MENU

ハイフの種類|機器による違いを徹底比較!おすすめクリニック使用機器の一覧表付き

「ハイフの施術を受けたいけれど、機器によって違いはあるの?」「自分におすすめのハイフの種類は、どれ?」など疑問に思うこともありますよね。

今回は、それぞれのハイフの違いを比較しながら、実際に施術を受けることができるクリニックを紹介していきます。ぜひ自分に合ったハイフの種類を見つけて、前向きに施術を検討してみてくださいね♪

※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。

※美容医療は保険適用外の自由診療です。

効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。

※全て税込・1回の施術料金を記載しています。

目次

超音波を使ったリフトアップ治療|ハイフってどんなもの?

はじめに、ハイフとはどのような施術なのかを見ていきましょう。クリスティーナ銀座クリニックでは以下のように説明されています。

ハイフは、「高密度焦点式超音波」の英語略称です。

超音波を使って皮膚の下にあるSMAS層に熱エネルギーを集めることで、肌の表面を傷つけずにしわやたるみの治療が行える施術です。

引用:クリスティーナクリニック銀座

メスを入れずに超音波を使用して、気になるしわやたるみの治療を行うんですね。肌へのリスクを軽減しながら施術できるのは、うれしいですよね♪

ハイフの種類を徹底比較!機器による違いはなに?

ハイフは種類によって、打ち方や施術を受ける間隔、痛み、値段なども異なります。自分のライフスタイルや予算に合わせて選ぶのがおすすめですよ。カウンセリング時に、どの機器が自分に合うのかじっくりと相談してみましょう。

また、クリニックごとに扱っている機器は異なるため、事前に確認することも必要です。下記の表を参考にしてくださいね。

クリニック名ハイフ使用機器
東京美容外科ソノクイーン・ウルトラセルQ+
聖心美容クリニックウルトラセルQ+・ウルセラ
品川美容外科ソノクイーン・第3世代タイタン・ダブロ-S+・ダブロゴールド
品川スキンクリニック美容皮フ科ソノクイーン・第3世代タイタン・ダブロ・ダブロ-S+・ダブロゴールド
TCB東京中央美容外科ソノクイーン
湘南美容クリニックウルトラセルQ+・ウルセラ

ウルトラセルQ+

「ウルトラセルQ+」については、

HIFUの深達度が1.5mm、3.0mm、並びに4.5mmのカートリッジを用いて、表皮の基底層、真皮層、皮下脂肪、SMASに働きかけ、総合的に肌のたるみを引き締めリフトアップします。

引用:アートセルクリニック

といった説明がされています。

リフトアップ効果のほかには、下記のようなメリットもあるそう。

韓国製の機種で最先端の技術が搭載されているので、短時間で痛みを軽減しながら施術が可能です。特徴としては、美白効果が得られる点と施術後の赤みを軽減できる点が挙げられますね。

引用:クリスティーナクリニック銀座

さらに1ショットの照射時間が短いのも特徴。あくまで目安ですが顔全体の施術の場合は20分程度です。忙しくてなかなか時間が確保できないときにも助かりますよね!

施術部位は、目の周りや顔のカーブに沿った細かい部分、顔全体、ボディまでOKです。また効果の持続期間の目安については、次のように述べられています。

持続期間は半年〜1年と長く、頻度は半年に1回が目安です。

引用:クリスティーナクリニック銀座

フルタイムでお仕事していても通いやすいサイクルと言えるかもしれませんね。

ここからは、「ウルトラセルQ+」の種類について紹介していきます。

さっそくですが、「ウルトラセルQ+」にはいくつかのカートリッジやモードの種類があることを知っていますか。ここでも「どの種類がいいんだろう?」と、つい迷ってしまいそうですよね。効果や特徴、施術に向いている部位を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください♪

ドット式は、

SMAS筋膜(たるみの根本)引き上げ=法令線の改善、顔全体のリフトアップに効果的。

(中略)

