MENU

脂肪溶解注射の施術部位|顔・二の腕・太もも以外はどこに打てる?

脂肪溶解注射を検討している人の中には、「どんな部位に打てる?」「何回打つの?」と疑問に思っている人もいるはず。せっかく部分痩せを目指すなら、納得できる方法を選びたいですよね。

この記事では、脂肪溶解注射の対応部位や目安の回数、リスクについて解説していきます。おすすめのクリニック情報も紹介するので、参考にしてみてください♪

※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。
※美容医療は保険適用外の自由診療です。
効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。

※料金は全て税込にて表記しています。

目次

脂肪溶解注射の施術部位|顔や二の腕・太ももなど

そもそも脂肪溶解注射とは、脂肪を分解し、老廃物として排出させる施術です。気になる部位に注射することによって、部分痩せが期待できるといわれていますよ。

脂肪溶解注射は、顔や体の幅広い部位に用いられています。この記事では、代表的な5つの施術部位についてチェックしてみましょう!

顔の脂肪溶解注射|BNLS以外にはなにがある?

はじめに紹介する部位は、顔です。クリニックにもよりますが、頬や二重顎、フェイスラインへの注入に対応していることが多いです。脂肪溶解注射を打つことで、脂肪を減らすだけでなくむくみの改善にも期待できるようです。

ちなみに顔の脂肪溶解注射で用いられる薬剤には、BNLSシリーズやFatX core、チンセラプラスなどがあります。薬剤によって成分の配合や濃度が異なるので、医師と相談しながら希望に合うものを選んでみると良いでしょう。

鼻の脂肪溶解注射|小鼻縮小の効果が期待できる

次は、鼻の脂肪溶解注射について紹介していきます。鼻の脂肪取りというとイメージしにくいかもしれませんが、脂肪によって小鼻が広がっているケースでも脂肪溶解注射は用いられていますよ。注射で小鼻縮小の効果が期待できるので、「メスを使う治療は避けたい」という人も選びやすいですね。

なお、鼻の脂肪溶解注射では、BNLS UltimateやBNLS neoなどの薬剤が使われています。切らない小鼻縮小に興味がある人は、症状に適しているかクリニックで相談してみてくださいね!

まぶたの脂肪溶解注射|脂肪取りとどっちが良い?

まぶたの脂肪溶解注射についても見ていきましょう。まぶたの脂肪溶解注射は、脂肪によってまぶたが重たくなっている場合に用いられています。BNLS Ultimateなどの脂肪溶解注射を打つことで、目元をすっきりさせる効果が期待できるようです。

ただ、まぶたの脂肪には「ルーフ(隔膜前脂肪)」と「眼窩脂肪」という2種類があります。ルーフは脂肪溶解注射が、眼窩脂肪は脂肪取りが向いているとのこと。脂肪取りとは、小さな穴をあけて脂肪を取り出す施術です。脂肪を見分けることは難しいので、まずは医師に相談してみましょう。

太ももの脂肪溶解注射|注入量が多いのでリスクも伴う

太もものパーツも、脂肪溶解注射の主な施術部位です。「太ももはセルライトや脂肪が特に気になる」と感じている人は多いかもしれませんね。

太ももの脂肪溶解注射で使われる薬剤には、カベリンやFatX core、BNLSシリーズなどがあります。いずれにしても、太ももは範囲が広いぶん、注入量が多くなるようです。

注入量が多いと、内臓への負担がかかりやすいといわれています。このようなリスクも考えられることから、複数のクリニックで相談し、適切な施術方法を検討するのが良いでしょう。

お腹の脂肪溶解注射|広範囲だと効果がわかりづらいことも

最後に紹介する部位は、こちらも脂肪が気になりやすいお腹です。太ももと同様に、カベリンやFatX core、BNLSシリーズなどの薬剤が用いられていますよ。「ダイエットしてもなかなか痩せない」というお腹も、脂肪溶解注射ならサイズダウンが目指せるかもしれません◎

ただ、顔に比べてお腹は広範囲のため、お腹全体のサイズダウンには向かないようです。脇腹だけ、といった部分的な施術にするか、しっかり痩せたいなら別の選択肢を相談するのも良さそうですね。

脂肪溶解注射の施術回数の目安は3〜5回

部位によっても変わりますが、脂肪溶解注射の施術回数は3~5回が目安といわれています。施術回数を重ねることで効果を実感しやすいぶん、それなりの時間や費用がかかると認識しておくほうが良さそうですね。

ただ、施術回数については薬剤の種類や注入量、脂肪の状態によっても異なります。どの程度の部分痩せを希望するのかなど、医師と相談しながら施術回数を決めていくのが良いでしょう。その際には、トータル費用が予算内に収まるかどうかも、チェックしてみてくださいね!

