顔や体の気になる脂肪を、脂肪吸引でスッキリさせたい……そう考えている人も多いはず。しかし「5年後にリバウンドする可能性はある?」と悩んでいる人もいますよね。
そこで、今回は脂肪吸引による5年後のリバウンドについてや、気になるリスクを解説します◎この記事を読めば、脂肪吸引で起こるかもしれないリスクについての知識が深まり、施術前後の過ごし方も理解できますよ♪
脂肪吸引におすすめのクリニックも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。
※美容医療は保険適用外の自由診療です。
効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。
※料金は全て税込にて表記しています。
※本ページはプロモーションが含まれています
脂肪吸引は5年後もリバウンドしづらいって本当?

脂肪吸引をする上で気になるのが「5年後も効果が続くの?」という点ですよね。
結論からいうと、脂肪吸引によって5年後もリバウンドしづらい体づくりが叶います。暴飲暴食を繰り返すなど極端な生活習慣にならなければ、5年後も脂肪吸引した体型をキープできるといえるでしょう。
その理由は脂肪吸引の仕組みにあります。さっそく、脂肪吸引の仕組みについて解説します!
脂肪吸引は脂肪細胞そのものを減らす施術
脂肪吸引は脂肪のもとである「脂肪細胞」を取り除く施術です。
そもそも太ってしまう原因は、脂肪のもとである「脂肪細胞」の肥大化です。通常のダイエットでは、肥大化した脂肪細胞を小さくすることができるものの、脂肪細胞をなくすことはできません。
つまりダイエットをやめると再び脂肪細胞が膨らみ、リバウンドする可能性があるんですね。
一方で脂肪吸引は、脂肪のもとである脂肪細胞の数自体を減らすことができます。そのため残った脂肪細胞が膨らむ可能性はあるものの、脂肪細胞の数が少なくなるのでリバウンドしづらくなります。
もちろん「絶対に太らない」というわけではないので、生活習慣には気を付ける必要がありますよ。
脂肪吸引はリスクの高い施術|クリニック選びは慎重に
脂肪吸引にはリスクが伴います。稀とはいえ、中には重篤な後遺症が起きてしまう可能性も。
リスクの高い施術だからこそ、クリニック選びは慎重に行うようにしましょう。脂肪吸引の症例数が多い医師やクリニックを選ぶなど、これまでの実績はぜひ確認しておくのをおすすめします。
また脂肪吸引のデメリットをしっかり解説してくれて、無理な施術をすすめないクリニックを選ぶのも大切です。複数のクリニックのカウンセリングを受け、それぞれを比較して検討するのが良いでしょう。
皮下出血や腫れ、むくみなどの症状が起こる可能性がある
脂肪吸引では次のようなリスクが起きる可能性があります。これらは比較的起こりやすいといわれている後遺症です。
- 皮下出血
- 腫れやむくみ
- しびれや感覚の変化
- 挿入部の傷跡
- 色素沈着
- 筋肉の損傷
- 皮膚のでこぼこ
個人差はあるものの、これらの後遺症をしっかり説明してくれるクリニックを選びましょう。
また重篤な後遺症として、以下のリスクがあります。
- 血栓、脂肪塞栓
- 血種
- 感染症
- やけどや皮膚の壊死
- 漿液腫(しょうえきしゅ)
これらの重篤な後遺症のリスクを減らすためには、とにかくクリニックと医師選びが重要です。たとえばやけどや皮膚の壊死に対する対処法として、銀座長澤クリニックでは次のように解説しています。
マシンの取り扱いに慣れており、熟練した技術を持つ医師を選ぶのがポイントです。また、カウンセリング時には、使用する機器の種類まで確認するようにしましょう。
引用元:銀座長澤クリニック
このように、医師の技術力やカウンセリング対応の充実度が重要だと挙げています。
医師の実績はもちろん、デメリットやリスクを包み隠さず説明し、アフターケアまで丁寧に行ってくれるクリニックを選ぶことが大切です。
脂肪吸引・おすすめクリニック10選
ここからは、脂肪吸引におすすめのクリニックを紹介します!5年後も続く理想のボディメイクを叶えたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
またリスクの高い脂肪吸引では、クリニックと医師選びが何より重要です。気になるクリニックがあったら、カウンセリングでじっくり話を聞くようにしましょう。複数のクリニックを比較し、じっくり検討するのが大事ですよ◎
TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科では、顔や二の腕の脂肪吸引が受けられます。
施術前には医師が希望のイメージや悩みをヒアリングし、脂肪吸引が適切かどうかを判断してもらえますよ。
また、脂肪の取りすぎでたるみが起こらないように、一人ひとりの状態に合わせて脂肪吸引を行っているのもポイントです◎
クリニックではアフターケアも大切にしており、術後検診やメール相談などを実施しています。
スッキリしたフェイスラインや二の腕を目指したい人は、無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか♪
受診予約はLINEやWeb、電話から申し込めますよ!