真皮層にも熱を加えるので表層のハリ・ツヤも出すことが期待できます。

引用:アートセルクリニック

といった説明がされています。リフトアップしながら肌のハリ・ツヤアップも期待できるのは、うれしいメリットですよね♪

リニア式は、

脂肪細胞を撃退=気になる二重アゴやフェイスライン、膝上や二の腕をスッキリさせる

作用機序:脂肪層に約58℃の熱を加えることで脂肪溶解を目指します。一度消えた脂肪細胞は再生しないため、二重アゴやフェイスラインなどの脂肪が気になる部分の集中治療に適しています。

引用:アートセルクリニック

とあるように、気になる脂肪を治療する選択肢として選ばれているようですね。

リニアファームは、

広範囲に効率よく照射できるため、面積の広いあごやフェイスライン、また二の腕などボディの治療に適しています。

引用:Juno beauty clinic

とのことです。肌の露出が増える季節や、ボディラインが出るファッションを着こなしたいときの候補として考えてみるのもいいかもしれません。

GFR(イントラジェン)は、

年齢を重ねるごとにたるんでくるお肌をリフトアップ・小じわを改善し、また小顔効果も高く、フェイスラインの引き締めにも効果を発揮します。その他にも毛穴の開きの改善や肌のハリ・ツヤ感アップが期待できます。

引用:みやび形成外科

と書かれているように、顔の施術を検討されている人向けのようですね。

SRRは、

SRR治療では目元の小ジワの改善、毛穴の引き締め、即時的なハリの実感が期待できます。

引用:みやび形成外科

と説明されています。美肌への近道と言えそうな施術ですよね。

ウルセラ

「ウルセラ」は、

「強力たるみ治療」×「小じわ・ハリ治療」の両方の効果を得られるたるみ治療マシンは、ウルセラシステムだけの特長です。

引用:聖心美容クリニック

とあるように、長い間気になっていた深いたるみの治療としても効果が期待できる点などがメリットといえます。

一方でデメリットは、目元や皮膚の薄い部分への照射ができないことです。強力な代わりに照射NGな部分があるということですね。

HIFU(ハイフ)機器の比較:ソノクイーンとウルセラ

(中略)

ウルセラ 目元(皮膚の薄いところ)には照射できない

引用:TCB東京中央美容外科

効果の持続期間については、メディアージュクリニック青山院が下記のように提言しています。

個人差はありますが、1年半程度、効果が持続します。

引用:メディアージュクリニック青山院

あくまでも目安になりますが、ほかのハイフ機器を使用した施術と比べると、やや持続する期間が長いかもしれませんね。期間は、施術内容によっても異なるため、事前に医師へしっかりと確認しましょう。

ダブロ・ダブロゴールド

「ダブロ・ダブロゴールド」は、

ダブロは筋膜からの引き上げだけでなく、肌表面のハリや弾力も大幅にUPすることで、若々しい弾力のある肌を蘇らせるのです。コラーゲンの収縮反応が起こるため、ダブロ施術後1カ月後が最も高く効果が表れます。

引用:松倉クリニック

といった説明がされている機器です。1カ月後の肌が楽しみになりそうですよね♪

メリットとして挙げられることは、

肌に均一にエネルギーを照射するため、効率良くエネルギーが当たり、かつスポットサイズが広いためパワーが分散され痛みを感じにくくなっています。

ドットの形も、ウルセラより丸に近い形になっているため、より痛みを感じにくい配慮がなされています。

引用:日比谷ヒフ科クリニック

とあるように、痛みの軽減に配慮していること。

一方でデメリットや注意点は、

個人差により、ほてり感や赤み・浮腫みが出ることがあります。

ごくまれに1~2週間程度、腫れが続くことがあります。

筋肉痛のような違和感が直後~4週間程度続くことがあります。

引用:日比谷ヒフ科クリニック

といったことが起こる可能性があることです。施術後は、ゆっくりと様子を見る時間を確保するのがおすすめですよ。

ウルトラフォーマーⅢ

「ウルトラフォーマーⅢ」は、 

超音波を使い加齢により緩んだSMAS層(表在性筋膜)を引き締め、強力なリフトアップ・張り・弾力を取り戻す最新リフトアップマシンです。

引用:城本クリニック

と紹介されている機器です。強力さが特徴のようですね!

