「ディズニーランド」「ディズニーシー」は、女子が憧れる夢の国♡いつもよりちょっぴり、おしゃれやメイクに気合が入っちゃいますよね。
そこで今回は、インスタ映え間違いなしのディズニーキャラクターのなりきりメイクをご紹介します。フォトジェニックな写真をたくさん撮って、SNSに投稿してみてね♪
・ディズニーで映えるお目立ちメイクアイテム
・ディズニーキャラクターメイク集♡
・ミニーちゃん風メイクのやり方はこれ!
・ディズニーキャラクターのヘアアレンジ集♡
・ミッキー風ヘアアレンジはとっても簡単♪
夢の国に行くからにはいつもとは違う、テンションが上がるようなかわいいメイクで行きたいですよね♡そこで今回は、サッとひと塗りするだけで簡単にお目立ちメイクができる
・カラーアイライナー
・カラーマスカラ
・グリッターリップ
・ヘアチョーク
のアイテムと、上級者さん向けの一工夫あるお目立ちメイク方法の、
・変形ライン
・ほっぺキラキラメイク
をご紹介します♪ どれもインスタ映え間違いなしなのでぜひチェックしてみてくださいね!
最近は色々な色のカラーアイライナーが発売されていますよね♪ 目全体に引いたり、ポイント使いをしたり色々な使い方ができるし、目元の印象を大きく変えてくれます!普段のメイクには使いにくいという方も、ディズニーに行くときやイベント、パーティに行く時にはぴったりのアイテムですよ♡ さっそくおすすめアイテムをご紹介します!
大人気のラブライナーから発売されたピンクのアイライナー。筆先が0.1mmとすごく細いので初心者さんでも失敗しないで綺麗なラインが引けるのも魅力のひとつ。バーガンディブラウンという普通のピンクより少し落ち着いた色なので普段メイクにも使えちゃいます♡ 春メイクとも相性バッチリなので今買いのアイテムですよ♪
全6色展開で、1本100円とは思えないほど高発色!これならどの色が似合うか分からない…という方も安心して試せますよね♪ 繰り出し式のペンシルアイライナーなので、自然な色味を出したい!という方にぴったり。 ぜひ気になる色をチェックしてみてください♪
カラーアイライナーと一緒に試したいのがカラーマスカラ。ひと塗りするだけで目元がパッと華やかにしてくれます♪ブラックやブラウンのアイライナーと合わせて使うのもさりげないポイントになってかわいいですよ♡
懐かしのクーピーがなんとコスメに!見た目のかわいさだけでなく、見たままの高発色も魅力のアイテム。パキッとした鮮明なカラーメイクにしたい!という方にはピッタリのアイテムですよ♪ お値段はカラージェルライナーが¥1300(税抜)、カラーマスカラが¥1500(税抜)です。
グリッターリップはいつも使っているリップの上にのせるだけでグッと特別感がでて華やかになれちゃうアイテムです♡ キラキラリップでテンション上げていきましょう♪
お手持ちのリップの下に仕込んだり、上からのせるだけで唇にゴールドダストのような輝きとリッチな立体感を与えてくれるアイテム。肌の色がイエローベースの人には特におすすめです♪
細かいラメが配合されていてひと塗りでたっぷりとラメがついて、みんなの目線を引きつける口元になれます♡ ベージュ色のラメで肌なじみもバツグン◎
パフにパウダーをとって髪の毛に挟んで毛先に向かって滑らせるだけで簡単に今っぽい髪色になれちゃうアイテム♪ 透明感のあるくすみ色なので奇抜すぎず自然に地毛となじんでくれます。
お手持ちのブラックやブラウンのアイライナーでもお目立ちメイクはできちゃいます◎ 一工夫加えた引き方をするだけで、とってもかわいくていつもと一味違う違う目元に♡ 目を伏せたときに特にそのかわいさは際立ちます♡ 変形ラインの引き方をマスターして、周りと差をつけちゃいましょう!
