C CHANNEL

言語選択

話題のワード

トップ 特集記事 編集部レビュー 敏感肌向けクレンジングおすすめ20選!低刺激で肌に優しい厳選アイテムを紹介!

=敏感肌向けクレンジングおすすめ20選!低刺激で肌に優しい厳選アイテムを紹介!

編集部レビュー 更新:2022/03/15

敏感肌向けクレンジングおすすめ20選!低刺激で肌に優しい厳選アイテムを紹介!

C CHANNEL編集部akane C Channelの運営スタッフです!コスメもファッションもネイルも海外旅行も大好き。気になったら調べまくっちゃうタイプで、徹底的に調べてから買い物をする面倒くさい20代後半・・・今は脱毛にハマり中。ためになる情報が発信できればうれしいです♡

目次

肌に優しいクレンジングとは?種類で使い分けがおすすめ◎

敏感肌の人は、摩擦と乾燥の影響を受けやすい肌質。そのため、摩擦が起きにくいテクスチャーで保湿力が高いものがおすすめです◎

一方で、摩擦が少なく保湿力が高いものは、洗浄力が穏やか。メイク汚れが肌に残ると、トラブルの原因にもなります。濃いメイクが好きな人は、部分によって洗浄力の高いアイテムと使い分けることも大切♡

ここからは「肌に優しいクレンジング」のポイントをより具体的に解説していきます♪

敏感肌の人は要注意!肌トラブルの大敵は「摩擦」と「乾燥」

▶これがおすすめ!
・クレンジングクリーム
・クレンジングミルク

「摩擦」は肌のバリア機能を乱すので、敏感肌の人は特に避けたいポイント。また「乾燥」は肌の痒みやヒリつき、ツッパリ感を引き起こすので保湿力の高いクレンジングを選ぶのがベスト◎

クレンジングの中でも、クリームとミルクのタイプはクッション性が高く、肌の摩擦を軽減できるんです!さらに保湿力も優れているため、クレンジング後もしっとりうるおいのある肌をキープできます。

保湿しながらメイクを落とせるので、敏感肌の味方になること間違いなし♡

ポイントメイクをさっと落とせる洗浄力も大切◎

▶これがおすすめ!
・オイルクレンジング
・ポイントメイクリムーバー

クリームやミルク状のクレンジングは、洗浄力が控えめです。そのため濃いアイメイクやリップメイクだと、汚れが落ち切らないことや、肌を強く擦ってしまい摩擦を与える可能性も……!

そこで、濃いメイクをした日やポイントメイクには、洗浄力が高く簡単にメイクが落ちるアイテムがおすすめ◎

オイルクレンジングやポイントメイクリムーバーは洗浄力に優れているので、メイクの濃さに合わせて使い分けましょう!全顔使用ではなく部分的に使うことで、刺激を減らすことができますよ♡

敏感肌の人は特にこだわりたい「安全性」

敏感肌の人が特に気になるのが、「肌荒れしないかどうか」ですよね。それを見抜くには、購入前に安全性をチェックすることが大切◎

安全性を確認するポイントは、「フリー成分」や「テスト済みかどうか」です!この2つのポイントをおさえて、肌に合ったクレンジングを見つけましょう♪

フリー成分を確認して肌トラブルを避けよう◎

敏感肌の人は、着色料・保存料・香料などが使われていないアイテムがおすすめ。これらは危険な成分ではないのですが、敏感肌の人はトラブルに繋がりやすいので注意が必要です!

例えば、着色料は「赤色〇号」、保存料は「〇〇パラベン」のように記載されています!ほかにも、肌の刺激になりやすい「アルコール」なども無添加のほうが安心♪

パッケージなどにフリー成分が記載されていることも多いので、パッケージや成分表をよく読み、肌トラブルを回避しましょう◎

肌に優しい証明!キーワードは「テスト済み」

表示例 内容
パッチテスト済み 刺激が起こらない
アレルギーテスト済み 長期間の使用でアレルギーを発症しない
スティンギングテスト済み かゆみやヒリヒリ感を感じにくい
ノンコメドジェニックテスト済み ニキビが発生しにくい
※個人差があるため、全ての人で起こらないとは限りません

これらのテストは化粧品が安全に使用できるかチェックしているもの。敏感肌の人は少しの刺激でも肌トラブルに繋がりやすいので、刺激が少ないことがわかるアイテムだと安心です◎

ニキビやアレルギー、痒みなど自分の体質や悩みに合わせてチェックしてくださいね!

全ての人に刺激がないわけではありませんが、テスト済みだとより安心できるのでおすすめ♪

適量&正しい方法で肌負担の少ないクレンジングを♡

自分に合うクレンジングを選ぶだけでなく、正しい量と方法でメイクを落とすのも重要なポイント。特に自己流のケアは、それが原因で肌トラブルになることもあるため要注意!

