ボブだと髪の長さが足りないから、ヘアアレンジができないと思っていませんか?実は、「ストレートアイロン」を使えば、ボブでも簡単におしゃれなヘアアレンジができちゃうんです♡
そこで今回は、ストレートアイロンだけで作るボブのヘアアレンジをご紹介します。基本のワンカールボブからウェーブヘアまで、毎日違ったヘアアレンジが楽しめちゃうこと間違いなしですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ボブのみなさんの定番ヘアアレンジは「ワンカール」ですよね♡毛先がくるんと内巻きになっているワンカールは、簡単なのにおしゃれな雰囲気が出てとってもおすすめです。
ショートボブからロングボブまで、どの長さのボブにでも似合うのがいいですよね。ストレートアイロンを使うことで、さらさらつやつやなワンカールボブができちゃいますよ♪
いっぺんにストレートアイロンをすると熱の伝わり方がまばらになり、仕上がりが汚くなってしまいます。そのため、髪の毛を上下にわけてからアレンジするようにしてくださいね♡
上下に分けた下の部分からアイロンをしていきます。根元から毛先に向かって滑らせ、毛先部分で手首をくるんと返すように内側に巻きます。
先にわけておいた上の部分も同じように行います。クリップを外したら、根元から毛先に向かって滑らせ、毛先部分で手首をくるんと返すように内側に巻きましょう♡
左右の髪が終わったら、後ろの髪にもアイロンをかけていきます。後ろは表面だけでも大丈夫です。
前髪にもかるくストレートアイロンをいれ、スタイリング剤をつけたらつやつやでかわいいワンカールボブの完成です♡
ストレートアイロンをつかえば、寝癖直しもできちゃうのがうれしいですよね。ぜひ挑戦してみてくださいね。
ショート~ミディアムボブの方には、「外ハネ」もピッタリですよ♪ワンカールボブとは違い、アクティブで明るい印象になれるのが外ハネボブの魅力。
ウェット感をプラスすれば、流行のヘアスタイルが簡単に完成しちゃいますよ。
毛先は特に傷みやすい部分なので、ヘアアレンジをする前に髪が傷みにくくなるスタイリング剤をつけておくのがおすすめです♡
髪の真ん中あたりからストレートアイロンをすべらせ、毛先で外側にはねるように手首をくるんと返します。力が強すぎるとくっきりとした外ハネになってしまうので、さっと軽く抜くようにして作るといいですよ♡
後ろまで巻き終わったら、ヘアオイルを髪につけ、ウェット感を出して完成です♡
ワンカールボブ同様、忙しい朝でもササっとできるのにおしゃれなヘアスタイルになれちゃうので、ぜひ試してみてくださいね。
ふわふわでとってもかわいい「波ウェーブ」は、ウェーブアイロンがなくてもストレートアイロンでできちゃうんです♡コテよりも簡単にできるので、初心者さんにもおすすめですよ♪
波ウェーブを作る前に、毛先を外ハネにしておきましょう。
髪の上の方からストレートアイロンを「山→谷→山→…」のように下にすべらせていきます。感覚は3センチ間隔くらいにすると、ちょうどいいウェーブ感になりますよ♡
細めのストレートアイロンを使って細かめにウェーブをすればソバージュ風に、太めのストレートアイロンを使ってゆるめにウェーブをすればパーマ風になるので、好みにあわせて変えてみてくださいね♡
髪の毛は熱が冷めていく過程で形が決まります。ウェーブ感を強めにしたいときは冷めるまで触らないようにしてくださいね。
ゆるめのウェーブ感がお好みの方は、軽くほぐしてもかわいくなりますよ♪全体的にウェーブにできたら、完成です♡
その他にも、ストレートアイロンを使ったボブの方におすすめのヘアアレンジはたくさんありますよ♡
詳しいやり方を知りたいときは、画像やリンクをタップしてクリップ(動画)もチェックしてみてくださいね。
今回は、ストレートアイロンだけでできるボブのヘアアレンジを紹介しました。定番のワンカールからトレンドの外ハネまで、どんな髪形もストレートアイロン1本で作れるなんて驚きですよね!使い方次第でとってもおしゃれなスタイリングがたくさん作れるのもうれしい♡ぜひボブスタイルの方はこのクリップを参考にスタイリングを楽しんでくださいね。
C CHANNELの無料アプリでは、今回紹介した以外の「ボブ×ストレートアイロン」のクリップを、動画でサクサクみれちゃいます。自分だけのマイリストもつくれるので、毎日のヘアアレンジに迷うこともありませんよ♡メイクやファッションなどの最新情報もチェックできるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...
30代になると肌の乾燥や毛穴が気になってくることも……。そんな肌悩みを抱えがちな3...
マジョリカマジョルカのジュエリングアイズはその名の通り宝石が散りばめられたような綺...
シアーシャツをはじめとするシアー素材は、2021年も大注目!今回はシアー素材を使っ...