C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 ヘアアレンジ ヘアバンドアレンジでおしゃれガールに!長さ別アレンジ特集

=ヘアバンドアレンジでおしゃれガールに!長さ別アレンジ特集

ヘアアレンジ 更新:2019/06/21

ヘアバンドアレンジでおしゃれガールに!長さ別アレンジ特集

女子力アップのために日々奮闘中♡ C CHANNEL編集部 yuma かわいいものとおいしいものに目がない女子大生です。原宿・表参道辺りのインスタ映えするカフェを巡るのが大好き♡最近は、韓国ファッションにもはまってます。少しでも多くの女の子の疑問に答えられる記事を書いていきたいです!よろしくお願いします♡

ヘアバンドに巻きつけるだけ!ロングヘアアレンジ

まずはじめに紹介するのは、ロングヘア向けのヘアバンドを使ったギブソンタック。ヘアバンドにぐるぐる巻きるけるだけだからとっても簡単!普段ファッションにはもちろん、ちょっとドレスアップしたコーデにもぴったりのアレンジですよ♡

1.後ろ髪を抑えるようにヘアバンドを通す

今回使用するヘアバンドは、ターバン型のものです。
髪を巻いてからアレンジスタート!まず、髪を3等分にして左右の髪をクリップなどで邪魔にならないように留めておきます。残っている後ろの髪を抑えるように、左右のクリップで留めた髪の下から上に向かってヘアバンドを通して結びます。

2.右側の毛束を交差させるようにねじり、ゴムで結ぶ

クリップで留めていた右側の毛束を2つに分けて交差させるようにねじり、ねじった部分から髪を少し引き出してボリュームを出します。ねじった髪と右半分の髪を一緒にしてツインテールのようにゴムで結びます。ねじった部分からもう一度髪を少し引き出してボリュームを出してくださいね。

3.左側も手順2を行う

右側と同様に、左側も手順2を行ってください。ツインテールは横ではなく、後ろめに作ってくださいね。

4.毛先までねじりながらヘアバンドに巻き付ける

それぞれ毛先までねじりながら、ヘアバンドにぐるぐると巻きつけます。ピンで固定したら完成です。

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

可愛さアップ!ヘアバンドでくるりんぱアレンジ

次にご紹介するのは、ミディアムヘア向けのヘアバンドを使ったアレンジです。簡単かわいいまとめ髪なので、運動会やスポーツ大会など、運動するけどかわいくしたい♡なんてときにもおすすめです。

1.後ろで一つに結び、くるりんぱする

毛先中心にワックスをしっかりつけておいてください。今回使っているワックスは、「ジェミールフラン メルティーバター」。
ワックスがついた髪を後ろの低めの位置で一つに結び、くるりんぱします。

2.後頭部あたりから髪を少し引き出す

くるりんぱより上の後頭部あたりの髪を、少しずつ引き出してボリュームを出してください。ちょっとずつ細かい毛束で引き出していくと、上手にできますよ!

3.毛先を丸めてくるりんぱの中に入れる

毛先からくるりんぱの中に丸めるようにして入れていきます。中から毛先がでてこないように、しっかりピンで固定してください。固定したら、丸めたところから少しずつ髪を引き出してボリュームを出してくださいね。

4.ヘアバンドをつける

上からヘアバンドをつけます。丸めた部分にヘアバンドが被らないように注意してくださいね。最後に全体のバランスを整えて、コテで後れ毛をかるーく巻いたら出来上がりです♡

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

小顔効果抜群!ヘアバンドアレンジ

ボブヘアにただつけるだけだと、なんだかパッとしないヘアバンドですが、ちょっとワンポイント抑えるだけでとってもかわいくなるんですよ♡しかも小顔効果も抜群!さっそく見てみましょう。

1.普段通りヘアバンドをつける

髪の毛をコテで巻いてからスタート!
普段通りがばっと首までヘアバンドを被り、そのまま上までヘアバンドを持っていきます。今は、顔面丸出し状態でOK!

2.顔周りの毛を引き出す

ヘアバンドを持ち上げて少しずつ顔周りの毛を引き出し、小顔効果UP!いっぱい出しすぎると、だらしない印象になってしまうので、バランスを見ながら引き出してくださいね。

3.耳下の髪の毛も引き出す

ヘアバンドを少し持ち上げて、耳下の髪の毛をヘアバンドの下に出していったら完成です。これだけで、難しいアレンジをしなくてもヘアバンドが一気におしゃれな雰囲気になりますよ♪

*クリップ(動画)もチェックしよう♪

ショートヘアにオススメ!アカ抜けヘアバンドアレンジ

おまたせしました!最後はショートヘアさん向けのヘアアレンジです。アレンジが難しくて、ヘアバンドを使っておしゃれしたくても、なんだか子どもっぽくなっちゃうな〜なんて思っている方いませんか?子どもっぽくならないアカ抜けヘアバンドアレンジで、みんなに差をつけましょう♪

1.ヘアバンドを頭にのせるようにつける

まずヘアバンドを頭にのせるようにつけ、後ろ髪を全体的に引き上げます。そのときのポイントは、後ろ髪をヘアバンドから全部出しきらないこと!後ろ髪をもちあげるイメージで、 ふんわりとボリュームを出してください♪

2.サイドの毛を無造作に引き出す

サイドの髪を少しずつ、無造作に引き出したら出来上がりです。このときに抜け感を出すことで、アカ抜け度が一気にUPしますよ!

クリップ(動画)もチェックしよう♪

まとめ

今回はヘアバンドを使ったヘアアレンジを紹介しました。髪が短いからうまく使えない……と思っていたボブやショートさんも、とっても簡単なのでこれならきっとできちゃいますよ♪どのヘアアレンジも明日から取り入れられること間違いナシ。また、おまけでついているクリップ(動画)もターバンを使うときにとっても便利なので、ぜひ参考にしてくださいね♡

C CHANNELでは女の子が楽しめるクリップをたくさんご用意しています!無料アプリを使えばメイクやファッションなどのクリップもサクサクとチェックできますよ♡ぜひダウンロードしてくださいね。

【ヘアアレンジ】他の記事もチェック!

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

センター分けが似合う人の特徴3つ!おしゃれと小顔を叶える長さ別センターパートアレンジ

センター分けが似合う人の特徴3つ!おしゃれと小顔を叶える長さ別センターパートアレンジ

一気に垢抜け&美人見えする人気の前髪アレンジと言えばセンター分け(センターパート)...

【セルフネイル】特別な日に!100均ネイルパーツで簡単にプロ級ネイル完成

【セルフネイル】特別な日に!100均ネイルパーツで簡単にプロ級ネイル完成

セルフネイルはシンプルなデザインで、ついマンネリになりがちです。そんな時に指先をキ...

ももんが
ももんが
コンビニコスメでおしゃれフルメイク!【パーツ別】おすすめコスメも♡

コンビニコスメでおしゃれフルメイク!【パーツ別】おすすめコスメも♡

急なお泊りでメイクセットがない!いつものお出かけリップを忘れてしまった……! そん...

【DAISO】長く愛されているあの人気キャラクターグッズが100均で買える!

【DAISO】長く愛されているあの人気キャラクターグッズが100均で買える!

100均で販売されているファスナーケースには色んな大きさがありますが、サイズによっ...

mimiko
mimiko