MENU

医療ハイフはどんな効果がある?リスクや痛みも解説!おすすめクリニックの紹介付き

ハイフに興味がある人の中には、「どんな効果やリスクがあるの?」と気になる人もいるはず。ハイフの効果や施術が受けられるクリニック、リスクなどがわかれば、検討する材料にもなりますよね。

この記事では上記の内容に加えて、ほかの美容医療やエステとの違いも紹介しています。ハイフのことを知って、ぜひ選択に役立ててみてくださいね!

※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。

※美容医療は保険適用外の自由診療です。

効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。

※料金は全て税込にて表記しています。

※本ページはプロモーションが含まれています

目次

ハイフの効果|肌の土台部分から引き締める

そもそも、ハイフとはどのような施術で、どんな人に向いているのでしょうか。「美容に良いって聞いたことはあるけど、詳しい仕組みは知らない……」という人もいるかもしれませんね。

ハイフを検討するなら、効果だけでなく仕組みについても知っておきたいところ。ここでは、ハイフの仕組みと期待できる効果に注目してみましょう。

ハイフとは|肌にあえて熱を与えて再生させる方法

まずは、ハイフの仕組みや美容医療での使われ方を紹介します。

ハイフ(HIFU)とは、超音波を一か所に集中して照射することで、対象部分に熱を発生させて病気を治療する方法。

名称は高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)の頭文字をとって略したものです。

引用:表参道メディカルクリニック

ハイフは超音波を使った施術法ということがわかりますね。では、美容医療での使われ方を詳しく見てみましょう。

HIFU(ハイフ)とはリフトアップの施術のひとつです。特徴として高密度の超音波エネルギーを使うということが挙げられます。たるみのもとになる肌、皮下組織のゆるみに対して、肌の土台となる筋膜であるSMAS層からアプローチできるのがHIFUという治療方法で、20代後半から30代の女性に人気の施術です。

引用:クリニックフォアグループ

ハイフはリフトアップの施術ということから、しわやたるみが気になる人などに向いているのかもしれませんね。

ハイフの仕組みをチェックしたところで、次は効果に注目してみましょう。リフトアップの施術として使われるハイフは、さまざまな肌悩みにも期待できるようです。

しわ・たるみ・ほうれい線|弾力もアップや肌質改善も

ハイフの施術で期待できる効果には、以下のようなものがあります。

HIFUに使われる超音波には、肌や皮下組織をピンポイントで熱凝固させて、土台部分から肌を引き締める効果があるため、しわやたるみ、ほうれい線に対して高い効果が期待できます。

引用:クリニックフォアグループ

土台部分から肌を引き締めることで、しわやたるみなどに効果が期待できるのですね。効果を実感するためには、ハイフを受けるタイミングにもポイントがあるようです。

シワの発生直後、治療は早ければ早いほど効き目がありますので、シワが気になってきた人は早めに施術を検討すると良いでしょう。

引用:表参道メディカルクリニック

肌が気になり始めたころに、施術を検討するとより良いのですね。また、ハイフによって、肌質の改善にも期待できるようです。

ハイフによって「線維芽細胞」と呼ばれるコラーゲンを増生する細胞の働きが活発になり美肌効果、美白効果が期待できます。

ちなみに、このコラーゲンの増生効果による恩恵は、ハイフをやめた後でも一定程度残るのが特徴です。

また、線維芽細胞の活性化による美容効果の他にも、肌の深層まで超音波が届くことにより、もともと存在していたコラーゲンが活性化し、弾力のある瑞々しい肌に改善されていきます。

引用:表参道メディカルクリニック

ハイフはしわやたるみ、弾力の低下などの肌悩みが増えたという人に、おすすめといえるかもしれませんね。

リフトアップ・小顔|秘密はコラーゲンにアリ

次は、ハイフによるリフトアップや小顔効果に注目してみましょう。

また、熱凝固という肌にダメージを与える治療となるため、これによって肌が本来持つ再生能力を存分に引き出してくれます。そのため、組織内のコラーゲンを増やす効果も期待でき、肌の弾力アップ、たるみの引き上げといった効果が期待できます。

