「目元の印象をパッチリさせたい」などの理由で、湘南美容クリニックで埋没法を考えてはいませんか?
しかし、どの施術法が自分に合うのかわからない人も多いでしょう。埋没法による二重整形のリスクにも、しっかり向き合う必要があります。
そこで、この記事では湘南美容クリニックの埋没法二重術の特徴やリスクを紹介します。二重整形を考える前に、施術法による違いをしっかり把握しておきましょう!
※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。
※美容医療は保険適用外の自由診療です。
効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。
※本ページはプロモーションが含まれています
湘南美容クリニックの埋没法|糸の留め数や留める場所は?
二重整形の埋没法とは、まぶたの内側から二重のラインに糸を通す方法です。
湘南美容クリニックによると、「皮膚をまぶたの内側から留めて二重を作るので、傷も見えず、抜糸も不要な施術」と説明されています。
また、まぶたの厚みや脂肪の量によって、片方のまぶたに必要な糸の留め数が異なるようです。湘南美容クリニックでは、施術前のカウンセリングで「まぶたのタイプ」「希望する二重のデザイン」を相談しながら、糸の数を決めていくとのこと。
理想の二重を目指すために必要な留め数をしっかりと判断してもらえるのは、心強いですよね!
埋没法は8種類|違いは糸と結び方
湘南美容クリニックでは、使用する糸の種類や結び方ごとに8種類の埋没法があります。
埋没法はまぶたを切らずに二重のラインを作るので、メスを入れるのに抵抗がある人も施術してもらいやすい方法だといえます。ただしそれぞれの施術法で糸の留め数や特徴が異なるので、自分のまぶたに合う施術法選びが必要です。
それぞれの施術法について、特徴を詳しく解説します。
Teen二重術 2〜3点留め | 39,000〜58,000円 |
週末二重術 2〜3点留め | 59,000〜88,000円 |
自然癒着法 | 99,000円 |
フォーエバー二重術 | 98,000円 |
クイックコスメティークNeo | 98,000〜264,000円 |
湘南二重術
湘南二重術は、瞼板法を用いた二重整形の施術で、湘南美容クリニックのほかの施術法に比べると経済的な負担が少ないのが特徴です。
0.35mmという極細の針を使用することで皮膚組織や血管をできるだけ傷つけずに施術を行い、内出血や腫れを極力抑えられるよう工夫しているとのこと。
また、針の細さだけではなく形にもこだわっており、針の根元近くが広がっている「コブラ針」を採用。それによって、糸の結び目を皮膚の中にしっかり埋没させることができ、二重が持続しやすいそうです。
糸の留め数は1~3点留めまで選ぶことができるので、自分のまぶたの厚さや理想の二重に合う留め数を相談しましょう!
湘南二重術の保証内容は、糸が取れたときの同一幅でのかけ直しが3年です。また1年以内なら糸の取り外しも可能ですよ。
料金 | 16,330〜44,800円 |
保証内容 | 糸が取れた場合:3年 糸の取り外し:1年 |
- 湘南二重術は糸が取れる?
-
湘南美容クリニックの埋没法「湘南二重術」はまぶたを糸で留めて二重の状態にする施術なので、時間が経つにつれて糸が取れる場合もあります。ただし、もし糸が取れてしまった場合でも施術から3年以内であれば、また糸をかけ直してもらえる保証制度があります。
Teen二重術
19歳までを対象にした二重整形の施術が、「Teen二重術」です。5年間の安心保証がついており、万が一糸が取れた場合や二重のラインが薄くなった場合は、5年以内なら同一幅でのかけ直しが可能となります。
注目は、まぶたへの負担を抑えた施術ができるよう選び抜かれたこだわりの針と糸。針は0.35mmという極細の針で、糸は心臓血管の外科用に開発された髪の毛よりも細い糸を使用しています。
施術は瞼板法で、湘南美容クリニックの週末二重術と同じ施術方法を取り入れています。ただし医師の指名はできないので注意しましょう。
料金は麻酔代込みで、2点留めか3点留めかが選べます。経済的な負担を抑えやすい価格なのがうれしいポイントですね!
なお未成年のカウンセリングには親権者の立ち会いが必須なので、覚えておきましょう。
料金 | 39,000〜58,000円 |
保証内容 | 糸が取れた場合:5年 二重のラインが薄くなった場合:5年 二重幅の変更:1年 糸の取り外し:1年 |
週末二重術
週末二重術は、上まぶたにある「瞼板」にトライアングル形式で糸を留める埋没法です。
使用している針は湘南二重術と同様、0.35mmの針を使用しています。使用する糸も湘南二重術と同様に、平均0.06mmの糸です。糸も針も細いため、傷跡も糸の結び目も目立ちにくいのが特徴のようですね。
また、伸縮性がある糸を使用することで、持続性があって取れにくい二重になるよう工夫されているとのこと。
糸の留め数はまぶたの厚さなどによって2~3点留めが選べます。施術後の保証期間は4年です。
また、1年以内なら二重幅の変更も可能です!たとえばダウンタイム後に「二重幅をもう少しせまくしたい」などの要望が出たときも、対応してもらえるんですね。
料金 | 59,000〜88,000円 |
保証内容 | 糸が取れた場合:4年 二重のラインが薄くなった場合:4年 二重幅の変更:1年 糸の取り外し:1年 |
腫れづらいスクエア二重術
腫れづらいスクエア二重術は、二重の線に沿ってスクエア型に糸を留める埋没法の施術です。ほかの埋没法よりも糸玉の数が少ないという特徴があります。
使用する糸は、別途5,000円(税込)のオプションを利用して「アスフレックス」という糸に変更することができます。体内でほとんど劣化しないとされている糸で、二重をより持続させる効果が期待できるのだそう。
また、麻酔時の針に「マイクロカニューレ」を採用しているのも特徴です。マイクロカニューレは先が尖っていない針なので、麻酔をする際の痛みを軽減し、内出血が起こりにくくしてくれるとのこと。
腫れづらいスクエア二重術なら、二重整形がバレにくい仕上がりが期待できるかもしれませんね。ちなみに糸のかけ直しに関する保証期間は5年間、二重幅の変更や糸をはずす保証期間は1年間です。
料金 | 98,000円 |
保証内容 | 糸が取れた場合:5年 二重のラインが薄くなった場合:5年 二重幅の変更:1年 糸の取り外し:1年 |
フォーエバー二重術
フォーエバー二重術は、2本の糸をスクエア型でかけて二重を作る施術です。さらに2本の糸をクロスさせることで、二重が取れにくいよう工夫されているようです。
使用する糸は、湘南美容クリニックがメーカーと共同で作ったオリジナルの糸!伸縮性がある糸なので、糸の結び目が目立ちにくい自然な二重を作ってくれるとのこと。
また5,000円(税込)のオプションを利用して、糸を「アスフレックス」に変更することも可能です。
そして麻酔に使用する針は、先端の丸い「マイクロカニューレ」を利用しています。先端が丸いので麻酔時の痛みを抑えてくれて、内出血もしにくいようです。
糸のかけ直しの場合は保証期間の縛りはないので、時間が経ってから糸が取れた場合でもかけ直してもらえますよ。
料金 | 195,100円 |
保証内容 | 糸が取れた場合:一生涯 二重のラインが薄くなった場合:一生涯 二重幅の変更:1年 糸の取り外し:1年 |
- フォーエバー二重術の糸が取れる確率は?
-
湘南美容クリニックの埋没法の中で、取れづらさを追求したのが「フォーエバー二重術」です。2本の糸をスクエア型でかけてクロスさせることで、糸が取れる確率を極限まで減らすよう工夫されているそうです。
クイックコスメティークNeo
クイックコスメティークNeoは、上眼瞼挙筋に糸を通す埋没法です。使用する糸は、心臓血管外科用の「アスフレックス」という糸で、麻酔針には先の丸い「マイクロカニューレ」を利用します。
湘南美容クリニックでは、「まぶたの表面に針を通す必要がないため、表面に傷が残らない施術」と説明されています。
そしてクイックコスメティークNeoは、糸の結び目がまぶたの裏側にくるのが特徴です。自然な仕上がりになるので、なるべく周囲に二重整形がバレたくないという人も受けやすい施術ですね!
ちなみにこちらは1本の糸で留める施術ですが、クイックコスメティーク・ダブルNeoという2本の糸を使う施術もありますよ。次の項目で詳しく紹介しますね。
糸のかけ直し保証は10年間、二重幅の変更や糸をはずす保証は1年間です。
料金 | 168,000円 |
保証内容 | 糸が取れた場合:10年 二重のラインが薄くなった場合:10年 二重幅の変更:1年 糸の取り外し:1年 |
クイックコスメティーク・ダブルNeo
クイックコスメティーク・ダブルNeoは、2本の糸を上眼瞼挙筋に留める施術法です。使用する糸は「アスフレックス」、麻酔の注射針は「マイクロカニューレ」です。
クイックコスメティークNeoと同様にまぶたの裏側に結び目がくるのが特徴ですが、クイックコスメティーク・ダブルNeoでは使用する糸が片目2本ずつになります。
それによって、1本の場合よりも持続性があり、取れにくくなるとのこと。そして、クイックコスメティークNeoよりも二重のデザインの自由度も高くなるようです。
また、かけ直し保証期間の縛りはありません。もし、しばらくして糸が取れたときや二重のラインが薄くなったときでも、再施術を行ってもらえますよ!
料金 | 248,000円 |
保証内容 | 糸が取れた場合:一生涯 二重のラインが薄くなった場合:一生涯 二重幅の変更:1年 糸の取り外し:1年 |
クイックコスメティーク・トリプルNeo
クイックコスメティーク・トリプルNeoは、上眼瞼挙筋に糸を通す二重整形の施術です。まぶたの表面に糸を通さず、まぶたの裏側に糸玉ができるという特徴があります。
クイックコスメティーク・トリプルNeoは、クイックコスメティーク法の中では最も多い、片目3本ずつの糸を使用するのが特徴です。
さらに目頭から目尻までアプローチできるため、持続性とデザイン性の幅が広いようです。まぶたが厚い人でも、さまざまな二重のデザインが選びやすくなるでしょう。
使用する糸は心臓血管の外科用の意図である「アスフレックス」で、麻酔時の針は先の丸い「マイクロカニューレ」。麻酔代は料金に含まれていますよ。
糸が取れたときや二重のラインが薄くなったときのかけ直しは、保証期間の縛りなくいつでも再施術が可能なのもうれしいポイントですね。
料金 | 330,000円 |
保証内容 | 糸が取れた場合:一生涯 二重のラインが薄くなった場合:一生涯 二重幅の変更:1年 糸の取り外し:1年 |
湘南美容クリニックの埋没法のメリットとデメリット
さまざまな埋没法の施術を取り扱う湘南美容クリニック。経済的な負担を抑えられるプランも多く保証も充実しているのですが、メリットだけではなくデメリットも存在します。
メリットとデメリットを両方知っておくことが、施術を納得して受けるためには大切なポイントです。湘南美容クリニックで埋没法を受ける際の参考にしてみてくださいね。
湘南美容クリニックの埋没法|メリット
湘南美容クリニックの埋没法には、さまざまな施術メニューが用意されています。まぶたの厚みや持続性、予算など、自分の希望に合わせた施術が選びやすいのはとてもうれしいメリットですね。
また保証制度が充実しているため、万が一糸が取れた場合にも再施術しやすいという特徴があります。アフターフォローが整っている大手クリニックのため、安心感もあるでしょう。
さらに割引など会員特典も多いので、経済的な負担を抑えながら埋没法を受けたい人も相談しやすいですよ。
- 施術メニューの種類が多い
- 保証制度が充実している
- 大手クリニックだから安心感がある
- 割引などの会員特典が多い
湘南美容クリニックの埋没法|デメリット
湘南美容クリニックは人気のある美容外科のため、希望する日時や医師の予約がすでに埋まっている場合があります。早めに予約するよう心がけましょう。
