まとめ髪がしたいけど、前髪どうしよう……。周りと差をつけたかわいいまとめ髪がしたい!
そんな方のために今回はまとめ髪の前髪アレンジを長さ別にご紹介します!前髪を少しアレンジするだけで、こなれ感満載のスッキリ美人に。イメチェンにもなるので、マンネリも防止できます。早速チェックしていきましょう♡
はじめにまとめ髪Howtoをミディアムとロングに分けてご紹介します。
まとめ髪はきっちりした印象がありますが、今回紹介するのはとてもオシャレでかわいいものばかり♡どんな前髪でも相性抜群です。さらにどれも簡単でパパっとできるので忙しい朝におすすめ。ぜひ参考にしてみてくださいね!
ミディアムのまとめ髪はまだ毛量が足りず、なかなか上手くできませんよね。
今回はそんな方のためにミディアムでも簡単にできるまとめ髪をご紹介します♪簡単にできるのに、とってもかわいい。
不器用さんにこそトライしてもらいたいまとめ髪です。
耳上でポニーテールをします。
この時、サイドに編めるくらいの量の毛束を残します。
1で結んだポニーテールをねじり、そのまま結び目にくるくる巻きつけます。
片手でお団子を抑えながら時計回りになるように巻きつけると上手にできます。
お団子ができたら、結び目をピンで留め固定させます。
1で残したサイドの髪をロープ編みします。
ロープ編みはざっくり編むのではなく、細かくキツ目に編みましょう。
ロープ編みをしたら、そのまま結び目に持ってきてピンで留めます。
両サイドの髪をロープ編みし、結び目にピンで固定したら完成です♡
完成図はこんな感じ!
ロングヘアの特権は”こなれたまとめ髪”ができること!
オフィスにはもちろん、ちょっとしたお出かけにも使えるのでマスターすると本当に便利です。パパッとできるので忙しい朝にも◎ぜひマスターしてくださいね。
はじめに全体にワックスをなじませ、アレンジをしやすいよう整えます。
ワックスがなじんだら、耳下でひとつに結びます。お団子の基盤になるのでキツ目にしっかり結びましょう。
ひとつに結んだら、頭の髪をほぐしていきます。
ほぐすことで、こなれ感のあるルーズなお団子になります。
1で結んだ髪の毛先を結びます。
毛先を結ぶことで毛束がバラバラにならず、お団子がしやすくなります。ゴムは細めのゴムで結ぶと◎
1でひとつに結んだ髪の結び目にくるくると毛束を巻きつけます。
2で結んだ毛先を持って時計回りに巻きつけると上手にできますよ。巻きつけたら、アメリカピンで固定させます。
最後にお団子をほぐしたら完成です♡
完成図はこんな感じ!
まとめ髪×前髪ありは王道のヘアスタイル!でもみんなと同じだとつまらないですよね。
そんなあなたにおすすめの前髪アレンジをご紹介。いつもの前髪に一工夫するだけで、雰囲気がガラリと変わります。周りと差をつけるだけでなく、自分自身がイメチェンできるなんて一石二鳥ですね。
自分に合ったお気に入りの前髪を見つけて、まとめ髪を楽しみましょう♪
まとめ髪とフリンジ前髪は相性抜群♡
シースルー感のあるフリンジ前髪はまさに旬。まとめ髪と合わせることで、きちんとした印象にトレンドのオシャレ感がプラスされます。今どきのまとめ髪をしたい方におすすめです。
まずはじめにクシで軽く前髪をブラッシングします。
この時に流したい方向にブラッシングしてください。そうすることで、巻きやすくなります。
コテ(カーラー)でワンカールさせます。
この時にCを描くようにクセをつけます。前髪全部を巻くのではなく少量に分けて巻くとキレイにクセがつきます。
↑のようになったら成功!
最後にワックスを指につけ束感をだします。
Cを意識して1束1束しっかりつけましょう。
完成図はこんな感じ♡
まとめ髪にすると、どうしてもきちんとした堅い印象になりますよね。まとめ髪もかわいくしたい!
