「目元の印象をパッチリさせたい」などの理由で、湘南美容クリニックで埋没法を考えてはいませんか?
しかし、どの施術法が自分に合うのかわからない人も多いでしょう。埋没法による二重整形のリスクにも、しっかり向き合う必要があります。
そこで、この記事では湘南美容クリニックの埋没法の特徴やリスクを紹介します。二重整形を考える前に、施術法による違いをしっかり把握しておきましょう!
※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。
※美容医療は保険適用外の自由診療です。
効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。
湘南美容クリニックの埋没法|糸の留め数や留める場所は?
二重整形の埋没法とは、まぶたの内側から二重のラインに糸を通す方法です。
二重専用のH・I針と、髪の毛よりも細い医療用の糸を使用し手術を行います。細くてしなやかなため切れる可能性は少なく生体との反応も安定している糸です。二重のラインとなる皮膚の部分をまぶたの内側から留めるだけなので、傷も見えず、抜糸の必要もありません。
引用:湘南美容クリニック
湘南美容クリニックでは、施術法によって留める糸の数が異なります。
埋没法で片方のまぶたに留める糸の数は、まぶたの厚みや脂肪の量によって異なります。
手術前のカウンセリングで、患者様のまぶたのタイプと、ご希望の二重の状態とを照らし合わせながら糸の数を決めていきます。
引用:湘南美容クリニック
理想の二重を目指すために必要な留め数を判断してもらえるんですね♪
そして埋没法は、糸を留める場所によって2つの方法に分かれます。まず、瞼板と呼ばれる箇所に糸を留める瞼板法(けんばんほう)。
瞼板に糸を留める美容外科手術の一般的な埋没方法。 メリットは手術時間の短さです。誰でも手術は怖いもの。それなら早く終わってほしい、という方におすすめです。
引用:湘南美容クリニック
もうひとつが、挙筋と呼ばれる箇所に糸を留める挙筋法(きょきんほう)です。
挙筋に糸を通すため、糸が角膜に接触しない埋没方式です。 メリットは術直後のツッパリ感や腫れの少なさです。 糸が瞼の中に完全に埋没するため眼球を傷つける心配がありません。
引用:湘南美容クリニック
瞼板法と挙筋法では、糸を留める場所もメリットも異なります。自分のまぶたにはどの施術法が合っているのか、カウンセリングでじっくり診察してもらうことが大切です◎
埋没法は7種類|違いは糸と結び方

湘南美容クリニックでは、使用する糸の種類や結び方ごとに7種類の埋没法があります。
埋没法はまぶたを切らずに二重のラインを作るので、メスを入れるのに抵抗がある人も施術してもらいやすい方法だといえます。ただしそれぞれの施術法で糸の留め数や特徴が異なるので、自分のまぶたに合う施術法選びが必要です。
それぞれの施術法について、特徴を詳しく解説します。
施術法 | 留め数 | 費用 |
---|---|---|
湘南二重術 | 1〜3点留め | 16,330〜44,880円 |
Teen二重 | 2〜3点留め | 39,000〜58,000円 |
週末二重術 | 2〜3点留め | 59,000〜88,000円 |
腫れづらいスクエア二重術 | – | 98,000円 |
フォーエバー二重術 | – | 195,100円 |
クイックコスメティークNeo | – | 168,000円 |
クイックコスメティーク・ダブルNeo | – | 248,000円 |
※全て両目での料金
湘南二重術
湘南二重術は、瞼板法を用いた二重整形の施術で、湘南美容クリニックのほかの施術法に比べると経済的な負担が少ないのが特徴です◎
針の細さにこだわり、0.35mmと湘南史上極細の針を新しく採用。皮膚組織や血管を極力傷つけないようにすることができるため、内出血や腫れを抑えることができます。 また髪の毛よりも細い医療用縫合糸を使用しているので持続性が高く取れにくいことが特徴です。
引用:湘南美容クリニック
また、針の細さだけではなく形にもこだわっており、針の根元近くが広がっている「コブラ針」を採用。コブラ針には以下のような特徴があります。