具体的な治療内容としては、

3mm、4.5mmカートリッジは真皮層の引き締めを目的としていますが、6mmカートリッジは脂肪を破壊することが目的です。

引用:渋谷駅前おおしま皮膚科

と説明されています。カートリッジを付け替えることで、気になる部位に効率的にアプローチすることを可能にしているのですね。

ですが、カートリッジは大きさによって、効果とともにリスクも変化するので注意しましょう。渋谷駅前おおしま皮膚科では、下記のように呼びかけています。

※6mmカートリッジは深い層にはたらきかけるため、3mm、4.5mmカートリッジと比べ皮膚への負担・やけどのリスクが上がります。

引用:渋谷駅前おおしま皮膚科

施術部位に合わせた最適なカートリッジを選ぶことが大切ですね。

ソノクイーン

「ソノクイーン」は、

HIFU(ハイフ)の中でも最新機器のソノクイーンは、従来のハイフ機器にはなかった皮膚の薄い層にも照射できる、アイシャドウHIFU(ハイフ)のカートリッジが追加されました。

引用:TCB東京中央美容外科

といった説明からもわかるように、目の周りの施術ができるのが特徴の機器です。皮膚が薄いところには照射ができないハイフ機器もあるので、その点はメリットといえそうですよね!

そのほか、施術可能なパーツは以下のように案内されています。

今まで難しかった目の際、眉下、口周り、首への細やかな照射が可能です。

引用:N Beauty Clinic GINZA

首元も気になってしまうパーツのひとつですよね。

抱えている悩みや治療したいパーツがある場合は、「ソノクイーン」での施術が自分に合っているか、ドクターに相談してみてはいかがでしょうか。

UTIMS

「UTIMS」は、

シワやたるみに効果絶大!サイズの違うカートリッジを部位ごとに使い分け、リフトアップ、たるみ、肌の張り、小じわ、肌質改善、毛穴引き締めなども解決してくれるハイフマシンです。

引用:エミナルクリニック

と説明されています。リフトアップ効果とともに、スキンケア効果も期待できるところが、うれしいですよね♪

次のようなメリットも挙げられます。

センターレスHIFU搭載のUTIMS3は、皮膚表面が受ける過剰な熱負担を解消しているため、痛みや火傷のリスクが軽減される。

引用:B-LINEクリニック

従来機器と比較した場合に、このようなメリットもあるようですね。個人差が生じるため、実際にクリニックに確認をすることをおすすめします。

リポセル

「リポセル」は、

リポセルはそれらのマシンに比べハイパワーでのエネルギー照射が可能なので、脂肪細胞をより多く破壊でき、優れた痩身効果を発揮します。

引用:聖心美容クリニック

といった効果のある機器です。

施術部位については、

お腹に加え二の腕・太もも・背中にも適用となりました

引用:聖心美容クリニック

とあるように、体の気になるパーツを引き締めたいときの選択肢になりそうです。痩身エステであまり効果を感じなかった人にも選ばれているようですよ。

一方で、注意する点としては顔への照射ではなく、基本的には痩身目的で体への照射を行う機器ということです。体の施術を検討している場合は、一度クリニックに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ハイフが受けられるおすすめクリニック・6院

ハイフの種類や効果について紹介してきましたが、気になったものはありましたか。選択肢が複数あると、悩んでしまいますよね。

ここからは、さらに詳しくクリニックごとのハイフのメニューや、料金を見ていきましょう♪施術内容はもちろん、通いやすさや予算もふまえて検討していくのがおすすめです。

TCB東京中央美容外科

TCB東京美容外科の医療ハイフでは、「ソノクイーン」を採用しています。

クリニックは全国に89院(※2023年2月現在)あり、どの院も駅チカのため通いやすさを重視する人にもおすすめ。予約や問い合わせは、電話やWeb、LINEで受け付けています。