引用:クリニックフォアグループ

ハイフの施術によってコラーゲンが増えると、弾力アップやリフトアップにつながるのですね。また、ハイフはメスを使わないという点でも、メリットといえるかもしれません。

これまでは目の上や目の下、目尻などのたるみを取ろうとした場合、メスを入れて切開する必要がありましたが、ハイフの登場により外科手術を経なくとも治療が可能になりました。

引用:表参道メディカルクリニック

外科手術に抵抗がある人にとって、ハイフは注目しておきたい施術ですね。たるんでしまった肌がリフトアップすると、顔周りがすっきりして気持ちも生き生きとしそうです♪

ハイフでは層別治療ができる?深さによって効果も異なる

ハイフは肌の層別にアプローチできる施術のようです。層別にアプローチした場合の効果についてもチェックしてみましょう。

ハイフは高密度焦点式超音波療法ということだけあり、お肌の中の層に対してピンポイントに確実を熱エネルギーでアプローチして治療を行います。この技術はその他のレーザーや高周波では行うことができません。

引用:ツツイ美容外科

肌の層別にピンポイントで施術を行えるのは、ハイフの強みともいえるのですね。ここでは、ツツイ美容外科を例にハイフの施術法を紹介します。

当院のハイフ治療では肌の表面から「1.5㎜・2㎜・3㎜・4.5㎜」の深さに対して治療を行うことができる4つのカードリッジを使用します。あえて4つのカードリッジを使い分けて治療を行う理由としては、アプローチする深さに対して得られる効果が違うからです。

引用:ツツイ美容外科

ターゲット層別に期待できる効果は、下の表の通りです。

肌表面からの深さターゲット層期待できる効果
1.5mm真皮中間層表層の引き締め・タイトニング・肌質改善
2mm真皮深層目元の専用カードリッジのため、目元のリフトアップ
3mm皮下組織(脂肪層)脂肪層の引き締め
4.5mmSMAS筋(筋膜)筋膜からのリフトアップ
参考:ツツイ美容外科

クリニックによってもハイフの施術法は異なるので、気になる部位に合わせて選ぶと良いかもしれませんね。

ハイフの効果はすぐに感じられるって本当?

先ほど紹介したハイフの効果は、施術後どれくらいから感じられるのでしょうか。個人差があることも考慮しながら、クリニックの情報をいくつか見てみましょう。

ハイフの効果を感じられる期間には個人差がありますが、SMAS層(筋膜)にアプローチすることによる顔・首のリフトアップは、施術直後から1ヶ月以内に効果を実感することができます。

引用:レディアス美容クリニック恵比寿

つづけて、別のクリニックの情報を紹介します。

効果は治療直後すぐに実感していただけます。

引用:ツツイ美容外科

以下のクリニックでも、効果についての説明があります。

個人差はあるものの、HIFUの施術後はすぐに効果が実感できる方がほとんどです。

引用:クリニックフォアグループ

個人差はあるものの、ハイフの効果は施術直後から感じやすいといえそうですね。

効果は約3カ月〜半年でピークを迎える

ハイフの効果は施術の直後から実感しやすいということですが、効果のピークはいつでしょうか。

効果は、施術より三カ月~半年くらいの時点でピークを迎えます。

効果を継続して実感するためには二度目の照射が必要です。

しかし一度ハイフを施術しただけでも肌は、たるみに対する耐性がついたり、コラーゲンが活性化したりするため、施術前よりも良好な状態を保つことができます。

引用:表参道メディカルクリニック

ピークは3カ月~半年で、継続して効果を感じたい場合は再び施術を受ける必要があるのですね。また、効果の表れ方には、超音波を照射する回数を表す「ショット数」も関係しているようです。