脂肪吸引
頬
45,000円
脂肪吸引
顎下
45,000円
脂肪吸引
二の腕
60,100円
クリニックのある地域
- 北海道
- 青森
- 秋田
- 岩手
- 宮城
- 山形
- 福島
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
- 茨城
- 群馬
- 栃木
- 静岡
- 愛知
- 石川
- 新潟
- 富山
- 福井
- 長野
- 岐阜
- 大阪
- 京都
- 兵庫
- 奈良
- 三重
- 和歌山
- 岡山
- 広島
- 香川
- 愛媛
- 徳島
- 高知
- 福岡
- 長崎
- 佐賀
- 大分
- 熊本
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
東京美容外科
東京美容外科では、脂肪吸引によって部分痩せやスリムなボディラインの形成が目指せます。
院によっては、ダウンタイムに配慮された「ライポマティック脂肪吸引」や「ベイザー脂肪吸引」もありますよ。
また術後安心保証といって、施術後に万が一のトラブルが起こった際に対応してもらうことも可能です。
施術後に気になることがあればLINE相談もでき、充実したアフターサポートが受けられそうですね!
脂肪吸引を検討している人は、オンラインか直接の受診で無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
WebやLINE、電話から受診予約ができますよ♪
脂肪吸引
頬
330,000円
脂肪吸引
二重顎
330,000円
脂肪吸引
二の腕半周
330,000円
脂肪吸引
お腹(上部・下部・ウエストいずれか)
385,000円
脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
385,000円
クリニックのある地域
- 北海道
- 青森
- 秋田
- 宮城
- 福島
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 大阪
- 愛知
- 広島
- 山口
- 福岡
- 長崎
- 佐賀
- 熊本
- 沖縄
聖心美容クリニック
聖心美容クリニックでは、腫れにくさにこだわった脂肪吸引が受けられます。
脂肪吸引プランのひとつに「ベイザーリポ脂肪吸引」があり、内出血や腫れに配慮しながら脂肪細胞を吸引できるようです。
また、管の入り口部分は摩擦で傷つくリスクがあるため、スキンプロテクターを使って肌への負担を軽減してもらえますよ。
脂肪吸引のプランはほかにもあるため、自分に合う方法を知りたい人は無料カウンセリングで相談してみてはいかがでしょうか。
「美容クリニックが初めてで緊張する」という人は、自宅から匿名のメール相談や電話相談もできますよ♪
ベイザーリポ2.2脂肪吸引
頬+顎
396,000円
ベイザーリポ2.2脂肪吸引
頬
275,000円
ベイザーリポ2.2脂肪吸引
顎
275,000円
ベイザーリポ2.2脂肪吸引
二の腕
275,000円
ベイザーリポ2.2脂肪吸引
お腹(上部・下部・側面いずれか)
275,000円
ベイザーリポ2.2脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
275,000円
ボディジェット脂肪吸引
頬+顎
396,000円
ボディジェット脂肪吸引
頬
275,000円
ボディジェット脂肪吸引
顎
275,000円
ボディジェット脂肪吸引
二の腕