そんな願いを叶えるのが”くるりん前髪”。くるっとしたカールにふわっとした柔らかさがプラスされて、とってもガーリー♡
これなら堅い印象のないかわいいまとめ髪ができます。
前髪をまとめて持ち上げ、根元にコテをあてます。
コテをあてたら、少しこすって熱を加えます。そうすることでクセがつきやすくなります。
コテを前髪に挟んで巻き込んだら、流したい方向にサッと流します。
内巻きにするのではなく、サッと流すのがポイント!コテは横から縦に動かすことを意識して巻きましょう。
コテを外したら、熱が冷める前にコームで前髪をときます。
流す方向のサイドの前髪の毛束を巻きます。
この時にコテは縦にします。顔と平行になるようにして巻くと◎
最後に分け目側をしっかり巻きます。
この時もコテは縦にして巻きましょう。
巻いたらすぐにコームでときます。前髪がパックリ割れないように注意!
完成図はこんな感じ♡
体を動かしていると、どうしても前髪が気になってしまいますよね。
今回はそんな悩みを解決!NMB48アカリンこと吉田朱里さん直伝の絶対動かない最強前髪をご紹介します。
いつもの前髪セットにひと手間加えるだけなので、とっても簡単。さらに1分でできるので忙しい朝でも問題ありません。
はじめに前髪の根本に水をつけてクセを取ります。
水は前髪を湿らす程度で◎
水で湿らせたところを指でこすりながらドライヤーで乾かします。
熱を加えることで完全にクセが取れます。
ブラシでブローをしながら前髪を整えます。
ドライヤーをあてながら、ブラシで前髪を流したい方向にサッと流します。
ブローしたあとに、もう一度ブラッシングしましょう。
コームとストレートアイロンを交互に使い、前髪の形を整えていきます。
ストレートアイロンで前髪を挟み、内巻きにします。この時に手首を内側にくるっと返すようにして巻くとキレイに仕上がります。
ストレートアイロンで巻いたあとは、熱が冷める前にコームでときましょう。
最後にスプレーでしっかり固定します。
根本を中心にサッとスプレーします。スプレーが目に入らないように少し離して、手の甲で前髪を持ち上げてスプレーしましょう。
スプレーを指につけて分け目を固定させます。
固めたい部分を触るだけで◎
完成図はこんな感じ♡
一番厄介な伸ばしかけ前髪。この微妙な長さどうしようと悩みますよね。
そんな伸ばしかけ前髪も工夫ひとつで、とってもオシャレになります!さらに伸ばしかけ前髪だからできるアレンジもあるんです。切ってしまう前に、試してみてください。
少し大人っぽいオシャレな前髪にしたいという方必見♡
ゴム1つとくるりんぱを2回するだけで簡単にできる前髪をご紹介します。伸ばしかけだからできるこのアレンジは大人っぽくてエレガント。普段遣いにももちろんですが、パーティにも使えます。
前髪をざっくり9:1に分けます。
分けたら9の毛束をシリコンゴムで結びます。
1で分けた9の毛束をくるりんぱ!
1回できたら、もう1回穴違いでくるりんぱします。
2回くるりんぱしたらキュッと上げます。
キュッと上げたら、くるりんぱ部分を引き出し、ルーズに仕上げます。
ゴムの部分をピンで固定したら完成です。
完成図はこんな感じ♡
フォーマルな場であったり、きっちりした印象を持たれたい時には、やっぱりまとめ髪ですよね。
今回紹介する前髪は、フォーマルな場にぴったりの流し前髪!流し前髪はただきっちりした印象を持たれるだけでなく、知的でキレイな女性の印象に♡もちろんオフィスにもぴったりですよ。
前髪の根本に洗い流さないトリートメントをつけます。吹きかけるスプレータイプがおすすめです。
トリートメントをつけたら指でササッと全体になじませます。
ドライヤーで流したい方向と逆の方向に乾かします。
この時に前髪全体を乾かすのではなく、根本にドライヤーをあて乾かしましょう。
前髪を2段に分けて、ストレートアイロンでカールします。
巻き方は上段・下段どちらも同じです。”巻く”のではなく、流したい方向に”カールをつける”イメージで。
カールしたら、熱が冷める前にクシで軽くブラッシングします。
最後にワックスをつけます。
ワックスを指につけ、1束1ずつ丁寧につけていきます。
ワックスをつけたら、クシで整えて完成です!