クレンジングは量が少ないと摩擦の原因になったり、また濡れた手がNGなものをお風呂で使うとメイクがしっかり落ちません。推奨されている量と使用方法でケアすることが大切◎

正しい使い方を守ることが、自分の肌を守ることに繋がりますよ♪

C Channel編集部おすすめ♡敏感肌向けアイテム20選!

ここまでお伝えした「敏感肌のクレンジングの選び方」をポイントに、皆さんにおすすめしたいアイテムをC Channel編集部で厳選しました!

アイテムごとにテスト内容やフリー成分、コスパなど細かく調査しています◎

おすすめ順に20個ご紹介していくので、クレンジング選びの参考にしてください♡

【シェルクルール】ベーシッククリーム

▶ここに注目!
天然オイルでしっとり肌をキープできる♡

天然オイルがメイン成分で、低刺激で肌に優しいのが魅力のクレンジング♡メイクを落とした後も天然オイルが乾燥から肌を守ります◎

クリームタイプで摩擦が少なく、肌負担を減らせるのがうれしいですよね。また、乳白色のクリームが透明に変わるのが洗い流しのサイン!目に見えてメイク落ちがわかるので、洗いすぎによる肌トラブルを防げるんです♡

クレンジング後もしっとりなめらかな肌を目指すなら、ベーシッククリームで決まりでしょう♪

【ミノンアミノモイスト】モイストミルキィ クレンジング

▶ここに注目!
各種テスト済み!敏感肌の味方に♡

名前の通りミルキィなテクスチャーが、肌に優しく馴染んでくれて心地良いクレンジング♡ミルクタイプで摩擦が少なく、保湿力が高いので敏感肌でも使いやすいアイテムです。

アレルギーテストなど計4つのテストを実施しているうえ、フリー成分が多いのがポイント。肌への優しさにこだわって開発されています◎

安心して使用できる、まさに敏感肌の味方のようなクレンジング!

【NOV】Ⅲ クレンジングクリーム

▶ここに注目!
洗いながら保湿&肌荒れケアができる◎

パッチテスト・アルコールテスト済みで、敏感肌でも安心して使える処方のクリームクレンジングです◎

保湿成分も配合されているので、洗い上がりはモチモチ肌に!クレンジング後のツッパリ感を軽減できるのがうれしいポイントです。

また、肌荒れを防ぐグリチルリチン酸を配合しているため、洗浄しながら肌荒れのケアもできちゃいます♪ニキビなどの肌荒れに悩んでいるなら、NOVのクレンジングがぴったり!

【DECENCIA】アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート

▶ここに注目!
肌に優しい処方で毛穴の目立ちをケア

「敏感肌用のクレンジングって、毛穴ケアできない……」という不満がある人にぴったりなのがこちら。毛穴の目立ちや、毛穴周りのハリ不足をケアしてくれますよ♪

また、無香料・無着色・アレルギーテスト済みなので安心◎

オイル配合でメイク落ちが良く、必要なうるおいは残してくれるアイテム!しっとりとした洗いあがりもおすすめです♡

【カウブランド無添加】カウブランド 無添加メイク落としミルク

▶ここに注目!
フリー成分多数♡セラミドで高保湿を叶える

フリー成分が多く、肌に合わない成分が多い人でも安心できる処方です◎柔らかなミルクが肌にふわっと密着し、メイクを優しく落としてくれます。

濡れた顔・手でもメイクが落とせるので、面倒くさがりな人でもこれなら大丈夫♪お風呂の中でクレンジングが完了します。

天然由来のセラミドが配合されているので、保湿力も大満足!乾燥しがちな敏感肌も優しく守ってくれますよ◎

【BISAKI】クレンジングミルク

▶ここに注目!
テクスチャーと香りに癒される♪

ハーブなど自然由来の成分をメインに配合した、肌に優しいミルククレンジング◎なめらかなミルクが気持ち良く、肌にスッと馴染みます。

セラミドやアボカドオイルも入っているため、洗い上がりはしっとり。さらにローズなどの精油をブレンドした香りが心を落ち着かせてくれます……♡

自宅ケアなのに、エステサロンのような雰囲気が味わえる癒しのクレンジングです♪

【パラドゥ】スキンケアクレンジング

▶ここに注目!
保湿力&コスパ良しのクレンジング◎

角層の水分を保つサポートをしてくれる「ベタイン」など、美容成分が90%配合された、保湿力に優れたクレンジング!

アクアカプセルという独自技術を採用し、ミルクなのにアイメイクも落としやすい処方です。また美容成分がたっぷり入っていながら、1回約18円というコスパの良さも惹かれるポイント……!