糸の結び目を皮膚内に確実に埋没させることができるためより持続性の高い“取れにくい”二重を作ることができます。
引用:湘南美容クリニック
糸の留め数は1~3点留めまで選ぶことができるので、自分のまぶたの厚さや理想の二重に合う留め数を相談しましょう♪
湘南二重術の保証内容は、糸が取れたときの同一幅でのかけ直しが3年です。また1年以内なら糸の取り外しも可能ですよ。
週末二重術
週末二重術は、瞼板にトライアングル形式で糸を留める埋没法です。
極細の医療用糸を留めるので、従来の埋没法に比べ術後の腫れが抑えられ、持ちも良いのが特徴です。また糸針が細いため、傷跡や糸の結び目が小さく目立ちにくく、自然な二重形成が可能です。
引用:湘南美容クリニック
使用している針は湘南二重術と同様、0.35mmの針を使用しています。使用する糸も湘南二重術と同様に、平均0.06mmの糸です。
滑らかで抵抗が少ないことや、体内での細菌の増殖も少なく、組織反応も非常に少ないため、術後の腫れを抑えることができます。
伸縮性のある糸のため結び目が小さく目立にくくなるため取れにくい自然な二重にすることができます。
引用:湘南美容クリニック
糸の留め数はまぶたの厚さなどによって2~3点留めが選べます。施術後の保証期間は4年です。
また、1年以内なら二重幅の変更も可能です◎たとえばダウンタイム後に「二重幅をもう少しせまくしたい」などの要望が出たときも、対応してもらえるんですね。
腫れづらいスクエア二重術
腫れづらいスクエア二重術は、二重の線に沿ってスクエア型に糸を留める埋没法の施術です。ほかの埋没法よりも糸玉の数が少ないという特徴があります。
使用する糸は、別途5,000円(税込)のオプションを利用して「アスフレックス」という糸に変更することができます。
「アスフレックス」は、生体内での劣化がほとんど無いとされるため、二重をより長く保つことができます。極細糸で、結び目が小さくなるため、糸が目立たず自然な二重にすることが可能です。
引用:湘南美容クリニック
また麻酔時の針に「マイクロカニューレ」を採用しているのも特徴です♪
麻酔時の注射針に「マイクロカニューレ」を利用しますので、麻酔時の痛みも軽減されますし、内出血のリスクも下がります。
引用:湘南美容クリニック
マイクロカニューレは、先が尖っていない針です。
マイクロカニューレという針(先端が丸くなっています)を使用すれば、血管や神経などの皮膚組織を傷つけずに注入でき、内出血が大幅に回避できます。
引用:湘南美容クリニック
腫れづらいスクエア二重術なら、二重整形がバレにくい仕上がりが期待できるかもしれませんね。ちなみに糸のかけ直しに関する保証期間は5年間、二重幅の変更や糸をはずす保証期間は1年間です。
フォーエバー二重術
フォーエバー二重術は、2本の糸をスクエア型でかけて二重を作る施術です。
スクエア型に糸をかけることで眼瞼内組織への圧を分散させることができ、同時に糸2本をクロスさせることで極限まで取れづらい埋没法を実現しました。
引用:湘南美容クリニック
使用する糸は、湘南美容クリニックがメーカーと共同で作ったオリジナルの糸♪
従来に比べ術後の腫れが抑えられ、持ちも良いのが特長です。伸縮性のある糸なので、糸の結び目が小さく目立ちにくいため、自然な二重にすることが可能です。
引用:湘南美容クリニック
また5,000円(税込)のオプションを利用して、糸を「アスフレックス」に変更することも可能です◎そして麻酔に使用する針は、先端の丸い「マイクロカニューレ」を利用しています。
注入時の痛みを軽減しながら痛みや内出血を抑え、安全で美しい仕上がりが得られるマイクロカニューレ。
引用:湘南美容クリニック
つまりほかの針を使うときに比べて、マイクロカニューレのほうが痛みに配慮した施術が受けられるんですね。糸のかけ直しの場合は保証期間の縛りはないので、時間が経ってから糸が取れた場合でもかけ直してもらえますよ。
クイックコスメティークNeo