脂肪溶解注射のおすすめ人気クリニック・11選

次は、脂肪溶解注射を取り扱うクリニックをチェックしていきましょう。編集部がおすすめするクリニックは、全部で10院あります。

クリニックごとに特徴や対応部位、料金などが異なるので、比較しながら希望に合う医院を見つけてみてくださいね!もし詳細が気になるクリニックがあれば、カウンセリングも活用してみましょう♪

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科では、BNLS NeoやMITIなどの脂肪溶解注射があります。

脂肪溶解注射は種類によって特徴が異なり、痩せたい部位や予算に合わせて選べますよ。

クリニックのカウンセリングは無料で受けられるので、まずは施術の詳しい内容を聞いてみるのも良いですね!

初めて受診する人に限っては、予約なしでもカウンセリングが受けられます◎

また、公式LINEでも診療相談を受け付けており、受診前や診察後に関係なく質問が可能です。

クリニックは全国に展開しているので、近くの院をチェックしてみてはいかがでしょうか♪

BNLS Neo

10cc未満1ccあたり

2,980円


VFDI

1ccあたり

3,980円


VFDI人参注射

1ccあたり

3,980円


メソラインスリム

1バイアル(原液5ml)

9,990円


MITI

1バイアル(原液5ml)

30,400円


クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 岩手
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 静岡
  • 愛知
  • 石川
  • 新潟
  • 富山
  • 福井
  • 長野
  • 岐阜
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 三重
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 愛媛
  • 徳島
  • 高知
  • 福岡
  • 長崎
  • 佐賀
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

ディオクリニック

医療ダイエット専門のディオクリニックでは、医療痩身のひとつとして脂肪溶解注射を取り入れています。

注入に用いるのはデオリポという種類で、医院では主に小顔を目的として使っているようです。

またクリニックの医療痩身には機器や内服薬を用いた方法もあり、一人ひとりに応じて組み合わせてもらえますよ。

体の状態や生活習慣、目標といった詳しい情報をもとに施術を提案してくれるので、より理想の体型を目指せるかもしれませんね。

医療ダイエットについて医師に相談したい人は、カウンセリングを活用してみましょう!

カウンセリング予約はWebから申し込めます◎

医療痩身ボディメイクプログラム

424,160円


※分割払いが可能です。
※脂肪溶解注射のほかに医療ハイフ・ボディハイフ・GLP-1注射・クールスカルプティング・EMS機器・処方薬・食事指導などが含まれています。

クリニックのある地域

  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 京都
  • 福岡

聖心美容クリニック

聖心美容クリニックの脂肪溶解注射には、顎下専用のセルフォーム・プラスや顔と体に注入可能なファットエックスなどがあります。

メスを使わない痩身治療には、脂肪溶解注射のほかにマシンや内服薬を使った治療も用意されていますよ。

クリニックでは医師と患者のカウンセリング時間を大切にしているため、希望や悩みに沿った治療を提案してもらえるでしょう◎

また、待合室は個室か半個室が用意され、患者同士が顔を合わせにくいような配慮もされています。

カウンセリングを受けてみたい場合は、Webや電話、LINEから予約を行いましょう♪

Celluform+

あご下

49,500円


FatX

両頬

44,000円


FatX

あご下

44,000円


FatX

二の腕

66,000円


FatX

腹部

66,000円


FatX

太もも

110,000円


FatX

お尻

110,000円


チンセラプラス

両頬

44,000円


チンセラプラス

あご下

44,000円


クリニックのある地域

  • 北海道
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

品川美容外科

品川美容外科の脂肪溶解注射には、「1日脂肪取り®顔やせ」というプランがあります。

このプランは「自己流のダイエットで小顔効果が見えにくい」「二重顎が気になる」といった悩みに対応しているようです。

また、脂肪溶解注射にオリジナルプログラムを組み合わせた、「エバー・スリム®」というプランもありますよ。

クリニックではカウンセリングが無料で受けられるので、これらの施術が自分の悩みに合うか相談してみてはいかがでしょうか。

品川美容外科は全国に展開しており、受診に便利な院を見つけやすいかもしれませんよ♪

エバー・スリム

二の腕

79,200円


エバー・スリム

お腹全体

198,000円


エバー・スリム

太もも 両脚

118,800円


エバー・スリム

お尻 上下各

59,400円


1日脂肪取り® 顔やせ

1cc(10cc以上の場合)

