夏といえばフェス。友だちみんなで思いっきり騒いではしゃぎたいですよね♪そして、いつもよりはっちゃけた髪型ができるのも、フェスの楽しみの1つ。でもかわいくても、すぐ崩れちゃったら全然楽しめませんよね。
今回は、騒いでも崩れにくい、お目立ちかわいいヘアアレンジをご紹介します。ボブやショートの方も必見!さっそくチェックしましょう。
とってもかわいいお目立ちツノヘアのご紹介。おでこ全開だから前髪も気にならないで、思いっきりはしゃげちゃいますよ♪
分ける位置は真ん中で、ジグザグにして分け目をつけていきます。ジグザグにすることで、オシャレな印象になりますよ♡
片方ずつ頭頂部から斜め後ろに向かって編み込みをしていきます。だいたいハチ上くらいまで編み込んだら、ゴムで結んでください。
先ほど編み込んだゴムより下の髪をねじって、ゴムのところで小さいお団子を作ってください。
お団子は小さめに作るので、2〜3回巻きつけるくらいでOK!そうしたら、上からゴムを被せるようにしてお団子を固定します。
残っている毛先は、かるくコテで巻いてくださいね。
お団子以外の下の髪のところどころに、細い毛束を取り毛先まで三つ編みをしてエクステ風にしたら完成です♡
次にご紹介するのは、海外で大人気のボクサーブレイズヘア風のたまねぎアレンジです。ボクサーブレイズはちょっと難しそうだけど、こちらならゴムで結んでいくだけだからとっても簡単。
インパクトも抜群なので目立てること間違いナシ♪
髪全体をコテでミックス巻きにしていきます。毛束を細かく取りながら巻いていくと、いい感じに仕上がりますよ♪
髪を半分に分け、片方は邪魔にならないようにクリップでとめておきます。クリップでとめていない方の顔周りの髪を少し残し、トップの髪をねじってピンでとめましょう。
その下の髪を少しすくい、手順2の毛束と一緒にカラーゴムで結びます。カラーゴムを使うと、一気に派手かわいくなってフェスっぽい雰囲気に♪
同じようにその下の髪を少しすくい、毛束を足しながら毛先まで手順3を繰り返してください。
すくっていくときに、顔周りの後れ毛は少し残しておいてくださいね!
結び目から軽く髪を引き出して、ニュアンスを加えます。
反対側も同様に手順2〜手順4を行ってください。両方できたら、顔周りの後れ毛を軽くコテで巻いて完成です♡
ボブさん・ショートさんお待たせしました!お次は、短い髪でもかわいいフェス向けヘアアレンジのご紹介です。
とっても簡単なヘアアレンジだから、不器用さんでも大丈夫ですよ◎さっそくチェックしましょう。
はじめに髪を軽く巻いてから、アレンジスタートしてください。
まずトップの髪を真ん中で2つに分けて、それぞれ結びます。ミニツインをトップで作るようなイメージです。
手順1で結んだ髪をそれぞれ毛先まで三つ編みにしてゴムで結びます。
顔周りの髪をコテで波ウェーブにしていきます。クリップ(動画)で使っているのは、26mmのコテです。
ウェットヘアにするため、手にベビーオイルを馴染ませて髪全体につけたら完成です。ちょっと濡れ感がでるだけで、今どきっぽい仕上がりに♡
最後にご紹介するのは、あっつーいフェスでもへっちゃらのキャップを使ったヘアアレンジ。ボブさんでもロングさんでもできるヘアアレンジなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ストレートアイロンを使って、毛先を全て外ハネにしてください。
耳前の髪から細く毛束を取り、毛先まで三つ編みにしてゴムで結びます。ゴムはカラフルな物を使うと、ポップな雰囲気になりますよ!
手順2の三つ編みより少し後ろでまた細い毛束をとり、毛先まで三つ編みをしてカラーゴムで結びます。三つ編みをするときのポイントは、きつめに編んでいくこと!
反対側も同様に手順2〜3を行います。左右場所は違ってもかわいいので、あまり左右対称にしようと気にしなくて大丈夫です。
編んだ毛先をもう1度ストレートアイロンで外ハネにしてください。このときゴムを挟んでしまうと、ゴムが溶けてしまうので注意してくださいね。
キャップを被ったら、完成です♡
今回はフェス用ヘアアレンジを紹介しました。どのヘアアレンジも簡単なものばかりなので、すぐ挑戦できちゃいますよね!
ファッションだけでなく、ヘアアレンジもお目立ちかわいいものをして、夏フェスをより一層楽しみましょう。
フェスだけでなく他のイベントにも使えるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
C CHANNELにはヘアアレンジ以外にも、メイクやネイルやレシピなど、女の子の知りたいがつまった情報が盛りだくさん♪無料アプリならこれらのクリップを無料でサクサク見ることができますよ。ぜひダウンロードしてみてくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
今回は10月31日から発売されている「サイクルミー スコーンオレンジピール&カカオ...
ローソンの「のむヨーグルト」はさまざまな種類があり、どれも美味しいですよね♪ 今...
今回は11月13日から期間限定で新発売された「カルビー じゃがりこ 関西風おだし味...
秋の味覚の代表格ともいえる、お芋。 本日は、9月5日に発売されたファミリーマート...