ウォーターサーバーって費用はどれくらいかかるの?いろんな機種があるけど違いは何なの?
自宅やオフィスにあると便利なウォーターサーバーですが、メーカーや機種ごとの違いってわかりづらいですよね。
この記事ではおすすめのウォーターサーバー15機種を紹介。それぞれの特徴をわかりやすく説明します。電気代まで含めたトータルコストの目安もわかるので、費用のイメージをつかみやすいですよ!
ウォーターサーバーを導入するにあたって、やっぱりコストが気になりますよね。ウォーターサーバーの主な維持費は3つに分けられます。
✓ | サーバーのレンタル料金 |
✓ | 水の料金 |
✓ | 電気代 |
ウォーターサーバーはレンタルで使用することが一般的で、月ごとにレンタル料が発生します(無料でレンタルできる機種もあり)。
使用する水は7〜12Lくらいのボトル単位で購入します(水道水を使用するタイプもあり)。そして家電製品なので、電気代も発生します。
ほかに初期費用などが発生するケースもありますが、基本的には「サーバーのレンタル料金」「水の料金」「電気代」がかかると考えましょう。
それを踏まえた上で、まずは主要なウォーターサーバーのコストを紹介します。
なお下記の料金は、あくまで目安です。注文する水の量などに応じて金額は変わるので注意してください。
おすすめウォーターサーバー(床置きタイプ)
おすすめウォーターサーバー(卓上タイプ)
ウォーターサーバーで使う水は「天然水」と「RO水」の2種類に大別されます。
天然水とは、ろ過・沈殿・加熱以外の処理を加えていないナチュラルな水を指します。天然のミネラルを含むものが多く、採水地ごとの微妙な味の違いも楽しめます。
一方、逆浸透膜を用いて不純物を取り除いた水のことをRO水と呼びます。ほとんど全ての物質を除去したクリーンな水なので、赤ちゃんのミルク作りなどに活用する人も多いようです。
✓ | 天然水(採水地ごとに成分や味の違いがある) |
✓ | RO水(ほとんど不純物を含まない) |
また水を入れるボトルにも「ワンウェイタイプ」と「リターナブルタイプ」の2種類があります。違いは使い捨てかどうかです。
ワンウェイタイプは使い捨てなので、空きボトルを保管しておく必要がありません。一方のリターナブルタイプは回収までボトルを置いておく必要があります。
✓ | ワンウェイタイプ(使い捨て) |
✓ | リターナブルタイプ(回収) |
水は追加で注文するごとに料金が発生します。1カ月で大体どれくらい水を消費するかイメージしておくと、より具体的なコストをイメージしやすいでしょう。
でも1カ月に飲む水の量って、どれくらい……?
意外と難しいですよね。人により異なりますが、成人が1日に飲む水の量は1.5Lくらいが目安とも言われています。毎日1.5Lずつ水を飲む場合、1カ月の摂取量は45Lくらいになります。
その半分をウォーターサーバーで賄うと仮定すると、水の消費量は1人あたり20〜24L / 月くらいが目安になります。あくまで目安ではありますが、参考にしてみてくださいね。
ここからはおすすめのウォーターサーバー15機種を詳しく紹介していきます。各ウォーターサーバーの魅力はもちろん、詳しい料金、水やボトルのタイプなどの情報もお伝えします。
本当におすすめの機種だけ厳選したので、ぜひ好みのウォーターサーバーを見つけてくださいね!
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 9.3L |
サーバーのレンタル料金 | 990円 / 月 |
---|---|
水の料金 | 1,627円 / 本 |
電気代 | 380円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 4,624円 |
毎日のように使うウォーターサーバーだからこそ、使いやすいものが良いですよね。最初に紹介するSlatは、使いやすさを追求して作られたウォーターサーバーです。
給水位置が高いので、腰を曲げずにストレスフリーな給水が可能。一方ボトルの収納場所は足元なので、重いボトルを持ち上げる苦労もありません。女性でもボトル交換が楽なのはうれしいですね。
給水ボタンがサーバー上部に配置されているのもポイント。小さな子どもによる誤操作の心配が少なく、大人は立ったまま操作しやすいという二重のメリットがあるんです。
そんな細部まで考え抜かれたデザインが評価され、Slatはグッドデザイン賞とキッズデザイン賞を受賞しています。
もうひとつの特徴は、いろいろな温度の水(お湯)を1台で作れること。赤ちゃんのミルク作りに適した70度くらいのお湯や、カップ麺を作るときに便利な熱々のお湯も作れます。
また常温のまま水を出すこともできるので、お腹を冷やしたくないときや薬を飲むときにも重宝しそうです。
使用する水は富士山の標高約1,000メートル地点で採水された天然水。水の鮮度を保つ「フレッシュ機能」が付いているので、天然水ならではのおいしさをいつでも楽しめますよ。
妊婦か未就学の子どもがいる家庭なら、「ママパパプラン」の初回特典としてストローカップとタオルをゲットできます。お得にウォーターサーバーを始めるチャンスですね!