また埋没法で糸が取れ、二重が元に戻ってしまう可能性もゼロとは言えません。ただし保証制度が手厚く用意されているので、糸が取れても湘南美容クリニックなら再施術が受けやすいですよ。
そして、まぶたの状態によっては希望する埋没法の施術を受けられないというデメリットも存在します。埋没法の施術自体が向いていない場合もあるでしょう。とはいえ、これは湘南美容クリニックの埋没法に限ったデメリットではありません。
理想の二重を実現するためにもカウンセリングで相談し、じっくり検討することが大切です。むしろ湘南美容クリニックはプランも多く選択肢の幅が広いので、希望に合う方法が見つけやすいかもしれませんね。
- 希望する日時や医師の予約が取れない場合がある
- 埋没法で糸が取れることも
- まぶたの状態によっては希望する施術を受けられない
埋没法のリスクは?知っておきたい注意点
まぶたにメスを入れずに二重整形ができる埋没法は、「プチ整形」のひとつ。しかし受けやすい施術とはいえ、整形にはリスクが伴います。
パッチリとした目を目指せるのは確かに魅力的ですが、施術前にきちんとリスクを把握しておくことが大切です。ここでは、埋没法のリスクを紹介します。よく理解した上で埋没法を検討するようにしましょう。
施術法の違い|挙筋法と瞼板法
埋没法は、糸を留める場所によって2つの施術法に分かれます。
まず、挙筋と呼ばれる箇所に糸を留める挙筋法(きょきんほう)。施術後のつっぱった感じや腫れが少ないことが特徴で、糸がまぶたの中にしっかりと埋没するため眼球を傷つける心配がない、と説明されています。
もうひとつが、瞼板と呼ばれる箇所に糸を留める瞼板法(けんばんほう)です。二重手術において一般的な方法で、施術時間が短いことが特徴とのこと。
瞼板法は、結び目が眼球に接触するかもしれないというリスクがあります。だからといって挙筋法のほうがいいかといえば、そういうわけではありません。
瞼板法では抜糸は可能ですが、挙筋法の場合は筋肉と糸に癒着が生じるために、抜糸が難しくなります。
引用:湘南美容クリニック
抜糸が難しいと、後から二重幅を調整したくなっても変更することは厳しいでしょう。挙筋法に限らずですが、事前に二重のデザインをしっかり医師に相談することがとても大事ですね。
二重整形の埋没法は、施術ごとにさまざまな違いがあることをしっかり理解しておく必要があります。自分のまぶたにはどの施術法が合っているのか、カウンセリングでじっくり診察してもらうことが大切です。
- 挙筋法は眼球を傷つける可能性が少ないかわりに、抜糸が難しい
- 瞼板法は抜糸しやすいけど、糸の結び目が眼球に接触するリスクがある
施術後に二重の幅に差が出ることもある
埋没法で二重整形した後に、二重の左右差が気になる場合があります。
埋没法はまぶたを切らない施術法ですので、切開法に比べると腫れにくい傾向にあります。とはいえ埋没法を受けると腫れが生じてしまう可能性は否定できません。
引用:湘南美容クリニック
施術後の腫れによって、二重の幅の差が気になってしまう可能性があるのです。腫れの出方には個人差がありますが、人によっては片方のまぶたが腫れて見えることもあるでしょう。その期間は、人に二重整形がバレるリスクも上がるかもしれませんね。
自然な二重が定着するまでには、時間がかかります。湘南美容クリニックでは、施術後1カ月は様子を見ることを推奨しているようですね。
とはいえ、1カ月ほど経った後も左右差が気になる可能性もあります。
二重の幅の左右差が出る原因が施術自体にある場合も稀にみられます。埋没法は医療用の糸をまぶたに埋め込む施術となり、医師の技術力の高さが要求されるのです。
施術における糸を埋め込む位置の高低や結ぶ強弱などを適切に調整する必要があります。
しかし医師の技術が不足していると、その調整が上手くいかず、施術後に二重の幅の左右差が発生する可能性が高くなるでしょう。
引用:湘南美容クリニック
