MENU

医療ハイフの受けられるおすすめクリニック・7選|ハイフの基本情報やクリニック選びのポイントもチェック!

ハイフは、超音波の力によって肌の引き締め効果や美肌効果が期待できる施術。大手美容クリニックから個人クリニックまで、さまざまなクリニックが導入しています。

今回は、ハイフができるたくさんのクリニックの中から、編集部が選んだおすすめクリニック7選を紹介します!ハイフの仕組みや機器ごとの特徴、自分に合ったクリニックを選ぶコツも解説するので、ぜひ参考にしてみてください♪

※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。

※美容医療は保険適用外の自由診療です。

効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。

※料金は全て税込にて表記しています。

目次

リフトアップや小顔効果も期待できる|ハイフってどんなもの?

ハイフとは、超音波を使った美容施術のひとつ。期待できる効果は、肌のリフトアップや小顔効果です。

ちなみにハイフ(HIFU)は「High Intensity Focused Ultrasound」の略で、日本語に訳すと「高密度焦点式超音波」という意味になります。まずはハイフの仕組みと、その効果について知っていきましょう。

まずは皮膚の構造を知る|SMAS層ってなに?

医療ハイフの特徴は、超音波が肌の「SMAS層」にまで届いてアプローチすること。SMAS層とは、皮膚の下の筋肉層の上にある膜状の組織のことです。皮膚の構造は、表面から「表皮→真皮→皮下組織(脂肪)→SMAS筋膜→筋肉層」と層状になっています。

そして、皮膚がたるむ大きな原因は、このSMAS層のゆるみだといわれているのです。クリニックフォアでは、SMAS層にアプローチする目的についてこのように説明しています。

従来のマシンによるリフトアップやエステに置かれているHIFU機器では、SMASよりも浅い層(真皮層)にしか作用できないため、リフトアップ効果は肌表面のみの限定的なものでした。また、肌に直接負荷を与える小顔マッサージは、逆にお肌のダメージにつながることもあるとされています。そこで、肌土台の筋膜から引き締め、引き上げることでリフトアップし、小顔に導くのがHIFUになります。

引用:クリニックフォア

ハイフ以外のリフトアップ施術や、エステで行うハイフだと、肌のたるみの原因であるSMAS層まで届かないことがあるんですね。

仕組み|超音波で治療する「切らない」治療

ハイフは皮膚を切らず、肌の表面から超音波を発する機械を当てて行う施術です。超音波によって肌のたるみ改善や小顔効果が期待できる仕組みは、クリニックフォアによると以下の通り。

HIFUに使われる超音波には、肌や皮下組織をピンポイントで熱凝固させて、土台部分から肌を引き締める効果があるため、しわやたるみ、ほうれい線に対して高い効果が期待できます。また、熱凝固という肌にダメージを与える治療となるため、これによって肌が本来持つ再生能力を存分に引き出してくれます。そのため、組織内のコラーゲンを増やす効果も期待でき、肌の弾力アップ、たるみの引き上げといった効果が期待できます。

引用:クリニックフォア

このようにハイフは、超音波によって皮下組織を熱凝固させ、肌を土台から引き締める施術とのことなんですね!熱の力でタンパク質が収縮する仕組みは、肉を焼いたときに火が通るにつれて縮むところをイメージするとわかりやすいかと思います。

また、熱によるダメージで肌の修復を促し、肌の再生能力を引き出す効果も期待できるんですね。

ダウンタイム|赤みが出てしまうこともあるの?

ハイフのダウンタイムと副作用について、品川美容外科は以下のように解説しています。

副作用は特にありませんが、術後は一時的に赤みや熱感を感じる事があります。ハイフ(HIFU)は筋肉層までアプローチできる処置となりますので、お顔に筋肉痛のような痛みを感じる方もいらっしゃいますが、術後1週間ほどで落ち着くことが多く(※個人差があります)、いずれも日常生活には支障のない程度のものとなっております。

引用:品川美容外科

ハイフの施術後には、赤みや熱感を感じることがあるそうです。個人差はあるようですが1週間程度で落ち着くことが多く、日常生活に支障は出にくいとのことですよ。ただし、施術方法を誤ると、以下のようなリスクがあるようです。

クリニックではほとんど起こりませんが、ハイフの施術箇所を誤ると神経損傷や火傷・水ぶくれを起こしてしまうリスクがありますので、仮にご自身で家庭用のハイフを照射する場合などは十分にご注意ください。