完成図はこんな感じ♪
伸ばしかけ前髪のうっとうしさは本当に嫌。でも前髪伸ばしたい。
それならお団子と一緒にまとめちゃいませんか?伸ばしかけ前髪でもお団子と一緒にざっくりまとめることができるんです。しかもとっても簡単。お出かけにはもちろん、家でゴロゴロする日にもぜひ活用してみてください♡
後ろの髪を手ぐしでざっくりまとめ、耳上でお団子にします。
後に、ほぐすのでキツ目に結びましょう。
お団子周りの髪をほぐしていきます。
お団子以外の髪をほぐすことで、ルーズ感がでます。
お団子の形を整えます。
お団子周りの髪を一束とって、ゴムに巻きつけます。ゴムに髪を巻きつけることで、ゴムが隠れてお団子がよりかわいくなります♡
巻きつけたら、ピンで固定します。
お団子をさきます。
お団子をさくことで、こなれ感がでて、グッとオシャレに。堅い印象もなくなります。
最後に前髪をあげます。
前髪をねじり、そのまま耳上にあげます。
耳上にあげたら、ピンで留めます。
ピンは髪の色と同じにして隠すのもかわいいですが、カラーピンにしてアクセントにしてもかわいいですよ!
完成図はこんな感じ♡
前髪なしのまとめ髪って、どうしてもダサくなってしまいますよね。
今回はそんな概念を覆すオシャレな前髪なし×まとめ髪をご紹介します!さまざまな場面に使えるアレンジばかりなのでマスターして損はなし。ぜひトライしてまとめ髪でステキな女性になりましょう。
はじめに後ろの髪はまとめてお団子にします。低めが大人っぽくておすすめ!
前髪をセンター分けし、それぞれ斜め後ろに向かってねじります。
1でねじった前髪をアレンジスティックで耳上の髪に入れ込みます。
アレンジスティックの詳しい使い方は↓をチェック♪
全部の前髪を入れ込むまで2を繰り返します。
反対側も同じように行います。
完成図はこちら!
いつもよりもちょっと背伸びした私になりたい!という方におすすめなのがロープ編み前髪。
前髪をロープ編みすることでアンニュイ感が出て、一気に大人な女性になれます♡
ゴージャスなのに、とっても簡単にできるのもロープ編みの良いところ。デートや女子会にも使えますよ。
前髪をざっくり7:3に分けます。手ぐしで分けても良いですが、クシを使って分けるとキレイに分けることができます。
1で分けた7部分をロープ編みします。
くるくると細かくねじるイメージで◎
毛先まで編んだら耳にかけ、ピンで留めます。
ピンはバッテンに留めるなど工夫すると、よりかわいくなりますよ!
最後にロープ編みをほぐします。
ほぐすことでニュアンスが加わり、アンニュイな雰囲気に。
完成図はこんな感じ♡
▼まとめ髪アレンジはこちら
デートやパーティーなど、ちょっとドレスアップをしたいときにピッタリなまとめ髪。編み...
https://www.cchan.tv/▼前髪についてもっと知りたい!
「前髪はその人の印象を決める」と言われるくらい、前髪のセットやアレンジはとっても大...
https://www.cchan.tv/季節の変わり目は、何となくイメチェンをして、自分をリセットしてみたくなります。
...
▼前髪のお悩みを解決!
広いおでこをコンプレックスに思っている女性は多いですよね。
おでこが広いと顔が大...
前髪が思い通りに巻けないとブルーになりませんか。そんな時に助けてくれるのがワックス...
https://www.cchan.tv/「少なめ前髪を増やしたい」という前髪コンプレックスを抱える人、必見!前髪が少ない、...
https://www.cchan.tv/「伸ばしかけの前髪、このまま伸ばそうか、それともばっさり切ろうか……。」「本当に似...
https://www.cchan.tv/顔の印象を大きく左右する前髪。中学生だって前髪をいろいろこだわりたいですよね。
...
「髪が細くて前髪が少なく見えちゃう!」「おでこが広いけど前髪が薄くてカバーできない...
https://www.cchan.tv/
前髪を少し変えるだけで、印象や雰囲気はガラリと変わりますよね。それはまとめ髪も同じ!地味になりがちなまとめ髪も少しの工夫で大きく変えられます。自分のお気に入りを見つけて、もっと前髪×まとめ髪を楽しんでくださいね♡
また、C CHANNELでは女の子がたくさん楽しめるクリップをご用意しています。無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね。
この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事
「髪は女の命」なんて格言があるくらい、パッと見の印象を左右する髪の毛事情。朝から思...
今の気分にマッチ!ヘルシーな肌見せトップス3選 スタイリングにトレンドをプラ...
パーソナルジムの中でも抜群の知名度を誇るRIZAP(ライザップ)。劇的なビフォーア...