左右差がしばらく気になる場合は、医師に相談し、診察してもらうようにしましょう。
ダウンタイムはどのくらいの期間?過ごし方にも注意
まぶたにメスを入れない埋没法でも、ダウンタイムは存在します。腫れや赤みの出方には個人差がありますが、ダウンタイムの過ごし方にも気を付けることが大切です。
腫れの症状は、埋没法を行った直後より少しずつ現れてきます。糸を入れた部分に赤みがあり、まだ二重の幅も広い印象があります。
引用:湘南美容クリニック
もし人に二重整形がバレたくないのなら、なるべく腫れの出やすい期間は予定を入れないようにしたいですね。
埋没法2~3日目が腫れのピークで、徐々に腫れは落ち着いていきます。埋没法後1ヶ月で希望のデザインに仕上がります。
引用:湘南美容クリニック
またダウンタイム期間中は、なるべく安静に過ごすことが大切です。
場合によっては1週間程度続くこともあるため、注意してください。ダウンタイムの期間は創部を冷やすことで腫れを弱くする効果が期待できます。
また少し楽になる効果も得られると言われています。ダウンタイムの期間に安静をとらずムリしてしまうことで、腫れなどの症状が増悪する恐れがあります。
引用:湘南美容クリニック
症状の程度は人それぞれ異なりますが、施術を受けた後の過ごし方には注意する必要がありますね。そして、ダウンタイムが長引く場合にも注意が必要です。
一般的に腫れの症状は、埋没法を行ってから7日程度で収まると言われています。それ以上継続している場合は、何らかの異変が起こっている可能性があります。
その場合には、必ず担当医に相談するようにしましょう。そのまま放置してしまうと、眼球自体に影響を与える恐れがあるため、早めに相談するようにしてください。
引用:湘南美容クリニック
気になることがある場合は自分で勝手に判断せず、クリニックで相談することが大切です。
- 施術直後から少しずつ腫れが出てきて、2~3日経つと徐々に落ち着いていく
- 一般的に施術から1週間程度で腫れは治まるが、それ以上続く場合は担当医に至急相談したほうが良い
結び目は目立つの?
埋没法には「瞼板法」もしくは「挙筋法」の2種類がありますが、それぞれで結び目の目立ち方に差があります。
まず瞼板法の場合の結び目について説明します。
瞼板法では糸の結び目が皮膚の深い所に埋もれる形となります。
挙筋法に比べて糸の結び目は目立ちにくくなりますが、その分デメリットも生じます。二重のラインを修正したいときに抜糸が難しくなること、仮に抜糸できても再び施術をするのに時間や手間がかかってしまうことなどです。
また糸が角膜に触れやすいことから、眼球を傷つけてしまうリスクがいくらか高くなります。糸が眼球に触れることで目に痛みや違和感を生じることもあるでしょう。
引用:湘南美容クリニック
瞼板法は結び目が目立ちにくいというメリットがある一方で、糸が角膜に触れやすいなどのリスクが伴う方法なんですね。
一方、挙筋法の場合の結び目については、下記のように説明されています。
挙筋法では糸が角膜に触れないため、眼球を傷つける心配は少ないです。糸の結び目が皮膚の中に埋もれにくく、施術をやり直す際に抜糸がしやすいという利点があります。
その反面、糸の結び目が皮膚表面の真下に存在することになるため、まぶたの状態によっては目立ちやすくなります。
とくに施術からまもない頃は二重まぶたが定着していないため、糸の結び目も気になりやすいといえるでしょう。
引用:湘南美容クリニック
挙筋法のほうが、瞼板法に比べて眼球を傷つけるリスクが少ないかわりに、結び目が目立つ可能性があるというデメリットがあります。
結び目がどうしても心配な場合は、瞼板法を検討してみるほうがいいかもしれませんね。それぞれのリスクをよく把握した上で、自分に合う施術法を選ぶことが大切です。
湘南美容クリニックの埋没法|施術までの流れは?
はじめて湘南美容クリニックで埋没法を受けるとき、どんな流れでカウンセリングから施術まで進んでいくのかがわからないと不安ですよね。最初に流れを知っておくと、カウンセリングも受けやすくなるでしょう。
ここでは湘南美容クリニックでの埋没法の流れを紹介します。埋没法のカウンセリングに申し込む前の参考にしてみてくださいね。
施術までの流れ①カウンセリング
湘南美容クリニックのカウンセリングは、電話・Web・メールのいずれかで申し込みができます。希望する日時に合わせて予約をとるようにしましょう。
カウンセリング当日は、まず受付で簡単な問診票に記入します。その後プライバシーに配慮された個室で医師に悩みを相談することができますよ。呼び出しの際も番号札で呼ばれるので、名前がほかの患者に知られる心配もありません。
カウンセリングは無料なので、気になることはどんどん相談するのがおすすめ。自分の悩みにあったプランを、医師がしっかりと提案してくれます。
施術までの流れ②プランの契約
医師とのカウンセリング後は、カウンセラーと一緒にプランの契約に進んでいきます。ここで金額や支払い方法の相談にも乗ってくれるので、医師に相談できなかった心配事はここで解決しておきましょう。
もちろん当日のうちにプランを契約する必要はありません。検討する場合も見積書を発行してもらえるので、自宅でゆっくり考えることができますよ。
契約の際には当日施術の相談にも乗ってもらえます。空きがあればすぐに施術が受けられる可能性があるので尋ねてみてくださいね。
当日施術の場合はその場で申し込みと料金の支払いを進めます。後日施術の場合は施術日を決め、予約まで進めます。
施術までの流れ③施術とアフターフォロー
施術の前には、もう一度医師と施術デザインや、施術の内容についての確認を行っていきます。施術のイメージをしっかりつかんでから施術に臨めますね。
そして施術は患者の体調や痛みに配慮しながら、安全・清潔な環境で進めていきますよ。
基本的に日帰り施術の多い湘南美容クリニック。施術後に自宅に帰って不安になることがないよう、アフターケアや施術後の過ごし方についてもしっかりと説明してもらえます。説明だけではなく用紙ももらえるので、内容を忘れる心配もないでしょう。
気になることがあればいつでも相談OK!施術後の経過診察も無料です。
湘南美容クリニックの埋没法|口コミ・評判まとめ
湘南美容クリニックの埋没法は、さまざまなプランが用意されているため、自分のまぶたに合わせて選びやすいのが特徴です。まずはカウンセリングで話を聞いてみたいという人が多い一方で、「湘南美容クリニックの評判が気になる」という人も少なくないはず。
そこで、ここからは湘南美容クリニックに寄せられた良い口コミ・悪い口コミを紹介していきます。
口コミ・評判|カウンセリングについて
カウンセリングも丁寧で何度もシュミレーションしていただけたので安心して受けられました。
また、看護師さんが優しく声をかけてくれたりカウンセラーさんからの強引な勧誘などもなく総じて良かったです。
引用:湘南美容クリニック 新橋銀座口院 Googleマップより一部抜粋
長年悩んでいた二重の整形のためお世話になりました。初めての整形ということで初日もすごく緊張していたのですが、カウンセリングもとても丁寧で勧誘のような案内は一切されず、あくまで私の望む範囲での提案という形で様々なパターンの案内をしていただきました。そのほかにも金銭的な問題があって、と正直にお伝えしたところそれにも真摯に対応してくださり、納得するプランを短時間で見つけることができました。
引用:湘南美容クリニック 上野院 Googleマップより一部抜粋
カウンセリングについては、とても丁寧で優しかったという良い口コミが多く見られました。
また、強引な勧誘もなかったとの声が多く、カウンセリングの内容をしっかり検討しやすいことが伝わってきますね。金銭的な相談にも真摯に応じてくれるなど、患者の希望にとことん寄り添ってくれるカウンセリングが受けられるとわかります。
口コミ・評判|医師の対応について
相談と施術してくれた先生は「宮田康生」先生でして、優しい印象でして相談内容もすごくよかったです。今の段階で不要と思われる施術は強押しせず、様子を見ながらで良いとの内容は なお信頼を感じ、いままで関心があった施術等をこの病院で相談しようという気持ちが生まれました。
引用:湘南美容クリニック 銀座院 Googleマップより一部抜粋
娘の手術で野口先生にお世話になりました。カウンセリングの時も広告と同じように穏やかな口調でコミュニケーションがしやすい方でした。
引用:湘南美容クリニック 大阪京橋院 Googleマップ
医師の対応についても、信頼できるという良い口コミがたくさん寄せられていました。不要な施術は勧めないなど、患者のためを思った丁寧な提案も信頼度がアップするポイントでしょう。
また、穏やかでコミュニケーションがとりやすい医師が多いのも、相談しやすくて助かりますね。医師の態度に関する悪い口コミもあまり見られなかったので、話しやすい医師が多いと言えそうです。
湘南美容クリニックの埋没法|よくあるQ&A
湘南美容クリニックの埋没法を受けるにあたって、さまざまな疑問を抱いている人も多いはず。気になることはカウンセリングで医師に相談するのが大事ですが、「カウンセリング前にスッキリさせたい」という人も少なくないでしょう。
ここでは湘南美容クリニックの埋没法について、よくある質問にQ&A形式でお答えしていきます。
Q.8種類の埋没法の中からどれを選べば良い?