引用:レディアス美容クリニック恵比寿

HIFU機器は本来ガン治療にも使われていた医療機器です。

エステ用に出力を落としたエステハイフ機器でさえも、トラブルが起こることもあり国民生活センターなどへの相談も増えています。

医療機関のHIFU機器は当然ながら出力も高く、医療機関で医師の管理のもとにのみ使用できます。HIFU治療は信頼できる医療機関で行うことをおすすめいたします。

引用:湘南美容クリニック

ハイフは副作用やダウンタイムの少ない施術ですが、リスクもあります。安全性をしっかり見極めて施術を受けるようにしましょう。

持続期間|間隔を空けすぎるともとの肌に戻ってしまうことも

咲くらクリニックでは、ハイフの効果は以下のような順番で表れると説明しています。

筋膜から筋膜上をハイフで加熱すると焼肉で肉を焼いた時のように組織は一旦収縮します。これがハイフ施術直後に顔が引き上がって見える現象です。

しかしながらこの場合の皮下の熱傷は軽いものですのですぐに回復してしまいます。ですから直後の引き上げ効果というものはそう長続きしません。 

(中略) 

ハイフで皮下組織を加熱しますと筋膜を収縮させると同時に皮下脂肪組織が加熱され、結果脂肪組織の破壊が起き、やがて吸収されます。つまり脂肪減少が起きます。 

照射直後は熱により筋膜が収縮し一旦引き上がって見えますが、それは短時間の効果。そして後からゆっくり起きるのが脂肪減少効果です。ハイフ照射後数ヶ月後にはよりスッキリします、というのはこの脂肪減少効果を指します。

引用:咲くらクリニック

ハイフには、施術直後の収縮によって肌が引き締まる効果と、その後数カ月かけて起こる脂肪減少の効果が期待できるんですね。そして、ハイフの効果の持続期間について、メディカルブローでは以下のように解説しています。

・一カ月~三カ月くらい

施術から一カ月~三カ月くらいは、リフトアップ効果や美肌効果を最も感じることができる期間です。

この間隔で継続して通うことができれば、一回あたりのショット数が少なくても、徐々に効果を実感しやすくなります。

・三カ月から半年くらい

ハイフの効果は、施術開始より三カ月~半年くらいでピークを迎え、だんだんと効果が減少していきます。

逆に言うと、この時期を境に効果の減少が見て取れるようになるので、二度目の施術におすすめしているタイミングです。

・半年~一年くらい

二度目のハイフを怠った場合、半年以降はハイフの効果の減少が見て取れるようになり、一年ほどでほぼ元の肌に戻ります。

引用:メディカルブロー

最も効果を実感できる期間は、施術後1〜3カ月くらいとのこと!その後だんだんと効果が減少し、1年くらいでほぼもとの肌に戻るそうですよ。

TCB東京中央美容外科

医療ハイフの受けられるおすすめクリニック・7選

医療ハイフを実施しているクリニックはたくさんあるので、迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。今回は、編集部おすすめの、ハイフができるクリニック7選を紹介します!

経済的な負担を抑えられるクリニック、施術プランが豊富なクリニック、症例数が多いクリニックなど、さまざまな軸で選びました。気になるクリニックが見つかった人は、カウンセリングに足を運んでみてください♪

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科では、「ソノクイーン」という機器を使用してハイフの施術を行っています。ソノクイーンの販売元である韓国のNewpong社から、公認クリニックとして認定を受けている安心感が魅力です♪

ハイフの全顔プランは、「スタンダード(80ショット)」「ウルトラプラス(160ショット)」「ウルトラプラスプレミアム(240ショット)」の3段階。そのほか、目周りや首にも施術でき、プランが豊富で自分のニーズに合わせて選べるのがポイントです!

ソノクイーン

スタンダード

全顔※

24,800円


ソノクイーン

ウルトラプラス

全顔※

71,100円


ソノクイーン

ウルトラプラスプレミアム

全顔※

91,500円


ソノクイーン

目周り

30,600円


ソノクイーン

オプション

コラーゲン層

30,600円


ソノクイーン

オプション

15,300円


※額+目周りは含まない

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 静岡
  • 愛知
  • 石川
  • 新潟
  • 富山
  • 福井
  • 長野
  • 岐阜
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 三重
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 長崎
  • 佐賀
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
TCB東京中央美容外科

エミナルクリニック

エミナルクリニックは脱毛専門というイメージが強いですが、取り扱っている院は限定されるもののハイフの施術も行っています。使用機器は、「UTIMS A3-R Plus」。プランは「スタンダードコース」「プレミアムコース」の2種類のみで、とてもわかりやすいです!

また、ショット数に制限がないのもうれしいポイント。全顔なら400ショット、全顔+首なら600ショットを目安として、施術範囲を全て細かく、隙間を空けずに照射してくれるそうですよ♪

UTIMS A3-R plus

スタンダードコース

全顔+あご下

29,500円


UTIMS A3-R plus

プレミアムコース

全顔+あご下+首

36,500円


クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 栃木
  • 愛知
  • 新潟
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 和歌山
  • 福岡
  • 長崎
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
エミナルクリニック

品川美容外科

品川美容外科では、「ソノクイーン」「第3世代タイタン」「ダブロ-S+」「ダブロゴールド」の4種類の機器を使用。ダブロ-S+とダブロゴールドは取り扱っている院が限定されますが、機器の選択肢が豊富なのがうれしいポイントです。

導入院が多いソノクイーンは、全顔だけではなく1部位からのプランも用意されているのが魅力。また、オプションメニューとして希望の部位を追加することもできます。機器の選択と施術部位の組み合わせで、自分のニーズにピッタリの施術を受けたい人におすすめのクリニックです!

ダブロゴールド

108,000円


ダブロゴールド

全顔

162,000円


ダブロS+

108,000円


ダブロS+

全顔

162,000円


ソノクイーン

120ショット

16,500円


ソノクイーン

240ショット

26,400円


ソノクイーン

40ショット

こめかみ上

16,500円


ソノクイーン

60ショット

あご下

16,500円


ソノクイーン

320ショット

目元全体※1

39,600円


ソノクイーン

340ショット

全顔※2

44,000円


第3世代タイタン

360ショット

19,800円


第3世代タイタン

70ショット

あご下

16,500円


第3世代タイタン

120ショット

目元全体※1

27,500円


第3世代タイタン

660ショット

全顔※3

29,800円


第3世代タイタン

830ショット

全顔+首

39,800円


※ダブロゴールドは新宿院・表参道院のみ/ダブロS+は渋谷院のみの施術です
※1…目の上+目の下+眉上+目尻
※2…頬+こめかみ上+あご下
※3…額+頬+鼻下+あご+目尻+あご下

ダブロS-+施術可能院渋谷院
ダブロゴールド施術可能院新宿院・表参道院・心斎橋院

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 愛知
  • 静岡
  • 大阪
  • 岡山
  • 福岡
品川美容外科

品川スキンクリニック美容皮フ科

品川スキンクリニック美容皮フ科がハイフに使用している機器は、「ソノクイーン」「第3世代タイタン」「ダブロ」「ダブロ-S+」「ダブロゴールド」の4種類。ダブロシリーズ3種は取り扱っている院が限定されます。

予算や求める効果に合わせて、機器を柔軟に選べるのが魅力♪後の項目で機器ごとの特徴について解説しますので、気になる機器を扱っているクリニックに足を運んでみましょう。ソノクイーンのプラン・料金は品川美容外科と共通で、施術部位を柔軟に選ぶことができます!

ダブロゴールド

108,000円


ダブロゴールド

全顔

162,000円


ダブロ

74,800円


ダブロ

全顔

140,800円


ダブロS+

108,000円


ダブロS+

全顔

162,000円


ソノクイーン

100ショット

10,780円


ソノクイーン

120ショット

16,500円


ソノクイーン

40ショット

こめかみ上

16,500円


ソノクイーン

60ショット

あご下

16,500円


ソノクイーン

320ショット

目元全体※1

39,600円


ソノクイーン

340ショット

全顔※2

44,000円


第3世代タイタン

360ショット

19,800円


第3世代タイタン

70ショット

あご下

16,500円


第3世代タイタン

120ショット

目元全体※1

27,500円


第3世代タイタン

660ショット

全顔※3

29,800円


第3世代タイタン

170ショット

29,700円


※ダブロゴールドは池袋院・表参道院のみ/ダブロは品川本院のみ/ダブロS+は銀座院のみの施術です
※1…目の上+目の下+眉上+目尻
※2…頬+こめかみ上+あご下
※3…額+頬+鼻下+あご+目尻+あご下