275,000円
ボディジェット脂肪吸引
お腹(上部・下部・側面いずれか)
275,000円
ボディジェット脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
275,000円
エルコーニアレーザー脂肪吸引
頬+顎
396,000円
エルコーニアレーザー脂肪吸引
頬
275,000円
エルコーニアレーザー脂肪吸引
顎
275,000円
エルコーニアレーザー脂肪吸引
二の腕
275,000円
エルコーニアレーザー脂肪吸引
お腹(上部・下部・側面いずれか)
275,000円
エルコーニアレーザー脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
275,000円
※別途手技料として88,000円・血液検査代として5,500円がかかります
クリニックのある地域
- 北海道
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 静岡
- 愛知
- 大阪
- 広島
- 福岡
水の森美容クリニック
水の森美容クリニックでは、独自の方法によって吸引量や仕上がりにこだわった脂肪吸引が受けられます。
脂肪吸引は顔や腹部、太ももなど、さまざまな部位に対応していますよ。
また、スキンプロテクターを使って吸引する際の入り口を保護してもらえるのもうれしいポイントです◎
施術の流れやリスク、術後の経過などはカウンセリングで尋ねてみてくださいね!
クリニックではカウンセリングや診察が無料で受けられる上に、医師の指名料もかかりません。
医師へメール相談もできるので、直接話しづらい場合や施術後に相談したい場合などに役立つでしょう♪
脂肪吸引
頬
218,900円
脂肪吸引
二重顎
218,900円
脂肪吸引
二の腕(振袖・肩の張り出し)
260,700円
脂肪吸引
お腹(1カ所)
262,900円
脂肪吸引
太もも(1カ所)
295,900円
クリニックのある地域
- 東京
- 愛知
- 大阪
- 福岡
TAクリニック
TAクリニックの脂肪吸引は、顎下や二の腕、背中、お腹などに対応しています。
施術料金は264,000~352,000円(税込)と、部位によって異なります。
また、ガードル代の9,900~16,500円(税込)、着圧タイツ代の11,000円(税込)などがかかる場合もあるようです。
脂肪吸引を受けるなら、施術料金だけでなくトータル費用も確認しておきたいですね!
ちなみにTAクリニックでは、最大30,000円の交通費の補助を行っています。
脂肪吸引
頬
264,000円
脂肪吸引
顎下
264,000円
脂肪吸引
二の腕後部
264,000円
脂肪吸引
ウエスト
352,000円
脂肪吸引
大腿部(1か所)
352,000円
※別途ロングガードル・ボレロ代として16,500円・着圧タイツ代として11,000円がかかります
※院ごとに施術内容が異なる可能性があります
クリニックのある地域
- 北海道
- 宮城
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 群馬
- 大阪
- 福岡
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの脂肪吸引には、特徴が異なる4つのメニューがあります。
皮下脂肪を液状化して吸引する「ベイザー脂肪吸引」や体への負担を抑えた「アキーセル」など、目的や予算に応じて選べますよ!
クリニックでは80,000件を超える脂肪吸引の実績があり、症例写真も豊富です◎
顔や太もも、二の腕など気になる部位がある人は、無料のカウンセリングで悩みを相談してみてはいかがでしょうか。
初診に限り、予約なしでカウンセリングを受けることもできますよ。
また、全国展開しているため、通いやすい点もクリニックの魅力です♪
美ボディ脂肪吸引
お顔スッキリセット
198,400円
美ボディ脂肪吸引
頬
79,440円
美ボディ脂肪吸引
顎下
79,440円
美ボディ脂肪吸引
二の腕
71,290円
美ボディ脂肪吸引
ウエスト
117,970円
美ボディ脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
91,660円
根こそぎとれるVASER脂肪吸引
お顔スッキリセット
387,030円
根こそぎとれるVASER脂肪吸引
頬
183,330円
根こそぎとれるVASER脂肪吸引
顎下
183,330円
根こそぎとれるVASER脂肪吸引
二の腕
201,660円
根こそぎとれるVASER脂肪吸引
ウエスト
242,400円
根こそぎとれるVASER脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
201,660円
アキーセル脂肪吸引
お顔スッキリセット
581,000円
アキーセル脂肪吸引
頬
275,000円
アキーセル脂肪吸引
顎下
275,000円
アキーセル脂肪吸引
二の腕
297,000円
アキーセル脂肪吸引
ウエスト
364,000円
アキーセル脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
297,000円
クリニックのある地域
- 北海道
- 宮城
- 秋田
- 福島
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 千葉
- 茨城
- 群馬
- 栃木
- 新潟
- 石川
- 富山
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 大阪
- 京都
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 香川
- 愛媛
- 岡山
- 広島
- 福岡
- 大分
- 熊本
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
Mods Clinic
Mods Clinicは、脂肪吸引と注入を専門に取り扱うクリニックです。
自分のスケジュールや希望のデザインに合わせたプラン選びができ、ダウンタイムの短さにも配慮されていますよ。
また、患者の安心につながるように保証制度も用意されており、場合によってはデザイン調整に応じてもらえるのもポイントです◎
詳細が気になる人は一度相談してみてはいかがでしょうか♪
無料カウンセリングでは自分の体型に近い人の症例を紹介してもらえるので、施術のイメージをつかみやすそうですね!
カウンセリング予約は、専用フォームか電話から申し込めます。
ベイザー脂肪吸引※
頬
275,000円
ベイザー脂肪吸引※
二重顎
275,000円
ベイザー脂肪吸引※
二の腕
275,000円
ベイザー脂肪吸引※
お腹(上部・下部・側部いずれか)
275,000円
ベイザー脂肪吸引※
太もも(内側・外側・前面いずれか)
275,000円
1day脂肪吸引
二の腕
165,000円
1day脂肪吸引
ウエスト
165,000円
1day脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
165,000円
※別途消耗品・麻酔・内服薬代として55,000円がかかります
クリニックのある地域
- 東京
- 愛知
- 大阪
もとび美容外科クリニック
もとび美容外科クリニックの脂肪吸引には、「1day脂肪吸引」と「もとび式脂肪吸引」があります。
「もとび式脂肪吸引」はパーツ単位で吸引できるプランと、バランスの良い仕上がりを目指せるセットプランに分類されていますよ。
希望の仕上がりや予算、スケジュールなどに合わせて、ピッタリなプランが選べそうですね!