A.埋没法はそれぞれ特徴が異なるため、自分の理想や悩みに合う施術を選ぶことが大切です。料金も異なるので、予算の面でも施術を比較することが重要でしょう。
さらにまぶたの状態によって適した留め数なども変わってきますし、場合によっては埋没法ではない方法の方が向いている可能性もあります。そのため、一概に「これがおすすめ!」と言い切ることはできません。
カウンセリングでは、一人ひとりの理想や予算に合わせて最適な埋没法の施術を提案してもらえます。自分がどんな二重を目指したいのか、理想をハッキリさせておくとカウンセリングもスムーズですよ。まずは相談してみてくださいね。
Q.おすすめの先生は?指名はできる?
A.埋没法の症例数が多い湘南美容クリニックには、二重整形の施術に慣れ、高い実力を持つ医師が多く在籍しています。
その中でも特におすすめの先生を選びたいなら、公式サイトの「ドクター紹介一覧ページ」をチェックしてみましょう。
医師の経歴や実績、症例写真が掲載されているため、実力の有無はもちろん自分の希望に沿った施術をしてくれやすい先生かどうかが判断できますよ。医師個人のSNSをチェックするのもおすすめです。
医師の指名は可能ですが、「湘南二重術」「Teen二重術」は医師の指名ができない施術なので注意しましょう。
Q.片目だけでも埋没法は受けられる?
A.埋没法の施術を片目だけ受けることは可能です。各施術の料金プランには、片目・両目それぞれのプランが用意されていますよ。
そのため「片目だけ一重で悩んでいる」「休みが取れないので片目ずつ施術を受けたい」などの要望にも答えてくれるので、一度相談してみてくださいね。
なお片目だけ施術を受けた場合、二重幅が左右対称にならないというリスクも存在します。事前のカウンセリングで信頼できる医師に相談し、しっかりとしたシミュレーションを行うことが大切です。
Q.埋没法は何点留めを選べば良い?
A.埋没法で向いている留め数は、一人ひとりのまぶたの厚さや希望するデザインによって異なります。
一般的に留める数が多いほうが持続性が高く、デザインが作りやすいという特徴があるようです。そのため、まぶたが厚く糸が外れるリスクが高い人や、デザインにこだわりたい人は2~3点留めを選ばれることが多いでしょう。
その一方でまぶたの薄い人や、1点留めでもできるデザインを目指している人は、1点留めでの施術を提案されることが多いです。
まずは実際に医師にカウンセリングでまぶたの状態を見てもらうことが大切ですよ。
Q.未成年でも埋没法は受けられる?
A.未成年でも埋没法は受けられますが、親権者の同意が必須です。親権者の同意書がなければ埋没法は受けられないので注意しましょう。また、カウンセリング時に親権者の同伴や電話での確認が求められる場合もあります。
埋没法の施術にはさまざまなリスクが伴います。リスクや施術内容をしっかり理解してから二重整形に臨めるよう、湘南美容クリニックでは徹底した年齢確認を行っているんですね。
同意が得られれば未成年でも埋没法が受けられるので、まずは親権者に相談してみましょう。
まとめ
湘南美容クリニックの埋没法は、8種類の施術が用意されています。施術ごとにそれぞれ特徴が違うので、自分のまぶたに合う施術をしっかり見つけることが大切です。
また、埋没法の種類によってリスクが異なります。
まぶたにメスを入れない埋没法は「プチ整形」といわれていますよね。しかし安易に整形を考えるのではなく、リスクについてもきちんと把握することが重要です。
カウンセリングでは、まぶたの状態を見ながらの施術法の提案から、二重整形のリスクまでじっくり相談に乗ってもらえます。気になる不安はそのままにせず、クリニックで相談してみてくださいね!