二重はばのラインの目尻あたりに直角三角形をかくラインのかき方です♪
三角がかきやすいように、三点目印を書いていきます。直角三角形になるように点をかいていきましょう。
先ほどかいた点をつないで、中を塗ったら完成です♪
目のキワから引いたラインと、二重幅から引いたラインをつなげてくちばしみたいな形をつくるかき方をご紹介します♪
まずば普通にアイラインを引く時のように引いていきます。このとき二重幅のラインとつなげやすいように目尻を長めに引いていきましょう!
二重幅のラインを目尻のほうに伸ばすイメージで引いていきましょう。先ほど引いたラインをつなげたら完成です♪
最後にご紹介するのは「ほっぺキラキラメイク」です!ほっぺにホノグラムをのせることでキラキラと夢かわいい仕上がりになります♪ さっそくやり方を見ていきましょう!
いつもより少し濃いめにチークを塗ります。位置は目の下あたりにだえん形に塗るのがオススメ◎
ワセリン(乳液)をチークを塗った上にのせます。ワセリンや乳液を使ったほうがお肌には優しいですが、ホノグラムを絶対に落としたくない!という方はつけまつげ用ののりを使用するといいですよ♪
最後にホノグラムをのせていきます。ホノグラムは百均やWEGOなどで購入できます!ホノグラムの数はお好みで、ランダムに乗せていくとかわいいですよ♪
ディズニーには、たくさんのかわいいキャラクターがいます。
まずは、どんなキャラクターのメイクがあるのかチェックしましょう♪
眉毛は少し上がり気味にかきます。
マットなブラウンカラーのアイシャドウなどが立体感が出るのでおすすめ◎
余分な眉毛はコーンシーラーで消しましょう!
アイブロウパウダーでノーズシャドウをいれます。
ラメ感のある白のクリームシャドウをぬり、全体に広げたら青のアイシャドウをぬります。
さらに濃いブルーのアイシャドウを二重幅にぬりましょう。
アイブロウパウダーの薄いカラーで涙袋の線をひきます。
ひいたら、薄ピンクのリップやアイシャドウを涙袋にぬってください。
アイラインは目頭からひき、目尻をはね上げましょう。
下まぶたにも軽くつなげて、まつ毛をかき足します。
頬、目頭、鼻、唇の上、顎、眉下にハイライトをいれます。
まず、ブラウンチークを斜めにのせ、その上からコーラル系のチークを斜めに重ねます。
アイライナーでミニーちゃんの鼻をかきましょう!
ピンクのリップをぬります。真ん中にピンクのグロスを重ねると◎
キャラクターになりきるなら、メイクだけでなくヘアアレンジも必須◎
大好きなキャラクターになりきるヘアアレンジはどうすれば良いのか。さっそくチェック♡
ディズニーの主役「ミッキーマウス」になりきるヘアアレンジです。
頭にお団子を2つ作ることで、簡単になりきれちゃう♪
リボンをつければ「ミニーマウス」にもなれるので、ぜひ試してみてください!
耳より上の位置でツインテールをします。
髪の毛をくるくるとねじり、お団子をつくります。
ピンでしっかり固定して完成です。
崩れたくない人は、スプレーやワックスを使って固めるのもおすすめ!ふんわりさせたいときは「ゆる巻き」をするとふんわりヘアになります♡
今回は、インスタ映え間違いなしのキャラクターなりきりメイクやヘアアレンジをご紹介しました。メイクとヘアアレンジを合わせれば、「いいね」が増えること間違いなし◎ぜひ、かわいいディズニーキャラクターのメイクをマスターして夢の国を楽しんじゃいましょう♡ヘアアレンジやファッションもめいいっぱいおしゃれをして、ステキな1日を過ごしてくださいね!
C CHANNELでは、女の子の毎日に役立つ情報を動画でたくさんご紹介しています。気になった方はぜひアプリをダウンロードしてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
朝にばっちりメイクをしても皮脂や汗でメイクが崩れやすい夏。せっかくメイクをしたのに...
日常生活に欠かせないSNS。中でも利用者の多いInstagramのフォロワーを増や...
100均で販売されているファスナーケースには色んな大きさがありますが、サイズによっ...
汗や湿気でメイクが崩れるたびに、1日中キープできたら良いのに…と思いますよね。そこ...