無料カウンセリングでは丁寧なヒアリングによって治療を提案してもらえるため、自分に合うプランがわからない人でも安心です◎
メールや電話でも相談を受け付けているので、治療で気になることを尋ねてみてはいかがでしょうか。
1day脂肪吸引
二の腕
272,800円
1day脂肪吸引
ウエスト
272,800円
1day脂肪吸引
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
272,800円
もとび式脂肪吸引セット
頬+顎下
327,800円
もとび式脂肪吸引パーツ
頬
217,800円
もとび式脂肪吸引パーツ
顎下
217,800円
もとび式脂肪吸引パーツ
二の腕
305,800円
もとび式脂肪吸引パーツ
お腹(上部・下部いずれか)
242,000円
もとび式脂肪吸引パーツ
太もも(内側・外側・前面・後面いずれか)
327,800円
クリニックのある地域
- 東京
THE CLINIC
ザ・クリニックは、美容医療の中でも脂肪の分野を専門とするクリニックです。
豊富なプランから脂肪吸引の方法を選べるため、自分にピッタリな治療法が見つかりやすいかもしれませんね◎
また、脂肪吸引のシミュレーションはデザイン性にこだわった「4Dマーキング」という方法で行っています。
「4Dマーキング」はカウンセリング時に体験することもでき、より具体的な仕上がりのイメージを医師と共有できますよ♪
クリニックではアフターケアも充実しており、ダウンタイムカレンダーやLINE相談などでサポートしてもらえるのも魅力です。
ベイザー脂肪吸引
二の腕
297,000円
ベイザー脂肪吸引
下腹部
297,000円
ベイザー脂肪吸引
太もも(内側)
297,000円
1day脂肪吸引
二の腕
297,000円
※別途基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)代として55,000円がかかります
クリニックのある地域
- 東京
- 愛知
- 大阪
- 広島
- 福岡
S.T styleクリニック
S.T style クリニックでは、ダウンタイムや仕上がりを重視した脂肪吸引が受けられます。
脂肪吸引には通常のプランに加えてダイオードレーザーを用いたものがあり、内出血や腫れを抑えやすいようです。
脂肪を除去するだけでなく、デザイン性や施術後の状態に配慮してもらえるのはうれしいポイントですね◎
初回のカウンセリングは90分ほどかけて行われるため、悩みや希望をじっくりと相談してみてはいかがでしょうか。
カウンセリング予約はWebか電話から申し込めます。
クリニックは複数の駅からアクセスでき、通院にも便利ですよ♪
脂肪吸引
お顔輪郭セット
275,000円
脂肪吸引
頬
158,125円
脂肪吸引
顎下
137,500円
脂肪吸引
二の腕
206,250円
脂肪吸引
お腹(上部・下部・側部・腰いずれか)
206,250円
脂肪吸引
太もも(内側・前面いずれか)
192,500円
ダイオードレーザー脂肪吸引
お顔輪郭セット
440,000円
ダイオードレーザー脂肪吸引
頬
323,125円
ダイオードレーザー脂肪吸引
顎下
302,500円
ダイオードレーザー脂肪吸引
二の腕
371,250円
ダイオードレーザー脂肪吸引
お腹(上部・下部・側部・腰いずれか)
371,250円
ダイオードレーザー脂肪吸引
太もも(内側・前面いずれか)
357,500円
※別途血液検査代として5,500円~11,000円がかかります
※別途初診料として3,300円がかかります
クリニックのある地域
- 東京
脂肪吸引|施術前・施術後に気をつけること

脂肪吸引の施術前後には、自分で気を付けておきたいポイントがあります。高リスクな施術だからこそ、しっかり覚えておくようにしましょう。
体調不良で施術を受けたり、医師やクリニックからの忠告を守らなかったりするとリスクがさらに高まる可能性もあります。さっそく紹介していくので、脂肪吸引を検討する際の参考にしてみてくださいね。
脂肪吸引・施術前|貧血傾向にある人は注意しよう
脂肪吸引の施術前は、体調を万全に整えることが大切です。銀座長澤クリニックでは、貧血や風邪に注意するようにと説明しています。
脂肪吸引は出血が避けられないため、貧血傾向のある方は鉄分を摂取して手術に備えてください。風邪にも要注意です。風邪をひいていると、手術が中止になることもあります。規則正しい生活を心がけ、万全の体調で手術に臨みましょう。
引用元:銀座長澤クリニック
出血が避けられない手術のため、貧血傾向があるのなら注意が必要ですね。カウンセリング時に医師に貧血の傾向があると伝えておくと、対処法を説明してくれるかもしれませんよ。
また、タバコを吸う人も注意が必要です。
喫煙すると末梢循環(手足の血流)が悪くなるため、傷の治りが遅くなります。後遺症のリスクも高まるため、手術の前後は完全禁煙が理想です。
引用元:銀座長澤クリニック
脂肪吸引を受けるなら、ぜひ禁煙を心がけてくださいね。
ほかにも服薬中の薬が飲めなくなる可能性があるなどの注意点があるようです。持病や薬についてはカウンセリング時にしっかり医師に申告し、相談するようにしましょう。
脂肪吸引・施術後|激しい運動や入浴は控えよう
脂肪吸引の施術後は、必ず医師に言われたことを守るようにしましょう。
たとえば、脂肪吸引後には患部の圧迫が必要です。医師に言われるまで、圧迫をやめないように気を付けてくださいね。セルポートクリニック横浜では、圧迫を怠った際のリスクについて次のように紹介しています。
圧迫を怠ってしまうと、隙間に麻酔液やリンパ液などが停滞し、むくみ、皮膚が弛んだ状態で収縮できなくなるといった事態を招く可能性があるので注意が必要です。
引用元:セルポートクリニック横浜
医師に言われるまで、圧迫を怠らないように気を付けましょう。
また、激しい運動や入浴も控えるように医師から指示されます。ジムの予定や温泉旅行などのスケジュールはしばらく入れないよう気を付けることが大切です。
さらに施術後、薬が処方された場合も言われた通りのペースで飲むようにしましょう。
自己判断で中断すると、感染症リスクが高まります。そして、痛み止めは飲み過ぎないようにしましょう。頻繁に飲むと、胃が荒れたり頭痛を誘発したりする場合があります。
引用元:銀座長澤クリニック
このように、クリニックからの話をしっかり守り、生活をすることが大事だとわかりますね。
施術後は経過観察の診察があります。後遺症を見逃さないためにも大切な診察です。必ず予定通りに足を運ぶようにしましょう。体調の変化があった際にはすぐにクリニックに連絡し、診察を受けることが大切です。
脂肪吸引に関するQ&A
5年後も理想の体型を手に入れるために、脂肪吸引を検討し始めた人も多いはず!ここからは、脂肪吸引に関するよくある質問に答えていきます!カウンセリング前の参考にしてくださいね◎
また、施術に関する気になる質問は実際にカウンセリングで医師に聞くようにしましょう。些細な不安でもしっかり相談することが大切です♪
Q.脂肪吸引の施術後デスクワークに支障はある?
脂肪吸引の施術後、デスクワークなどの仕事復帰に支障があるかどうかは個人差があります。
施術した部位にもよりますし、腫れや内出血などの状態によっても変わってくるでしょう。激しい運動をするわけではないとはいえ、ちょっとした動きが負担になってしまう可能性もあります。
そのため施術後のデスクワークに関しては、医師にあらかじめ相談しておくのがおすすめです。どれくらいの期間休んだほうが良いのか、デスクワークをする上で気を付けることはあるのかなど相談に乗ってくれるでしょう。
Q.脂肪吸引に使うスキンプロテクターってどんなもの?
スキンプロテクターは、脂肪吸引の際に使うカニューレと皮膚の摩擦を防ぐためのものです。
脂肪吸引の施術では、切開した部分から「カニューレ」という吸引器具を入れて脂肪細胞を吸引します。その際に吸引器具を動かす必要があるのですが、皮膚とカニューレが動かすたびにこすれることになりますね。
こうした摩擦が皮膚のやけどや傷をつくる原因となってしまいます。スキンプロテクターは、摩擦によるリスクから肌を保護するために使用する大事な器具です。
まとめ
脂肪吸引では脂肪の原因となる脂肪細胞を減らせるため、5年後にリバウンドする可能性は少ないといえるでしょう。ただし太らなくなるわけではないので、脂肪吸引をした後も健康的な生活習慣を心がけることが大切です。
また脂肪吸引はリスクの高い施術です。「痩せたいから」という安易な気持ちでクリニックを選ばないように気を付けましょう。実績のある医師、丁寧なカウンセリング、徹底したアフターケアなど、クリニックを比較して検討することが大切です。
気になるクリニックを見つけたら、ぜひカウンセリングに足を運んでみてくださいね!



