最近はプチプラコスメのハイライトがどんどん進化!デパコスに引けを取らない高クオリティなものもたくさん登場しています。
ハイライトはツヤ肌や透明感、立体感を演出するのに欠かせません。パール入りからラメなしまで、質感や仕上がりもさまざま。自分に合ったものを選びたいですよね。
今回は優秀プチプラハイライトからタイプ別にご紹介!なりたい肌に合わせてパウダー、クリームなど選びましょう。
自分にぴったりのアイテムをぜひ見つけてみてくださいね♡
ハイライトは顔に光を与えて、立体感を演出するメイクアップアイテム。
一口にハイライトと言っても種類はさまざま。自分のなりたい質感やTPOに合わせて選ぶのが重要です♡
パウダー……肌にさらっとのり、初心者でも失敗しにくい。
クリーム……しっとりと密着し、くずれにくい。
スティック……小回りが効き、肌になじむ。
デュアル……ハイライトだけじゃない!ポーチインするのも便利なセットタイプ。
エクセルの「シャイニーパウダー N」はしっとりしたパウダーとこだわりのラメが特徴。さっと顔に滑らせるだけで立体感を演出してくれます。キラキラしているのに肌になじむ独自処方で、肌そのものが輝いているように!
ピンクがかわいいシルバーピンク、ゴージャスなゴールドベージュ、さっと明るくなるルーセントホワイトの全3色展開。
模様入りがかわいいセザンヌのハイライトは、明るいパールが肌のくすみやクマを飛ばし、まるで塗るレフ板!?
SNSで話題になり、一時期幻とまで呼ばれたハイライトです。肌なじみのよいシャンパンベージュは、華やかさもあり幅広いシーンで使えます。アイシャドウベースとして使うのもオススメ。ブラシ付きで使いやすいですよ!全1色。
WHO MEE(フーミー)のハイライトはさすがヘアメイクさんプロデュースなだけあり肌なじみが抜群!
テクスチャーも自然なので、「いつの間にか立体的」な肌に変身できます♡小回りがきく付属ブラシで、こまかい場所にも光を仕込めますよ。全1色。
プチプラかつクオリティの高いコスメとして人気のキャンメイクのクリームハイライトです。初心者さんでも使いやすい微小で繊細なラメ感がキレイ!
肌に密着して自然な立体感を長時間キープしてくれます。サラッとしたつけ心地なので、「密着はしてほしいけど軽いのが良い」というかたにもオススメ。
01ルミナスベージュ、03ルミナススノウの2色展開。
「生ツヤパール」を配合し、濡れたようなツヤ肌をかなえてくれるリンメルのハイライト「イルミナイザー」。オイル配合で長時間でもかさつかない、しっとりとした仕上がりをキープしてくれます。
クリーミィなのにサラサラしたつけ心地!皮脂を吸着してくれるのでテカりません。
ピュアベージュ/ピュアピンク/ピュアラベンダーの全3色。
スティック型は狙ったところにすっと塗れるのが便利!発売当初売り切れ続出となったこのセザンヌのハイライトは、クリームが肌にフィット。光沢のあるパールが欠点を隠しながら、ツヤのある肌を演出してくれます。ロングキープ処方もうれしい♪
01 パール入りホワイトのほかにシェーディングカラーもあり。
韓国コスメ「ペリペラ」の3色展開ハイライト。インクハイライターという名前もキュートですよね。微細なパールラメが発光させたような肌にしてくれますよ。角度によって輝きの変わるハイライトはまるでビーム⁉
シェーディングと合わせてコントゥアメイクもオススメ。下地に混ぜるなど、幅広い使い方ができます♪
ラベンダー・ ピンク・ ベージュの使いやすい3色展開。
ハイライトとチークが一体化したデュアルスティック。メイク直しにも便利です。チークと似た色味がセットされているので自然な血色感、なおかつ立体感がアップできちゃいます。
ふんわり色づき、肌なじみも◎
シェーディングとハイライトがセットになったスティック。マットなシェーディングとパールの入ったハイライトが肌を立体的に見せてくれます。
柔らかい芯なので肌にのばしやすいのも嬉しいところ。ナチュラルなのにメリハリある顔立ちに!
チークとハイライトが一体化!頬骨に沿う「かっさ型」が斬新です。チークに合うハイライトカラーがセットされているので、時短で3Dフェイスになれちゃう♪
肌に滑らせてなじませるだけで簡単に立体感が出せますよ。
しっとりクリーミーなのに、肌にのせるとパウダリーに質感が変化!きちんと感を出したいときにもオススメです。
まずは目元からです。目尻から逆三角形に広げるようにハイライトをつけます。
パウダーはブラシに取り、さっとひとはけ。クリームは点置きしなじませます。
スティックは肌に滑らせてつけましょう!アイメイクだけではかなわない、立体感や透明感をプラスできます。
眉間から眉頭の少し下に向かって、鼻筋を際立たせるつもりで軽く一筋ハイライトを足します。
鼻の先端まで伸ばしてしまうと「いかにもつけた」感がでてしまうので、短めにするのがポイント。
唇の山の部分の上にちょん、とのせましょう。ここに立体感が出ると唇がぷっくりして見えますよ!
眉山の上下に挟むようにハイライトを仕込むと、眉がくっきり!
ぼかすとさらに自然に♡
ハイライトを使いこなすコツは「つけすぎない」「なじませる」こと。
パウダータイプはブラシをティッシュで軽くオフすることでつけすぎを防げます!
クリームやスティックをつけすぎたときはスポンジでたたくと、肌になじんでくれますよ。
今回ご紹介した位置全てに入れなくてもOK!自分が際立たせたいところに限定するのもオススメです。さりげない立体感がでますよ。
ハイライトを味方につけて立体感と透明感をゲットしちゃいましょう♡
プチプラコスメのハイライト、気になるアイテムは見つかりましたか?立体感を出し、顔を明るくしてくれるハイライト。1つ持っておくと便利なコスメです!
ハイライトは顔だけでなく、デコルテなどにつけると肌がキラキラに♪パーティーや夜のお出かけにオススメです。スポンジやブラシ、指でなじませると自然に仕上がりますよ。
自分にぴったりのハイライトをぜひ探してみてくださいね♡
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをさまざまご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね!
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
いつものメイクにプラスするだけで印象がガラッと変わるグリーンアイシャドウ。イベント...
敏感肌・乾燥肌さんからも熱い支持を得ている話題のコスメ「AQUA AQUA オーガ...
メイク汚れや古い角質などによるお肌のくすみ。メイクをすれば隠せるけれど、すっぴんで...
コンビニでも購入できるコスメブランド「media(メディア)」。今回はメディアの中...