✓ | 使いやすさを追求したデザイン |
✓ | いろいろな温度の水(お湯)を作れる |
✓ | 水のおいしさを保つフレッシュ機能 |
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 12L |
サーバーのレンタル料金 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 2,052円 / 本 |
電気代 | 474円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 4,578円 |
Smartプラスの魅力はシンプルで飽きのこないデザイン。全5色とカラーバリエーションが豊富なので、部屋の雰囲気に合わせてコーディネートしやすいですよ。
特におすすめなのは新たに追加されたライトウッドカラー。温かみのあるウッド調のデザインが心に安らぎを与えてくれそうです。
チャイルドロックは「完全チャイルドロック」「簡易チャイルドロック」「チャイルドロックフリー」と3つのモードを搭載。子どもの年齢に合わせて使い分けられるので便利ですよ。
ボトルの設置場所が足元なので水の交換も楽チン。お年寄りや女性でも使いやすいデザインが評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。
使用する水は静岡・京都・大分の3カ所で採水された天然水。自宅から近い採水地の水が配送されるので、鮮度の良い天然水を味わえますよ。
✓ | シンプルで飽きのこないデザイン |
✓ | 豊富なカラーバリエーション |
✓ | 3つのモードを選べるチャイルドロック |
サーバータイプ | 卓上 |
---|---|
使用する水 | 天然 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 4.7L |
サーバーのレンタル料金 | 550円 / 月 |
---|---|
水の料金 | 999円 / パック |
電気代 | 490円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 5,036円 |
dewo miniは卓上タイプのウォーターサーバー。とにかくコンパクトなのが特徴です。そのサイズの小ささは、ほかの卓上型サーバーと比べるとよくわかりますよ。
★参考:卓上型サーバーの寸法
幅 | 奥行き | 高さ | |
---|---|---|---|
dewo mini |
250mm | 295mm | 470mm |
スリム サーバーⅢ |
270mm | 366mm | 824mm |
SIPHON+ | 300mm | 340mm | 775mm |
dewo miniは幅・奥行き・高さともほかの機種よりコンパクトですね。省スペースなので置き場所の選択肢も広がりそうです。
水の量が1パックあたり4.7Lと少ないのもポイント。消費ペースが遅い人でも使いやすく、一人暮らしにもおすすめの機種です。また静音設計なので、ワンルームマンションでも快適に使えますよ。
使用する水は富士山の天然水。希少ミネラルのバナジウムを含むほか、ほのかな甘さとまろやかな後味を感じられる天然水です。
✓ | とにかくコンパクト |
✓ | 動作音が気にならない静音設計 |
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 12L |
サーバーのレンタル料金 | 1,100円 / 月 |
---|---|
水の料金 | 1,987円 / 本 |
電気代 | 490円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 5,564円 |
デザイン性の高いウォーターサーバーならamadanaグランデサーバーがおすすめ。ほかのウォーターサーバーにはない個性的なビジュアルが魅力のモデルです。
なんといっても印象的なのは、天然の木材で作られた台座部分。また操作パネルを収納式にするなどサーバー本体にもファッション性を損なわない工夫が凝らされています。
オフィスやリビングに設置しておくだけで、訪れた人に好印象を与えられるかも。ワンクラス上の大人のウォーターサーバーです。
使用する水は北アルプスなどで採水された天然水。非加熱で処理されているため、水本来の味わいを楽しめます。
キャンペーンも充実しており、他社サーバーから乗り換えると最大16,500円のキャッシュバックを受けられます。また友達からの紹介だと水2本を無料でゲットできますよ。
✓ | 洗練されたデザイン |
✓ | 非加熱処理の天然水 |
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 9.3L |
サーバーのレンタル料金 | 1,320円 / 月 |
---|---|
水の料金 | 1,627円 / 本 |
電気代 | 380円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 4,954円 |
Slat+cafeは人気機種のSlatにカフェ機能を追加したモデル。別売りのドリップポッドをセットするだけで本格的なドリップコーヒーを楽しめます。
開発パートナーであるUCC上島珈琲のノウハウを凝縮し、プロがハンドドリップしたかのような味わいを再現。天然の軟水を使ってコーヒーを淹れることで柔らかい飲み口に仕上がります。
✓ | コーヒー(モカ&キリマンジャロ) |
✓ | コーヒー(ブルーマウンテン) |
✓ | カフェインレスコーヒー |
✓ | ジャスミン茶 |
✓ | アールグレイ紅茶 |
専用のフィルターを使えば市販のコーヒー豆(挽いたもの)も使用可能。また紅茶などコーヒー以外のドリンクも楽しめます。毎日のティータイムが楽しみになりそうですね。
妊婦か未就学の子どもがいる家庭なら、「ママパパプラン」の初回特典としてストローカップとタオルをゲットできます。お得にウォーターサーバーを始めるチャンスですよ!