ハイフの効果を実感できるまでには個人差があり、本人の基礎代謝や年齢によって必要なショット数は変わります。

ハイフを受ける際は自分がどのような効果を希望しているのか、施術担当者にしっかり伝えたうえでショット数や施術回数を打ち合わせましょう。

引用:表参道メディカルクリニック

人それぞれ、効果的なショット数が異なるのですね。そのため、期待する効果を実感しやすいように、医師と相談しながら部位や回数を選びましょう。

ハイフを受けられるおすすめクリニック・7選

ここでは、ハイフを受けられるおすすめクリニックを7つ紹介します。施術に使われるマシンや対応部位、ショット数などは、クリニックによってさまざま。そのためハイフを検討するときは、複数のクリニックをチェックするのがおすすめです。

自分の悩みに対応してもらえるクリニックがあるかどうか、ぜひ参考にしてみてくださいね!

TCB東京中央美容外科

まずは、TCB東京中央美容外科のハイフについて紹介します。TCB東京中央美容外科のハイフ施術に使われるマシンは「ソノクイーン」です。

HIFU(ハイフ)の中でも最新機器のソノクイーンは、従来のハイフ機器にはなかった皮膚の薄い層にも照射できる、アイシャドウHIFU(ハイフ)のカートリッジが追加されました。アイシャドウHIFU(ハイフ)は、先端に直径5mmの照射部を備える極小ヘッドカートリッジです。極小サイズで深さ2.0mmの皮膚の浅い層に照射できるため、目元周辺・眉の下、口周りなど、大きいカートリッジでは照射しにくい部位の気になる小じわに対応できます。

引用:TCB東京中央美容外科

ソノクイーンは、小さなカートリッジで目元の照射にも対応しているのですね。では、対象の部位や料金を表で確認してみましょう。

ソノクイーン

スタンダード

全顔※

24,800円


ソノクイーン

ウルトラプラス

全顔※

71,100円


ソノクイーン

ウルトラプラスプレミアム

全顔※

91,500円


ソノクイーン

目周り

30,600円


ソノクイーン

オプション

コラーゲン層

30,600円


ソノクイーン

オプション

15,300円


※額+目周りは含まない

また、ソノクイーンは痛みにも配慮されたマシンのようです。

痛みが強いとされる従来の機器とは違い、ソノクイーンはほぼ痛みがありません。ただし、皮膚の薄い部位や脂肪の少ない部位だと、ジンジンとした軽度の鈍痛や熱感を感じる場合があります。

引用:TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科は関東や関西などに幅広く展開しているので、通いやすさを重視する人はぜひチェックしてみてくださいね♪

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 岩手
  • 宮城
  • 山形
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 静岡
  • 愛知
  • 石川
  • 新潟
  • 富山
  • 福井
  • 長野
  • 岐阜
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 三重
  • 和歌山
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 愛媛
  • 徳島
  • 高知
  • 福岡
  • 長崎
  • 佐賀
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
TCB東京中央美容外科