セブンイレブンなどで手軽に購入できるので、旅行や急なお泊まりなどにも活躍してくれますね◎

【アルージェ】モイスト クレンジング ミルクジェル

▶ここに注目!
肌を鎮静しながら優しくケア

香料・着色料・パラベンなどフリー成分が多く、刺激になりにくい処方です◎敏感肌の人によるパッチテスト済みなので、安心して使えるでしょう!

また、肌荒れを鎮静させるグリチルリチン酸2Kなどの成分を配合。メイクを落としながら、トラブルを起こしにくい肌づくりができますよ♪

ジェル状のミルクなので、みずみずしい使用感が好きな人は気に入ること間違いなし!

【chant a charm】クレンジングミルク

▶ここに注目!
ミルクとオイルの良いところ取り!

自社農場で育てたハーブや天然アミノ酸を使用し、100%自然由来の成分でできた肌に優しいミルククレンジングです♡そのためフリー成分も多く、敏感肌でも使いやすいのが特徴。

肌に馴染ませるとミルクからオイルに変化。ミルクの優しさや保湿力、オイルの洗浄力の両方の良さを実感できます!

毎日しっかりメイクなら、メイク・汚れ落ちの良いチャントアチャームがぴったり♪

【アユーラ】メークオフミルク

▶ここに注目!
クッション性の高いミルクで摩擦を軽減

クッション性の高い水分ベースのミルクを採用!クレンジング中の摩擦を抑えられるので、肌トラブルの軽減に繋がります◎

フリー成分が多くアレルギー・パッチテスト済みだから、とっても肌に優しいアイテム。皮脂と似た性質を持つ「米ぬか油」配合で、乾燥から肌を守ってくれますよ♪

クレンジングのクッション性を重視するなら、メークオフミルクを選んでみては♡

【カバーマーク】トリートメント クレンジング ミルク

▶ここに注目!
美容成分たっぷりの贅沢クレンジング

89%が美容成分でできた贅沢なクレンジング。ヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つ「MCキトサン」が配合されていて、洗うたびにもっちり肌に♡

このミルクは、水を含むと粒子が小さくなる性質のため洗い流しも楽チン。すすぎによる摩擦の軽減も期待できるんです◎

保湿力重視の人や、すすぐのが苦手な人はこのクレンジングで肌をケアしてあげて!

【ダヴ】センシティブマイルド ミルククレンジング

▶ここに注目!
カモミールエキス配合で赤みやニキビケア

合成着色料&パラベンフリーで肌に優しいのに、ドラッグストアなどで手軽に購入できるのがうれしいクレンジング♡香料は入っていますが、アレルギーが起きやすいものは避けて配合されています◎

さらにアレルギーテストも実施されているので、安心感もばっちり!

また、保湿と鎮静効果に優れた天然カモミールエキスを配合。赤みやニキビなどのトラブルに悩む人にぴったりのクレンジングですよ♪

【アクセーヌ】ミルキィクレンズアップ

▶ここに注目!
ニキビが気になる人でも使いやすい使用感♪

乳液タイプのクレンジングで、軽やかで柔らかな使用感がポイント。角質を柔らかくする成分が配合されているので、くすみやニキビを予防します◎

ベタつきが抑えられたテクスチャーなので、油分が苦手な人にもおすすめ。ニキビができやすい人も、これなら使いやすいですね♪

肌の油分やニキビが気になるなら、ミルキィクレンズアップですっきりした洗い上がりを楽しみましょう。

【dプログラム】エッセンスインクレンジングオイル

▶ここに注目!
オイルだけど肌への優しさはGOOD

オイルクレンジングですが、フリー成分や実施テストが多く比較的肌に優しいクレンジングです!

オイルなのでマスカラなど落ちにくいメイクもするんとオフ♪また美容成分を配合しているので、洗い上がりも乾燥しづらいのが魅力です。

しっかりメイクの日が多い敏感肌の人は、エッセンスインクレンジングオイルで汚れをキレイにオフしましょう♡

【アテニア】スキンクリアクレンズ オイル

▶ここに注目!
W洗顔不要で洗いすぎを防ぐ

やわらかなオイルだから、摩擦が少なく肌の負担を軽減!またW洗顔不要なので、洗顔による皮脂の取りすぎを防げます◎

濡れた手でもメイクが落とせるので、お風呂でさっとケアできるのもメリット!疲れた日のクレンジングも、これなら簡単に完了しますよね♪

洗顔での肌トラブルが多い人や、W洗顔不要のアイテムを探している人におすすめ♡

【キュレル】オイルメイク落とし

▶ここに注目!
肌のセラミドを守りながら洗浄◎

敏感肌が不足しがちな「セラミド」を守りながら洗浄するため、クレンジング後の乾燥を感じにくいのが特徴◎

ウォータープルーフのマスカラもすっきり落ちるので、気合いを入れたメイクの日におすすめです。

水に溶けやすいオイルを採用しているから、簡単にすすぎが完了!すすぎ残りによる肌トラブルを防ぐことができますよ♪

【ファンケル】マイルドクレンジングオイル

▶ここに注目!
目元の乾燥小ジワも一緒にケア

毛穴の角栓もケアする洗浄力で、メイク汚れもするんと落ちます◎洗い上がりはツルンとなめらか肌に♡

また、このアイテムは使い続けることで乾燥小ジワが目立たなくなるのもポイント。乾燥による目元の小ジワが気になる人にもぴったりですね♪

しっかりアイメイクの人は、部分使いにこのクレンジングを使ってみては♡

【無印良品】オイルクレンジング・敏感肌用

▶ここに注目!
オリーブオイルでふわふわ肌に♡

オイル成分は鉱物油ではなく、全て植物油を使用。植物油はオイルの中でも比較的肌に優しいため、敏感肌の人向けアイテムです◎

メイン成分のオリーブオイルには、硬くなった肌を柔らかくする働きが!そのためクレンジング後はごわつきが軽減され、マシュマロのようなふわふわ肌を目指せます♪

ごわつき肌をケアするなら、無印良品のオイルクレンジングがおすすめ!

【ジーノ】アミノクレンジングオイル

▶ここに注目!
アミノ酸が肌のうるおいを残して洗浄

アミノ酸系オイルを配合したクレンジング!アミノ酸は肌に存在している成分だから、オイルクレンジングでも低刺激◎肌のpHに近い状態で、洗浄する働きがある優秀な成分です。

肌のうるおいを残しながらメイクを落とすため、洗い上がりのツッパリ感が気になりません♪

アミノ酸系シャンプーは多いですが、クレンジングはなかなか珍しい……!気になる人はチェックしてみてくださいね◎

【ドゥーエ】クレンジングジェル

▶ここに注目!
みずみずしさを感じるジェルクレンジング

50年以上も敏感肌について研究した、資生堂の低刺激ブランドが「ドゥーエ」です。敏感肌の人によるパッチテストなど、多くのデータから開発された肌に優しいジェルクレンジング!

ジェルなので軽い使い心地で、洗い流しても肌本来のみずみずしさをキープ。肌にスーッと馴染むジェル状のクレンジングなので、油分が苦手な人にもおすすめです♪

※各種テスト類を実施した商品は、すべての人にアレルギーや刺激が起こらないというわけではありません。

まとめ

敏感肌の人は、「摩擦・乾燥」を防げるものを選びましょう◎肌に優しくておすすめなのはミルクやクリームタイプですが、自分のメイクに合わせてオイルを選ぶのも視野に入れてみて。

もちろん安全性もとっても大切!自分で調べるのが面倒だな…...と感じるなら、今回ご紹介した中から選ぶのがおすすめですよ♪特徴を見て、理想のクレンジングを見つけてくださいね。

今までクレンジングに悩んでいた人も、これで迷うことなく選べるはず!自分に合ったクレンジングをGETして、美肌を目指しましょう♡

この特集のキーワード

関連まとめ記事

この記事を見た人におすすめの動画まとめ記事

脂性肌(オイリー肌)向けのクレンジングおすすめ30選!選び方の注意点も紹介!

脂性肌(オイリー肌)向けのクレンジングおすすめ30選!選び方の注意点も紹介!

「オイリー肌だけど、どんなクレンジングを使えば良いかわからない!」とお悩みの人も多...

乾燥肌むけのクレンジングおすすめ20選!しっかり保湿の乾燥しないアイテムを紹介!

乾燥肌むけのクレンジングおすすめ20選!しっかり保湿の乾燥しないアイテムを紹介!

「クレンジングの後、肌がどんどん乾燥する」という人はいませんか?それは、使っている...

30代に選ばれているおすすめクレンジング35選【2022年】人気のメイク落としを紹介!

30代に選ばれているおすすめクレンジング35選【2022年】人気のメイク落としを紹介!

30代になると肌の乾燥や毛穴が気になってくることも……。そんな肌悩みを抱えがちな3...

本当にいい化粧水はコレ!【2021年おすすめ30選】理想の美肌を目指せるおすすめのアイテム

本当にいい化粧水はコレ!【2021年おすすめ30選】理想の美肌を目指せるおすすめのアイテム

「今までいろんな化粧水を試してきたけど、『これだ!』という商品にはまだ出会えていな...