眉毛を上手く書けない…。なんて方多いのではないでしょうか。みなさん、眉メイクで顔の印象が大きく左右されるのをご存知ですか。眉メイクは色によって形によってそのひとの印象まで変わってきてしまいます。今回は、いまさら聞けない眉メイクの仕方と眉メイクに便利なプチプラコスメをご紹介します♪不器用さんでも使いやすいやり方やコスメを集めてみました。さっそくチェックしていきましょう!
メイクでキレイな眉毛にするポイントをご紹介します。ひと手間かけるだけで、メイクが盛れるようになりますよ♪
さっそくみていきましょう。
皮脂コントロールパウダーでメイクをよれにくくします。今回使用しているのは、innisfree(イニスフリー)のノーセバム ミネラルパウダーYOU ARE THE BESTです。パフよりもブラシで軽く目元にのせるのがおすすめです。
スクリューブラシでクセを整えます。寝癖などもこの過程でとることができますよ♪
毛並みを整えておけばアイブロウマスカラを塗るときも楽ちんです。
足りない箇所をペンシルで埋めます。眉頭はペン先を立てるように、眉尻は寝かせるようにかくのが良いですね。
眉頭は濃く書かずにふんわり書くことがポイントです。
不器用さんでもできる眉メイクのやり方をご紹介します。今回はexcel パウダー&ペンシル アイブロウ EX PD01を使用して眉毛を書いていきます。ペンシル、パウダー、スクリューブラシがついた3wayで使える万能アイテムです。さっそくみていきましょう♪
まずはペンシル部分を使って、平行眉にかたちを整えます。
口角から目尻を斜め一直線に繋いだ延長線上に眉尻を設定し、そこに向かってから眉頭から眉毛を書くと、バランスのいい平行眉になれますよ♪
パウダー部分で毛と毛の間をうめます。平行眉になるように気をつけましょう。
濃くなりすぎないようにスクリューブラシでぼかします。肌馴染みするようにしっかりぼかしましょう。
眉マスカラを塗ります。今回はケイト 3Dアイブロウカラー BR-2を使用します。最初に毛に逆らうように塗ってから、毛流れに沿って塗ると均等にカラーリングされますよ♪
眉メイクを苦手としているひとは多いのではないでしょうか。そこで、眉メイクで起こってしてしまいがちな問題とその解消法をご紹介します。
眉ペンシルが滑って書けない場合、ペン先をティッシュで拭いてみましょう!余計な油分がとれて書きやすくなるかもしれません♪
左右対称に書けない、これは多くのひとが抱えている問題なのではないでしょうか。左右交互に少しずつ付けたすとばっちり左右対称に書きやすくなります。
太眉メイクにしようとして思わず太くしすぎてしまったあなた!アイシャドウチップで書くと太くならないようにできますよ♪ぜひ試してみて下さい!
勢いあまって眉マスカラが肌についてしまう……。なんてことありますよね。そんな時は困り眉をしながら左右にブラシを振ってみましょう。眉マスカラがお肌につかずにしっかり眉に付きますよ。
プチプラで美しい眉になれるコスメをご紹介します。顔の印象を左右する眉をふんわり自然な仕上がりにすることができるアイテムを教えちゃいますよ♡
まずはKATEのラスティングデザイン アイブロウW N(LQ)です。リキッドとチップの2wayで落ちにくく自然な仕上がりにみせてくれるアイブロウです。
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
ペンシルとパウダー両方付きで、簡単に立体ナチュラル眉が作れるアイブロウアイテム。
「006 ピンキッシュブラウン」はトレンドの赤みよりライトブラウンで、ニュアンスカラーがグッとあか抜けた印象に仕上がります♡
だ円形のペンシルで細太ラインが自由自在、さらにスルスルとなめらかな描き心地で使いやすい◎
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
パウダー・ペンシル・ブラシが1本になったエクセルの人気アイブロウ。カラーバリエーションも豊富だから、自分の髪色にあったアイブロウが見つかるはず!
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
ペンシル・パウダー・ブラシ・14種類の美容液成分が配合された、美眉へ導く3way、4in1の最強アイブロウ!
発色のいいしっとりとした微粒子パールパウダーで肌色が透けて見えるので、元々の自眉に見える自然な仕上がりがこの1本で完成♡
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
こちらもペンシル・パウダー・スクリューブラシが1つになったアイブロウアイテム。先端が楕円形になったペンシルだから、眉の形をコントロールしやすいのがポイント◎
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
「3in1アイブロウ」を持っていれば、これ1つで眉メイクが完成!メイク初心者さんにおすすめのプチプラ人気ブランド、キャンメイクから発売されていて、手軽にゲット出来ちゃいます♡
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
立体グラデ眉とノーズシャドウでホリ深い印象の目元を作れるケイトの人気アイテム。眉尻まで繊細に書けるブラシも魅力的!自分似合う色に調整することも出来ますよ◎
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
プチプラで人気のブランド、セザンヌから発売されているノーズ&アイブロウパウダー。彫りの深いふんわり美眉にみせてくれます。定番ブラウンのグラデーションカラーで立体感を演出♡
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
パレットの3色を自由に組み合わせて自分だけのカラーを作れます。
粉っぽさがなく、やわらかに伸び広がりながらもピタッと密着。
ふんわりとナチュラルな眉に仕上がるのも特徴の一つ。やわらかい印象になりたい方におすすめです!
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
肌なじみの良いカラーで、自分にぴったりの色をデザインできるミックスアイブロウ。
しっとりとした質感なので、粉飛びしづらく肌にしっかりフィット◎淡いカラーはノーズシャドウにも使用でき、ナチュラルな陰影でホリを際立たせてくれます。
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
他のアイブロウにはないカラーであか抜けが叶うアイブロウパウダー!「レッドブラウン」は赤みブラウン系カラーで、ナチュラルなのに洗練された眉に仕上がる魅力的なアイテムです♡
▼クリップ(動画)で使用感をチェック!
▼おすすめアイブロウをもっと詳しく!
メイク初心者さんが「難しい…!」となりがちな工程がアイブロウ。きれいな形のふんわり...
https://www.cchan.tv/メイクの中でも特に重要な眉のメイク。眉毛は顔の印象の8割を決めると言われるくらい、...
https://www.cchan.tv/メイクの重要ポイントとも言えるアイブロウ。「汗や皮脂で落ちにくいアイブロウがほしい...
https://www.cchan.tv/ケイトのアイブロウコスメって人気だけど、どれが自分に合うか分からない...。という...
https://www.cchan.tv/
眉メイクについて詳しくご紹介しました。眉メイクは手間をかけるとより顔の印象を変えてくれます。ですが、まだまだ眉メイクは苦手なひとが多いですよね。この記事を参考にして眉メイクをしてみてください。きっと今より垢抜けることができるのではないでしょうか。もし、失敗しそうな時は、記事内の裏技を使ってみて下さい!眉メイクがより綺麗に完成しますよ♪
C CHANNELではこのようなメイクをたくさんご紹介しています。アプリを使うと検索がより簡単になりますよ!ぜひダウンロードしてみてくださいね♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
クールでこなれ感たっぷりな「カーキ」のアイシャドウ。難易度が高そうと避けていません...
お気に入りのアイシャドウなのになぜか目が腫れぼったく見えてしまう...。リップを塗...
皆さんはパーソナルカラーにあったチークやカラーを使っていますか?間違った色味を使っ...
眉は顔の印象を決める重要なパーツ。 どんな形、濃さ、長さで描けばいいのか、悩んでし...