東京美容外科

東京美容外科では、「ソノクイーン」と「ウルトラセルQ+」が使われています。ソノクイーンを用いた施術では、部位が細かく分かれているのが特徴です。

また、ソノクイーンの施術ではカートリッジの変更によって、一人ひとりの肌悩みに対応してくれるようです。

ソノクイーンはカートリッジを変えることによって、一人ひとりにのお悩みの各層にアプローチします。

引用:東京美容外科

一方のウルトラセルQ+の特徴を見てみましょう。

最小限の痛みで治療が可能、麻酔不要

いままでのタルミ治療の機械は施術時に痛みが強く、麻酔無しでは治療を行うのが難しい場合もありました。

ウルトラセルQプラス(ULTRAcel Q+)は痛みを大幅に軽減しており、治療がしやすくなりました。

※痛みには個人差があります。

※麻酔は別途費用がかかります。

施術時間が短く、お時間の無い方にもオススメ

1ショットの照射スピードが短く、顔全体の治療時間は10~12分程度となっております。

引用:東京美容外科

ウルトラセルQ+の施術は、シンプルでわかりやすさがありますね。院によってマシンが異なるので、下の表を参考にしてみてください。

ウルトラセルQ+

全顔

55,000円


ウルトラセルQ+

全顔+あご下 

77,000円


ウルトラセルQ+

リニア+ドット

全顔+頬~あご下

100,000円


ソノクイーン

アイリフトHIFUミニ

目の下~目尻

33,000円


ソノクイーン

アイリフトHIFUトータル

額+眉下+目周り全体

77,000円


ソノクイーン

スマイルフェイスHIFUミニ

口周り上下いずれか半分

33,000円


ソノクイーン

スマイルフェイスHIFUトータル

ほうれい線+口周り全周

77,000円


ソノクイーン

ソノクイーン パーフェクト

額+目周り+口周り

110,000円


ソノクイーン

ネックHIFU

33,000円


※ソノクイーンは銀座院のみの施術

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 宮城
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 大阪
  • 愛知
  • 広島
  • 山口
  • 福岡
  • 長崎
  • 佐賀
  • 熊本
  • 沖縄
東京美容外科

聖心美容クリニック

次は、聖心美容クリニックのハイフを見てみましょう。聖心美容クリニックが導入しているハイフのマシンは、「ウルトラセル[zíː]」「ウルセラシステム」「ウルトラセルQ+」の3種類(※体施術用の「リポセル」を含むと4種類)です。まずは、ウルトラセルQ+の特徴を見てみましょう。

短時間で施術が可能なうえ、痛みや術後の腫れもほとんどなく快適かつ強力にたるみを引き上げます。たるみだけでなく、しわの改善をしたい方にもおすすめです。施術時間が従来よりも1/3と早く済み、ランチタイムや仕事帰りにもお受けいただけます。

引用:聖心美容クリニック

ウルトラセルQ+の特徴は、施術が短時間で受けられることのようですね。(※ウルトラセルQ+は熱海院のみの施術)

ウルセラシステムの特徴は以下の通りです。

モニターでエコー画像を確認しながら照射するため、SMAS層に正確に熱エネルギーを与えられる。

HIFU(焦点式高密度超音波)を採用。狙った場所だけピンポイント照射が可能に。

引用:聖心美容クリニック

ウルセラシステムはエコー画像を用いて施術を行うため、ピンポイントな照射ができるようです。

ウルセラシステム

全顔

264,000円


ウルセラシステム

首※1

165,000円


ウルセラシステム

全顔+首

385,000円


ウルセラシステム

上顔面※2

143,000円


ウルセラシステム

中顔面

198,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

全顔

165,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

88,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

全顔+首

220,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

上顔面

88,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

中下顔面

132,000円


ウルトラセル[zíː]

ドット

中下顔面+首

176,000円


ウルトラセル[zíː]

リニア

二重顎+小顔

60,500円


ウルトラセル[zíː]

リニア

美白美肌+小顔

60,500円


リポセル

10サイト(30ショット)

背中上部/大腿(外側)

154,000円


リポセル

20サイト(60ショット)

二の腕/大腿後面上部+下臀部

198,000円


リポセル

30サイト(90ショット)

腹部/大腿(内側)/大腿後面上部+下臀部+大腿(外側)

275,000円


※1…あご裏~首上部
※2…額~こめかみ+目尻

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡
聖心美容クリニック

品川スキンクリニック美容皮フ科

品川スキンクリニック美容皮フ科のマシンは5種類。

まずはソノクイーンですが、こちらは部分的にハイフを受けられるという特徴があります。

次は、ダブロの特徴を紹介します。

今までのたるみ治療機器に比べ、より均等に超音波をあてることを可能にし、さらに患者様の痛みを抑えることができる次世代のたるみ改善マシンです。HIFU(ハイフ)高密度焦点式超音波がSMAS層(表在性筋膜※筋肉の層の一部)へ、表皮、真皮、皮下にほとんどダメージをあたえることなく直に作用することができます。

