海ネイルは、夏にとっておきのネイルデザイン。波のアートを使ったデザインや水色を基調としたデザインは、見ているだけで夏を感じることができるだけでなく、気分も明るくなりますよ♡
そこで今回は、そんな夏に人気の「海ネイル」のセルフネイルデザイン集と、セルフで誰でも簡単にできるやり方をまとめてみました。フットネイルのデザインもまとめたので、普段は手元にネイルが出来ない方もぜひ挑戦してみてくださいね♪
夏はファッションがシンプルになりがちな季節。そんな時はネイルのデザインに季節感を取り入れるだけで、グッとおしゃれな印象になりますよ♡
「海ネイル」はその名の通り海をモチーフにしたネイルデザイン。水着にも合うようなデザインなので、海やプールにしていってもかわいいですよ。
夏にピッタリな「海ネイル」のデザインをまとめました。定番の波をモチーフにしたデザインからシェルを使った個性的なデザインまでご紹介しているので、気になるデザインがあったら画像やリンクをタップしてクリップ(動画)もぜひご覧くださいね♡
お仕事や学校の関係でネイルができない……。という方でも、フットネイルなら大丈夫♡サンダルを履く機会も増えるので、フットネイルをしっかりと整えておくだけで一気におしゃれ度があがりますよ。
赤色と青色の2色からなるマリンボーダーは、海にもってこいのデサインですよね。とってもきれいなボーダーのコツはずばり「マスキングテープ」なんです。海だけでなく、ふだんのコーディネートのアクセントにもなる万能ネイルデザインをご紹介します♪
それではさっそく手順を確認していきましょう。
まずはじめに、白のポリッシュ(マニキュア)でベースを作ります。2回塗ることできれいに発色しますよ◎
そして、マスキングテープをお好みの感覚で貼っていきます。
2色のポリッシュを交互に塗っていきます。
少し時間を置いて、マスキングテープをはがします。ピンセットではがすと、指を汚すことなくきれいにはがすことができます♪
100均などに売っているゴールドの細いテープを貼り、余った部分をカットします。
トップコートをのり代わりにして、スタッズを並べていきます。
最後にトップコートを塗って完成です♪
大人気のクリアドームネイルがセルフでできちゃうんです!ぷっくりとした見た目もかわいらしく、ずっと見ていても飽きないこのデザイン。まるでキラキラ光る海をみているよう♡
さっそく手順を確認していきましょう。
まずはじめに、ベースジェルを塗ります。
写真のように、真ん中の円の周りに色を塗っていきます。
ホログラムとジェルを混ぜ、円の内側を塗っていきます。
円の真ん中にシェルをのせます。このシェルひとつでネイルの雰囲気がガラリと変わります◎
手順4でのせたシェルの上から、ジェルをのせていきます。2回にわけてのせていくことで、写真のように立体的に仕上がりますよ♪
細い筆で円の周りをラメで塗っていきます。
トップコートをのり代わりに、スタッズをのせます。
最後に上からトップコートを塗って、完成です。
ビーチの醍醐味はなんといっても「夕焼け」♪そんな幻想的な世界観を指先にぎゅっと演出したこのネイルデザイン。この美しいグラデーションはなんと「スポンジ」で作ることができるんですよ。
それでは手順をお教えしちゃいます。
まずはじめに、爪の周りにボンドを塗ります。驚く人もいらっしゃるかもしれませんが、ボンドを塗っておくことで指を汚すことなくマニキュアをすることができます!
4色の色を重ねたスポンジで、写真のようにスタンピングして色を付けていきます。
スポンジに再度白色を付け、上から何度か白色を重ねていきます。
そしてトップコートを塗り、乾くまで少し時間をおきます。
最初に塗ったボンドをはがします。なんとビックリ、指の汚れが一気に取れちゃいます♪
海を連想させるシールを貼ります。そして最後に、トップコートを上から塗ったら完成です♡
ブルー、ラベンダー、ミントグリーンの3色を使った爽やかなリゾートネイルです。グラデーションをネイルで作るのはとても難しいというイメージがあると思いますが、実は意外と簡単なんです♪
それでは早速手順をご説明します!
まずはブルー、ラベンダー、ミントグリーンの3色のネイルをグラデーションになるように塗っていきます。色と色の間はタップするように塗っていくといいですよ♪
先ほど塗ったネイルに、同じ色のネイルを重ねます。
白いジェルをライン状に塗り、筆でぼかしてください。
水面をイメージしながら白いジェルを細くライン状に塗ってください。こちらはぼかさなくてOK!!
爪の根元にクリアジェルを塗って、パールをのせたら完成です♪
海といえば「ビキニ」ですよね。砂浜に映えるビキニを指先にもあしらってみませんか♡現在大人気の3Dネイルで、周りの視線を集めちゃいましょう。注目の的になれること間違いなし……!?
さっそくチェックしていきましょう。
最初に、クリアジェルでバストを型どります。ベースとなる作業なので、ていねいに行いましょう◎
ベースカラーのアイボリーのポリッシュを塗っていきます、しっかりと発色させるために2度塗りしましょう。
ピンク色でバスト部分の上からビキニを描きます。
水色のポリッシュでパンツの部分を描いていきます。
黒色で、ビキニとパンツの周りを縁取りします。また、ビキニの紐の部分も描いていきます。
最後にトップコートを塗って、完成です。
最後は「フットネイル」のご紹介です。ビーチにはサンダルが必須!そこで、ビーチに映えるスイカネイルをご紹介します。スイカのみずみずしさを足元にぎゅっと閉じ込めちゃましょう♪セルフネイルで簡単にできるので、ぜひチェレンジしてみてくださいね。
さっそく手順をチェックしていきましょう。
最初に、青系のジェルを塗ります。今回は青っぽい色を使用していますが、緑色でももちろん大丈夫◎
スイカの実の部分をラメを混ぜた、ピンク色のジェルで塗っていきます。
スイカの身と皮の間の部分に、白い線を描きていきます。このときに、細めの筆を使うと、簡単に線を描くことができます!
種の部分を黒色のジェルで描いていきます。こちらも細めの筆で描いていきましょう◎
最後にトップコートを塗って完成です。
今回は、ネイルの中でも海にぴったりなデザインをご紹介しました。お気に入りのものは見つかりましたか?どれもセルフでとっても簡単にできるのもばかりなので、初心者の方にもおすすめです。
爪は身体の中でも特に視界に入りやすい部位。かわいいネイルは自然と視界に入って、気分や女子力を上げてくれますよ♡ぜひ参考にしてみてくださいね。
C CHANNELは女の子におしゃれな毎日を提案する、いままでにない新しい形のファッションマガジン動画です。ヘアアレンジの他にもメイク、ネイル、レシピなどあらゆるジャンルの動画を無料で見ることができます。ぜひアプリをダウンロードしてみてくださいね♪
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
じめじめな梅雨シーズンは心も体も憂鬱になりがち......。そんなときこそ、指先か...
みなさん、アイシャドウはなにで塗っていますか?ブラシ、チップ……とツールによって仕...
セルフネイルって難しそうなイメージですよね。でも、実はセルフネイルはマニキュア(ポ...
クールでこなれ感たっぷりな「カーキ」のアイシャドウ。難易度が高そうと避けていません...