C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 ヘアアレンジ CMで話題!「ひまわりシャンプー」でサラサラヘアーを作る!

=CMで話題!「ひまわりシャンプー」でサラサラヘアーを作る!

ヘアアレンジ 更新:2019/11/06

CMで話題!「ひまわりシャンプー」でサラサラヘアーを作る!

多分一生、コスメが好き。 C CHANNEL編集部 naomi デパコスからプチプラまでとにかくコスメが大好き!毎日向き合うものだからこそ、こだわって楽しみたい。
メイクしておでかけしているときが1番幸せです。そのためには美容情報の収集も欠かしません。最近はスキンケアにオイルを使うことにハマってます。私にとってコスメはパワーであり、ときにお守り。皆さんにとってC CHANNELの記事がパワーやお守りになれば嬉しいです♡どうぞよろしくお願いします!

目次

プロに聞く!アミノ酸シャンプーのおすすめポイント

「アミノ酸シャンプー」とは、どういうシャンプーなのでしょうか?「よく聞くけれども、実態は意外とわからない」という方も多いと思います。プロのヘアメイクさんに聞いてみました。

アミノ酸シャンプーとは、洗浄成分(界面活性剤)にアミノ酸系の成分を使用しているシャンプーのこと。シャンプー剤の中でも低刺激で、実は洗浄力自体は弱めです。そのぶん頭皮にやさしいのがアミノ酸シャンプーなんです♪

髪のダメージが気になる人や頭皮の弱い人、またカラーやパーマヘアの人にもおすすめ!

ノンシリコンシャンプー「ひまわり」のラインナップ!

ひまわり油を使った「さらさらな髪を作るシャンプー」

クラシエによる「ディアボーテ オイルインシャンプー HIMAWARI」シリーズ。ボトルの種類はピンク・ブルー・オレンジの3種。

太陽に向かって咲くひまわりの明るさと逞しさに着目し、栄養価の高いひまわり油のエキス(保湿成分)を入れたノンシリコンシャンプーです。アミノ酸を配合し低刺激なのに高保湿力。

髪に潤いを与え、クシ通りをよくしてくれる、「素直な髪」を作るシャンプーです。

ピンクボトル|HIMAWARI グロス&リペア

毛先までツヤツヤ!まとまりのある髪にするピンクのボトルの「グロス&リペア」。
スパークリングフローラルの甘く印象的な香りです。

ブルーボトル|HIMAWARI ボリューム&リペア

根元にハリ・コシを出し、毛先をスルっとまとまる髪に仕上げるブルーのボトル「ボリューム&リペア」。みずみずしいクリアフローラルでシャンプー後もさわやかな香りをまとえます。

オレンジボトル|HIMAWARI リッチ&リペア

ボリュームを抑えてまとまりのある髪に導くオレンジのボトル「リッチ&リペア」。フルーティ&フローラルなエレガントフローラルの香りです。

プロに教わる!ツヤ髪に近づく基本のシャンプー方法

1.ぬるま湯で髪をしっかり濡らす

まずはシャンプー前にブラッシングしておくことがポイントです。
頭皮の汚れやフケが浮き上がり、シャンプーの効果がアップ。やさしくブラッシングしてくださいね。

お湯の温度は38度前後がベスト。
高い温度のお湯は頭皮に必要な皮脂やまで洗い流してしまい、 フケやかゆみの原因になります。

2~3分、まんべんなく、根元まで髪の毛を洗い流す(濡らす)ことが重要!これで実は頭皮の汚れやホコリは8割落ちてくれます。

2.シャンプーを毛先からつけて泡立てていく

両手にシャンプーを取ります。つい頭皮に真っ先につけてしまいがちですが、実は毛先から空気をいれるように泡立てていくのが正解。

3.指の腹でも頭皮を揉むように洗う

かゆくなるからと爪の先でがしがし洗っていませんか?洗うときは頭皮を傷つけないように指の腹を使うのがコツ。揉むようにして頭皮を洗いましょう。

※スタリング剤を使っていて、泡立ちが悪い!というときは一度軽く洗い、洗い流しましょう。シャンプーが泡立つ場合は1回でOK。シャンプーの回数は少ないほうが◎

4.ていねいに洗い流して終了!

手順1と同様に、2〜3分かけてていねいにシャンプーを洗い流しましょう。すすぎをしっかりすることが頭皮の健康を保つポイント。シャンプーが残っているとかゆみや炎症を引き起こす可能性があります。

クリップ(動画)もチェックしよう♪

実際にお風呂でプロのやり方をマネしてみた!

面倒くさがりの私ですが、夜お風呂で試してみました。毛先から包み込むように泡立てると断然泡立ちが良い!地肌に直接シャンプー液がつかないので刺激もマイルドになり、乾燥も少ないと感じました。
何より翌朝の頭皮が断然すっきり♪

実はつい爪を立ててバリバリやってしまいがちの私。泡立ったシャンプーで頭を揉む!というイメージでやると、シャンプー中も心地よい上に、頭皮のこわばりがほぐれて一石二鳥でした♡

ひまわりシャンプーをより効果的に!美髪クリップ集

ボブにおすすめ!プロが教える正しいシャンプーの方法

ボブヘアにはボブヘアに合わせたシャンプーのやり方があります。
C CHANNEL公式クリッパー・プロ美容師の鶴谷さんが教える、ボブヘアのシャンプーの方法です!
洗い過ぎはかえって髪の毛にダメージを与えてしまうので、とにかくやさしく洗うのがポイントです♪