ダブロ施術可能院品川本院
ダブロS-+施術可能院銀座院
ダブロゴールド施術可能院池袋院・表参道院・梅田院・神戸院

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 東京
  • 埼玉
  • 千葉
  • 栃木
  • 愛知
  • 新潟
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 熊本
  • 鹿児島
  • 沖縄
品川スキンクリニック美容皮フ科

聖心美容クリニック

聖心美容クリニックのハイフは、「ウルセラシステム」「ウルトラセル[zíː]」「リポセル」の3種類です。(※熱海院と銀座院ではウルトラセルQ+を使用)

聖心美容クリニックでは、マシン施術であっても施術技術による結果の違いにこだわり、看護師ではなく医師が施術を担当しています♪

治療原理と解剖の専門知識をもとに、肌の状態に応じて出力を調整したり、照射する角度を配慮してくれるそうですよ!施術の丁寧さや技術力へのこだわりを重視してハイフを受けるクリニックを選びたい人におすすめです!

ウルセラシステム

全顔

264,000円


ウルセラシステム

首※1

165,000円


ウルセラシステム

全顔+首

385,000円


ウルセラシステム

上顔面※2

143,000円


ウルセラシステム

中顔面

198,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

全顔

165,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

88,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

全顔+首

220,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

上顔面

88,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

中下顔面

132,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

中下顔面+首

176,000円


ウルトラセル[zíː]

リニア

二重顎+小顔

60,500円


ウルトラセル[zíː]

リニア

美白美肌+小顔

60,500円


リポセル

10サイト(30ショット)

背中上部/大腿(外側)

154,000円


リポセル

20サイト(60ショット)

二の腕/大腿後面上部+下臀部

198,000円


リポセル

30サイト(90ショット)

腹部/大腿(内側)/大腿後面上部+下臀部+大腿(外側)

275,000円


※1…あご裏~首上部
※2…額~こめかみ+目尻

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡
聖心美容クリニック

東京美容外科

東京美容外科では、「ソノクイーン」「ウルトラセルQ+」の2種類の機器を使用。ソノクイーンは、目の周り、ほうれい線、首のシワと、悩みに合わせてプランが分かれているのがうれしいポイント♪

ウルトラセルQ+は、「全顔 」もしくは「全顔+顎下」のシンプルなプランで、広範囲の引き締めや小顔効果を期待できます。全メニュー、初回はトライアル料金が適用されるので、経済的な負担を抑えてハイフを体験してみたい人におすすめですよ!

ウルトラセルQ+

全顔

55,000円


ウルトラセルQ+

全顔+あご下 

77,000円


ウルトラセルQ+

リニア+ドット

全顔+頬~あご下

100,000円


ソノクイーン

アイリフトHIFUミニ

目の下~目尻

33,000円


ソノクイーン

アイリフトHIFUトータル

額+眉下+目周り全体

77,000円


ソノクイーン

スマイルフェイスHIFUミニ

口周り上下いずれか半分

33,000円


ソノクイーン

スマイルフェイスHIFUトータル

ほうれい線+口周り全周

77,000円


ソノクイーン

ソノクイーン パーフェクト

額+目周り+口周り

110,000円


ソノクイーン

ネックHIFU

33,000円


※ソノクイーンは銀座院のみの施術

ソノクイーン施術可能院銀座院

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 宮城
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 大阪
  • 愛知
  • 広島
  • 山口
  • 福岡
  • 長崎
  • 佐賀
  • 熊本
  • 沖縄
東京美容外科

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックでは、「ウルトラセルQ+」と「ウルセラ」を導入。ウルトラセルQ+は、「ウルトラリフトプラスHIFU」という施術名になっています。全国展開していて、ハイフも導入院が多いので近くのクリニックを見つけやすいです。

プランはそれぞれ、ショット数や対象部位が明確でわかりやすいのがポイント!ウルトラセルQ+では、顔だけではなくデコルテケアもできますよ♪また、ハイフを顔全体の浅い層に照射する「ハイフシャワー」というメニューもあります。

ウルトラセルQ+

650ショット

全顔※1

29,800円


ウルトラセルQ+

410ショット

頬+あご下

24,000円


ウルトラセルQ+

830ショット

全顔+首

39,800円


ウルトラセルQ+

240ショット

デコルテ

29,800円


ウルトラセルQ+

330ショット

全顔※1

19,800円


ウルトラセルQ+

450ショット

全顔+首

25,800円


ウルトラセルQ+

フェイスライン+あご下

30,000円


ウルセラ

全顔※2

130,370円


ウルセラ

全顔※3

160,920円


ウルセラ

全顔+目周り+首

211,850円


※ウルセラは新宿本院・立川院のみの施術
※1…あご下・目元含む
※2…頬+頬骨+あご下
※3 頬+頬骨+あご下+目周り

ウルセラ施術可能院仙台院・新宿本院・立川院・横浜院・名古屋院・大阪梅田院・福岡院

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 宮城
  • 秋田
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 新潟
  • 石川
  • 富山
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 香川
  • 愛媛
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
湘南美容クリニック

ハイフの機器|違いはカートリッジと照射部位

ハイフの機器にはさまざまなものがあり、クリニックごとにどれを導入しているかが異なります。また、機器の種類によって料金やプランが違うので、どんなところに差があるのか知っておきたいですよね。

ここでは、代表的なハイフの機器4種類について、それぞれの特徴を解説します。ぜひクリニック選びの参考にしてみてください!

ウルトラフォーマー3

ウルトラフォーマー3は、韓国のCLASSY社が販売しているハイフの機器。顔用4種類、体用3種類の計7種類のカートリッジがあり、幅広い部位に照射することができます。目元用カートリッジもあるため、目元への施術も可能です!

顔用カートリッジの種類は、超音波が到達する深さ別に分かれていて「1.5mm」「2mm(目元用)」「3.5mm」「4.5mm」となっています。

また、通常のハイフとは別に「ハイフシャワー」という施術方法も可能。ハイフシャワーの効果について、ウルトラフォーマー3公式は以下のように解説しています。

低い出力(0.1〜0.3j)で浅い層(1.5/2mmカートリッジ使用)にスピーディに照射することで、安全に 無痛で引き締めるだけでなく肌の質が改善します。

引用:ウルトラフォーマー3

さまざまな使い方ができ、汎用性の高さが特徴の機器といえるでしょう!

ソノクイーン

ソノクイーンは、韓国のNewpong社のハイフ機器。カートリッジは「2.0mm」「3.5mm」「4.5mm」の3種類です。それぞれ、2.0mmは目元用、3.5mmはコラーゲンの活性化、4.5mmはSMAS層へのアプローチを目的としています。

目元用カートリッジは「アイシャドウハイフ」と呼ばれています。アイシャドウハイフの特徴は、ソノクイーン公式によれば以下の通り。

ソノクイーンの特長は、目の周りや口の周り等、

これまで届かなかった細かい場所に照射が可能な

2.0mmカートリッジです。

この特別なカートリッジにより

目のキワや眉の下等の気になるポイントに

こだわりの2.0mmの深さへ照射をしていきます。

引用:ソノクイーン

目元など、細かな部位への施術に適した機器なんですね!

ウルトラセルQ+

ウルトラセルQ+は、韓国のJeisys社の商品。カートリッジは顔用4種類、体用4種類の計8種類あります。1ショットあたり1.5秒で照射できるスピーディーさが特徴で、全顔(300ショット)なら約8分で照射可能。

肌の引き締めだけではなく、脂肪溶解の効果が期待できる「リニアファームカートリッジ」があることも特徴です。リニアファームカートリッジについて、公式サイトでは以下のように説明しています。

Jeisysが世界で唯一提供している脂肪溶解に特化した

LinearFirm(リンクする)

(リニアファーム・リニアカートリッジ)は、二重アゴやブラファット、二の腕といった若年層にも多いニーズまでカバーしており、幅広い年齢層への活用が期待できます。

引用:ウルトラセルQ+

また、一般的なハイフ機器は、照射温度が70℃程度。しかしリニアファームカートリッジは58℃前後、通常のドットカートリッジは65℃前後で、痛みや熱さを感じにくいのもポイントです。

ダブロ・ダブロゴールド

ダブロ・ダブロゴールドは、韓国のHIRONIC社の商品です。ダブロが先行機、ダブロゴールドはダブロをバージョンアップさせた後継機となっています。ダブロの特徴について、SSクリニックは以下のように解説しています。

ダブロの特長は、超音波を広範囲照射してエネルギーを分散させるため、ウルセラと比べて痛みが感じにくいという点です。その分、効果の持続も弱く、数ヶ月〜半年程度の持続になります。

引用:SSクリニック

ダブロやダブロゴールドのメリットは痛みを感じにくいよう工夫されていることですが、そのぶん熱の入り方や効果はマイルドな機器のようです。

エミナルクリニック

カウンセリングではアフターケアの内容も確認しよう

一般的なハイフの施術の流れは、以下のようなイメージです。

  1. カウンセリング
  2. 契約・会計
  3. 洗顔・メイク落とし
  4. 施術
  5. アフターケア

大まかな流れに、クリニックや施術方法による違いはあまりないと思われますが、詳細はクリニックの公式サイトなどで確認しましょう。気をつけておきたいのが、施術後のアフターケア。青山エルクリニックでは、ハイフ後のケアについて以下のように説明しています。

・通院は不要です。治療部位がヒリヒリしたり、熱をもったり、赤みや腫れが生じることがありますが、通常2〜3日で軽減します。

・治療後はお肌が乾燥しがちですから、しっかり保湿をしてください。

・メイクは当日より可能ですが、紫外線対策を行ってください。

・治療当日は、激しい運動、入浴、サウナなどの発汗行為は避けてください。シャワー浴は可能です。

・熱エネルギーを与える治療のため、熱傷のリスクはゼロではありません。もし軽い熱傷が出現した場合は医師の指示に従い検診を受けてください。

・トレチノイン、ピーリング剤は、治療後7日目から開始してください。

引用:青山エルクリニック

ハイフの施術後は、赤みや腫れが生じたり、肌が乾燥しやすくなるそうです。クリニックや施術方法によって、注意事項は細かに異なるかと思います。施術後のケアや過ごし方について、最初のカウンセリングで確認しておきましょう!

医療ハイフとサロンハイフ|違いは出力の強さにアリ

医療機関だけではなく、サロンやエステでも「ハイフ」という施術を扱っていることがあります。しかし、医療ハイフに使う機器は医療機関でしか扱うことができないもので、サロンで使っている機器とは違うそうです。

医療ハイフとサロンハイフの違いについて、クリニックフォアは以下のように説明しています。

HIFUはエステサロンなどでも行うことのできる施術なのですが、エステサロンと医療機関では、照射できる熱量が異なります。エステサロンであてられる熱量は少ないため、同じHIFUを受けたとしても医療機関のように高い効果は得られません。

また、少し前には、医療知識を持っていないエステティシャンが施術を行ったことによって、照射する力が強く、神経損傷や火傷などのトラブルが発生し、問題になった事例もあります。

引用:クリニックフォア

医療ハイフは、エステハイフよりも強い出力で照射できるため、高い効果が期待できるんですね。また、知識のないエステティシャンによる間違った施術でトラブルが起こった事例もあるとのこと。

ただし、医療ハイフであっても絶対に安全と言い切ることはできません。リスクもしっかりと把握した上で、自分に合った施術を選択しましょう。

クリニック選びのポイント|機器との相性も重要なの?

ハイフを扱っているクリニックは多数あり、さらに機器やプランもさまざまなものがあります。迷ってしまったときにクリニック選びの軸にしたいのは、以下のような要素です。

  • 導入している機器の種類
  • プランの内容(全顔 or ピンポイント)
  • カウンセリングの雰囲気や説明内容

ハイフの機器には、機種ごとに独自の機能や特徴があります。今回解説した4機種の特徴を簡単にまとめると、以下の通り。

機器の種類特徴
ウルトラフォーマー3ハイフシャワーによる美肌効果が期待できる
ソノクイーン目元など細かな部位の照射に適したカートリッジがある
ウルトラセルQ+リニアカートリッジによる脂肪の溶解効果が期待できる
ダブロ・ダブロゴールド痛みを感じにくいよう工夫されており、経済的な負担が少ない

まずは自分のニーズに合った機器を見極めた上で、それを導入しているクリニックのプラン内容を比較して選ぶと良いでしょう。

また、カウンセリングでしっかり話を聞いてくれるかどうか、リスクやデメリットまで説明してくれるかどうかなども重要なポイントです。

まとめ

ハイフは、超音波の力で肌の引き締めや美肌効果が期待できる施術。さまざまなクリニックが導入しているので、それぞれの特徴やプラン内容を比較して自分にピッタリのクリニックを選びましょう。

ハイフに期待する効果や、それに合ったハイフの機種を自分の中で整理しておくと、自分に合ったクリニックを見つけやすくなりますよ。

今回紹介した中で気になるクリニックがあった人は、ぜひカウンセリングに足を運んでみてくださいね!

TCB東京中央美容外科

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる