メイクの大事な基盤となる化粧下地。化粧下地を塗るか塗らないかで、メイクの仕上がりはだいぶ変わりますよね。
そこで今回は、プチプラコスメブランド代表のキャンメイクのおすすめ化粧下地をご紹介します。キャンメイクの化粧下地はプチプラなのに、化粧崩れを防いで肌をきれいにしてくれるのでとってもおすすめ。
化粧下地に迷っている方はぜひチェックしてみてくださいね♡
新作のマシュマロフィニッシュベース Mとマシュマロフィニッシュベース Oはキャンメイクの下地でとってもおすすめ。Mは乾燥肌さんむけ、Oは脂性肌さんむけとなっていて、自分の肌に合わせてチョイスできます。
ひと塗りで毛穴をカバーしてマシュマロのようなマット肌にしてくれる、とっても優秀なアイテム♡
乾燥肌さん向けにつくられたのがマシュマロフィニッシュベース M。モイスチャータイプの化粧下地です。
保湿成分が配合されているので、肌に潤いを与えてくれます。メイクしながらもうるうる肌を保つことができるので、乾燥肌さんにはとっても嬉しいアイテム♡
紫外線吸収剤フリーなので夏にもぴったり。UV効果もありますよ。
【キャンメイク】マシュマロフィニッシュベース M
価格 700円(税別)
カバー力が高く、毛穴やシミなどの肌トラブルをしっかり隠してマシュマロ肌に。テカリを抑えながらも保湿してくれるので、しっとりスベスベ肌に仕上がります。色味は濃い目なので、肌の色が暗めの方におすすめです。
たくさん塗りすぎると厚塗り感が出てしまうので少量でOK。伸びがいいので少量で顔全体に十分行き渡りますよ◎
この商品ではマット肌になれると言われていますが、程よいツヤ感も残るのでセミマット肌とも言えるかも?
脂性肌さん向けに作られたのがマシュマロフィニッシュベース O。モイスチャータイプのマシュマロフィニッシュベース Mとは異なり、オイルブロックタイプで皮脂をおさえてくれます。
テカリをしっかりおさえてサラサラマシュマロ肌を長時間キープ♡
マシュマロフィニッシュベース Mと同じように紫外線吸収剤フリーで、UV効果もあります。
【キャンメイク】マシュマロフィニッシュベース O
価格 700円(税別)
柔らかいテクスチャでしっかり伸びます。仕上がりはマシュマロフィニッシュベース Mとほぼ同じ印象を受けますが、こちらのほうが少しマット感が強めかもしれません。
オイルカットだからテカリゼロの陶器肌に♡
もっと化粧持ちをアップさせたい方は、マシュマロフィニッシュパウダーを重ねるのがおすすめ♡
マシュマロフィニッシュシリーズでライン使いすれば、もっとさらふわのマシュマロ肌になれますよ。
【キャンメイク】マシュマロフィニッシュパウダー
価格 940円(税別) リフィル700円(税別) 全4色
「マット肌よりもツヤ肌の方が好き!」という方におすすめなのがジューシーグロウスキンベース。
3種類の繊細なパールが配合されていて、ツヤ感溢れる肌になれます。しかも美容液成分80%配合で、メイクしながらスキンケアもできちゃう♡
薄付きで素肌感を残したナチュラルな仕上がりになります。
【キャンメイク】ジューシーグロウスキンベース
価格 650円(税別) 全2色
[01]ベージュ使用。
今回はキャンメイクのおすすめ化粧下地を2種類ご紹介しました。
マシュマロフィニッシュベース Mとマシュマロフィニッシュベース Oはマット肌に憧れる方にとってもおすすめ。700円というプチプラ価格で手軽にマシュマロ美肌になれちゃうので、イチオシのアイテムです。
ジューシーグロウスキンベースは透明感溢れるナチュラルツヤ肌にしてくれるので、オルチャンメイクにもぴったり◎
キャンメイクの化粧下地、気になるものはぜひチェックしてくださいね。
C CHANNELにはメイクやコスメなどの情報がもりだくさん。アプリを使えばもっとサクサクチェックできちゃいます。ぜひ使ってみてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
メイクをするとき、1番最初に欠かせないのが化粧下地。化粧下地を塗るのと塗らないとで...
肌の乾燥は、大人にきびなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。なので、肌の健...
ファンデーション前に仕込むことで、メイク持ちやそれぞれの肌悩みを解決してくれる化粧...
みなさんはコンシーラーを塗るとき何を使っていますか?指で塗る方や付属のブラシを使う...