ピコレーザーは、美容クリニックで扱うレーザー施術の一種。特徴は、ピコ秒単位の高速照射が可能なことや、3種類の照射方法があることです。
そんなピコレーザーには、具体的にどんな効果が期待できるのでしょうか?今回は、ピコレーザーの特徴や、どんな肌トラブルに効果が見込めるのかを詳しく解説します。
ピコレーザーを使った施術ができるおすすめクリニック6選も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪
※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。
※美容医療は保険適用外の自由診療です。
効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。
※料金は全て税込にて表記しています。
ピコレーザーの効果|シミ取りやタトゥー除去にも

ピコレーザーは、シミ取りや肝斑、ニキビ跡の改善、タトゥー除去など幅広い施術に使われるレーザーです!レーザーを照射すると、肌の色に反応して悩みにアプローチする仕組みとなっています。
従来のレーザーより高速で照射されるレーザーが、シミなどの原因であるメラニン色素やタトゥーなどのインク粒子に対して徹底的に破壊。これまで諦めていたシミやカラータトゥーを除去することができます。
引用:TCB東京中央美容外科
さらに、色素や粒子の破壊と同時にコラーゲンの生成が促され、肌の新陳代謝がアップ!美肌効果も期待できます。
肌の色に関する施術がメインですが、同時に美肌効果も期待できるんですね♪肌の色に反応するレーザーはほかにもありますが、次の項目ではピコレーザーならではの特徴について解説します。
ピコレーザーは1照射の時間が短いのが特徴
ピコレーザーの名前は、「ピコ秒(1兆分の1秒)単位」で照射できるということに由来しています。ほかのレーザーより、1ショットに必要な時間が短いことが特徴です!
ちなみに、従来使われていたQスイッチヤグレーザーの場合、1ショットにかかる時間は「ナノ秒(10億分の1秒)」。また、照射スピード以外の違いはアイシークリニック、中央クリニックによれば以下の通りです。
ピコレーザーはQスイッチレーザーと比べても痛みが少なく、色素沈着を起こしくい上に施術後のリスクを軽減できる次世代の治療法です。
引用:アイシークリニック
従来のレーザー治療よりもはるかに細かな粒子にまで刺青インクを粉砕することができるようになっています。
引用:中央クリニック
微粒子まで砕かれた色素は体内から排出されやすくなるため、短期間できれいにタトゥーを除去することが可能です。また、ピコレーザーが持つ波長は全色に対応できるため、カラータトゥーも除去することができます。
ピコレーザーは痛みに配慮されていて、幅広いカラーに対応できるという特徴もあるんですね♪
ピコレーザーの受けられるおすすめクリニック・6選

ここでは、ピコレーザーの施術が受けられるおすすめクリニックを6つ紹介します。ピコレーザーを取り扱うクリニックはたくさんありますが、なかでも全国展開していて通いやすいクリニックを選びました!
それぞれのクリニックの特徴や料金、対応メニューなどについて解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。気になるクリニックを見つけたら、まずはカウンセリングに足を運んでみましょう♪
TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科のピコレーザー施術は、スポット照射、トーニング、フラクショナルの3種類です。スポット照射はシミ1個単位の照射と、取り放題から選ぶことができます!
トーニングは、ライト、スタンダード、プレミアの3コースを用意。それぞれのコースの違いは、カウンセリングで確認してみましょう♪
フラクショナルはトーニングとの同時施術も可能で、イオン導入や高濃度ビタミンC点滴、RegenSkinSRSマスクとの組み合わせもおすすめとのこと。照射方法やコースが豊富で、自分に合った施術を選びやすいのがうれしいですね◎
ピコレーザー | 9,800円 | |
ピコレーザー フラクショナル | 19,800円 | |
シミ取り10mm以下 | 20,900円 | |
シミ取り放題 | 152,800円 | |
ピコトーニング+フラクショナル | 頬 | 24,800円 |
クリニックのある地域
- 北海道
- 青森
- 宮城
- 山形
- 福島
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
- 茨城
- 群馬
- 栃木
- 静岡
- 愛知
- 石川
- 新潟
- 富山
- 福井
- 長野
- 岐阜
- 大阪
- 京都
- 兵庫
- 奈良
- 三重
- 和歌山
- 岡山
- 広島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 福岡
- 長崎
- 佐賀
- 熊本
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
東京美容外科
東京美容外科では、ピコレーザーによるトーニングとスポット照射ができます。スポット照射は取り放題メニューが豊富なのがポイントで、下記で紹介している顔の老斑取り放題のほかにも、手や腕、首、デコルテ、背中などのケアができますよ♪
アフターサービスが充実していることも、東京美容外科の特徴。ピコレーザーの施術を受けた人は、術後のトラブルにも対応してもらえます!術後に心配なことがあれば、気軽に相談できるのがうれしいですね。
ピコトーニング | 全顔 | 49,500円 |
1mm | 3,300円 | |
老斑除去顔取り放題 | 330,000円 | |
ホクロ治療 | 11,000円 |
クリニックのある地域
- 北海道
- 青森
- 秋田
- 宮城
- 福島
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 大阪
- 愛知
- 広島
- 山口
- 福岡
- 長崎
- 佐賀
- 熊本
- 沖縄
聖心美容クリニック
聖心美容クリニックは、スポット照射、トーニング、フラクショナルのほかに、院限定の「プレミアムPICO肌再生療法」というメニューがあるのが特徴。ピコレーザーを使用したトータルリジュビネーション(肌全体の若返り)治療で、複合的な肌トラブルの改善が期待できるとのことです!