患者様それぞれの症状に合わせて、3つのカートリッジから高密度の超音波をあてる層、超音波の周波数を選びながらより効果的に「シワ」や「たるみ」の改善をすることができます。

引用:品川スキンクリニック美容皮フ科

ダブロの特徴は、超音波の均等性や狙った層へのピンポイントな照射にあるようですね。

では、ダブロが進化を遂げたダブロ-S+やダブロゴールドの特徴を見てみましょう。ダブロゴールドは、従来モデルと比べて照射スピードが見直されたようです。

こちらの「ダブロゴールド(doublo-gold)」は従来ダブロより照射スピードが改善され、より治療を受けやすくなりました。

引用:品川スキンクリニック美容皮フ科

ダブロゴールド

108,000円


ダブロゴールド

全顔

162,000円


ダブロ

74,800円


ダブロ

全顔

140,800円


ダブロS+

108,000円


ダブロS+

全顔

162,000円


ソノクイーン

100ショット

10,780円


ソノクイーン

120ショット

16,500円


ソノクイーン

40ショット

こめかみ上

16,500円


ソノクイーン

60ショット

あご下

16,500円


ソノクイーン

320ショット

目元全体※1

39,600円


ソノクイーン

340ショット

全顔※2

44,000円


第3世代タイタン

360ショット

19,800円


第3世代タイタン

70ショット

あご下

16,500円


第3世代タイタン

120ショット

目元全体※1

27,500円


第3世代タイタン

660ショット

全顔※3

29,800円


第3世代タイタン

170ショット

29,700円


※ダブロゴールドは池袋院・表参道院のみ/ダブロは品川本院のみ/ダブロS+は銀座院のみの施術です
※1…目の上+目の下+眉上+目尻
※2…頬+こめかみ上+あご下
※3…額+頬+鼻下+あご+目尻+あご下

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 東京
  • 埼玉
  • 千葉
  • 栃木
  • 愛知
  • 新潟
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 熊本
  • 鹿児島
  • 沖縄
品川スキンクリニック美容皮フ科

品川美容外科

つづいて、品川美容外科のハイフについて紹介します。品川美容外科は、品川スキンクリニック美容皮フ科と同じ、品川グループのクリニック。同じ敷地内にある場合や、独立している場合もあるので、通いやすい場所をピックアップしてみてくださいね。

品川美容外科のハイフは、「ソノクイーン」「第3世代タイタン」「ダブロ-S+」「ダブロゴールド」の4種類。どのマシンも、品川スキンクリニック美容皮フ科と同じプラン・料金です。表でチェックしてみましょう。

ダブロゴールド

108,000円


ダブロゴールド

全顔

162,000円


ダブロS+

108,000円


ダブロS+

全顔

162,000円


ソノクイーン

120ショット

16,500円


ソノクイーン

240ショット

26,400円


ソノクイーン

40ショット

こめかみ上

16,500円


ソノクイーン

60ショット

あご下

16,500円


ソノクイーン

320ショット

目元全体※1

39,600円


ソノクイーン

340ショット

全顔※2

44,000円


第3世代タイタン

360ショット

19,800円


第3世代タイタン

70ショット

あご下

16,500円


第3世代タイタン

120ショット

目元全体※1

27,500円


第3世代タイタン

660ショット

全顔※3

29,800円


第3世代タイタン

830ショット

全顔+首

39,800円


※ダブロゴールドは新宿院・表参道院のみ/ダブロS+は渋谷院のみの施術です
※1…目の上+目の下+眉上+目尻
※2…頬+こめかみ上+あご下
※3…額+頬+鼻下+あご+目尻+あご下

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 愛知
  • 静岡
  • 大阪
  • 岡山
  • 福岡
品川美容外科