カウンセリングを受ける場所が完全個室のため、プライバシーが気になる人にはうれしいポイントですね。下記の料金例なども参考にしながら、ぜひ検討してみてください♪

ソノクイーン

スタンダード

全顔※

24,800円


ソノクイーン

ウルトラプラス

全顔※

71,100円


ソノクイーン

ウルトラプラスプレミアム

全顔※

91,500円


ソノクイーン

目周り

30,600円


ソノクイーン

オプション

コラーゲン層

30,600円


ソノクイーン

オプション

15,300円


※額+目周りは含まない

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 静岡
  • 愛知
  • 石川
  • 新潟
  • 富山
  • 福井
  • 長野
  • 岐阜
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 三重
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 長崎
  • 佐賀
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
TCB東京中央美容外科

東京美容外科

まずは東京美容外科を紹介します。

東京美容外科の医療ハイフでは「ソノクイーン」と「ウルトラセルQ+」の機器を採用しています。ソノクイーンは銀座院のみ、ウルトラセルQ+は、全国にあるそのほか13院(※2023年2月現在)で施術可能ですよ。

無料カウンセリングはオンラインでも実施。自宅にいながらドクターに相談できるのは、ありがたいですよね!問い合わせや施術の予約は、電話やメール、LINEでも受け付けています。自分に合った方法を選んでくださいね。

施術の料金は、下記のようになっています。

ウルトラセルQ+

全顔

55,000円


ウルトラセルQ+

全顔+あご下 

77,000円


ウルトラセルQ+

リニア+ドット

全顔+頬~あご下

100,000円


クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 宮城
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 大阪
  • 愛知
  • 広島
  • 山口
  • 福岡
  • 長崎
  • 佐賀
  • 熊本
  • 沖縄
ソノクイーン施術可能院銀座院
ウルトラセルQ+施術可能院青森院/秋田院/仙台院/新宿院/赤坂院/横浜院/大宮院/名古屋院/大阪梅田院/広島福山院/福岡院/沖縄院
東京美容外科

聖心美容クリニック

続いては、聖心美容クリニックを紹介します。聖心美容クリニックは、全国で11院(※2023年2月現在)を展開しています。

聖心美容クリニックの医療ハイフでは、「ウルトラセルQ+」と「ウルセラシステム(ウルセラ)」の機器を採用しています。熱海院はウルトラセルQ+のみの取り扱いなので注意が必要です!

予約は電話やメール、LINEから自分に合った方法を選ぶことができますよ。

無料のメール相談を行っていて、24時間以内にドクターから返信がもらえるシステムも魅力的。ちょっとした疑問がある場合は、まずメールで問い合わせてみるのも良さそうですね。

それぞれの施術の料金例は、下記になります。

ウルセラシステム

全顔

264,000円


ウルセラシステム

首※1

165,000円


ウルセラシステム

全顔+首

385,000円


ウルセラシステム

上顔面※2

143,000円


ウルセラシステム

中顔面

198,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

全顔

165,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

88,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

全顔+首

220,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

上顔面

88,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

中下顔面

132,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

中下顔面+首

176,000円


ウルトラセル[zíː]

リニア

二重顎+小顔

60,500円


ウルトラセル[zíː]

リニア

美白美肌+小顔

60,500円


リポセル

10サイト(30ショット)

背中上部/大腿(外側)

154,000円


リポセル

20サイト(60ショット)

二の腕/大腿後面上部+下臀部

198,000円


リポセル

30サイト(90ショット)

腹部/大腿(内側)/大腿後面上部+下臀部+大腿(外側)

275,000円


※1…あご裏~首上部
※2…額~こめかみ+目尻

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡
聖心美容クリニック

品川美容外科

品川美容外科の医療ハイフは、「ソノクイーン」、「第3世代タイタン」と「ダブロ-S+」、「ダブロゴールド」の機器を取りそろえています。そもそも全国に37院(※2023年2月現在)ある品川グループすべてのクリニックで「ソノクイーン」「第3世代タイタン」が施術可能。

品川美容外科では、無料で何度でもカウンセリングを受けることができます。気になることをじっくり聞いてみると良いでしょう。予約は、電話やメール、Webなどで受け付けています。

下記の料金表も参考にしてみてくださいね。

ダブロゴールド

108,000円


ダブロゴールド

全顔

162,000円


ダブロS+

108,000円


ダブロS+

全顔

162,000円


ソノクイーン

120ショット

16,500円


ソノクイーン

240ショット

26,400円


ソノクイーン

40ショット

こめかみ上

16,500円


ソノクイーン

60ショット

あご下

16,500円


ソノクイーン

320ショット

目元全体※1

39,600円


ソノクイーン

340ショット

全顔※2

44,000円


第3世代タイタン

360ショット

19,800円


第3世代タイタン

70ショット

あご下

16,500円


第3世代タイタン

120ショット

目元全体※1

27,500円


第3世代タイタン

660ショット

全顔※3

29,800円


第3世代タイタン

830ショット

全顔+首

39,800円


※1…目の上+目の下+眉上+目尻
※2…頬+こめかみ上+あご下
※3…額+頬+鼻下+あご+目尻+あご下

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 愛知
  • 静岡
  • 大阪
  • 岡山
  • 福岡
ダブロS-+施術可能院渋谷院
ダブロゴールド施術可能院新宿院・心斎橋院
品川美容外科

品川スキンクリニック美容皮フ科

品川スキンクリニック美容皮フ科では、「ソノクイーン」、「第3世代タイタン」や「ダブロ」、「ダブロ-S+」、「ダブロゴールド」を使用した医療ハイフの施術ができます。医院によって取り扱いのある機器が異なるため、注意してくださいね。

品川グループの特徴として、品川美容外科と同様、カウンセリングは無料で何度でも受けることができますよ。できる限り不安を取り除いて施術を受けたい人にとっては、うれしいサービスですよね!自分に合っているか、相談しながらゆっくり考えてみましょう。

ダブロゴールド

108,000円


ダブロゴールド

全顔

162,000円


ダブロ

74,800円


ダブロ

全顔

140,800円


ダブロS+

108,000円


ダブロS+

全顔

162,000円


ソノクイーン

120ショット

16,500円


ソノクイーン

240ショット

26,400円


ソノクイーン

40ショット

こめかみ上

16,500円


ソノクイーン

60ショット

あご下

16,500円


ソノクイーン

320ショット

目元全体※1

39,600円


ソノクイーン

340ショット

全顔※2

44,000円


第3世代タイタン

360ショット

19,800円


第3世代タイタン

70ショット

あご下

16,500円


第3世代タイタン

120ショット

目元全体※1

27,500円


第3世代タイタン

660ショット

全顔※3

29,800円


第3世代タイタン

830ショット

全顔+首

39,800円


※1…目の上+目の下+眉上+目尻
※2…頬+こめかみ上+あご下
※3…額+頬+鼻下+あご+目尻+あご下

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 東京
  • 埼玉
  • 千葉
  • 栃木
  • 愛知
  • 新潟
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 熊本
  • 鹿児島
  • 沖縄
ダブロ施術可能院品川本院
ダブロS-+施術可能院銀座院
ダブロゴールド施術可能院池袋院/表参道院/梅田院/神戸院
品川スキンクリニック美容皮フ科

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは、「ウルトラリフトプラスHIFU」と「ウルセラ」の医療ハイフを受けることができます。

国内外で129院(※2023年2月現在)展開中のため、通いやすい医院が見つかる可能性も高そうです。お仕事帰りにカウンセリングを受けることもできるのはうれしいポイントですね。

予約は電話やメール、Webで受け付けています。初診料や診察料は無料なので、気軽にカウンセリングに訪れてみても良いのではないでしょうか。実際にドクターと話すことで、施術のイメージもしやすくなりそうですよね。

下記の料金表や施術可能な医院も参考に、検討してみてください♪

ウルトラセルQ+

650ショット

全顔※1

29,800円


ウルトラセルQ+

410ショット

頬+あご下

24,000円


ウルトラセルQ+

830ショット

全顔+首

39,800円


ウルトラセルQ+

240ショット

デコルテ

29,800円


ウルトラセルQ+

330ショット

全顔※1

19,800円


ウルトラセルQ+

450ショット

全顔+首

25,800円


ウルトラセルQ+

フェイスライン+あご下

30,000円


ウルセラ

全顔※2

130,370円


ウルセラ

全顔※3

160,920円


ウルセラ

全顔+目周り+首

211,850円


※1…あご下・目元含む
※2…頬+頬骨+あご下
※3 頬+頬骨+あご下+目周り

ウルセラ施術可能院仙台院/新宿本院/立川院/横浜院/名古屋院/大阪梅田院/福岡院

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 宮城
  • 秋田
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 新潟
  • 石川
  • 富山
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 香川
  • 愛媛
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
湘南美容クリニック

モードやカートリッジを変えることで効果も変わるの?

ハイフには、さまざまなモードやカートリッジがあることを知っていますか。カートリッジについては、ハイフの機器の項で少し触れましたね。

ウルトラフォーマーⅢのHIFU治療はカートリッジを使い分けることで3層の深さ(1.5mm、3.0mm、4.5mm)へのピンポイント照射が可能です。

引用:渋谷駅前おおしま皮膚科

とあるように、施術する部位に合わせたカートリッジに付け替えることで、より効率的な施術を可能にしているそうです。

それでは下記でハイフのモードについてどのような違いがあるのか見ていきましょう。

ハイフ・ハイフリニア・ハイフシャワー

ハイフには主に3つのモードがあります。

表参道メディカルクリニックでは、それぞれ下記のように効果を説明しています。

・ハイフ

緩んでしまった筋肉を持ち上げる効果があり、特にフェイスラインのもたつき改善に使用するのがおすすめです。他にも「ほうれい線を浅くする」「目の下の膨らみ(頬骨のあたり)を高くする」「横顔のラインをスッキリさせる」といった効果も期待できます。

・ハイフリニア

皮膚の脂肪層に熱を入れて、脂肪細胞を分解してくれます。脂肪細胞自体を除去できるのでマッサージやたるみ治療で上がらないポテっとしたお肉の除去に効果的です。

・ハイフシャワー

皮膚の表層に照射することで即時効果を出せるのがポイントです。

基本的には通常のハイフを控えめにしたリフトアップ効果、毛穴の引き締め、肌質改善といった効果を得られます。

引用:表参道メディカルクリニック

ハイフは、選ぶモードによって効果はさまざまということがわかりますね。

これらのモードは、

この層はハイフ、この層はリニア、ちょっと効果が薄れてきたと思ったらシャワー、とお悩みに応じて組み合わせるのも良いでしょう。

引用:表参道メディカルクリニック

とあるように、モードを組み合わせての施術も検討できるようです。

肌質や体質の悩みなどをドクターに相談することで、ハイフのモードの組み合わせの提案があるかもしれません。自分の理想とする仕上がりを明確にしておくことが大切だといえそうですね。

カウンセリングで肌質と合うかどうかも確認しよう

カウンセリングで、どのような点に気を付けたら良いかわからないといった人もいるかもしれませんね。ハイフの施術では、機器が肌質に合っているかも重要なポイントとなります。

複数のハイフ機器を取りそろえているクリニックを選んだり、肌に合う機器をドクターと一緒に探したりすることがおすすめですよ。自分の肌質について気になることがある場合は、カウンセリングの際に伝えておくと良いでしょう。

まとめ

「ハイフ」と一言でいっても、さまざまな種類や機器があることがわかりました。これだけたくさんの選択肢があると、きっと悩んでしまう人も多いでしょう。しかしこれまで紹介してきたように無料やオンラインでカウンセリングを行っているクリニックも多くあり、気軽に相談できるようですね。

リフトアップや小じわの改善、ボディの引き締めなどをする方法のひとつとして検討してみてくださいね♪

自分に合いそうだと思った施術や、気になるハイフの種類が見つかったら、カウンセリングに足を運んでみてはいかがでしょうか。

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる