C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 メイク 花粉症でも崩れないアイメイクのコツ!やり方&おすすめコスメ

=花粉症でも崩れないアイメイクのコツ!やり方&おすすめコスメ

メイク 更新:2019/09/18

花粉症でも崩れないアイメイクのコツ!やり方&おすすめコスメ

甘党グルメ系オシャレ女子 C CHANNEL編集部 shiori オシャレな古着とグルメが大好きな都内大学生です!都内の古着屋さんや、オシャレなカフェ、レストランをめぐるのが趣味です。

カジュアルからモード系まで、コーデやファッション記事ならお任せください!

グルメを食べるもの好きだけど、料理をするのも大好きで、休日はお酒と料理を作ってウチ飲みしてます。

オシャレなレシピをたくさんご紹介します♡

目次

花粉症の時期のアイメイクはボロボロ

つらい花粉症の時期。目や鼻がかゆくてついついこすりがち。
気がついたらアイメイクが落ちてボロボロに……なんて経験ありますよね。

今回はそんなお悩みを抱えている人のために、簡単一工夫でアイメイクをヨレにくくするコツを教えちゃいます!

簡単アイメイクを崩れ対策!【アイシャドウ編】

アイメイクの中でも特に崩れやすいアイシャドウ。花粉症の時期、目のかゆみを感じるている間はアイシャドウは塗らないのがベスト。

でもやっぱりかわいいアイメイクをしていたい!という方のために、崩れにくいアイシャドウの塗り方をご紹介します!

コツ1.アイシャドウベースを塗る

最近よく聞く流行りの新作コスメ、アイシャドウベース。
普段のアイシャドウの発色を良くしてくれるだけでなく、アイシャドウのヨレを防いで落ちにくくしてくれるんです!

コツ2.クリームタイプのアイシャドウを使う

クリームタイプ、リキッドタイプのアイシャドウは乾燥する季節におすすめ!

特に花粉症でまぶたが肌荒れしている時は、パウダータイプのアイシャドウを直付けするとさらなる乾燥と肌荒れの原因に。油分の多いクリームタイプのアイシャドウを使うと◎

上からパウダーアイシャドウを重ねるとGOOD!

これだけでも十分ですが、さらに上からパウダータイプのアイシャドウを薄めに重ねると色持ちが長持ちします。
アイシャドウベースを使うのと使わないのでは、その発色の差は歴然!

簡単アイメイクを崩れ対策!【アイライナー編】

花粉症の時期には崩れやすいアイライナーも悩みのタネ。目をこすりすぎて気がついたら目尻がぼやぼやに……。
アイライナーが落ちにくくなるコツとそのやり方をご紹介します♡

コツ1.アイラインを引く前に油分をしっかり取る

まずは綿棒やあぶらとり紙でまぶたの油分をしっかり落としてください。
アイメイクの前にこうするだけでも、その日のアイシャドウやアイラインなどのアイメイク全体のもちがかなり違いますよ!

コツ2.ジェルタイプのアイライナーで線を引く

ブラシを使ってジェルタイプのアイライナーで線を引いていきます。ジェルタイプはペンシルよりもテクスチャーが柔らかく、リキッドよりもしっかりとしたかき心地が特徴。柔らかくしっかりとしたかき心地で、この3タイプの中では特にヨレにくいんです!

コツ3.リキッドタイプのアイライナーを重ねる

その上からリキッドタイプのアイライナーを重ねます。ウォータープルーフタイプを選ぶと◎

完全に乾いたら落ちにくいアイラインの完成です!

簡単アイメイクを崩れ対策!【マスカラ編】

花粉症でこすりすぎたマスカラは、パンダ目の原因に。最も恥ずかしいパンダ目を防ぐためにも、落ちにくいマスカラの塗り方のコツをマスターしましょう!

コツ1.マスカラ下地を塗る

ビューラーでまつげを上げたら、マスカラ下地を塗ります。根元から毛先までまんべんなく塗り拡げましょう。

コツ2.ウォータープルーフマスカラを重ねる

ウォータープルーフマスカラをその上から重ねます。
二層のマスカラが長時間カールをキープ。またマスカラ下地を塗ったことでマスカラが落ちやすくなるのを防ぐため、目をこすってもすぐにパンダ目になる心配がないんです♪

それでもにじむ場合はクリアマスカラがおすすめ!