クイックコスメティークNeoは、上眼瞼挙筋に糸を通す埋没法です。使用する糸は、心臓血管外科用の「アスフレックス」という糸で、麻酔針には先の丸い「マイクロカニューレ」を利用します。
瞼の表面に全く傷が付かず、結び目が気にならない、当日からお化粧が可能、また腫れも最小限、持ちもいい という特徴を持つ、医学的には経結膜的埋没法重瞼術(二重術)と言う画期的な埋没法です。
引用:湘南美容クリニック
そしてクイックコスメティークNeoは、糸の結び目がまぶたの裏側にくるのが特徴です。
糸の結び目が出ず傷もないため目を閉じたときに自然な印象に。
引用:湘南美容クリニック
なるべく周囲に二重整形がバレたくないという人も、受けやすい施術ですね◎ちなみにこちらは1本の糸で留める施術ですが、クイックコスメティーク・ダブルNeoという2本の糸を使う施術もありますよ。次の項目で詳しく紹介しますね。
糸のかけ直し保証は10年間、二重幅の変更や糸をはずす保証は1年間です。
クイックコスメティーク・ダブルNeo
クイックコスメティーク・ダブルNeoは、2本の糸を上眼瞼挙筋に留める施術法です。使用する糸は「アスフレックス」、麻酔の注射針は「マイクロカニューレ」です。
クイックコスメティークNeoと同様にまぶたの裏側に結び目がくるのが特徴ですよ♪
ダブルは使用する糸の本数を、片目2本ずつにした施術となります。シングルよりも二重の持続力が長いことが特徴です。最も腫れづらく、バレづらく、さらに取れづらい埋没法をご希望の方は、クイックコスメティーク・ダブルNeoをおすすめします。
引用:湘南美容クリニック
片目1本ずつの糸を使用するクイックコスメティークNeoとは異なり、使用する糸を片目2本ずつとすることで、デザインの自由度も高まり、持続力も極限まで高くなりました。
引用:湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのほかの施術に比べると、クイックコスメティーク・ダブルNeoのほうが理想の二重を叶えられるかもしれませんね。
また、かけ直し保証期間の縛りはありません。もし、しばらくして糸が取れたときや二重のラインが薄くなったときでも、再施術を行ってもらえますよ◎
施術法の選び方|二重の理想や施術法の特徴で決めよう

豊富な選択肢がある反面、どの施術法を選べばいいのかわからないと悩む人も多いでしょう。
二重整形の施術法を選ぶコツは、自分の理想の二重をハッキリさせておくこと◎そして、施術法それぞれの特徴をよく理解することです。自分の理想にふさわしい施術法はどれなのか、じっくり選ぶのが大切ですよ♪
ここからは、選び方のポイントを紹介します。
今の目の形と理想を照らし合わせる
目元の悩みごとに、二重整形の施術法の選び方は変わってきます。湘南美容クリニックのホームページでも、悩み別に合う二重整形の施術を紹介していますよ。
場合によっては、埋没法ではなくメスを入れる「切開法」やそのほかの施術法が合う場合もあります。埋没法だけでは、自分の理想の二重を叶えられない可能性があるのです。
「二重の左右差を改善したい」「大きな目元にしたい」など、人それぞれ要望はさまざま。まずは自分の理想をハッキリさせておくようにしましょう◎
施術法の特徴で探す
湘南美容クリニックのホームページでは、施術法の特徴で自分に合う方法を調べることもできます。たとえば「手軽に二重にしたい」場合は、ほかの施術に比べて経済的な負担の少ない「湘南二重術」が提示されますよ。
ほかにも特徴によっては「切開法」など、埋没法ではない施術法が提示される場合もあります。
なりたい理想の目元に近づき、なおかつ施術法の特徴が自分に合っているものを見つけてみましょう。自分に合う二重整形の施術がわかるので、カウンセリング時にも話を聞きやすいですね♪
カウンセリングについて
湘南美容クリニックのカウンセリングでは、医師が二重の希望を聞いて、埋没法に適しているかどうかをまぶたの状態を確認しながら判断してくれます。そのため、まずはなりたい二重を言葉で伝えられるよう、理想をハッキリさせておくことが大切です。
そしてカウンセリングは1つのクリニックだけではなく、いくつかのクリニックに足を運ぶようにしましょう!
施術する医師によってデザインセンスが異なりますし、クリニックによって提案してもらえる施術法が変わってくる場合もあります。さらに料金にも違いがありますよね。
不安を抱えたままにはせず、スッキリさせた状態で施術に臨むことが重要です◎自分がいちばん納得できるクリニックをじっくり選ぶようにしましょう。
埋没法のリスクは?知っておきたい注意点

まぶたにメスを入れずに二重整形ができる埋没法は、「プチ整形」のひとつ。しかし受けやすい施術とはいえ、整形にはリスクが伴います。
パッチリとした目を目指せるのは確かに魅力的ですが、施術前にきちんとリスクを把握しておくことが大切です。ここでは、埋没法のリスクを紹介します。よく理解した上で埋没法を検討するようにしましょう。
施術法の違い
埋没法は、施術法によってさまざまなデメリットが存在します。
手法によって、二重が維持できる期間が変わってきます。
また眼球への影響なども異なるため、しっかり確認しましょう。
引用:湘南美容クリニック
たとえば、糸を留める場所によってもいろいろな違いがあります。
糸の留める場所によって、オペ時間などが変わってきます。挙筋に通す方がオペ時間が長くなってきます。
しかし眼球に直接接しないため、眼球を傷つける心配は少ないと言われています。
引用:湘南美容クリニック
瞼板法は、結び目が眼球に接触するかもしれないというリスクがあります。だからといって挙筋法のほうがいいかといえば、そういうわけではありません。
瞼板法では抜糸は可能ですが、挙筋法の場合は筋肉と糸に癒着が生じるために、抜糸が難しくなります。
引用:湘南美容クリニック
抜糸が難しいと、後から二重幅を調整したくなっても変更することは厳しいでしょう。挙筋法に限らずですが、事前に二重のデザインをしっかり医師に相談することがとても大事ですね。
また、使用する糸や縫い方によってもさまざまな違いがあります。
埋没法で使用される糸は、溶けないタイプの医療用の糸です。その中でも心臓血管のオペに使用されるような極細の糸を使うクリニックもあります。
極細の糸であれば、さらに傷跡は目立ちにくいというメリットがあります。またスクエア状に糸を縫うことで、二重の維持期間も長くなると言われています。
引用:湘南美容クリニック
つまり使用する糸の細さによって目立ちにくさが変わり、縫い方によって二重がどれだけ維持できるかも変わってくるのです。
二重整形の埋没法は、施術ごとにさまざまな違いがあることをしっかり理解しておく必要がありますね。
施術後に二重の幅に差が出ることもある
埋没法で二重整形した後に、二重の左右差が気になる場合があります。
埋没法はまぶたを切らない施術法ですので、切開法に比べると腫れにくい傾向にあります。とはいえ埋没法を受けると腫れが生じてしまう可能性は否定できません。
引用:湘南美容クリニック
施術後の腫れによって、二重の幅の差が気になってしまう可能性があるのです。腫れの出方には個人差がありますが、人によっては片方のまぶたが腫れて見えることもあるでしょう。その期間は、人から二重整形がバレるリスクも上がるかもしれませんね。
腫れが完全に収まり、二重まぶたが定着するのに時間がかかる人もいます。そのため施術から一ヶ月程度は様子を見て、腫れが引くのを待ちましょう。
引用:湘南美容クリニック
自然な二重が定着するまでには、時間がかかります。ダウンタイム中は様子を見ることも必要ですね。
とはいえ、ダウンタイム後も左右差が気になる場合があります。
二重の幅の左右差が出る原因が施術自体にある場合も稀にみられます。埋没法は医療用の糸をまぶたに埋め込む施術となり、医師の技術力の高さが要求されるのです。
施術における糸を埋め込む位置の高低や結ぶ強弱などを適切に調整する必要があります。
しかし医師の技術が不足していると、その調整が上手くいかず、施術後に二重の幅の左右差が発生する可能性が高くなるでしょう。
引用:湘南美容クリニック
左右差がしばらく気になる場合は、医師に相談し、診察してもらうようにしましょう。
ダウンタイムの過ごし方
まぶたにメスを入れない埋没法でも、ダウンタイムは存在します。腫れや赤みの出方には個人差がありますが、ダウンタイムの過ごし方にも気を付けることが大切です。
腫れの症状は、埋没法を行った直後より少しずつ現れてきます。糸を入れた部分に赤みがあり、まだ二重の幅も広い印象があります。
引用:湘南美容クリニック
もし人に二重整形がバレたくないのなら、なるべく腫れの出やすい期間は予定を入れないようにしたいですね。
埋没法2~3日目が腫れのピークで、徐々に腫れは落ち着いていきます。埋没法後1ヶ月で希望のデザインに仕上がります。
引用:湘南美容クリニック
またダウンタイム期間中は、なるべく安静に過ごすことが大切です◎
場合によっては1週間程度続くこともあるため、注意してください。ダウンタイムの期間は創部を冷やすことで腫れを弱くする効果が期待できます。
また少し楽になる効果も得られると言われています。ダウンタイムの期間に安静をとらずムリしてしまうことで、腫れなどの症状が増悪する恐れがあります。
引用:湘南美容クリニック
症状の程度は人それぞれ異なりますが、施術を受けた後の過ごし方には注意する必要がありますね。そして、ダウンタイムが長引く場合にも注意が必要です。
一般的に腫れの症状は、埋没法を行ってから7日程度で収まると言われています。それ以上継続している場合は、何らかの異変が起こっている可能性があります。
その場合には、必ず担当医に相談するようにしましょう。そのまま放置してしまうと、眼球自体に影響を与える恐れがあるため、早めに相談するようにしてください。
引用:湘南美容クリニック
気になることがある場合は自分で勝手に判断せず、クリニックで相談することが大切です。
結び目は目立つの?
埋没法には「瞼板法」もしくは「挙筋法」の2種類があります。それぞれで、結び目の目立ち方に差があります。
まず瞼板法について説明します。
瞼板法では糸の結び目が皮膚の深い所に埋もれる形となります。
挙筋法に比べて糸の結び目は目立ちにくくなりますが、その分デメリットも生じます。二重のラインを修正したいときに抜糸が難しくなること、仮に抜糸できても再び施術をするのに時間や手間がかかってしまうことなどです。
また糸が角膜に触れやすいことから、眼球を傷つけてしまうリスクがいくらか高くなります。糸が眼球に触れることで目に痛みや違和感を生じることもあるでしょう。
引用:湘南美容クリニック
結び目が目立ちにくいというメリットがある一方で、糸が角膜に触れやすいなどのリスクが伴う方法なんですね。
一方、挙筋法には下記のようなメリット・デメリットがあります。
挙筋法では糸が角膜に触れないため、眼球を傷つける心配は少ないです。糸の結び目が皮膚の中に埋もれにくく、施術をやり直す際に抜糸がしやすいという利点があります。
その反面、糸の結び目が皮膚表面の真下に存在することになるため、まぶたの状態によっては目立ちやすくなります。
とくに施術からまもない頃は二重まぶたが定着していないため、糸の結び目も気になりやすいといえるでしょう。
引用:湘南美容クリニック
挙筋法のほうが、瞼板法に比べて眼球を傷つけるリスクが少ないんですね。ただし結び目が目立つ可能性があるというデメリットがあります。
埋没法は、施術法によってそれぞれメリットとデメリットがあります。それぞれのリスクをよく把握した上で、自分に合う施術法を見つけることが大切です♪
湘南美容クリニック|基本情報

湘南美容クリニックの埋没法には、さまざまな施術法が用意されています。そのため、自分のまぶたの状態や理想の二重に合わせた施術が見つかるかもしれませんね◎
ここからは、湘南美容クリニックの基本情報を紹介します。施術までの流れや各プランの保証内容について把握しておき、カウンセリングの際の参考にしてみてくださいね!