1,980円


※エバー・スリムは脂肪が少なめの方の料金

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 愛知
  • 静岡
  • 大阪
  • 岡山
  • 福岡

品川スキンクリニック美容皮フ科

品川スキンクリニック美容皮フ科では、「1日脂肪取り®顔やせ」という脂肪溶解注射を用いたプランがあります。

この施術は頬や二重顎の気になる脂肪に対応しており、脂肪細胞の数を減らすことが期待できるようです。

注入には極細の針を使ったり、無料で表面麻酔を用意してもらえたりと、痛みにも配慮されていますよ。

また、公式サイトには症例写真が多くあるので、興味がある人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

クリニックの受診予約はWebか電話から申し込みできます。

カウンセリングは何度でも無料で受けられるので、気になることを相談してみてくださいね!

エバー・スリム

二の腕

79,200円


エバー・スリム

お腹全体

198,000円


エバー・スリム

太もも 両脚

118,800円


エバー・スリム

お尻 上下各

59,400円


1日脂肪取り® 顔やせ

1cc(10cc以上の場合)

1,980円


※エバー・スリムは脂肪が少なめの方の料金

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 東京
  • 埼玉
  • 千葉
  • 栃木
  • 愛知
  • 新潟
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 熊本
  • 鹿児島
  • 沖縄

東京美容外科

東京美容外科の脂肪溶解注射には、BNLS NeoやBNLS、FatX、カベリンがあります。

カベリンの取り扱いは院によって異なるので、詳細はクリニックで確認してみてくださいね!

クリニックでは、一定の経験を積んだ医師のみに施術を担当してもらえますよ。

また、医師によるカウンセリングが無料で受けられる上に、自宅からWebカウンセリングを受けることも可能です。

受診する際には電話かメール、LINEで予約を行いましょう。

「カウンセリングを受けるのは緊張する」という人は、電話やメールでも相談ができますよ♪

BNLS Ultimate

1本

8,800円


FatX

1cc

16,500円


クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 宮城
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 大阪
  • 愛知
  • 広島
  • 山口
  • 福岡
  • 長崎
  • 佐賀
  • 熊本
  • 沖縄

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの脂肪溶解注射には、高麗人参注射やBNLSアルティメット、MITIなどがあります。

部分痩せしたいパーツに合う脂肪溶解注射の種類や注入量、施術回数などは、受診時に相談してみてくださいね!

湘南美容クリニックのカウンセリングは0円で受けられ、その場で契約を決めずに自宅で検討することもできますよ◎

カウンセリングはオンラインでも受けることができるので、遠方の人や受診が難しい人にもうれしいポイントです。

また、クリニックは患者のプライバシーを大切に考え、個室でのカウンセリングや番号での呼び出しを行ってもらえます。

BNLS ULTIMATE

10cc未満1ccあたり

3,030円


山参注射

1本(原液2.5cc)

22,000円


MITI

5ccあたり

19,800円


クリニックのある地域

  • 北海道
  • 宮城
  • 秋田
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 新潟
  • 石川
  • 富山
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 香川
  • 愛媛
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

湘南内科皮フ科クリニック

湘南内科皮フ科クリニックでは、サンサム注射という脂肪溶解注射が受けられます。

サンサム注射には、高麗人参の種類のひとつであるサンサムと、生薬エキス複合体が配合されているようです。

部分痩せしたいパーツがある人は、診察で相談してみてはいかがでしょうか。

クリニックは土日や祝日も診療しているので、平日の受診が難しい人でも通いやすいですね♪

脂肪溶解注射について相談したい場合は、17:30の最終受付までに受診しましょう。

アクセスは2つの路線から可能で、公式サイトでは雨に濡れないルートが写真付きで案内されていますよ◎

山参注射

1本(原液2.5cc)

22,000円


クリニックのある地域

  • 東京

銀座よしえクリニック

銀座よしえクリニックでは、ネオベラやBNLSアルティメットなど用いた脂肪溶解注射が受けられます。

注入する部位や状態によって施術回数が変わるので、トータル費用や期間を診察の際に確認してみてくださいね!

クリニックの予約状況によっては、カウンセリング当日にこれらの施術を受けることも可能です。

カウンセリングの予約は電話と専用フォームから申し込みができますが、急ぐ場合は電話で連絡をしましょう。

また、展開するどの院も平日は20:00まで診療を行っており、仕事終わりに受診したいという人にもうれしいポイントです!