「ウォータープルーフマスカラを使っても、どうしてもマスカラがにじんでしまう。」という方にはクリアマスカラがおすすめ。

透明だからこすってもパンダ目になる心配なし、カールしたまつげを長時間キープできちゃいます!

にじみにくい!おすすめアイメイクアイテム5選

【NARS】スマッジプルーフ アイシャドーベース

にじみにくさで人気のNARSのスマッジプルーフ アイシャドーベース。
これだけでシャドウの発色キープ、ラメ落ち防止、さらにマスカラやアイライナーのにじみも防止してくれる優れもの!

漬けると密着感があり、肌に吸い付くようなつけ心地が特徴です。

【FLOWFUSHI】モテライナー リキッド

FLOWFUSHIブランドの看板アイテム、モテライナー。ウォータープルーフ成分配合で落ちにくく、極細毛先でスルスルとした書き心地が特徴的。

高発色なのでコレ1本で目の印象が強くなる、お目立ちアイメイクアイテムです♡

【EYEMANIA】ミネラルマスカラ ボリュームプラス

EYEMANIAのミネラルマスカラ ボリュームプラスはまつ毛1本1本を濃く、太く見せてくれるボリュームタイプのウォータープルーフマスカラ。
落ちにくく濃いまつ毛メイクをキープしてくれるので、花粉症の時期にもおすすめのアイメイクアイテムです!

【MU】メイクカバーうるおいミスト〈仕上用化粧水〉

MUのメイクカバーうるおいミストはメイク仕上げに使うスプレータイプの化粧水。
メイクの仕上げに顔全体にさっとスプレーするだけ。メイク全体をカバーしてくれ、水に強いよれにくいメイクに仕上がります。

うるおい成分配合なのでお肌にも優しく、スキンケアまでできちゃう優れもの!

【ELIZABETH】メイクキープ アイライナーコートN

どうしてもアイライナーの先がにじむ……という方には、ELIZABETHのメイクキープ アイライナーコートNがおすすめ。

アイライナーの上からさっと重ねるだけ。アイラインの発色をキープしてくれる優秀アイテムです!

【メイク】他の記事もチェック!

まとめ

今回は花粉症の時期に役立つ、アイメイクの化粧崩れ対策のコツをご紹介しました!
花粉症の時期は目をこすったり、鼻をかんだり、マスクをしたりとメイク崩れの原因がたくさん。メイクの知識を蓄えて、花粉症と上手に付き合っていきましょう。

アイメイクに限らず、メイクの方法は人それぞれ違うもの。いろいろなメイク方法を試して、自分の肌のコンディションに合ったメイクを心がけて下さいね。

C CHANNELでは、この他にも女の子の知りたい情報をたくさん紹介しています。アプリを使えば、もっと簡単に検索ができますよ。
無料なので、ぜひダウンロードしてみてくださいね♪

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

【KATE】マスクでも1日中崩れにくい!サラサラ肌でテカりにもう悩まない

【KATE】マスクでも1日中崩れにくい!サラサラ肌でテカりにもう悩まない

これからの時期は気温が高くなりテカリやベタつきが気になりますよね。そんな時に活躍し...

ももんが
ももんが
【崩れにくいメイク】イニスフリーのパウダーが万能すぎた

【崩れにくいメイク】イニスフリーのパウダーが万能すぎた

朝にばっちりメイクをしても皮脂や汗でメイクが崩れやすい夏。せっかくメイクをしたのに...

ももんが
ももんが
コンビニコスメでおしゃれフルメイク!【パーツ別】おすすめコスメも♡

コンビニコスメでおしゃれフルメイク!【パーツ別】おすすめコスメも♡

急なお泊りでメイクセットがない!いつものお出かけリップを忘れてしまった……! そん...

【マジョリカマジョルカ】まるで宝石みたい!これ一つで美しすぎる目元になれる

【マジョリカマジョルカ】まるで宝石みたい!これ一つで美しすぎる目元になれる

マジョリカマジョルカのジュエリングアイズはその名の通り宝石が散りばめられたような綺...

ももんが
ももんが