施術までの流れ
湘南美容クリニックで二重整形をする前には、必ずカウンセリングを受ける必要があります。カウンセリングの予約は電話・Web・メールから行えますよ。
院によっては予約不要で初診が受けられます。ただし予約優先なので、待ち時間が気になる場合はあらかじめ予約するようにしましょう。
カウンセリングでは、ドクターに施術に関することをなんでも相談できます♪さらに、カウンセラーに金額や支払い方法、施術日についての相談に乗ってもらえますよ。
カウンセリング当日に施術を受けることも可能です◎ただしじっくり検討することも大切なので、そのまま帰宅してもOKですよ。
施術前には、二重のデザインや施術内容についての最終確認をドクターと行います。自分のイメージと相違がないか、きちんと確認するようにしましょう。
保証内容
湘南美容クリニックでは、二重整形の埋没法で糸が取れたときなどの保証を用意しています。糸が取れたときや二重のラインが薄くなったとき、同一幅でのかけ直しを行ってもらえますよ。
施術法によって保証期間が異なるので、しっかり把握しておきましょう。
ただし再施術をする際には、医師による診察と施術前後の写真を見ながらの判定があります。そのため写真撮影を拒否していれば、保証の対象にはならないので注意しましょう。
そして施術費用は無料ですが、麻酔代・オプション料金は通常の金額が請求されます。また、再施術は施術日から半年以降に行われます。すぐに再施術できるわけではありませんよ。
「クイックコスメティークNeo」「クイックコスメティーク・ダブルNeo」の場合、再施術は「腫れづらいスクエア二重術」で行われます。同じ施術ではないので、違いを確認しておくことも重要です。
詳しい保証の回数制限などは、湘南美容クリニックに確認してみてくださいね♪
施術法 | 糸が取れたときの 同一幅でのかけ直し | 二重のラインが薄くなったときの 同一幅でのかけ直し | 二重の幅の変更 | 糸をはずす |
---|---|---|---|---|
湘南二重術 | 3年間 | – | – | 1年間 |
週末二重術 | 4年間 | 4年間 | 1年間 | 1年間 |
Teen二重 | 5年間 | 5年間 | 1年間 | 1年間 |
腫れづらいスクエア二重術 | 5年間 | 5年間 | 1年間 | 1年間 |
フォーエバー二重術 | 一生涯 | 一生涯 | 1年間 | 1年間 |
クイックコスメティークNeo | 10年間 | 10年間 | 1年間 | 1年間 |
クイックコスメティーク・ダブルNeo | 一生涯 | 一生涯 | 1年間 | 1年間 |
クリニック情報
湘南美容クリニックは、日本だけではなく海外にも拠点を置く美容外科クリニックです。院数が多いため、自宅や職場近くなど通いやすい院を選びやすいですね◎
二重整形のほかにも施術が用意されており、さまざまな目元の悩みを相談することができます。カウンセリングでじっくり相談に乗ってもらえるので、気になることがあればどんどん聞いてみましょう!
休診日や診療時間は院ごとに異なります。そのため、通う院の情報を事前にしっかり調べておくことをおすすめします♪
まとめ
湘南美容クリニックの埋没法は、7種類の施術が用意されています。施術ごとにそれぞれ特徴が違うので、自分のまぶたに合う施術をしっかり見つけることが大切です◎
また、埋没法の種類によってリスクが異なります。
まぶたにメスを入れない埋没法は「プチ整形」といわれていますよね。しかし安易に整形を考えるのではなく、リスクについてもきちんと把握することが重要です。
カウンセリングでは、まぶたの状態を見ながらの施術法の提案から、二重整形のリスクまでじっくり相談に乗ってもらえます。気になる不安はそのままにせず、クリニックで相談してみてくださいね♪