✓ | 本格的なコーヒーを手軽に楽しめる |
✓ | 人気機種Slatの機能も全て搭載 |
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | RO水 |
ボトルタイプ | リターナブル |
ボトル容量 | 12L |
サーバーのレンタル料金 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 1,460円 / 本 |
電気代 | 756円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 3,676円 |
クリクラ省エネサーバーLで使用する水は、不純物を取り除いたRO水。逆浸透膜によってウイルスや雑味などを除去しており、赤ちゃんのミルクにも安心して使えます。
1Lあたり約122円と水の料金がリーズナブルなのもポイント。水をたくさん消費する家庭にもおすすめのモデルですよ。
友達からの紹介で水2本プレゼント、他社サーバーからの乗り換えで水2本+QUOカード3,000円分プレゼントなど、お得なキャンペーンもあります。
なお月ごとのレンタル料金はありませんが、1台あたり7,700円(税込)の初回金が必要となります。
✓ | 赤ちゃんにもやさしいRO水 |
✓ | 水の料金がリーズナブル |
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 12L |
サーバーのレンタル料金 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 2,052円 / 本 |
電気代 | 125円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 4,229円 |
ECOTTOはウォーターサーバーとケトルが一体型になった斬新なモデル。必要なときだけお湯を沸かすため電気代の無駄が少ないのがポイントです。
電気代の目安は1カ月あたり125円。この記事で紹介するウォーターサーバーの中では最もリーズナブルで、お財布にやさしい1台といえるでしょう。サーバー本体に予備ボトルを収納できるのも便利です。
✓ | 電気代の無駄が少ない |
✓ | 予備ボトルをサーバー本体に収納できる |
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 9.5L |
サーバーのレンタル料金 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 1,740円 / 本 |
電気代 | 560円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 4,040円 |
ジャパネットのウォーターサーバーは、注文数が増えるほど水の料金が割安になります。リーズナブルな料金で天然水を味わえるので、コスパ重視の人におすすめです。
水はコースに応じて定期配送されるので、うっかり注文し忘れる心配もありません。もちろんコースの変更や水が足りなくなったときの追加注文もOKですよ。
使用する水は富士山の天然水。バナジウムなどのミネラル分を豊富に含み、くせの少ない飲み口が特徴です。
✓ | 注文数が多いほど水が割安になる |
✓ | 便利な定期配送 |
サーバータイプ | 卓上 |
---|---|
使用する水 | 水道水 |
ボトルタイプ | - |
ボトル容量 | - |
サーバーのレンタル料金 | 5,478円 / 月 |
---|---|
水の料金 | - |
電気代 | 330円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 5,808円 |
ヌゥーボは水道水を使用するタイプのウォーターサーバー。ボトルに入った水を購入する必要がなく、より手軽に使えるのが魅力です。
不純物を除去する2つのフィルターを備え、水の抽出口にもUV LEDによるオートクリーニング機能を搭載。水道水をより安全かつ衛生的な水に作り変えます。
水量や温度はタッチパネルで簡単に調整でき、使い勝手も抜群。キッチンカウンターに置いておくと幅広く活躍してくれそうです。また5年間の使用後、サーバーのレンタル料金が無料になるうれしいサービスもあります。
他社サーバーからの乗り換えキャンペーンは特典を選べるのがポイント。「キャッシュバック(最大10,000円)」「レンタル料金の割引(459円 × 36カ月)」「美容ローラープレゼント」から好きなものを選択できます。
✓ | 手軽な水道水タイプ |
✓ | 5年使用でレンタル料金が無料 |
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 7.8L |
サーバーのレンタル料金 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 1,350円 / 箱 |
電気代 | 1,320円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 5,370円 |
サントリー天然水のウォーターサーバーは、さりげない使い勝手の良さが光る1台です。