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックのハイフについて見ていきましょう。ハイフの種類は、「ウルトラリフトプラスHIFU」「ウルセラ」の2つです。ウルトラリフトプラスHIFUでは、ウルトラセルQ+のマシンが使用されています。

HIFUは施術時に感じる痛みが強ければ強いほど効果があるというわけではありません。使用する機械の特徴によっても大きく異なります。SBCで使用しているウルトラセルQ+は、照射スピードが速く痛みを最小限に抑えた最新のHIFU機器です。

引用:湘南美容クリニック

また、湘南美容クリニックでは、リニューアルされたハイフの施術が受けられるようです。

今までの湘南のハイフは頬エリアにダブル照射でしたが、SMAS筋膜層・脂肪層・真皮層の3層へトリプル照射します。皮膚の浅い層へも同時にアプローチすることで、皮膚表面の引締めに役立ちます。小じわや毛穴がキュッと引き締まることにより、施術直後からお肌の変化をご実感いただきやすくなりました。

引用:湘南美容クリニック

一方のウルセラについても見てみましょう。

HIFUという超音波の原理を利用して皮膚表面にはダメージを与えずにタルミの原因となる筋膜層や脂肪層を効率的に引き締めることができる画期的な治療です。ウルセラによる施術時にはお客様の筋膜や脂肪の深さをエコーで確認しながらタルミの原因を狙って HIFUを照射しますので、類似の HIFU機器と比べて効果の確実性を高めることができます。

引用:湘南美容クリニック

ウルセラはエコーを使いながら照射するため、よりピンポイントにたるみの原因を狙い撃ちできるのですね。

ウルトラセルQ+

650ショット

全顔※1

29,800円


ウルトラセルQ+

410ショット

頬+あご下

24,000円


ウルトラセルQ+

830ショット

全顔+首

39,800円


ウルトラセルQ+

240ショット

デコルテ

29,800円


ウルトラセルQ+

330ショット

全顔※1

19,800円


ウルトラセルQ+

450ショット

全顔+首

25,800円


ウルトラセルQ+

フェイスライン+あご下

30,000円


ウルセラ

全顔※2

130,370円


ウルセラ

全顔※3

160,920円


ウルセラ

全顔+目周り+首

211,850円


※ウルセラは新宿本院・立川院のみの施術
※1…あご下・目元含む
※2…頬+頬骨+あご下
※3 頬+頬骨+あご下+目周り

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 宮城
  • 秋田
  • 福島
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 茨城
  • 群馬
  • 栃木
  • 新潟
  • 石川
  • 富山
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 香川
  • 愛媛
  • 岡山
  • 広島
  • 福岡
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
湘南美容クリニック

エミナルクリニック

最後に紹介するのは、エミナルクリニックのハイフです。エミナルクリニックでは、「UTIMS A3-R Plus」というマシンを採用しています。

旧型マシンに多様なカートリッジと新機能が追加されたUTIMS A3-R Plus。新技術・センターレストランデューサーによって均一で精密な焦点を作ることが可能になりました。これが痛みダウンと高い効果の仕組みです。

引用:エミナルクリニック

さらに、部位ごとにカートリッジを使い分けているとのこと。

筋膜から引き上げて、シワやたるみに効果絶大!サイズの違うカートリッジを部位ごとに使い分け、リフトアップ、たるみ、肌の張り、小じわ、肌質改善、毛穴引き締めなども解決してくれるハイフマシンです。

引用:エミナルクリニック

UTIMS A3-R Plusを使ったハイフの施術には、以下のようなものが用意されていますよ。

UTIMS A3-R plus

スタンダードコース

全顔+あご下

29,500円


UTIMS A3-R plus

プレミアムコース

全顔+あご下+首

36,500円


エミナルクリニックのハイフには、ショット数の制限がありません。施術部位をくまなく照射してもらいたい人にうれしいポイントですね。

クリニックのある地域

  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 東京
  • 神奈川
  • 千葉
  • 栃木
  • 愛知
  • 新潟
  • 大阪
  • 京都
  • 兵庫
  • 和歌山
  • 福岡
  • 長崎
  • 大分
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
エミナルクリニック

ハイフの経過とダウンタイム|痛みは部位によるの?

次は、ハイフの経過とダウンタイムについて見てみましょう。ダウンタイムとは、このような意味です。

ダウンタイムとは、施術を受けてから普通に日常生活を送れるようになるまでにかかる時間のことです。

引用:高須クリニック

ハイフのダウンタイムについて、レディアス美容クリニック恵比寿のホームページではこのように説明されています。

ハイフはお肌への負担が少なくダウンタイムが短い施術ですが、施術直後は顔に赤みが出たり火照りを感じる方もいらっしゃいます。

しかし、施術から数時間後から翌日になれば改善する方がほとんどですのでご安心ください。

引用:レディアス美容クリニック恵比寿

併せて、別のクリニックの説明もチェックしてみましょう。

赤みや腫れがおきることがありますが、数日程度でおさまります。

引用:心斎橋Aiクリニック

ハイフの施術後には、赤みや腫れが出る場合があるのですね。

フェイスラインなど骨に近い部分は痛みが強いことも

つづいて、ハイフの施術時に痛みを感じやすい部位や施術後の痛みについて、詳しく見てみましょう。

ハイフは皮膚の深部に熱ダメージを与えているため、施術中はチクチクとした痛みがあります。

特に、おでこや頬骨など骨が近い部分は痛みを感じやすくなります。

また、施術後数週間は筋肉痛のような痛みが続きますが、我慢できる程度の痛みですのでご安心ください。

引用:レディアス美容クリニック恵比寿

骨に近いおでこや頬などの部分は、ハイフの施術で痛みを感じやすい部位なのですね。また、施術後は筋肉痛のような症状が出る場合があるようです。

ハイフ(HIFU)は筋肉層までアプローチできる処置となりますので、お顔に筋肉痛のような痛みを感じる方もいらっしゃいますが、術後1週間ほどで落ち着くことが多く(※個人差があります)、いずれも日常生活には支障のない程度のものとなっております。

引用:品川美容外科

施術から施術後にかけての痛みの感じ方や、痛みが治まるまでの期間には個人差が見られそうですね。そのため、痛みが不安な人は、麻酔や鎮痛薬の処方などを行ってもらえるか医師に相談してみましょう。

ハイフのリスクと副作用|腫れ・むくみが出ることも

ハイフの施術を考えるなら、効果の良い面だけでなくリスクや副作用についても確認しておきたいところ。ハイフの施術後には、このような症状が出る可能性があるようです。

ハイフの施術により稀に顔が腫れているようなむくみが生じることがあります。ですが、ほとんどの方はむくみを感じませんし、1週間程度で改善しその後リフトアップや小顔効果を実感することができます。

引用:レディアス美容クリニック恵比寿

こちらのクリニックでは、腫れが出やすい人の特徴についても説明しています。

特に、身体は痩せているけれど顔に脂肪がついているような方は腫れやすい傾向にありますが、腫れは1週間程度で引いていき、その後高いリフトアップ効果を実感します。

ただし、1ヶ月以上腫れが引かないようであれば、念の為クリニックを受診するようにしましょう。

引用:レディアス美容クリニック恵比寿

ハイフの副作用について、別のクリニックの情報も見てみましょう。

HIFUハイフ照射は高い改善効果が期待できる一方で、熱損傷を与えることを利用した治療の為、軽度の赤みが出たり、腫れ・浮腫みなどの副作用のリスクがあります。

また、治療後は一時的にお肌が乾燥したり、紫外線のダメージを受けやすい状態になるので、十分な保湿やUVケアが必要です。

引用:ツツイ美容外科

ハイフの施術では、腫れやむくみ、乾燥などの副作用が考えられるようです。施術前のカウンセリングでは、リスクの面もしっかりと確認しましょう。

ハイフの持続期間|どれくらいの間隔で通うと良いの?

つづいて紹介するのは、ハイフの持続期間についてです。ハイフを考える人の中には「一度受けるだけで良いの?継続的に通う必要があるの?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。ハイフの持続期間は、以下のように説明されています。

ハイフによるリフトアップやハリ・ツヤは、施術後6ヶ月~1年程度持続します。

そのため、効果を持続させたい方は半年に1回のペースで施術を受けていただくと良いでしょう。

引用:レディアス美容クリニック恵比寿

通うペースはクリニックによって異なる可能性もありますが、定期的な施術で効果の持続が期待できそうですね。

肌は時間をかけて引き締まる|短期で多く受ければ良いというわけではない

では、「もっと効果を上げたいから、短期集中でハイフに通うのはダメなの?」と思う人もいるかもしれません。しかし、短期間でたくさん施術を受ければ良いというわけではなさそうです。

ハイフの効果は施術直後からどんどん薄くなっていくわけではなく、施術後1ヶ月経過後など時間が経つにつれてより強く得られる効果もあります。

そのため短期間で多く施術すれば良いというものではなく、継続的に施術をする場合は3ヶ月~半年に1度のペースを推奨しております。

ただし個人差がありますので、施術の間隔はカウンセリング時などに医師に相談してみてください。

引用:レディアス美容クリニック恵比寿

ハイフの効果で説明した通り、効果のピークを迎えるのは約3カ月~半年。施術直後をピークに効果が減っていくわけではないようなので、効果の持続を考慮したペースで施術を受けるのが良いでしょう。自分の肌に合ったペースを医師と相談してみてくださいね。

ほかの機械との効果の違いは?|ハイフとサーマクール

ここでは、ハイフとサーマクールという施術の違いに注目してみましょう。これらの大きな違いは、アプローチする層が違う点にあるようです。

ハイフとサーマクールの違いとして大きい要素は、皮膚のどこの層に熱を入れるかという点。

●ハイフ

→SMAS筋膜(皮膚の一番深い層)に熱を与えることができます。

●サーマクール

→真皮層(筋肉のちょっと上にある層)に熱を与えることができます。

引用:表参道メディカルクリニック

ハイフはサーマクールでアプローチできる層よりも深い場所まで照射できるようですね。

では、それぞれどんな人に向いているのでしょうか。ハイフのマシン「ウルセラ」と、サーマクールを比較した説明を見てみましょう。

ウルセラは、加齢などにより、たるんでしまった筋膜をグッと引き上げる効果があります。

たるみを改善して、リフトアップで若々しい小顔を目指したい方に適しています。

サーマクールは、高周波で皮膚と皮下をキュッと引き締める効果があります。

頬やフェイスラインの皮下脂肪の膨らみをスッキリとさせたい方に向いています。

引用:ダリア銀座スキンクリニック

自分がどんな肌悩みを改善したいかを医師に伝えて、自分に合った施術を選びたいですね。

まずはカウンセリングを受けてみよう

ハイフの原理や効果、リスクなどについて見てきましたが「まだハイフを受けるまでに迷いがある」という人もいるかもしれません。せっかくお金をかけてキレイな肌を目指すなら、自分が納得した状態で施術を受けたいですよね。

そこでおすすめするのは、美容クリニックでカウンセリングを受けてみることです。クリニックによっては匿名でメール相談ができたり、実際に診てもらえたりと方法を選べるので、一度相談してみると良いでしょう。

まとめ

ハイフの効果や副作用、おすすめクリニックなどを紹介しました。「最近、肌がたるんできた」という悩みがある人などは、ハイフの施術でうれしい効果があるかもしれません。

しかし、うれしい面もあれば、ダウンタイムやリスクという注意点もあるのがハイフの施術。クリニックによって使うマシンが異なるので、施術を決める前に医師から十分な説明を受けましょう。理想の肌を目指して、ぜひ自分に合ったハイフの施術を検討してみてくださいね。

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる