顔のパーツで1番印象を左右すると言っても過言ではない眉毛。みなさん、正しい方法できれいな眉毛をキープしてますか?
今回は、メイク初心者さんでもできる眉毛のお手入れ方法から基本の眉毛メイクまで、これを見れば眉毛メイクは完璧!というようなものをピックアップしました。
ぜひ参考にして、あなたもアカ抜け美人になっちゃいましょう♡
イマドキの定番【平行眉】
メイクで平行眉にしたくても、元々の眉が平行眉整っていないとできませんよね。今回は上り眉さんでも平行眉に出来る、眉毛の整え方をご紹介します。さっそくチェックしましょう!
眉頭側の毛をスクリューブラシで下から上に向かって軽く引っ張り、ブラシからはみ出た毛をハサミでカットしてください。
次に眉尻側の毛をカットしていきます。眉の毛流れに沿ってカットしていくため、上から下に向かってスクリューブラシで押さえ、ブラシの下にはみ出た毛をカットしていきます。
あまり短くしすぎると眉メイクをしたときに不自然になってしまうため、少し長めくらいがベスト!
上がり眉さんはここがポイント!眉上の太い毛をツイーザーで1本ずつ抜いて調整していってください。
同様に眉頭に生えている太い毛も1本ずつツイーザーで抜いてください。
電気シェーバーで眉下の細い毛を剃っていきます。カミソリでも大丈夫ですが、肌に負担がかかってしまうため電気シェーバーがおすすめですよ♪
眉メイクに欠かせない眉マスカラ!
みなさんべっとり眉になっていませんか?正しい塗り方をするだけで、とってもきれいなフワ眉になれちゃいます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
眉マスカラはそのままつけたらNG!
まずはブラシについたマスカラ液を1度ティッシュオフして、無駄なマスカラ液を落とします。こうすることで、マスカラ液が付きすぎちゃった……!ということを回避できますよ。
眉尻から眉頭に向かって毛流れに逆らうように眉マスカラを塗っていきます。こうすることで眉毛1本1本にマスカラ液がつくので、塗りムラを防ぐことができます。
最後は毛流れに沿って眉マスカラを塗ってください。眉毛の流れを整えるイメージでふわっとつけたら完成です!
大人気ヘアメイクアップアーティスト・河北祐介さんから教わる、美眉メイク方法をご紹介します。
眉頭をやや中央に寄せて求心的にするのがポイント。
自然と鼻筋に影が生まれ、目鼻立ちがくっきりします。意志の強さを感じさせる凛とした表情になり、美人度も色気も急上昇!これであなたも美人眉GETです♡
まずスクリューブラシで毛流れを整えていきます。毛流れを整えるだけではなく、眉についた余分なベースやパウダーを落とす効果も!
アイブロウパウダーをブラシに取り、眉頭は縦にブラシを入れて色付けてください。鼻筋の延長線上から眉頭をスタートさせることで、顔立ちの印象をグッと中央に寄せる効果があります。
ノーズシャドウの効果もあるので、彫り深い顔立ちにもなりますよ♡
眉全体はストレートなラインを意識して描いてください。眉尻を下げてしまうと老け顔に見えてしまうので注意!!
眉マスカラで、毛流れを整え色をつけたら完成です!眉マスカラは、やや明るめトーンの色味を選ぶことで、顔立ちに抜け感が出ますよ♪
優しい印象になれるモテ眉毛♡平行眉メイクのやり方をご紹介します。
どう眉を整えたらいいか分からない..….というあなたも手順に沿って描くだけで一気にトレンド眉毛が完成するので、要チェックです!
スクリューブラシで眉毛の毛流れを整えていきます。
口角・黒目を繋いだ延長線にアイブロウペンシルで印をつけてください。ここが眉山になります。
同様に小鼻・目尻を繋げた延長線上にアイブロウペンシルで印をつけます。ここが眉毛の終りの部分になります。
アイブロウペンシルで眉頭と先ほど印を付けた手順2の点を繋げるようにして、眉の輪郭を取っていきます。
このとき眉毛の下の部分は、まっすぐ平行に描くとgood!
眉頭は、アイブロウパウダーの一番薄い色をブラシに取り、色味を整えていきます。
眉尻はペンシルで手順2と3の点を繋げて形を描いて隙間は塗りつぶしてしまってOK!眉毛の下の部分は、手順4で引いた平行線と手順3の点を繋げてくださいね。
眉マスカラで更に色をのせて色味を整えていきます。塗るときは、毛流れに逆らって塗ってから整えるように毛流れに沿って塗ってくださいね。
筆にコンシーラーを取り、眉毛の周りに塗り、立体感を出したら完成です。コンシーラーは不自然感が出ないように、しっかり指でぼかしてくださいね。
メイク初心者さんにオススメ!とりあえずこれを持っておけば、今すぐ眉メイクできる優秀アイテムをご紹介します♡
「excel パウダー&ペンシル アイブローEX PD01 ナチュラルブラウン」
眉メイクで必要なものがほとんど1本でかなってしまう優れものです。
パウダー・ペンシル・スクリューブラシが1本になっているので、持ち歩くときもかさばらなくてとっても便利!
「MAQUILLAGE アイブローカラーワックス 66ライトブラウン」
眉毛の色を変えるときに欠かせない眉マスカラ。ふんわり自然な眉になるのに、ウォータープルーフ処方なので雨や汗にも強いから、とっても嬉しいですよね♪
いかがでしたか?眉毛の整え方から基本の眉メイク、流行りの平行眉メイク方法などたくさんご紹介しました。
これからメイクを始めるメイク初心者さんもきっと真似できる、簡単なのに美人眉になれるものばかりだったと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪眉毛を整えるだけで、アカ抜け女子になれるんだったらやるしかない!
C CHANNELでは女の子が楽しめるクリップをたくさんご用意しています。無料アプリを使えば、メイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
マスク生活で特に印象を左右するのは眉毛。 でも眉毛は濃くしたり薄くしたりなかなか...
そろそろバレンタインの時期ですね!せっかくだからお菓子も手作りしたいけど、何をどう...
くじゃくの羽のようにまつ毛が伸びすぎてやばい!と、バズコスメで有名なマジョリカマジ...
無印良品の「素材を生かしたふりかけ」シリーズは、「梅とちりめん」「いかと昆布」「さ...