ピコレーザーのようなマシン施術も、看護師ではなく医師が担当してくれるのが聖心美容クリニックのポイント◎出力の調整や照射の角度など細かな技術にこだわり、効果を最大限引き出す工夫をしてくれますよ♪
ピコトーニング(肝斑治療) | 全顔 | 38,500円 |
ピコレーザーフラクショナル | 全顔 | 77,000円 |
直径1mm | 5,500円 | |
プレミアムPICO肌再生療法 | 全顔 | 165,000円 |
クリニックのある地域
- 北海道
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 静岡
- 愛知
- 大阪
- 広島
- 福岡
品川スキンクリニック美容皮フ科
品川スキンクリニック美容皮フ科では、ピコトーニングの施術ができます。通常とディープの2コースがあり、ディープは通常の施術よりより高い効果が期待できるとのこと!詳しい施術内容や効果の違いについては、カウンセリングで質問してみましょう。
どちらのコースも、全顔のほかに額、こめかみ、鼻、顎などエリアごとの施術も選べて、気になるところにのみアプローチすることもできます。「鼻のそばかすが気になる」「こめかみのシミを薄くしたい」など、ピンポイントな悩みがある人におすすめですよ♪
PICOトーニング | 全顔 | 22,330円 |
PICOトーニング ディープ | 全顔 | 44,670円 |
クリニックのある地域
- 北海道
- 東京
- 埼玉
- 千葉
- 栃木
- 愛知
- 新潟
- 大阪
- 京都
- 兵庫
- 岡山
- 広島
- 福岡
- 熊本
- 鹿児島
- 沖縄
エトワールレジーナクリニック
エトワールレジーナクリニックのピコレーザー施術は、スポット、トーニング、フラクショナルの3種類。トーニングとフラクショナルを組み合わせたコンビネーション施術も可能です♪
スポット照射以外の全顔メニューには、アフターケア用の冷却パックがついているのがポイント!また、ピコトーニングとミックスピール、イオン導入、内服を組み合わせた「肝斑集中コース」など、複合的なメニューも用意されています。
ほかの美肌施術との組み合わせで、ピコレーザーの効果をアップしたい人におすすめですよ♪
ピコトーニング | 全顔 | 8,580円 |
ピコフラクショナル | 全顔 | 25,080円 |
直径1cm未満 | 3,278円 | |
シミ取り放題 | 97,900円 |
クリニックのある地域
- 東京
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックでは、「エンライトンⅢ」「エンライトンSR」「PQXピコレーザー」の3種類のピコレーザー機器を使用しています!クリニックによって導入機器が違う可能性があるため、詳しくは予約時やカウンセリング時に確認してみましょう。
トーニングとフラクショナルの施術ができ、トーニングは顔だけではなく体の悩みにも対応しているのが特徴♪体のそばかすや黒ずみに効果が期待できますよ。公式サイトに症例写真が豊富なので、効果や予算のイメージがつかみやすいのもポイントです!
ピコトーニング | 顔 | 11,000円 |
ピコレーザーフラクショナル | 顔 | 28,310円 |
クリニックのある地域
- 北海道
- 宮城
- 秋田
- 福島
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
- 茨城
- 群馬
- 栃木
- 新潟
- 石川
- 富山
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 大阪
- 京都
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 香川
- 愛媛
- 岡山
- 広島
- 福岡
- 大分
- 熊本
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
ピコレーザーの種類|ピコトーニング・ピコフラクショナル

クリニックのメニュー紹介でも触れましたが、ピコレーザーには大きく分けて3つの照射方法があります!その3つとは「スポット」「トーニング」「フラクショナル」です。
それぞれ向いている悩みの種類や、効果が実感できる時期などが違うため、種類別の特徴について知っておきましょう♪自分のニーズにどれが合っているか判断できない場合は、カウンセリングで医師に相談するのがおすすめですよ。
ピコスポット|気になるところに集中的に照射
ピコスポットは、出力の強いレーザーをピンポイントに照射する方法です。シミ取りなど、狭い範囲に集中的にアプローチしたい施術に用いられます。アイシークリニックによれば、ピコスポットにはこんな特徴があるとのことです!
