春の終わりのようで、夏の始まりのようでもある5月。日によって気温も変わりやすいので、この時期のコーディネートが意外と一番難しく感じますよね。
そこで今回は、元アパレル店員の筆者が、「5月にしたいレディースのコーディネート」の一覧をアイテムごとにまとめてみました!5月に毎日使えるアイテムを着回す方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
5月は春から夏に近づき、ファッションの雰囲気も変わり始める時期。長袖を1枚羽織らないと肌寒い日もあれば、半袖でもOKな暖かい日もあったりと、毎日のコーディネートに迷いますよね。
5月という春と夏の中間だからこそ、「季節感」をきっちりと意識したコーディネートをすると、一気におしゃれ感がUPしますよ♪
そこでここからは、元アパレル店員の筆者が、5月の定番アイテムを使ったコーディネート集をアイテム毎にご紹介していきます!ぜひ参考にしてみてくださいね。
「なんだかこのメイク浮いて見える…」「この髪色だと顔色が悪く見える…」こんなお悩み...
https://www.cchan.tv/【ストレート / ウェーブ / ナチュラル】など、自分がどの骨格タイプがわからない...
https://www.cchan.tv/
agnes b.のシンプルな白Tに、ベージュのカーディガンをあわせるスタイル。
5月は温度調節がしやすいカーディガンと、パンツやバッグの色を同系色でまとめることで一気におしゃれな印象に。靴やリップメイクなどで差し色を足すのもいいですね。
同じベージュ系のカーディガンでも、デニムを合わせると一気に引き締まった印象に。デニムで5月の春らしさもプラスできるので、カジュアルなコーディネートの気分の時はいいですね♪
バッグにビニールのショルダーバッグをあわせると、トレンド感もでておすすめです。
5月とはいえ、まだまだ肌寒く感じる日もちらほら。そんな時は白のTシャツにステンカラーコートを合わせて、シンプルだけどトレンド感のあるコーディネートがおすすめ。
袖をまくって、アクセサリーをみせるように着ると抜け感が出て素敵ですね♪
今季トレンドのプリントTは、他のアイテムを同系色でまとめることで落ち着いた印象で着ることができます。逆になんとなくかっちりしすぎてしまったな、という時はサンダルなどで抜け感を出すのがGOOD。
5月は暖かい日ならサンダルでも出かけることができるので、季節感を足元から取り入れるのもおすすめです。
ちょっぴりいつもとちがったコーデをしてみたいときに大活躍するのがセットアップ。白Tならトレンドのニュートラルカラーのセットアップと合わせやすく、コーディネートに季節感も出せるのでおすすめ。
同系色のキャップをあわせて、カジュアルダウンするのもいいですね♪
白のカットソーには、やっぱりネイビー系のカラーがぴったり。5月らしさもでるので、困ったらこの配色にしておけば間違いなし。シンプルなコーデだからこそ、春夏の季節に使いたいかごバッグをあわせるのも、トレンド感が出て良いですね。
ゆるりとしたサイズ感のものをチョイスすれば、カジュアルさも残せるのでおすすめです。
深いVネックのベストは、もちろんシャツにあわせてもかわいいのですが、ロンTに合わせるとカジュアルさが増してGOOD。カラーはトレンドのベージュをチョイスしたいところ。
ベストは意外と着るのが難しそうですが、スキニーやロングスカート、デニムなどをあわせてもかわいいのでこの季節に1つ持っていてもいいですね♪
サイズ感がかわいいビッグシルエットTを着るなら、他のアイテムも同系色でまとめるのがおしゃれさんのポイント。
トレンドのベージュ・テラコッタ系のニュートラルカラーは肌なじみも良く、誰でも挑戦しやすいのでおすすめです。コーデをシンプルにまとめるときは、ピアスやバッグなどの小物類に存在感のあるものを使用してみて。
カットソーを女性らしく着こなしたいときは、ロングスカートを合わせるのがおすすめ。GUのロングスカートはとても使いやすく、カジュアルさを残しながらフェミニンな印象になれるのでいいですね。
スカートとシューズのカラーを同系色でまとめるのが今年っぽい♪
フェミニンな雰囲気のあるブラウスに、レトロな花柄のロングスカートを合わせるコーデ。
5月の春らしさを花柄でだしつつも、色合いを抑えることによってシックな雰囲気に。一見甘めな袖ボリュームブラウスは、デニムと合わせても使えるのでおすすめです♪
花柄スカートは、使いやすい白ブラウスとも相性抜群。Vネックのブラウスならデコルテがきれいに見え、女性らしさも演出できるのでいいですね。
titivateのシャツは、前後2wayで使えるアイテム。マンネリ化しがちな5月のコーデも、前後で着方を変えることによって雰囲気を大きく変えることができますよ。
ボトムスにはやっぱり季節感の出るロングスカートを合わせたいですね♡
earth music&ecologyのブラウスは、同じカラーのボトムスと合わせてセットアップとして着用することも可能。
5月のお呼ばれや、ちょっぴりドレスアップしたい時におすすめのコーディネートです。
シンプルなシャツは、前だけタックインしてトレンド感を演出。細身のスキニーデニムとの相性も抜群です。
全体的にシンプルになりすぎないように、ヒョウ柄やPVC素材が使われたバッグを合わせるのも5月のコーデのポイントです。
5月に着たい花柄のブラウスは、デニムスカートと合わせるのがGOOD。
リュックやキャップ、スニーカーなど全体的にラフなスタイルでまとめると、より一層カジュアルな雰囲気になりますね♪
fifthのスクエアネックレースブラウスは、デコルテラインがキレイに見えるアイテム。5月の薄着OKな気温にはぴったりです。
ブラウス自体は甘めな印象のアイテムのため、あえてスキニーデニムを合わせたり、小物をブラックにしたりすることで引き締まった印象に。ボトムスをフラワープリントのスカートなどに変えるだけで印象が大きく変わるので、1つ持っていてもいいですね。
5月のちょっぴり肌寒い日は、コーデュロイシャツにタートルネックを合わせるコーデがおすすめ。両アイテムをニュートラルカラーで合わせることで、トレンド感も演出できます。
また、ボトムスをホワイトレースパンツにすることで抜け感もでておしゃれです♪
5月にぴったりなストライプシャツは、ふんわりとした生地のフレアスカートを合わせるだけでスマートかつ女性らしい印象に。スニーカーとの相性も良いので、長時間歩くお出かけの時にはぴったりのコーデです。
ミディ丈のスカートはトップスの組み合わせ方で何通りもの着回しもできるので、この季節に1着は持っていたいですね♪
ギンガムチェックシャツは、5月に着たい柄の一つでもありますよね。このアイテムだけだとガーリーすぎてしまうかな?という時は、ストレートデニムを合わせることで甘すぎない印象に仕上がります。
広めにあいたラウンドネックのプルオーバーは、鎖骨のラインがすっきりと見えるので美顔効果もありますよ♡
テーパードデニムはカジュアルな雰囲気が魅力的。太ももにゆとりがあるデザインなので、脚の太さが気になる……という方でも気軽に取り入れられますよ。
くるぶしに向かってすっきりと絞られているので、トップスも白シャツですっきりとまとめるとGOOD。コーデが全体的にシンプルな分、かごバッグやレオパード柄のバレエシューズなどの小物でトレンド感を演出するといいですね♪
ハイライズなワイドストレートデニムは、1本で存在感が抜群。ボトムスが印象的な分、トップスはロングスリーブシャツ1枚でカジュアルに着こなすのがおしゃれですね。
大き目のサイズ感がかわいいボーダーシャツも、ふんわりとタックインすることでウエストにメリハリを出しつつ着こなせます。シンプルなシャツにはトレンドのボディバッグをプラスして、ストリートな雰囲気のコーデにしてもいいですね♪
ストレートデニムはどんなトップスにも合わせることができますが、「前開きのワンピース」とのレイヤードもとってもおしゃれ。
ワンピースをロングカーディガンのように羽織るだけで、縦のラインが強調されすっきりとした印象に。5月のちょっぴり肌寒い日にぜひ試してほしいコーデです♪
季節を問わず使えるアイテムのストレートデニムは、白Tと合わせるのが定番。「これだとちょっとシンプルすぎるかな……?」という時は、マウンテンパーカーのようなアイテムを羽織れば、コーデ全体にメリハリがでてGOOD◎
スカーフやショルダーバッグなどの小物類で遊び要素を追加すると、一気にトレンドの着こなしになりますよ。
ゆったりとしたサイズ感のテーパードデニムは、万能アイテムとして人気ですよね。いつものコーデよりもおしゃれに着こなしたい、という時はビスチェを合わせるのがおすすめ。
シャツ1枚で着るよりも体系にメリハリが出て、すっきりと見えるのもいいですね♪
5月でも少し肌寒い日ってありますよね。そんな日には、オーバーサイズのシャツを合わせるのがおすすめ。トップスには白Tを合わせれば、コーデに季節感がでていいですよ♪
よりカジュアルな雰囲気にしたいときは、ストレートデニムを少しロールアップして、ローカットのスニーカーを合わせるとGOOD◎
スキニーデニムは、どんなコーデでも活躍する万能なアイテム。ボトムスがタイトな分、トップスは袖にボリュームのあるものを合わせるといいですね。
fifthのチュールスリーブラッフルカフスブラウスは、スカートを合わせると上品なイメージにもなるし、デニムを合わせるとカジュアルな印象にもなるのでおすすめです♡
デニムonデニムのコーデは一見難易度が高いようにも思われますが、意外と挑戦しやすいコーデなんです。