プロが教えるまとまるツヤ髪を作るシャンプーの方法

しっとりまとまる髪の毛にするにはトリートメントは不可欠。でも意外と正しいやり方がわかっていないかも?
効果的なシャンプー&トリートメントの方法をわかりやすくレクチャー!トリートメントを流しすぎないことがコツですよ♡

実はわかってない?シャンプー・ヘアケアの適量

シャンプーとコンディショナーの「適量」ってわかっていますか?当然髪の長さによって適量が違うだろうけど、実はちゃんとわかっていない……という方意外と多いのではないでしょうか。
目安としてシャンプーはショートヘアがプチトマトくらい、ロングヘアが金柑程度。
コンディショナーはショートヘアがくるみの実ほど、 ロングヘアが大体いちごぐらいの量ですよ♪

リアル男子の声!シャンプーの香りはやっぱり効果アリ

シャンプーの香り人気はやっぱり強かった!C CHANNEL人気コンテンツ「恋するC CHANNEL」の調査で男性がぐっとくる瞬間にシャンプーや石鹸の香りが3位にランクイン。
ふとした瞬間に香るのがドキッとするポイントなんだそうですよ♡

プロが答える!フケ対策にシャンプーでできること

フケが出てしまうととても困りますよね。清潔にしていても体質や生活習慣によって出てしまうフケ。実はストレスや睡眠不足が一番の原因なんです!
シャンプーでできるフケ対策もあります。しっかりとシャンプーをすすぐこと。特に写真のようなえり足に近い部分は洗い残しが多いので気をつけると◎

シャンプーの効果を最大にするために!乾かし方の基礎

シャンプーの効果を最大にするためには乾かし方が重要!半乾きで寝ると髪が痛みやすいとはよく知られていますよね。
まずはタオルドライをていねいに行うこと。けして頭皮をがしがしこすったり、毛先を引っ張るように乾かしたりしてはいけません。

すぐにドライヤーで乾かしましょう。見た目のキレイさだけでなく、頭皮の清潔さも保てますよ。

今すぐ寝たいとき用!髪を早く乾かす裏技

タオルドライを丁寧にすることで髪の毛を早く乾かす方法です。ポイントは後頭部をしっかり乾かすこと。
タオルドライでもドライヤーでも半乾きになりがちな箇所なので、タオルドライでていねいに乾かしておくとドライヤー時間が短縮でき、翌朝のうねりやハネが起こりにくくなりますよ。

ひまわりシャンプーと合わせて使いたいヘアケア製品♡

素直な髪に導く!アウトバストリートメント

ひまわり油やエキスを高配合。ひまわりの栄養がたっぷりはいった濃厚なトリートメントミルク。スーッとなじんで髪の油分を補ってくれますよ。

ダメージを集中補修!リッチなオイルトリートメント

ぷにっとした感触のオイルが髪にしっかり浸透。深刻なダメージを集中的に補修してくれます。
うるおうけれどもベタつかない、油分と水分の整った髪に!

長時間潤った素直な髪へ!トリートメントオイルでケア

オーガニックひまわりエキス(保湿成分)を配合した洗い流さないオイルトリートメント。浸透性の高いオイルが髪の毛をしっかり保湿してくれ、素直な髪を長時間キープしてくれますよ♪

数量限定!ムーミンコラボのお試しセット♡

ひまわりシャンプーシリーズのシャンプーとコンディショナーがセットになったお試しのポンプセット。ムーミンコラボのパッケージがとってもかわいい!色ごとにデザインが異なっているんですよ。数量限定なので見かけたらラッキー!

まとめ

今回はひまわりシャンプーの種類、サラサラヘアーを作るシャンプーの方法やクリップなどをご紹介しました♡少し気をつけるだけで髪も傷みにくくなるんですよ。

髪の毛にツヤやハリがあると気持ちも明るくなるもの。ヘアアレンジも大事ですが、健康な髪のツヤは何よりのアクセサリーですよね。
ひまわりシャンプー&プロのテクでサラサラヘアーを楽しみましょう!

また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね♪

【ヘアケア】他の記事もチェックしよう♪

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【DAISO】インスタグラマーでも話題♪100均でメイクノリが2倍変わる理由

【DAISO】インスタグラマーでも話題♪100均でメイクノリが2倍変わる理由

毎日のメイクは少し面倒なこともありますが、自分に似合うメイク方法を研究したり、新作...

mimiko
mimiko
【100均】DAISOで話題の商品に激似な優秀ヘアケアを発見

【100均】DAISOで話題の商品に激似な優秀ヘアケアを発見

ellips(エリップス)というヘアオイルが、「100均で買えるが入手困難」と一時...

ももんが
ももんが
【印象変わる】ひと塗りで可愛くなれる!垢抜け眉毛で印象変わる

【印象変わる】ひと塗りで可愛くなれる!垢抜け眉毛で印象変わる

マスク生活で特に印象を左右するのは眉毛。 でも眉毛は濃くしたり薄くしたりなかなか...

ももんが
ももんが
【Family Mart】最近話題の生スイーツをついにコンビニで発見

【Family Mart】最近話題の生スイーツをついにコンビニで発見

ファミリーマート『生カヌレケーキ』実食レポ! 近年カフェでも扱っていることの...