出力の強いレーザーを照射するため、短い時間でシミやそばかす、アートメイクなどの色素沈着を除去できます。
引用:アイシークリニック
輪ゴムで弾いたような痛みがあるものの、肌へのダメージは少ないです。
また個人差はありますが、ダウンタイムがほとんどなく、施術後すぐにメイクすることもでできます。治療後に炎症性の色素沈着を引き起こすリスクも少ないです。
ピンポイントな悩みに、短期で効果を期待できるのがピコスポットの特徴♪また、効果が見込める回数やダウンタイム中の状態について、表参道メディカルクリニックが以下のように解説しています。
ピコスポットは即効性が高く、1回施術を受けるだけで、綺麗に黒ずみを消すことができます。
引用:表参道メディカルクリニック
個人差もあるので色が残る方もいらっしゃいますが、それでも2,3回受ければシミは綺麗になっているでしょう。
(中略)
ピコスポットの照射後は、ピコスポットによってメラニン色素(黒ずみの元)が焦げて、施術前よりも濃く見えるようになります。
しかし数日~2週間ほどもすれば、この焦げ跡はカサブタとなって剥がれ落ちるので安心してください。
ただ、個人差がありますが、カサブタが取れたあとの赤みが、1ヵ月以上かけて徐々に肌の色に馴染んでいくこともあります。
ピコスポットは、1〜3回ほどの施術で効果を実感できることが多いようです!施術後は照射部分がかさぶたになることもあるそうですが、自然に剥がれ落ち、その後で色が馴染んでいくんですね。
ピコトーニング|低出力で広い範囲に照射
ピコトーニングは、ピコレーザーの出力を弱め、顔全体などの広範囲に照射する施術です!顔全体に目立ちやすい、肝斑、くすみ、毛穴の開き、赤ら顔などの改善に向いていますよ。ピコトーニングの特徴について、アイシークリニックは以下のように解説しています。
ピコトーニングは、低出力のレーザーを顔の広い範囲に照射してメラニンを少しずつ減らす治療法です。
引用:アイシークリニック
従来の高出力レーザーでは、肝斑に刺激を与え、かえって症状を悪化させてしまうリスクがありました。
しかし、ピコトーニングなら肝斑に対応しており、他のレーザー治療を断られた方でも施術できる可能性があります。
また、施術時の痛みが少なく、ダウンタイムをほとんど必要としない点もメリットです。
レーザーの刺激によって悪化してしまう可能性がある肝斑にも、ピコトーニングならアプローチ可能なんですね♪ただし、ピコトーニングは出力が弱いぶん、効果の実感までには時間がかかる傾向があるそうです。
ピコトーニングの治療効果を実感いただくため、おおむね5回以上の照射を推奨しています。
引用:アイシークリニック
ピコトーニングは低出力のレーザーを照射するため、1回の施術で効果を実感できるのはまれです。個人差はありますが、5~10回の施術が必要とお考えください。
葛西形成外科が行った調査によれば、210名を対象にピコレーザーによるシミ(老人性色素斑)の治療を行ったところ、症状の改善が確認されたのは113名で、平均治療回数は4.6回という結果となりました。
ピコトーニングの施術間隔は2〜4週間を推奨しているクリニックが多いため、効果を実感するまでには2カ月から1年ほどの期間が必要ということですね。
ピコフラクショナル|肌の奥まで点状に照射
ピコフラクショナルは、ピコレーザーで肌に細かな穴状の傷をつけ、肌がそれを修復する働きによって美容効果を得るという仕組みです。
ピコフラクショナルは、点状に集中したレーザーを肌の深部に当て、新しい皮膚への再生を促す治療法です。
引用:アイシークリニック
ニキビ・ニキビ跡の改善や小じわの除去、肌のハリをアップさせるなど、総合的な肌質の改善が期待できます。
「肌の色」にアプローチするスポットやトーニングとは違い、シワやニキビ跡など「肌の凹凸」に効果が期待できるのがピコフラクショナルの特徴なんですね♪
また、レーザーが肌の表面ではなく、内部にアプローチするのもピコフラクショナルのポイントです。従来のフラクショナルレーザーとの違いについて、TCB東京中央美容外科が以下のように解説しています。
従来のフラクショナルレーザー治療は、肌の表面に極小のスポットを開けて肌を再生するものでした。そのため照射の痛みが強く、皮膚へのダメージもありました。ピコフラクショナルは、高密度のレーザーを照射・衝撃波によって表皮の内側に微小な空洞を作り、その刺激によってコラーゲン生成を促します。肌表面へのダメージがないため、痛みが軽く、ほとんどダウンタイムがありません。
引用:TCB東京中央美容外科
ちなみに、ピコフラクショナルで施術の効果を実感するまでの回数や期間は、表参道メディカルクリニックによれば以下の通りとのことです。
ピコフラクショナルは1回でも効果があります。
しかし、大きな毛穴の開きや凹凸の改善効果をはっきりと実感したい方は、複数回受けるのがおすすめです。
施術は1日に何度も受けられないので、2週間~4週間に1回ずつが目安。大体3~5回ほど(2~3か月程度)受けるのが効果を実感しやすいでしょう。
引用:表参道メディカルクリニック
ピコレーザーのリスクと副作用

ピコレーザーは、ほかのレーザー施術と比べて肌への負担や痛みが少ないのが特徴です。その理由について、マストビューティークリニックが以下のように解説しています。
照射時間が長くなると本来照射したい部分以外の周りの細胞にも熱が広がるため、必要ない部分にまでダメージを与えてしまいます。例えば熱いお湯に10秒間指を浸けるのと、1秒間浸けるのとでは火傷の度合いは大きく違います。
引用:マストビューティークリニック
当然短い方がダメージは軽くなるのと同じく、レーザーの照射時間が短いピコレーザーは、肌へのダメージも最小限に抑えられます。そのため、施術中の痛みも、施術後のダウンタイムも軽く済み、肌に負担の少ない治療になります。
しかし、リスクや副作用はゼロとはいえません。副作用やダウンタイムの様子は、ピコレーザーの照射方法によって異なります。照射方法ごとに考えられる副作用は以下の通りとのこと。
トーニングモードのダウンタイムと副作用
引用:マストビューティークリニック
○ダウンタイム
ほとんどありません。施術後からメイクも可能です。
○副作用
ピコレーザーのトーニングモードは痛み、ダウンタイムはほとんど無いと言われていますが、痛みに関しては個人差がありますので、痛みを感じた場合は麻酔クリームなどのお願いすることも出来ます。
私がトーニングモードを受けた際は「爪楊枝で軽く“ちょんちょん”と触られている」様な感じでした。
まれに紫斑(しはん)※やかゆみ、色素の増強や脱失が生じる場合があります。
照射後は肌が乾燥するため、保湿をしっかりとすることが回復への近道です。
※紫斑(しはん)とは、皮膚下に出血したため現れる紫色の点々
フラクショナルモードのダウンタイムと副作用
○ダウンタイム
施術当日は多少赤みが出る場合がありますが、施術後のクーリングで直ぐに引いていきます。
施術後からメイクが可能です。日焼けに注意してください。
○副作用
トーニングモードと比べ、若干の痛みを感じる人が多いようです。
トーニングモードと同様に“パチンパチン”とゴムではじかれる程度の痛みです。
まれに湿疹が出る場合がありますが、レーザー後の肌の乾燥や、熱がこもることが原因で、数時間すると引いてきます。
※レーザー照射後は肌が乾燥するため保湿と日焼け止め対策をしましょう。
スポットモードのダウンタイムと副作用
○ダウンタイム
施術後数時間は多少赤みが出る場合があります。
施術箇所が多い場合は翌日からのメイク・洗顔がお勧めです。
他のレーザーと違い、施術後の保護テープも必要ありませんが、10日前後は強い刺激(擦ったり)を控え、日焼けに注意してください。
○副作用
過大な副作用はありませんが、照射部位の色素沈着(日焼けなどによる)が起こる場合があります。
ピコレーザーの代表的な副作用として、施術中の痛みや、施術後の赤み、紫斑、湿疹、乾燥などがあるようです。副作用は保湿などのケアで軽減でき、短期間でおさまることが多いとのこと。しかし程度がひどかったり、長引く場合は施術したクリニックに相談するのがおすすめです。
まとめ
ピコレーザーは、従来のレーザーより高速照射ができ、肌への負担が少ないレーザー施術。スポット、トーニング、フラクショナルの3種類の照射方法があり、幅広い肌トラブルに対して効果が期待できます。
クリニックによって、取り扱っている照射方法や施術内容が細かく異なるため、しっかり比較して自分に合ったクリニックを選びましょう!今回紹介したピコレーザーの特徴や、おすすめのクリニックをぜひ参考にしてみてくださいね♡