温水・冷水ともに2段階の温度設定ができるほか、チャイルドロックは子どもが触りづらい扉の内側にも設置。また天然水は1箱あたりの容量が少なめ(7.8L)なので、水の交換も楽にできます。
使用する水は南アルプスの天然水。「おいしさキーパー」機能で天然水ならではのおいしさを保ちます。
お得なキャンペーンも魅力。新規入会で水2箱がプレゼントされるほか、他社サーバーからの乗り換えだとJCBギフトカード8,000円分もゲットできます。
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 12L |
サーバーのレンタル料金 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 1,987円 / 本 |
電気代 | 500円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 4,474円 |
スリムサーバーⅢ ロングタイプはシンプルな使いやすさが魅力の定番モデル。光センサーにより自動で稼働するエコモードやカバー付きのチャイルドロックを備えています。
サーバー本体とボトルカバーのカラーを別々に選べるので、部屋の雰囲気に合わせたコーディネートもしやすいですよ。サーバーのレンタル料が無料なのもうれしいポイントです。
他社から乗り換えで最大16,500円のキャッシュバック、友達からの紹介で水2本プレゼントとお得なキャンペーンも見逃せません。
サーバータイプ | 卓上 |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 12L |
サーバーのレンタル料金 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 1,987円 / 本 |
電気代 | 630円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 4,604円 |
プレミアムウォーターの定番モデル、スリムサーバーⅢの卓上タイプ。一人暮らしにもおすすめのウォーターサーバーです。
床置きタイプと同じくチャイルドロックやエコモードを備えています。レンタル料金なしで手軽に天然水のおいしさを味わえますよ。
他社から乗り換えで最大16,500円のキャッシュバック、友達からの紹介で水2本プレゼントとお得なキャンペーンも見逃せません。
サーバータイプ | 卓上 |
---|---|
使用する水 | 天然水 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 7.2L |
サーバーのレンタル料金 | 無料 |
---|---|
水の料金 | 1,248円 / パック |
電気代 | 750円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 5,742円 |
フレシャスの人気機種SIPHON+の卓上タイプ。6色のカラーバリエーションがあり、少し珍しいベージュ色などもラインアップされています。
水の容器は7.2Lの軽量パックで、交換しやすく使用後はコンパクトに折り畳めます。チャイルドロックや節電モードなどの機能も搭載。小さくても役に立つ優れものですよ。
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 天然 |
ボトルタイプ | ワンウェイ |
ボトル容量 | 12L |
サーバーのレンタル料金 | 330円 |
---|---|
水の料金 | 2,050円 / 本 |
電気代 | 513円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 4,943円 |
うるのんのウォーターサーバーで使用する水は、富士山の麓で採水された「富士の天然水 さらり」。名前の通り、さらりとした飲み口が特徴です。
「富士の天然水 さらり」は7年連続でモンドセレクション金賞を受賞しているほか、放射性物質の検査を毎月実施するなど安全にも配慮しています。
他社サーバーから乗り換えの人は最大16,500円のキャッシュバックを受けられます。また妊婦または3歳以下の子どもがいる家庭には、「すくすくキャンペーン」の特典として水2本とカタログギフトがプレゼントされます。
サーバータイプ | 床置き |
---|---|
使用する水 | 水道水 |
ボトルタイプ | - |
ボトル容量 | - |
サーバーのレンタル料金 | 4,378円 / 月 |
---|---|
水の料金 | - |
電気代 | 1,000円 / 月 |
1カ月の費用(目安) | 5,378円 |
AB-3は水道水を使って水素水を作れるウォーターサーバー。水素を発生させる特殊セラミックで水素水を生成します。
1年ごとの訪問メンテナンスが無料なのもうれしいポイント。カートリッジの交換やタンクの清掃を無料で受けられるので安心ですね。
ウォーターサーバーは長く付き合うものだけに、じっくり検討して選びたいもの。コストと性能を考えて自分の生活スタイルに合うものを選びましょう。
また記事の中でも紹介したように、水の無料プレゼントなど初回キャンペーンを実施しているところも多くあります。迷った場合はキャンペーンのお得さで選んでみるのもアリですよ!