5月の陽気にぴったりなデニムジャケットとワイドストレートデニムを合わせるだけで、とってもおしゃれな雰囲気に。レザー素材のような、デニムとは全く異なる素材のアイテムをプラスするだけで締まった印象になりますよ。
いつもはワイドデニムにスニーカーを合わせている方も、たまにはパンプスを合わせてみるのもおすすめ。
ヒールのあるシューズをチョイスするだけで、いつものアイテムを違った雰囲気で楽しむことができますよ♪脚長効果もあるのでおすすめです。
軽めの素材が5月にぴったりなフラワースカートに、パーカーを合わせてカジュアルダウン。
スリットが入ったパーカーをチョイスすれば、より女性らしいコーデになりますよ♪レトロフラワー柄のスカートも万能アイテムなので、トップスの合わせ方で長いシーズン着まわせます。
トレンドのレオパード柄スカートには、やっぱり白Tを合わせたい!シンプルだけど印象的なA.P.CのロゴTシャツは、どんなボトムスにも合わせやすいのでおすすめです。
5月の少し肌寒い日には、デニムジャケットでコーデに季節感もプラスしてみてくださいね♪
タータンチェックのタイトスカートにも、デニムジャケットを合わせてみて♪
上半身をカジュアルに仕上げた分、シューズや小物にレザー調のアイテムを合わせるとコーデが引き締まって見えます。カラーも黒をチョイスしてみてくださいね。
ミディ丈のプリーツスカートには、レース素材のトップスがぴったり。LOWRYS FARMのプリーツレースブラウス&キャミソールは、プリーツ加工がしてあるので統一感も出ますよ。
カジュアルダウンしたいときは、アウターにデニムジャケットを合わせて季節感も演出してみてくださいね♪
秋冬に活躍しそうなカラーのプリーツスカートは、ニュートラルカラーのトップスと同系色でまとめることで、5月にも使えます♪
シャツタイプのブルゾンなので、レースのトップスの上にアウターとして着るのがおすすめ。襟を抜くことによって、すっきりとした印象になりますよ。
ニットスカートは1着でおしゃれな雰囲気になれるアイテム。いつもの白Tでも、イメージをがらりと変えながら着まわせます。
コーデに今年らしさを出したいときは、やっぱり同系色でまとめてみて。レオパード柄のバレエシューズを合わせるとより一層トレンド感がでてGOOD◎
5月にはやっぱりデニム素材のアイテムを着たいですよね。お手持ちのデニムジャケットと雰囲気を変えたいときは、カラーが違うものをチョイスするのがおすすめ!
白のデニムタイトスカートは、コーデ全体の雰囲気をパッと明るくしてくれます。スエットのようなカジュアルなアイテムにも合わせられるのでいいですね♪
ストライプ柄のロングスカートは5月らしさ抜群。ふわりと風で揺れる素材のアイテムをチョイスすれば、一気に季節感がプラスされますよ。
ちょっぴり差をつけるコーデをしたいときは、デニムジャケットのカラーをトレンドカラーにしてみてくださいね。
定番のデニムスカートにカーディガンをあわせてフェミニンな印象に。カジュアルさを取り入れつつ、きちんと感がでるシルエットのデニムスカートは汎用性がとても高いですよ♪
トップス次第でいくらでも着まわせるので、5月にはマストハブなアイテムですね。
5月にデニムスカートコーデをするときは、トップスをINするのがおしゃれ。すっきりとした印象にできるだけでなく、脚長効果も狙えますよ。
センターにスリットが入った古着ライクなデニムスカートは、ストリート系の着こなしにもピッタリ。アウターにはマウンテンパーカーを合わせてマニッシュな雰囲気に♪
5月にワンピースを着るときは、1枚でも存在感のあるアイテムをチョイスしたいところ。ウエストにギャザーが入ったワンピースは、スタイルアップもできるのでおすすめです♪
コーデの雰囲気が全体的にフェミニンなので、シューズやバッグなどは黒などの締め色を使用するとGOOD◎
シャツワンピースは1枚でさらりと着てもおしゃれですが、デニムと合わせることでまた違った雰囲気にできます。
前ボタンを開けて羽織としても着れるし、そのまま着てもひざ下丈の丈感が大人っぽくてGOOD◎ウエストマークのベルトやトートバッグ、スニーカーなどを同系色でまとめてコーデ全体に統一感を意識してみてくださいね。
ふんわりとしたカシュクールワンピースは、ぜひ5月に着てほしいアイテム。こちらのアイテムもワンピースとして使えるだけでなく、羽織としても着られるアイテムなのでコーデの幅がとっても広がります。
小物にはニュートラルカラーを合わせて、カジュアルだけどトレンド感がある印象にしてみてくださいね♪
袖にボリュームがあるワンピースにも、レギンスやデニムを合わせて今年らしいコーデとして着こなすのがおすすめ。
白のワンピースはシンプルすぎてしまうかな?と感じる方は、袖にボリュームがあったり、背面がレースアップされていたりなど、細部にこだわったアイテムをチョイスするといいですよ。
はっきりとしたカラーのワンピースは、春から夏にかけて着たいアイテム。
オレンジのワンピースをネイビーのトレンチコートと合わせることで、大人カジュアルなコーデが完成。5月の初夏の陽気にぴったりな印象になりますね。
花柄のワンピースは5月のコーデには欠かせないアイテム。GUのフラワープリントVネックワンピースはプチプラかつおしゃれなので、普段花柄を着ない人もチャレンジしてみてもいいかもしれませんね♪
デニムジャケットやブルゾンなどと合わせればコーデの幅も広がりますよ。
5月の下旬、夏らしさが出てきた日にはフレンチスリーブのワンピースもおすすめ。トレンチコートを羽織れば5月上旬でも着まわしやすいのでいいですよ。
同系色でまとめれば、カジュアルだけどトレンド感のあるおしゃれなコーデが完成♪
ワッフル素材のワンピースは、5月にぴったり。足元のロングスリットが特徴のアイテムなので、カジュアルさの中にちょっとしたアクセントをプラスできますよ。
シンプルなデザインなので、ワイドパンツだけでなく、スキニーデニムやチュールのロングスカートなど、さまざまなコーデを楽しんでくださいね。
クルーネックのワンピースは、ゆったりとしたフォルムが魅力的なアイテム。着心地も抜群で、1枚で大人なカジュアルコーデが完成しちゃいますよ。
シンプルな分、ミリタリージャケットやデニムジャケットなど、アウターを選ばないのがいいですよね。
スウェットワンピースを選ぶときは、シルエットを意識してチョイスするのがGOOD。肩がドロップダウンしているものや、ゆったりとしたAラインのシルエットのものなど、細部にも注目してみるといいですね。
5月のカジュアルコーデには欠かせないアイテムなので、デニムジャケットなどと合わせて着てみてくださいね。
昨年から流行中のカラーパンツ。パンツに派手色を取り入れるとインパクトが出て、手っ取...
https://www.cchan.tv/シアーシャツをはじめとするシアー素材は、2021年も大注目!今回はシアー素材を使っ...
https://www.cchan.tv/女子に大人気なオーバーサイズアイテムの選び方や着こなし方を大特集!着心地バツグンな...
https://www.cchan.tv/2021年コーデでトレンドの柄は「ギンガムチェック」。スカートやワンピース、シャツ...
https://www.cchan.tv/進学、進級。新しい環境が始まるこの季節は新しい鞄も欲しくなりませんか?今回はキャン...
https://www.cchan.tv/「なんだかこのメイク浮いて見える…」「この髪色だと顔色が悪く見える…」こんなお悩み...
https://www.cchan.tv/「なんとなく上半身がガッチリして見られがち」「アイテムによって太って見えるときがあ...
https://www.cchan.tv/「いまいちスタイルがよく見えない……。」「そもそも私にはどんな服が似合うの?」とお...
https://www.cchan.tv/「自分に似合う服装がわからない」「この髪型に挑戦したいけどちょっぴり不安…」とお悩...
https://www.cchan.tv/「この春何を着ればいいかわからない!」「今ドキなファッションに挑戦したい」そんな春...
https://www.cchan.tv/「おしゃれは足元から」という言葉があるように、靴がおしゃれにきまると気分が上がりま...
https://www.cchan.tv/春コーデに欠かせないパンプス。ブーツを脱ぎ捨てて足元から春コーデに切り替えたいとい...
https://www.cchan.tv/「明日の最高気温は20度です」と聞いても、どんな服装が適しているか意外とピンとこな...
https://www.cchan.tv/
5月におすすめなコーディネートをアイテムごとにご紹介しました。さらりと1枚で着られるものや、着回しが効きやすいものなど、5月に着たいコーデのイメージはつきましたか?
小物や細部にこだわれば、トレンド感や今年らしさを意識したカジュアルコーデもできちゃいます。ぜひ自分なりのおしゃれを楽しんでくださいね♡
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
一癖あるアイテムが好きで、コーディネートがまとまりづらい…。そんな悩みに応えられる...
SALE商品だけでコーディネート! この夏着たいZARAの白ワンピコーデ♪ ...
いつもはモノトーンが好きな方も、夏はビビッドなカラーコーデが気になる方が多いのでは...
今絶対欲しい!コスパ最強の小物♪ 夏服はだいたい揃ってるし、でもなにかアクセ...