BNLS ULTIMATE

6,600円


ネオベラ

8,800円


要問い合わせ

1本

11,000円


クリニックのある地域

  • 東京
  • 神奈川

もとび美容外科クリニック

もとび美容外科クリニックでは、脂肪溶解注射のプランが豊富に用意されています。

脂肪溶解注射は、チンセラプラス、BNLS、BNLSアルティメット、カベリン、MITIの5種類です◎

種類によって含まれる成分が違うので、気になる箇所や予算に合う施術があるか医師に相談してみてはいかがでしょうか。

施術時には注入位置の調整や鈍針の使用、麻酔の混合などによって、痛みや内出血にも配慮してもらえます。

また、クリニックでは医師によるカウンセリングの時間を大切にしており、無料で利用できますよ。

受診予約はWebと電話で申し込みが可能です♪

チンセラプラス

1本(10cc)

49,800円


BNLS ULTIMATE

6cc未満 1ccあたり

4,378円


FatX core

1V(10cc)

69,800円


カベリン

1本(10cc)

49,800円


MITI

1バイアル

21,780円


※別途鈍針代として1本あたり3,980円がかかります

クリニックのある地域

  • 東京

S.T styleクリニック

S.T Styleクリニックでは、BNLS Neoやカベルラインによる脂肪溶解注射が受けられます。

これらは顔や体の部分痩せに効果が期待でき、カベルラインは別の施術とのセットプランもありますよ

クリニックでは患者の希望を入念にヒアリングしているため、状態や要望に応じた治療方針を提案してもらえるでしょう♪

カウンセリング予約は、電話か専用フォームから申し込みが可能です。

クリニックは土日も診療しているので、休日に通える医院を探している人にもうれしいポイント♪

さらに、複数の駅から徒歩圏内にあるので、アクセスも便利ですよ!

BNLS-neo

顔 1cc

9,680円


カベルライン

1cc

13,200円


※別途初診料として3,300円がかかります

クリニックのある地域

  • 東京

脂肪溶解注射のリスクと副作用

部分痩せに用いられる脂肪溶解注射ですが、注意しておきたいリスクや副作用はあるのでしょうか?リスクや副作用の例として、次のような点があるといわれています。

  • 注入量が多いと内臓に負担がかかりやすい
  • 左右差が出てしまう可能性がある
  • 用いる薬剤によっては腫れやすい
  • 注射によって内出血が出る場合がある

範囲の広い太ももやお腹は注入量が多くなりやすいため、施術範囲や量について医師としっかり相談しておきたいですね。また脂肪溶解注射の副作用は、薬剤によっても現れ方が異なるとのこと。薬剤を選ぶ際は期待できる効果だけでなく、注意点にも目を向けると良いかもしれません◎

脂肪溶解注射に関するQ&A

脂肪溶解注射についてのQ&Aをまとめました。「1回の治療範囲は?」「1回で何本くらい注射を打つの?」という2つの疑問に回答しています。脂肪溶解注射を打つ前に少しでも疑問がなくなるように、Q&Aをチェックしていきましょう♪

ただしQ&Aの回答は、一般的な目安です。施術内容は一人ひとり異なるので、より具体的なことはクリニックに確認してみてくださいね!

Q.脂肪溶解注射の1回の治療でできる範囲はどのくらい?

1回の脂肪溶解注射で治療できる範囲は、最大ではがき6枚分とのこと。クリニックによっては、手のひら1~4つ分としているケースもありますよ。1回で治療できる範囲が限られている理由は、体への負担に配慮しているからだといわれています。

よって「広い範囲に施術してもらいたい」というケースでは、何回かに分けて注入する可能性がありそうですね。また、複数の部位に施術してもらいたいという場合も、治療のスケジュールを確認しておくと良いかもしれません◎

Q.脂肪溶解注射は1回で何本くらい打つの?

1回の治療で注射する本数は、部位によって異なるようです。たとえば二重顎なら5~10本ほど、ボディパーツには10~30本ほど用いるとのこと。ただ、一人ひとりの脂肪の状態やクリニックなどによっても、1回あたりの本数は変わるようです。

本数は施術料金にも関わってくるので、事前にしっかりと確認しておきたいところ。まずは複数のクリニックでカウンセリングを受け、施術内容や料金を比較してみるのが良いかもしれません。

まとめ

脂肪溶解注射が打てる部位やおすすめクリニック、注意点などを紹介しました。脂肪が気になるパーツに脂肪溶解注射が対応しているなら、部分痩せを目指せるかもしれません。ただ、リスクも考えられることから、医師と相談しながら注入量や範囲を決めていくのが良いでしょう。

脂肪溶解注射を受けようか迷っているなら、まずカウンセリングを活用してみるのがおすすめです。期待できる効果やリスク、費用についてじっくり相談し、検討してみましょう♪

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる