるとこんな感じ♪肌の凹凸が全然気になりませんね!しっかりお肌をカバーしたい方は必見です。

【使用コスメ】
ケイト シークレットスキンメイカーゼロ 01

ちふれのオールインワンファンデ!

下地もパウダーも必要なし!これ1本でベースメイク完成です。なのでとっても楽チン♪「でも本当にこれだけでいいの?」なんてご心配も無用です。日焼け止め成分が含まれ、ウォータープルーフでシミやソバカスもしっかりカバー。しかも化粧崩れしにくいんです!ベースメイクには欠かせないポイントがすべて含まれていて、とっても優秀ですね。

「ちふれ UVリキッド ファンデーション オークル系」を使ってみるとこんな感じ♪とても自然で肌なじみが良いですね。トーンアップされたお肌が他のメイクも引き立ててくれます。お色は他に4色もあるので、あなたのお肌にピッタリなものが見つかるハズ♡

【使用コスメ】
ちふれ UVリキッド ファンデーションN33 オークル系

【メイク】他の記事もチェックしよう!

まとめ

今回は、リキッドファンデで誰でも簡単にツヤ肌、ナチュラル肌に変身できる方法をご紹介しました。リキッドファンデの効用や色々な塗り方を知って、ご自分に1番合う使い方をマスターしてくださいね。また、パーソナルカラーを把握していればベースメイク以外にリップやアイシャドウ、服選びも楽になるのでぜひ診断してみてくださいね♡

また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね。

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

イミュノの評判や特徴は?SDGsに取り組んでいるオーガニック化粧品♡

イミュノの評判や特徴は?SDGsに取り組んでいるオーガニック化粧品♡

「オーガニック化粧品の中でも、自分の肌にも環境にも良いスキンケア商品はないかな?」...

乾燥肌むけのクレンジングおすすめ20選!しっかり保湿の乾燥しないアイテムを紹介!

乾燥肌むけのクレンジングおすすめ20選!しっかり保湿の乾燥しないアイテムを紹介!

「クレンジングの後、肌がどんどん乾燥する」という人はいませんか?それは、使っている...

センター分けが似合う人の特徴3つ!おしゃれと小顔を叶える長さ別センターパートアレンジ

センター分けが似合う人の特徴3つ!おしゃれと小顔を叶える長さ別センターパートアレンジ

一気に垢抜け&美人見えする人気の前髪アレンジと言えばセンター分け(センターパート)...